X



【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (プチプチWW 2fda-QHDB)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:53:54.14ID:j5AfXbT300808
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCエンジン 1987年10月30日発売 24,800円
CPU: HuC6280(MOS 6502ベース)
ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクスにより共同開発された家庭用ゲームマシン

PCエンジンシャトル(廉価版)
PCエンジンコアグラフィックス(モデルチェンジ版)
PCエンジンスーパーグラフィックス(表示能力2倍の上位機種)
PCエンジンGT (携帯型モデル)
PCエンジンコアグラフィックスII(コアグラマイナーチェンジ版)
PCエンジンDuo(SUPER CD-ROM2との一体型)
PCエンジンLT (PCEに開閉式液晶モニターとスピーカー&TVチューナーとコントローラー等を内蔵したもの)
PCエンジンDuo-R(PCエンジンDuoの廉価版)
PCエンジンDuo-RX(PCエンジンDuo-Rのマイナーチェンジ版)
CZ-830C-BK X1twin (PCE内蔵のパソコン SHARP X1)

*NEW*2020/03/19発売予定 10,500円税別
PCエンジンmini(PCEの過去作を多数収録したKONAMI製PCE復刻機)

◆PCEmini公式URL
https://www.konami.com/games/pcemini/
◆PCEngine FAQ
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0595ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-WncT)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:26:32.62ID:cZumB0pzd
消えろと言う前にNG入れようぜ!
しかしゲームをまったりやれる時間が減ったせいか楽しもうって気持ちが減ってきた
なんかなるべく急いでクリアしようと思ってしまうと言うか…
0596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ae70-HRBJ)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:35:35.55ID:1kNfHV0H0
50のオッサンが8年近く毎日、書き込んで恥ずかしくないのかよ
井の中の蛙はゲオが全てなのにも関わらず豊富な品揃えでレトロハードまで置いてる店に通う妄想も間抜けで笑える
田舎者の引きこもりオッサンは無意味な存在と気がつけよ
役立たずで浪費するだけの無駄な初老なんだから
0597ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-+/I9)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:50:50.27ID:CakAtkP10
スレ潰したいのかよ
0599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a80-Vft8)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:25:20.44ID:yyeZr/FC0
ゲーム機本体の故障・トラブル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1514243645/

上のスレに誰かにコピペされたんだけどそこでも何か言ってますよと。
で、上のスレを上からさらっと読んでみたんだけど
他にもコピペされて難癖つけられてる人がいるのかも。
意味不明ですわ
0600ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-+/I9)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:27:58.56ID:CakAtkP10
隔離スレから出て来んな
0601ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa02-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:30:07.55ID:vZB/fR6aa
CDrom²使ってるが、ブライ2最後のほうでフリーズして先に進めない・・
0607ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa39-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:46:42.62ID:LLBgTfTsa
スペックが一定じゃないPCと違ってCS機の場合は本体性能が高ければそれを反映させたり
逆に処理速度を抑えたりとかって事は想定してないだろうからなぁ
それにRAMといってもあくまでデータの一時的格納領域に過ぎないし、初期CD-ROM^2なら
0.5Mbit、スーパーCD-ROM^2なら2Mbitしかないわけで、当然ながらどのデータを
どのアドレスに読み込んで遣り繰りするかというのは厳密に管理・調整されてるはず
アーケードカード登場以降にソフトのプログラム側で両対応させてない限りは期待出来ない
0608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b68-JA2G)
垢版 |
2020/07/22(水) 02:41:51.71ID:RLudR+jp0
【アーケードカード対応ソフト】※専用ではない
フラッシュハイダース
エメラルドドラゴン
 ※戦闘開始前のロード時間短縮。戦闘勝利後の勝利ポーズ時の読み込みによる一時停止などがなくなる。
THE ATLAS
 ※プレイ中に一度読み込んだデータをキャッシュとして蓄積し、一度通過した街の再訪などでロード時間がなくなる。
ブランディッシュ
3×3EYES-三只眼変成-
 ※ゲーム起動時に大量のデータを読み込むことで、オープニングデモ中のロードがなくなり、アニメーションが追加、音もCD-DAになる。
バスティール2
栄冠は君に
 ※ゲーム開始時に大量のデータを読み込み、ゲーム中のロード回数を大幅に軽減する。
聖戦士伝承・雀卓の騎士
スーパーリアル麻雀PII・III カスタム
ぽっぷるメイル
まーじゃんファッション物語
誕生 -Debut-
Xak III
卒業II -Neo Generation-
 ※ゲーム起動時に大量のデータを読み込み、ゲーム中のロード回数を大幅に軽減する。
スーパーリアル麻雀PVカスタム
フォーメーションサッカー95 della セリエA(
レッスルエンジェルス・ダブルインパクト 団体経営編&新人デビュー編
空想科学世界ガリバーボーイ
 ※プレイ中に一度読み込んだデータをキャッシュとして蓄積し、一度通過した街の再訪などでロード時間がなくなる。
プリンセスメーカー
プリンセスメーカー2
あすか120% マキシマ
 ※起動時に左+IIボタン同時押しによる隠し対応。起動時に大量のデータを読み込み、ゲーム中のロード時間を大幅に軽減する。
プライベート・アイ・ドル
 ※主に各章のはじめに大量のデータを読み込み、ビジュアルシーン中などのロード回数が大幅に軽減する。
マージャン・ソード プリンセス・クエスト外伝
リンダキューブ
 ※プレイ中に一度読み込んだデータをキャッシュとして蓄積し、一度通過した街の再訪などでロード時間がなくなる。
同級生
聖夜物語 エイナスファンタジーストーリーズ
0612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d901-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:53:47.28ID:ppAw0yAv0
>>608
wikiだけど同級生って対応してないよね
0613ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b68-keh3)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:23:10.08ID:jxwyVtH20
>>609
現物のマニュアルで確認したら同級生は対応していなかった。誤りでした。
ご指摘感謝。

>>610
当時のSRAMの価格を考えると、2Mbitでもそこまでぼったくりでも無いんだよなぁ。
それもあって、アーケードカードは比較的安い16MbitのDRAMにして、速度よりも容量を優先したのだろう。
0616ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13ad-sZL+)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:30:05.61ID:J+ViRpT10
プリンセスメーカー1はパッケージには何も書かれてなくて
アーケードカードに読み込んでますとかメッセージ出て、何?とか思ったな。
プリンセスメーカー2はパッケージに対応と書かれてた。
0617ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2946-DL4h)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:51:23.19ID:1NsZ84o10
フラッシュハイダースなんかは出た当初まだアーケードカード発売してなくて
説明書の中に16Mカードに対応と一言書いてあるだけだった
エメドラガリバー聖夜物語もパッケージには対応マークの記載なかったと思う
あすかって裏技入力しないとアーケードカード意味ないの知らんかった…
0619ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa5d-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 14:59:20.29ID:GoOrCW7Na
16MbitD-RAMなんて、アーケードカードとは無関係だけど新聞の経済欄にも載る代物だったからなぁ
残像の少ないGTの液晶もそうだけど、PCメーカーであるNECが価格度外視で最新技術の部品を惜しげもなく投入してた事は間違いない
もちろんそれは値段に反映されるしセガがやってる事とも大差ないからバランス感覚の優れた任天堂に勝てるわけもなく
0623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-96Up)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:28:02.34ID:bzcUTP5l0
そもそもCD-ROM2はCPU積んでないんだからメモリだけ比較してどうする
0625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1361-LCnV)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:03:33.57ID:23K2k0Cn0
両方出てたのはこんなもんかな。(間違いがあったら訂正してくれ)

コズミックファンタジー Stories ※1と2のカップリング移植
デスブリンガー 秘められた紋章
プリンス・オブ・ペルシャ
カプコンのクイズ殿様の野望
サイキック・ディテクティブ・シリーズ Vol.3 AYA
蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史
マイト アンド マジックV
アルシャーク サンドストーム
サイキック・ディテクティブ・シリーズ Vol.4 オルゴール
真・女神転生
爆伝 アンバランスゾーン
餓狼伝説SPECIAL
0626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1361-LCnV)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:29.39ID:23K2k0Cn0
セガ販売のを忘れてたので追加。
アルシャークのあとの「サンドストーム」は発売元の消し忘れ。

ブライ 八玉の勇士伝説
シムアース
メガシュヴァルツシルト
ぽっぷるメイル
0631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1361-LCnV)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:48:46.56ID:23K2k0Cn0
ウインズオブサンダーは"Lords of Thunder" という名前でsega cdで出てた模様。

ボンバーマン'94をMega Bombermanとして販売したりと、TG16が振るわなく
なってきた頃になると、海外ではMDへの移植も行っていたようだ。
0634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b1b-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:40:46.28ID:bRS9LNAV0
久しぶりにPCE版ゲイングランドやったけど
やっぱサイバーが強すぎじゃないだろうか
特に4ラウンドはたいがいサイバーでイケる
サイバーは2−9、3−4の2か所で救出できるから
1人やられても安心だし
0635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bba-4bH5)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:23:27.10ID:yoG9ymPp0
以下、wikiより抜粋
========================================
1991年10月25日 スーパーシステムカード 9800円
1994年3月12日 アーケードカードPRO 17,800円
========================================
SRAM容量増加によって、旧CD-ROM2の欠点だった読み込みの多さをある程度解消することができた。また、CD-ROM2からSUPER CD-ROM2へのプラットフォーム移行過渡期には、SUPER CD-ROM2で起動したほうが動作が快適になるなど両者での動作に変化が発生する両対応ソフトがいくつか発売されている。
同時期にセガからメガドライブ用周辺機器としてSUPER CD-ROM2を大きく上回る性能のメガCDが発売
========================================

CD-ROM2とSUPER CD-ROM2の両対応ソフトって、この↓サイトによると確かにいくつかあるようだね。
                  https://pcefan.com/entry15.html
 バニラシンドローム
 スーパーシュヴァルツシルト
 なりトレ ザ・スゴロク'92
 超時空要塞マクロス2036
 ロードス島戦記
 クイズ殿様の野望
 クイズキャラバン カルトQ
また、>>608 のアーケドカードに対応しているソフトに上記サイトの情報も追記
 Jリーグ トリメンダスサッカー'94
 機装ルーガII
0637ゲーム好き名無しさん (FAX! 3168-4bH5)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:54:06.70ID:KMT5Snkh0FOX
PCエンジンCD-ROM2(特にアーケドカード専用ソフト)のロードが遅く感じるのって、RAMではなくCD-ROMドライブ)等速(150KB/秒)が原因なのだろうね。
CD-ROM最高速の72倍速(10.8MB/秒)だったら気にならなかっただろうな。
実際「Super SD System 3」や「うーぱーぐらふぃくす」ではロードは速いみたいだし。
https://www.youtube.com/watch?v=QaWPISeuxAM&;t=89s
https://www.youtube.com/watch?v=bxGX3AsVHC4
https://www.youtube.com/watch?v=EV6P3--ZHyY
PSP上でエミュレータで動いていると言われている「天外魔境コレクション」の「カブキ一刀涼談」でもロードは気にならないな。
https://www.youtube.com/watch?v=dCXhIoKfo_8
>>563-573 で話題に挙がったように、インターフェースユニットに72倍速のCD-ROMドライブを繋げて挙動を見てみたかった。
0638ゲーム好き名無しさん (FAX! 1361-LCnV)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:18:52.60ID:nplUslPk0FOX
アーケードカード用ソフトのようにシーケンシャルで大量のデータを読み続ける
場面が多いときは「○倍速」の数字が大きい方が有利だけど、それ以外の場面
ではアイドル状態から最高速に達するまでの待ち時間が気になってしまうと思う。

パソコンでCDソフトを使ってた時は8倍から16倍くらいがレスポンスがよくて
快適だった覚えがある。ピックアップを複数つけたマルチビーム方式にすれば、
万事解決だけどゲーム機のドライブにはコストが掛かりすぎて現実的ではないな。
0643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-fOmF)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:12:08.08ID:CDJNGft/0
>>624
餓狼伝説SPECIALはSNKに技術と資料提供受けてるから凄く出来が良いね。
そりゃ細部に違う処はあるけど COMのパターンとかまんまだし。
ビクター移植のメガCD版のうんこ移植とモノが違う。
0644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3168-4bH5)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:46:30.12ID:3J6ubhVm0
>>635
CD-ROM2のロードス島戦記のパッケージとマニュアル表紙の右上のCD-ROM2マークの下に"両対応"の記載があったのに今更気づいた。
何の事かと思ったらSuper-CD-ROM2との両対応の事だったんだね。

>>608
アーケードカード対応と言われているソフトで、パッケージやマニュアルに記載のなかったソフトがある。
 あすか120% マキシマ
  →パッケージやマニュアルに記載はないが、”起動時に左+IIボタン同時押しによる隠し対応”である事を確認
 プリンセスメーカー
  →パッケージやマニュアルに記載はないが、起動時にアーケードカード自動判別で対応している事を確認
 フラッシュハイダース
  →パッケージに記載はないが、マニュアル内に「16Mカードに対応」との記載あり、対戦を繰り返す際には効果あり
 Xak III →パッケージやマニュアルに記載なし、起動しても対応しているか確認出来ず
 同級生 →パッケージやマニュアルに記載なし、起動しても対応しているか確認出来ず
 聖夜物語 →パッケージやマニュアルに記載なし、起動しても対応しているか確認出来ず
 聖戦士伝承・雀卓の騎士 →パッケージに記載はない、所持していないので確認出来ず
 機装ルーガII →パッケージに記載はない、所持していないので確認出来ず
0645ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa15-spxS)
垢版 |
2020/07/28(火) 09:12:04.72ID:NESmt+Zya
キャッシュドライバー系は先ず下位環境である程度(場合によっては最後まで)プレイしてCDアクセスしたポイントを覚えて
その後、上位環境で再プレイしないと違いが判別出来ないと思われ
0650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b168-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:38:00.90ID:ThLm5pfp0
アーケードカードか・・・。
天外魔境IIIがアーケードカード専用ソフトで出ると聞いて買ったよなぁ。
結局裏切られたけど。
そしてPC-FXでも同じく裏切られた。
https://pbs.twimg.com/media/DkRNghxVsAEVJXo?format=jpg&;name=large
結局、天外魔境関連で出たのは外伝の外伝である「カブキ一刀涼談」だけとか。
0656ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa55-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:19:54.97ID:P4IIqzdGa
出て3ヶ月くらいで龍虎1500円、アーケードカードDUOが8500円だったから買ったなぁ
今にして思えば、大作にはハードのプロモーションとしての要素もあるんだし、それ考えたら
次世代機も噂されてる状況であの天外2の正統続編が出ると本気で思う方がおかしいんだけど
0659ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa55-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:25.62ID:+/nagCixa
いやしょうがないよ
ネオジオの最大の欠点である、ソフトがクッソ高いという欠点が安価なCD-ROMによって解消され
しかも難点だったロード時間が半減となるとそれなりにセールスポイントはある
ただネオジオCDのロードの長さを考えると、あれが半減してもかなり長い事に変わりはないのだが
0661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0101-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:36:12.80ID:NKUnwBWH0
武士道列伝とクロススウォード2くらいしか買って良いとか思ったゲームはなかったよ…
ただROMになかっただけだが。
餓狼伝説SPECIALくらいまではお手玉は耐えれたけどそのあとが待たされるわ
声や演出カットされるわ、龍虎外伝にいたってはキャラクター小さいわ… ぁぁぁ
0662ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b68-/F4m)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:08:50.80ID:CRSVlx2l0
NeoGeoCDのRAMは56Mbit、PCエンジン(アーケードカード搭載)は2Mbit+16Mbitなので
大容量と言われたアーケードカードでもNeoGeoCDの1/3以下だったんだな。
NeoGeo格闘ゲームの初期から中期のソフトだから移植が可能だったと言う事か。
仮にPCエンジンが生き延びたとしても、NeoGeoCD末期に出たKOF系やリアルバウト2や幕末浪漫月下の剣士第二幕の移植は無理だろうね。
まぁゲーム機にRAM増設と言う構想は後にセガサターンの拡張RAMに受け継がれる訳だが。

アーケードカードはエメラルドドラゴンやガリバーボーイ等のRPGでロードが減って快適になるのは嬉しかった。

CD-ROM最初期である等速ドライブを使っていたPCE-CD/MD-CD/NGCDをPCのエミュで遊ぶと、ロードの速さにビビるわ。
0663ゲーム好き名無しさん (プチプチ MM8b-3edQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:04:35.18ID:uzSuaCFFM0808
>>647-648
高坊だったんで白エンジンだけ何とか確保。

スーパーCD-ROM2は発売直後の
91年暮れにアキバのロケット昭和通り沿いで定価47800円が\29800ぐらいで出てたから凸撃行ったら『価格印字間違えました、、』で肩透かし食わされて
95年に中古がようやく\7980で
0664ゲーム好き名無しさん (プチプチW 31c3-3edQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:19:18.24ID:OHI3AL1b00808
ロケットに積み上げられてたあのシールは\23800だったかも…
0665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b168-/F4m)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:51:37.27ID:xOS0aF5r0
PCエンジンは初期のもの(本体(白)+インターフェースユニット+CD-ROMドライブ+ホリパッド6B+アーケードカードpro)しか持っていない。
最終型であるDUO-RXは買っておくべきだったかなー。

でも今は天の声バンクとMDババックアップRAMカートリッジの電池交換に挑戦しようと思ってる。
いきなり自前のはリスクが高いので、別途買って来るかな。
0666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-ABnx)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:05:26.20ID:Bu9W4U590
バックアップRAMカートリッジ
電池レスのFRAM化出来ないかな?
メガドライブにRTC使うソフト無いし
0667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e68-+iZM)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:43:38.08ID:M02nI1JN0
「Super SD System 3」を使っている人に質問です。
セーブはMicroSDにされると思うのですが、セーブ領域のサイズは実機に準拠?それともMicroSDの容量次第?
後者であれば天の声バンクが不要になり望ましいです。
0668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e68-3BpW)
垢版 |
2020/08/16(日) 02:13:31.31ID:9BI1gENh0
Super SD System 3とMD2用HDMI変換ケーブルを使えば、RF出力しか付いていない白PCエンジンでもHDMI出力が可能みたいだね。
PS3/PS4コントローラーをPCエンジンで使えるようにするコンバータも出てるし、PCエンジン用ACアダプタ(DC 9V)の代わりに使えるUSB電源ケーブル(DC 5V-12V対応、電圧ブースター内蔵)もあるし、便利になったよなぁ。
今後移植される可能性の低い「空想科学世界ガリバーボーイ」や「KO世紀ビースト三獣士 ガイア復活 完結編」や「GS美神」を楽しむとしよう。
0670ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 29b0-cB9P)
垢版 |
2020/08/26(水) 22:31:48.72ID:odQwPJ1A0
>>669
もうちょっと下がるかなと思って7000円位になるの狙って待ってたけど
戻っちゃってガッカリ
というか売れて良かったと思うべきか
なんだか複雑
0671ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0701-nAzz)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:18:41.89ID:z9dMxshm0
>>668
電圧ブースターはバッテリースナップとセットで一眼レフに使ってる人もいるみたいだな
これだけパワーあればレトロゲームなんて楽勝だろう
0673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a5b0-2sTC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:46:41.31ID:lTz1sBRb0
ミニ発売後の盛り上がりがあんまり無かったね
0675ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a668-Fu73)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:41:31.12ID:qht94s8w0
>>667
【天の声BANKからSuper SD System3の各ゲームにセーブデータを移す方法】
1.Super SD System3の設定画面で"BOOT TO LAST GAME"と"SKIP CDROM "PRESS RUN""のチェックを外す
2.Super SD System3の設定画面で”PER-GAME BACKUP RAM”"のチェックを外す
  (セーブ形式をbackup.bup(共有バックアップメモリ)にする)
3.天の声BANKを本体に挿して、共有バックアップメモリにセーブデータを移す。
4.パソコンでSDカード内のbackup.bup(共有バックアップメモリ)の名前を各ゲームの名前(フォルダ名)のセーブファイルに変える
5.Super SD System3の設定画面で”PER-GAME BACKUP RAM”"のチェックをつける
6.各ゲームを起動後、CD-ROM2のセーブデータ管理画面にて不要なデータ(当ゲーム以外のデータ)があれば消す
以上2〜6を各ゲーム毎に繰り返す

すごく面倒だったけど、これで天の声バンクの電池切れによるデータ消失を心配せずにすむのは有難い。
SDカード→MicroSDカード変換アダプタ(変換名人SDB-TFA)とWifi搭載SDカードアダプタがあれば、MicroSDカードの抜き差しの手間が減って少しは楽だったかも。
0676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-VW9Z)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:02:40.49ID:svUdCSTP0
PCエンジンのモニターまた延期かよ
0680ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d668-XQjq)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:36:04.15ID:aDEzk0r+0
>>679
キャラものは版権の調整が面倒だろうから、奇跡的に第二弾があったとしても難しいと思われる
同様に他社からの移植ものも調整が面倒かもね。
ファンタジーゾーンはよく収録出来たよなぁ。
0682ゲーム好き名無しさん (ロソーンW FF5b-LNTR)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:39:48.44ID:3Q3HhuksF
>>680
キャラゲーはCDROMROMのPCEの真骨頂だったのに
それが版権料で収録スルーとか悲しい話だよね

それならもうアニメや映画原作のゲームなんて作らなくていいし歌や声も入れなくていいよ…
0688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfb0-Zqrs)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:53:59.22ID:vHQHyaZK0
ミニにNECロゴないのはなんか締まらないな
PCエンジンのデサインや設計の意匠はNECじゃなかったの?
ロゴマークはどうしても駄目だったのかな
0694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f35f-vWLB)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:57.62ID:6cTmtyHH0
>>690
いつになったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況