X



【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (プチプチWW 2fda-QHDB)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:53:54.14ID:j5AfXbT300808
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCエンジン 1987年10月30日発売 24,800円
CPU: HuC6280(MOS 6502ベース)
ハドソンと日本電気ホームエレクトロニクスにより共同開発された家庭用ゲームマシン

PCエンジンシャトル(廉価版)
PCエンジンコアグラフィックス(モデルチェンジ版)
PCエンジンスーパーグラフィックス(表示能力2倍の上位機種)
PCエンジンGT (携帯型モデル)
PCエンジンコアグラフィックスII(コアグラマイナーチェンジ版)
PCエンジンDuo(SUPER CD-ROM2との一体型)
PCエンジンLT (PCEに開閉式液晶モニターとスピーカー&TVチューナーとコントローラー等を内蔵したもの)
PCエンジンDuo-R(PCエンジンDuoの廉価版)
PCエンジンDuo-RX(PCエンジンDuo-Rのマイナーチェンジ版)
CZ-830C-BK X1twin (PCE内蔵のパソコン SHARP X1)

*NEW*2020/03/19発売予定 10,500円税別
PCエンジンmini(PCEの過去作を多数収録したKONAMI製PCE復刻機)

◆PCEmini公式URL
https://www.konami.com/games/pcemini/
◆PCEngine FAQ
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfb0-Zqrs)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:53:59.22ID:vHQHyaZK0
ミニにNECロゴないのはなんか締まらないな
PCエンジンのデサインや設計の意匠はNECじゃなかったの?
ロゴマークはどうしても駄目だったのかな
0694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f35f-vWLB)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:57.62ID:6cTmtyHH0
>>690
いつになったの?
0697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-JKP2)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:07:11.77ID:PASi1ibh0
中国のゴタゴタじゃないの?
液晶なんてあっちで作ってるんだし
0701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f68-HtdY)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:14:09.77ID:2hL0DXsq0
>>668
「Super SD System 3」とMD2用のHDMI変換ケーブルを買ってみた。
ちなみに変換ケーブルは品質に不安のあるHyperkinではなく、POUNDのにした。
HDMIケーブルを自由選択出来るし。

CD-ROM系を軽快に動作させるのが目的で買ったけど、HDMI出力で綺麗に出力されるのには感動した。


動作に不具合のあるソフトもあるようだけど、まとめサイトとかあると嬉しいなぁ。
0704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b61-6HBb)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:08:28.51ID:8kvhorRu0
SDカードやUSBストレージでディスクレス運用が出来るならいいけど、
不可なら、CDドライブのメンテや寿命を気にしながら使うハードをまた
一台増やすだけになるような気もする。
0706ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-Sxdk)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:18.33ID:EpEPzGrN0
>>703
純正パッドやマルチタップ挿せるぞ
0710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f68-HtdY)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:56:50.78ID:z5nHo2C60
Analogue Duoで6ボタンパッド、マウス、マルチタップが使えるのか。
連射機能も備えた6ボタン対応のホリ製アーケードスティックMultiを使えるって事だな。

多人数プレイでは格闘ゲームの対戦をはじめ、ボンバーマン、ぱにっくボンバー、桃太郎電鉄、遊々人生も良かった。
ツインビー、ダンジョンエクスプローラー、シュビビンマンの協力プレイも楽しかったなぁ。

定吉七番 秀吉の黄金、めぞん一刻などのパスワード保存のゲームは、レトロフリークで遊んだ方がクイックセーブが使えるので良いのかな?
0712ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-Sxdk)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:04:46.56ID:k2oOf3c20
Huカードの新作出ないかね
0713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b68-HtdY)
垢版 |
2020/10/20(火) 01:45:32.92ID:+ly3mUQd0
海外では同人でいくつかPCエンジンの新規タイトルが出ているみたいだね。
「FX-Unit YUKI」「METEOR BLASTER DX」「HYPERNOVA BLAST」とか。
ハッカーインターナショナルのゲームを思い出すな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB#PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
Analogue Duoは流石にハッカーのゲームは動かないか?
0716ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1168-IEmK)
垢版 |
2020/10/21(水) 01:27:43.75ID:lXsWDN1z0
>>714
ハイレグファンタジーやAV誕生の様なハッカーインターナショナルのCD-ROM系は
System CardでなくGames Express CD Cardで起動するものだから、対応していない可能性は高いかも。
0718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3901-tLC8)
垢版 |
2020/10/22(木) 11:38:03.27ID:mL7uc+k70
そのカードも挿せば使えそうな感じだけど
エミュじゃなくてFPGAなんだし
0719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 05b0-UYIa)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:42:56.94ID:kP73dDob0
 PCエンジンminiの開発裏話を収録した同人誌「PCエンジンmini 製作裏日記」が、BEEP 秋葉原店で販売中。店頭価格は税抜き800円(税込880円)。

 作者は人気同人誌「イース通史」を手掛ける岩崎啓眞氏


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1284753.html
0720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1168-8GCS)
垢版 |
2020/10/26(月) 02:54:07.39ID:sAj8OEXv0
Super SD System 3 用にCD-ROM2のゲームをリッピングするが動かないのがちらほら。
まさかイメージファイルの方ではなく、cueファイルが失敗していたとは思わなかった。
0722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3901-tLC8)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:35:11.52ID:jzR0kSz90
流石にスパグラにモニタ取り付けるとデカいな
本来ならパワーコンソールも出る予定だったし
0723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ee46-z4aL)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:23.36ID:UX42OtLW0
CD-ROM2のリッピングは今時のBD兼用のドライブだと失敗するケースが多いようだ
CDマニピュレーターでリッピングするときに大抵のディスクでエラーメッセージが出まくってて
自分が使ってるのはうーぱーぐらふぃくすだけどやっぱり音楽の再生が上手くいかなくて
結局ハードオフで古い外付けDVDドライブ買ってそれをリッピングに使用したらエラーもほとんど無くなって上手くいくようになった
0724ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3901-tLC8)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:05:14.54ID:jzR0kSz90
レンズがBDとDVDで2つ付いてるのが駄目なんだろうな
0727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8901-hkLg)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:47:40.35ID:qdKnDpZr0
PC-FXも吸い出し面倒なソフトあったかな?
0728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7968-RTA/)
垢版 |
2020/11/02(月) 04:47:46.63ID:vNrpre/y0
PCエンジンDUOを最近のTVに繋ごうと思ったらコンポジット→HDMIコンバータが必要だけど
画面比率4:3が保持され、且つ三次元分離回路が内蔵されているものとなると限られるな。
1,000円くらいで売っているものでは当然ダメだった。
VGAコンバータだったらもう少し種類がありそうだけど。
0729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8901-jUda)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:17:23.26ID:jORZ7mda0
RGB化キットならヤフオクに売ってるよ
0732ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7501-Muzj)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:00:52.57ID:HUSxeq3o0
拡張バスのある機種なら
外付けで簡単にRGB出せるし
Duoに拘る理由も無さそう
0733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d2d-Pj7A)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:52:10.69ID:IwBjR1ET0
 正月に家族でコアグラ2(オレンジ色の本体)かpcエンジンミニを楽しもうと思うのですが
シューティングの画面上で敵の弾が消えない(バグが少ない)方は
どちらの機種でしょうか?お分かりになる方がおりましたら回答お待ちしてます。
0737ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa3a-Pizy)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:10:06.71ID:SnOWLYUJa
最近はCDROM2のソフトも結構高くなったな
ついこの前までは500円以下で転がってたようなソフトでさえ、今は2000円くらいしてる
0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb0-FgnX)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:54:39.14ID:4lZqqUfY0
もうあらかたマニアに買われたからな
出回る数が少ないよね
0739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-T5VW)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:50:23.26ID:9mnpsrrO0
単にプレイしたいだけなら移植版買えばいいしな
0741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-T5VW)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:07:41.41ID:hSlE4r6B0
>>735
これ買ってソフトは吸いだすのが一番
Analog Duoを待てないのなら
0745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17ba-9e2Y)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:59:16.65ID:+WSfu9bj0
WiiUのVCでPCEのCD-ROMタイトルの配信は少ないよなぁ
PCE-CD ボンバーマン ぱにっくボンバー
PCE-CD ウィンズ オブ サンダー
PCE-CD イメージファイトII
PCE-CD 超兄貴
PCE-CD 愛・超兄貴
PCE-CD 改造町人シュビビンマン3 −異界のプリンセス−
PCE-CD ラングリッサー 〜光輝の末裔〜
PCE-CD モトローダーMC
WiiのVCではもう少し多かっただけに残念だ。
0747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf26-2GWU)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:17:29.48ID:aXYLavYQ0
その辺は諦めてる。素直に実機で遊ぼう。
0749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-C+dm)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:20:25.09ID:ShijsrKv0
>>748
修理ついでにRGB化するといいかも
>>736
0750ゲーム好き名無しさん (ロソーンW FFfb-ROeu)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:47:28.38ID:EKQzPTMPF
PCEngineの名曲ゲームってなんたろな
最低はファンタジーゾーンだけど
最高となるとどれかな
namcoやKONAMIは音源使うのが上手かったなとは思ってる
0751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf26-2GWU)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:21:22.86ID:H3wphhXw0
天使の詩
0757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d768-9e2Y)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:41:37.64ID:d0stHTdT0
移植モノは比較対象があるだけに低い評価を受けやすい
Ys I・IIやドラゴンスレイヤーは良いアレンジ曲だったけど
PCEオリジナルタイトルはその点有利だな
風雲カブキ伝やガリバーボーイの曲は好きだった
0759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff68-9e2Y)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:45:04.96ID:HH0y8BG40
PCエンジンオリジナルのRPGで思い出すのは5作も出たコズミックファンタジーかな。
1と2は戦闘とかバランスは酷い出来だったけど、3以降は良くなったと思う。
4突入編と4激闘編はPCエンジン末期で遊んだ人は少ないかなぁ。
0765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:02:20.58ID:sHjL3l8v0
PCエンジンてステレオ対応してたっけ?
もしかして業界初?
0767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 40b0-HYtN)
垢版 |
2020/12/03(木) 14:45:08.16ID:qUu/btPw0
CDROMROMのBGMって生音なの?
huカードのゲームしかやったことないから知らんの
CDROMROM高かったからてを出せなかった
0772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca2d-C+Fh)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:39:13.47ID:KuCvPGuN0
ファミコンの頃とかは
付録としてカセットテープが付いたようなのも、結構あったな
開発者が本当に表現したかった音を、それで補完していたのだろう
0774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8a68-tdix)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:36:47.86ID:NuAjKrqI0
PCエンジンのCD-ROMのソフトをリッピングしてmp3化してるわ。
イースI・II、ドラキュラXとか気に入ってる。
CD-DAを多用しているゲームはサントラとして重宝する。
0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca2d-C+Fh)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:43:49.77ID:cUSXRq2t0
ゲーム内容が糞でも、サントラとしては神ってこともあるから
(テレネットとか)
安かったら興味なくてもとりあえず押さえとくといいかもな
0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e701-SN1l)
垢版 |
2020/12/09(水) 01:27:35.14ID:XYBbMRvt0
ハードオフで捨て値のスト2はサントラ代わりに買ったな
サウンドテストあるし
0781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c768-lRqm)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:24:22.25ID:xMGjAL7i0
こういった復刻モノは、現役で楽しんでいた世代(40台以上)が買うとなると
家電量販店よりネットで買う方が多いかもね
近場に買える店がある人ばかりじゃないし
0783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fb0-bb6L)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:49:46.67ID:mMEQs60C0
アマゾン専売にした利点って全部アマゾンの買い取りだったとかかな
0784ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW beb0-tG9j)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:03:07.83ID:JpvYq/A80
まだ買える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています