X



【中華】エミュ機総合 Part14【in1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 45a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:30:54.02ID:q3JnXUhQ0
↑同じものを2行重ねてスレ立てしてください

エミュ機についてのスレです。
レトロペディア、RS-97などはここでお願いします。

パンドラ、互換機(レトフリ、ポリメガ等)は専用スレありますので、そちらへお願いします

過去スレ(中華ゲーム機スレから分離・独立)
【中華】エミュ機総合 Part12【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1558102985/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中華】エミュ機総合 Part13【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1562915675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7a02-EQC2)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:44:23.79ID:7eIQJCu40
乙なんだが2行重ねてないので消えてるから次スレは1行目にこれ入れてスレ立てしてね

!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑同じものを2行重ねてスレ立てしてください
0003ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:18.68ID:q3JnXUhQ0
>>2
すんません
0004ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:52.83ID:q3JnXUhQ0
キチガイズラックマン。
ゲームで物を投げて『仕事うまくいってないんや!』とキチガイぶり
https://youtu.be/R0MH-9b4GwM
0006ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:58.17ID:7JBU56y0a
昨日レトペさんから返信メールがきたので紹介。
2についてはアップできないのでしません。
印象としてはだいぶ違いますが、64に少し似た感じかな。

1 SOCはamlogic S905Xを使います。慎重に性能を比較した結果、このチップを選択しました。
このチップなら、いろんなアーケードを動けられますが、saturnとN64をスムーズに動けることができません。(armチップの性能はそんなに強くないですため,switchにしても、saturnとN64を完璧に運行られません。)


2 また色などの改修があるかもしれないですが、CASEのイメージは添付のスケッチをご覧ください。


3 エミュレータゲーム機の種類は前より大きな変わりはあません。
変わったのは、新しいSOCはもっとのアーケードをスムーズに動けられますし、より大きく高速なメモリに切り替えてもっとのCDゲームを収録できますというところです。
後は細かいところの調整です。さらに設定を配置することとか、安定性の向上することとかです


4 詳しい販売時点はまだ決めていないです。


5 アマゾンの販売には不安要素が多いですが、暫くの間にアマゾンでの売ることを努力します。
いろいろを考えると、長期的な販売を保証することができません。

以上、宜しくお願いいたします。
0007ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:29.95ID:q3JnXUhQ0
はい。すいません
あの方は良くないですね
0008ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:14:09.26ID:YUNHfaZt0
【Retropedia】USBキーボード接続で使えるショートカット一覧
 ESC Quit
 F1 メニュー
 F2 セーブ
 F4 ロード
 F8 スクリーンショット
 F9 ミュート
 P ポーズ
 H リセット
 N 前のシェーダー
 M 次のシェーダー ←スキャンラインオフ
 E スローモーション
 スペース 倍速
 + - 音量調節
 TAB キーコンフィグ等(MAMEのみ)
0009ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:15:01.78ID:YUNHfaZt0
【Retropedia】NEOGEOを日本仕様にする方法
 ROMフォルダ内のneogeo.zipを解凍
 asia-s3.romファイルを削除
 uni-bios_3.2.romファイルをコピー
 コピーしたファイル名をasia-s3.romに変更
 neogeo.zipに圧縮しなおして起動
 (フォルダにまとめず全てのファイルを選択して圧縮する事)
各NEOGEOゲームの起動時に表示される様になるuni-bios画面で
 A+B+C(Y)  メインメニュー
 A+B+C(Y)+D(X) メモリカード管理
 B+C+D(X) テストモード
 メインメニュー→REGION SETUP →JAPANで日本語化
 ゲーム中にSTART+SELECTでチート等の設定も出来る
日本仕様は記憶されるので再設定不要だがタイトル毎に設定必要
0010ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4dad-7PkN)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:15:09.43ID:MsLzx0Yl0
>>6
前スレからの転載どうもです

SoCは全然詳しくないんだけどググってみると
アーキテクチャはラズパイ3B+と同じものだけど
クロックが1.4GHz→2GHzとラズパイより速い
という認識で合ってるのかな
0011ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:15:36.57ID:YUNHfaZt0
【Retropedia】公式コントローラ互換品リスト

8Bitdo_24G_SF30_USB
8Bitdo_24G_SN30_USB
8Bitdo_Arcade_F30_USB
8Bitdo_Arcade_N30_USB
8Bitdo_F30_USB
8Bitdo_N30_USB
8Bitdo_Pro_F30_USB
8Bitdo_Pro_N30_USB
8Bitdo_Pro_SF30_USB
8Bitdo_Pro_SN30_USB
8Bitdo_SF30_USB
8Bitdo_SN30_USB

ACRUX_QuanBa_Arcade_JoyStick_1008

Logitech_Chillstream
Logitech_Dual_Action
Logitech_Gamepad_F310
Logitech_Gamepad_F510
Logitech_Gamepad_F710
Logitech_Precision_Gamepad
Logitech_RumblePad_2_USB

BUFFALO INC. BUFFALO BGC-FC801 USB Gamepad
iBuffalo_BGCFC801
iBuffalo_BSGP1601
iBuffalo_BSGP801

HORI_Fighting_Commander_4
HORI_Fighting_Commander_PS4-044_3
HORI_Fighting_Commander_PS4-044_4
HORI_Fighting_Commander_PS4-044_PC
HORI_Fighting_Stick_EX2
HORI_Fighting_Stick_mini_4
HORI_HORIPAD_ONE
HORI_PAD_A
HORI_Real_Arcade_Pro_3
HORI_Real_Arcade_Pro_4
0012ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:13.40ID:YUNHfaZt0
【レトロペディアの取り扱い注意事項】
(1) レトロペディアが届いたら、まずはSDカードのバックアップ
 レトロペディア付属のSDカードは、パソコンからカードリーダー経由で、そのまま読み書きできます。
 エクスプローラーからSDカード内のすべてのフォルダを選び、HDDにバックアップや、別のmicroSDカードに複製しましょう。

 付属のSDカードは「TOSHIBA製 microSDHC 16GB (型番はM203)」です。FAT32でフォーマットされており、約10GBが使用中です。
 別のSDカードを使う場合は「SD Card Formatter」で上書きフォーマットしてから使用してください。
 ( microSDHC 〜32GB FAT32 は確認済です。
  microSDXC 64GB〜 exFAT は未確認です。S805チップセットはSDXCをサポートしていますが、OS(Lakka)が認識するか不明です)
 もし、SDカードを厳密にバックアップしたいのであれば、「Win32 Disk Imager」を使い、img形式で保存してください。


(2) 定期的にバックアップ
 SDカードのフォルダ構造は下記のとおりです。
  roms    個々のゲームロムがzip圧縮され、機種毎に入っています。
  playlists  ゲーム一覧が、lplというテキスト形式のファイルで保存されています。
  syslists  「お気に入り」と「履歴」に表示されるゲーム一覧(lpl形式)です。
  savefiles  セーブファイルが保存されます。
  savestats  一時セーブファイルが保存されます。
  screenshots スクリーンショットが保存されます。
  joypads   パッド設定が入るはずでしたが、今のところ未だ使われていません。
 特に「savefiles」と「savestats」は定期的にバックアップをしましょう。


(3) SDカードを刺してから電源を入れること
 SDカードを刺していない状態でレトロペディアの電源を入れない。また通電中にSDカードを抜かない。
 次にSDカードを刺した際に、空のSDカードだと誤認識し、刺したSDカードが強制フォーマットされます。
 SDカードに入っているファイルがすべて消え、空のフォルダだけが残ります。
 カードの抜き差しは慎重を期して、電源ケーブルを抜いてから行いましょう。
0013ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:39.58ID:YUNHfaZt0
(4) 電源周りはシビア
 レトロペディアは背面のmicroUSBから給電されます。付属品は電源用ケーブルのみで、USB ACアダプターは付属しません。
 公式マニュアルには「5V/1.2A以上のUSB ACアダプターを使用すること」とありますが、アーケードスティックを使いたいのであれば2.5A以上が望ましいです。
 電源の規格は「ラズベリーパイ3B+」と同じなので、ラズパイ向けに売られている2.5Aや3Aの電源で、手元にスイッチがあるのが扱いやすくオススメです。
 ここからは注意点です。レトロペディアはHDMI端子からも給電をする仕様です。
 ACアダプタを繋がなくても、HDMI分配器や切替器などの中継器を経由すると、本体にHDMIを刺しただけで起動します。
 しかし、HDMIからは5V/0.5A〜0.9A程度の供給なので電力が足りず、0.5A程度だと起動と再起動を繰り返す状態になり、
 0.9Aだと一見正常に起動しているように見えますが、今度はゲームパッドに不具合が生じます。
 ですので、分配器や切替器は極力使用せず、確実にACアダプタのみから給電するようにしてください。


(5) レトロペディアの電源の切り方
 L+R+Y+↓の同時押しでクイックメニューを呼び出し、「Close Content」を選びます。
 XMB画面に戻ってから、本体のPOWERスイッチをOFFにします。数秒後に本体ランプが消灯して、完了です。
 この手順を踏んで終了できないと、セーブデータを喪失したり、設定ファイルの破損に繋がります。
 もし、POWERスイッチをOFFにしても本体ランプが点灯状態でTVが黒画面なら、ACアダプタを抜いて電源を落としてください。


(6) ホットキーについて
 USBキーボードを繋ぐと、ホットキーが使えます。
  終了         ESC ← フロントエンドのアプリ(RetroArch)の再起動
  クイックメニュー表示 F1
  リセット       H
  一時停止       P
  コマ送り       K ← 一時停止で復帰
  早送りに切替     スペース
  早送り        L ← ホールド中は早送り
  スローモーション   E ← ホールド中はスローモーション
  音量アップ      +
  音量ダウン      −
  消音         F9
  ステートセーブ    F2
  ステートロード    F4
  前のステートスロット F6
  次のステートスロット F7
  スクリーンショット  F8 ← SDカードのscreenshotsフォルダにpng画像形式で保存
  次のシェーダーに切替 N  ← 縦スキャンラインOFF
  前のシェーダーに切替 M
  キーコンフィグ    TAB(MAMEのみ)
  フォーカスを切替   ScrollLock ← DOSBoxなどのキーボードを使用するコアでは、ショートカットの無効化ができる
0014ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:17:33.61ID:YUNHfaZt0
旧型に入ってて新型マイナーチェンジ版に入っていないアーケードタイトル
(マイナータイトル一部省く)

アクトフェンサー
アークエリア
ドラゴン忍者
航空騎兵物語
キャプテンシルバー
キューブリック
UFOロボ ダンガー
ダークミスト
ドラゴンボールZ2
怒首領蜂II
ダイナマイトダックス
ダンクショット
ボンバーマン
エクスターミネーション
ファイヤートラップ
ファイティングサッカー
ガルディア
臥竜列伝
クレイジーコップ
機動戦士ガンダム ファイナルシューティング
ゴールドメダリスト
ゲットスター
ガンネイル
覇沙夢
ファイティングファンタジー
ヘビーメタル
ヘビーユニット
快傑ヤンチャ丸
にゃんにゃんパニック
ナックルジョー
0015ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:17:54.97ID:YUNHfaZt0
カイロスの館
ラストミッション
超時迷宮レジオン
魔魁伝説
剣豪
マスターオブウェポン
究極戦隊ダダンダーン
マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー
のぼらんか
ぷにっきいず
レネゲード
ロボレス2001
S.C.I
SDI
ブレイウッド
エクセライザー
戦え!ビッグファイター
スカイスマッシャー
ソルディバイド
スーパーパン
ラッシュ&クラッシュ
MJ12
パーフェクトソルジャーズ
スーパースティングレイ
スーパーリーグ
サプライズアタック
スーパーフォーミュラ 地上最速のバトル
テクモボウル
ザ ディープ
タイムスキャナー
ラビリンスランナー
ウィッツ
妖獣伝

等々
0016ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cd32-Y1or)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:42:26.48ID:YUNHfaZt0
>>10
発売されないと断定できないけど、1.4→2.0 の速度上昇率じゃなく、S905Xが1.5GHzで制限されて、1.4→1.5の違い(15%程度の上昇)じゃないかな
速くなる事は間違いなさそうなのでとても嬉しい
0017ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:00:50.47ID:2VCbycT30
>>10
動作周波数までは覚えてませんが、s905xのTV box にレトロアーを入れてますが、ドリキャスのゲームまでは遊べてサターンになるとチョイ厳しいかなって程度で動きます。
0018ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:08:29.54ID:2VCbycT30
今日は歯医者へ行くため休みを取っているのですが、実家にたどり着き、今週の荷物を確認したらシロックマン同様
psクラシック のautobleem7000ゲームのが2個同梱され届いてました。
アーケードゲームが動くのか?不安ですが起動したいと思います。
whatsko のと合わせて計4個届いてました。
0019ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:20:54.09ID:q3JnXUhQ0
>>18
検証のほどよろしくお願いいたします
日本語版どれだけあるかお願いいたします
0021ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:32:45.91ID:2VCbycT30
mame から選んでますが、全て自分でコアを選ばないといけないようです。
ほぼmame 2003スタンダードを選べば起動はしそうです。
画面が中央しか出ないのもあるので、自分で色々設定していかないといけなさそう。
0023ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:05.76ID:q3JnXUhQ0
おお、アーケードはいけるか
0024ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:10.65ID:2VCbycT30
アーケードいけますね。
ドリキャスは3つしかゲームがないのと、かなり動作が遅くゲームにたどり着くまで辛抱が必要、へんにボタンを押すと落ちます。かといってゲームを動かしても時々動作が止まるので遊べないと一緒です。
0025ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:26.56ID:q3JnXUhQ0
ドリキャスだめか楽しみだったが。
他の動作はどうですか?
0028ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:26.51ID:2VCbycT30
ゲームボーイアドバイスは USAとなっているのが、がーと並んでます、ジャパンが見当たらないですね。
ゲームボーイカラーも同じく USAばかり。
ゲームボーイには若干日本があります。
ファミコンも若干日本あります。
スーパーファミコンも若干日本かあるくらい。
ジャパンを選んでも文字は英語でした。日本語で喋ってはいました。ゼンキ。
0031ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:14.76ID:2VCbycT30
autobleem だと思っていたが、Windows10で読めないので、ちょっと違うかもしれません。
自分で作成したautobleem だとWindows10で読めるのですが、、これがbleem syncというものか?です。
0032ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:18:20.42ID:2VCbycT30
Windows10では読めませんがubuntu では読み書きできました。neogeo.zipは違うもので作ったものにしたところアーケードにあるゲームができなくなりました。
日本語にするのは面倒くさそうです。
なので、すぐ前のファイルに戻しました。
neogeo.zipは作り直さないといけないのか、面倒なのでやめました。
アーケードのフォルダはなく、全てネオジオのホルダがアーケードのゲームとなります。140くらいのゲームです。
mame の方は1400位です。細かな数字は忘れました。
0033ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:47:29.59ID:2VCbycT30
続き
CDromrom とかも結構止まる感じがします。
メモリスティックの質があまりよくないのか、詰め込みすぎているのかだと思います。
あとリストには出てくるが起動しない、本体の実体がないものもあります。ゲートオブサンダーの本体が入ってないようです。スティックの2本とも動きませんし、スキャンファイルにも出てこなかったです。
0035ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d543-8HH7)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:55.70ID:79NgC3VM0
質問させてくれ。ldk gameの縦が気に入ってて色々いじってるんだが、RS-97でFBAで動いてたneogeoの後期のrom(kof99以降とか)が最初の読み込みの途中でフリーズしちまう。
ロムの種類によってはkof2002とかSVCとか動くのもあるんだけど、クロックアップとかしたけど変わらなくて困ってる。
誰か動いてる人いる?
004235 (ワッチョイWW d543-8HH7)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:45.93ID:79NgC3VM0
あとこれはRS-97もだったけど、ネオジオポケットのrom名で(J)じゃなくて(W)のやつって言語設定とかないから英語になっちゃうんだけど、日本語に設定変更する方法ある?
0043ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd7a-0Ad/)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:48:47.68ID:UIwCHAOqd
レトロペディアとかの話題はだめなんじゃないの?

931ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-dCD9)2019/08/19(月) 16:41:21.13ID:Sz3+8JzH0>>932
その理屈は「だってあのスーパー高いから万引きしてやったんだ!」ってのと一緒だぞ 
犯罪者の都合の良い言い訳でしかない

934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 29ad-EVuT)2019/08/19(月) 17:38:57.58ID:ptmClDNe0
>>929 
あおり運転する奴とメンタルが一緒

936ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa15-hg/D)2019/08/19(月) 18:34:07.35ID:RRr5nc2pa
>>929 
旧ハードのソフトは旧ハードで遊べよ。 
なんだよ環境って、そんなのハードメーカーの知ったことじゃないだろ。 
バーチャルコンソールとかはあくまでもただのサービス。 
そして実際環境を整えても、たいした売上がないのは実証済み。 
海賊版愛用者は色んなご託宣を並べるが、金だして買うことはないことが証明されてる。

942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-lxY4)2019/08/19(月) 23:12:06.10ID:PVXoU0fs0
ここ書いててあれだけどレトペみたいなほぼ揃ってると言っているものを買ったり 
違法ダウンロードしてる人は精神的な病気の可能性があるというのは本当なのかね?
0049ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a74-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:12:13.12ID:vGCiSxtI0
ガレッガが普通に動いたとしてもたぶん遅延がキツくて厳しいと思う
エミュでアレやった人は大体そう言ってるし
俺はそもそもPS4版しか持ってないからノーコメントだが
0050ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr05-fYxL)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:23.20ID:lJBsmB3Ur
>>37
再販のモノはアーケード系の一部に動作不具合がありますのでご注意下さい!
0052ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d54e-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:22.52ID:qAyDy1cP0
それとは違うけどレトペのROMをLAKKA2.2で動かしてたら問題無かったのに
最近の2.2.2にしたらROMをセット変えないと起動しないのあった
ファイナルファイトやエイリアンシンドローム
0053ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a74-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:47:14.75ID:vGCiSxtI0
>再販のモノはアーケード系の一部に動作不具合がありますのでご注意下さい!

いや前にもこういうこと言ってるヤツがいたけど根拠が不明瞭でモメたケースがなかったか?
だからできればオッペケさんに具体例を挙げてほしいと思ったんだが
0054ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:56:12.36ID:q3JnXUhQ0
レトロベディアは
スーファミ 桃鉄ハッピー
スーファミ であえ殿様あっぱれ一番

これが動かなくエラーになる
0057ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:04:07.22ID:q3JnXUhQ0
>>56
え、そうなんですか
簡単なら治したい
0060ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a74-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:10:30.70ID:vGCiSxtI0
一番最初のと、MSXとかが初めて追加された時のとで計2台
そういや一番最初の時は「絶対詐欺だよこんなの」っていう声もあって買うのに結構緊張したなあ
0062ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:20:50.26ID:2VCbycT30
過去スレにあったので転載
かってに転載ごめんなさい。

644 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 73b4-UzSb) [sage] :2018/12/03(月) 12:20:01.09 ID:j4mbTsY60
>>422
>>436
SFC 桃鉄ハッピー
ゲーム選択後、指示どおりに
・Aボタンを押す
・L+R+Y+DOWN のクイックメニューから Restart
・Bボタンを押す
・L+R+Y+DOWN のクイックメニューから Restart
で起動できた

同じSPC7110チップの
SFC スーパーパワーリーグ4 も同じ
0064ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:48:52.00ID:q3JnXUhQ0
>>62
ありがとうございます
PCを使うのは苦手なのでコマンドなら行けそうです
桃鉄ハッピーはお正月お年玉で買った思い入れあるソフトなのでどうしてもやりたかった
0067ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/24(土) 00:02:16.13ID:ZixjMJZi0
>>63
そんな持ってるの!
自分一つしかないや
0070ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-/hwZ)
垢版 |
2019/08/24(土) 00:41:07.31ID:1Q47kkXpa
>>67
当時は壊れたらお終いでしたので、このスレで1番最初に壊して代替機をレトペさんから送ってもらったのは自分です。
今はファーム書き換えができますが初代機はできないので壊れたままの状態です。
次期レトペは年内には出ると思いますので今のレトペのsdカード のデータだけは大切にしときましょう。
但しコピーの際はsdカード の扱いには注意が必要なので気をつけてください。
電源の入った状態ではsdカード を抜かないようにしてください。
電源を切ってもすぐにはsdカード を抜かないようにしてください。
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 41a5-fgL4)
垢版 |
2019/08/24(土) 01:02:25.20ID:ZixjMJZi0
>>70
そんなんですか長く使ってるんですね
自分はレトロベディアとTrue Blue Miniしかなく
1台のレトロベディアかなり重宝しました。
なるほどですSDカードの扱いには注意したいと思います
007235 (ワッチョイWW d543-8HH7)
垢版 |
2019/08/24(土) 05:06:22.76ID:Kk9D+nxa0
>>46
ありがとう。日本版にしたい関係はネオジオポケットの話だから違うかな。

もしかしてそっちはRetro fw入れてないから動くのかな?comicのメニュー気に入ってたけどそれで起動しないなら元に戻すかなあ
0080ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-lP1I)
垢版 |
2019/08/24(土) 14:18:44.52ID:f/2TeSz3a
GPDXD+、買ってマイクロSDを内部ストレージ化したはいいんですが、本体設定をMTPにした後WIN10とUSBで接続しても認識されないのですが、ファイルの転送ってどうやればいいんでしょうか?
0082ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ed5f-c9SO)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:03:56.00ID:Gk/Sm5IZ0
カードリーダーでは読めなくなるだろうけど、USB接続なら問題ない
泥タブを内部ストレージにして使ってるけどUSB転送は普通に出来てる
XD+は持ってないからわからんが
0083ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a74-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:06:52.71ID:7+Mj5HJi0
>>79
は?なんで>>51>>53を他スレに誘導してるんだ?意味わからん
.>>50を書き込んだお前自身(オッペケ Sr05-fYxL)に応える義務があると思うんだが
だから動作に不具合のあるアーケード系の一部って何のことだよ
0084ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d54c-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 15:45:54.29ID:UWjb7B+N0
lakkaをラズパイ4に入れて3B+じゃ重い64のゴールデンアイで試してみたけど
う〜んまだlakkaが最適化されてないのかあんまり変わらなかった
少なくてもCPUの能力3倍というのは感じられない
でもsambaがすげえ速くなった
ファイルの移動は快適
0086ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd7a-cPMA)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:51:09.03ID:wE1FGFNWd
このスレにレトペを買えなくて周りに八つ当たりするゴキブリが一匹紛れ混んでるな。

ちなみに動作不具合はレトペ持ってればすぐ分かるしょ。
だから販売休止してでもリニュするんでしょうし。(笑)
0090ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4dad-7PkN)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:47:24.21ID:hcYzaamc0
>>79
そのスレに誘導するのはやめた方がいい
以前から指摘されてるけど約一名がこのスレを雑にまとめただけの
頼りにならないどころか間違いもすごく多いスレなので

例えば昨晩自分の発言した単なるアドバイスを相手の返事も無しに
まるで正しい答えかの様にコピペしてしまっているし
0092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a74-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:13:23.49ID:7+Mj5HJi0
いや>>50は「再販のモノはアーケード系の一部に動作不具合がありますのでご注意下さい!」
とか言ってるけど、そもそも不具合のあるタイトルなんて初期版でもあっただろ
例えば処理落ちが酷くてまともに遊べなかったXEXEXとかな
そんで新しいバージョンではそういうのも直してくれてたわけだ

だから改めて聞くけど、再販のもので新たに不具合が発生したアーケードタイトルってのは具体的に何よ?
そんなものがあるなら新旧比べて確認するからさ
>>50の言ってる事が正しいなら別に逆ギレしたりなんかしないよ
根拠もなく言うなって言ってるの
0093ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4dad-7PkN)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:31:49.21ID:hcYzaamc0
自分も初期からレトペの変遷を見てるけど
常に何かしら不具合はあるし、新しくなると手を入れられてるね
例えば現行型ならNEOGEOが日本語対応したとかキオスク解除出来なくなったとか

不具合があるからご注意下さいって言うならいつのレトペでもというか
どの中華エミュ機にも言わなきゃならなくなる
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/24(土) 19:50:11.05ID:oThbQZ//0
そういえば、neogeo ゲームの日本語かに伴い、英語のままでneogeo. zipを入れ替えても駄目でキオスク解除しないと日本語にならないとか、誰か書込みしてたような気もする。
それの事かどうかは知らないけど。
0095ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d548-/hwZ)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:22:03.86ID:oThbQZ//0
whatskoのアンドロイドスマホi7s の続き。
ドリキャス、サターンも動作確認しました。
なかなかの動きでゲームを充分に楽しめるレベルでした。内蔵コントローラーもx18とは違い細かく多方面に設定可能です。右側を下にし縦てにするようにコントローラーを設定する事も可能でした。
少々高いですがwhatskoでの買い物で1番の優れ物でした。
あとは耐久性だけです。
0097ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-2WRP)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:07:35.30ID:KE3bMeWRa
不具合といえば電源スイッチを切ってすぐコンセント抜いたり、スイッチ式のタップのスイッチを切っても駄目だったような。
シャットダウンに微妙に時間がかかるんだっけか。
一応それにも注意してるおかげかうちのレトペは初めてPCエンジンが入ったタイプだけどまだ故障してない。
間違った知識だったらごめん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況