【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (エムゾネWW FFda-Lkhr)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:14.50ID:8TrM62EGF
!extend:on:vvvvv:1000:512
インディーゲーム台頭とともに着実に数を増やしてきた「メトロイドヴァニア」系タイトル、
最近では主な舞台をsteamからコンシューマにまで拡げつつありますね。
そんなゲームに惹かれる人達が思いつくままに語れる場所になればいいな。
「メトロイドヴァニアとはうたわれてないけど探索要素あるサイドビューアクション」や
「メトロイドヴァニアと相性のいいローグライクアクション等の近親ジャンル」もどんとこい。
ただし専用スレあるタイトルは穏やかにそちらへ誘導プリーズ。

家ゲー板前スレ(dat落ち)
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1531375692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a301-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:48:26.45ID:5X5q7RCZ0
3000th Duelクリアした
悪魔城寄りで収集要素も豊富でボスも多くて一見よさげなんだけど
細かいとこが気になって何とも言えないジェネリック感だった
セール中のお値段ならアリかな
0106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8346-sZtL)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:10:01.37ID:xJttpg4r0
俺もやったけどマップ間の行き来が絶妙に不便なとこが苛ついたしマッピングしてくれる範囲も狭すぎて不親切だよな
マップ間のつながりをもっと増やすか、セーブポイント間ワープをできるようにするか、最低どっちかはやれと
おもう
0107ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:36:22.60ID:WHSr92xSd
難易度はどんな感じ?動画見てると敵が固そうなんで後々ダレてきそうだなと迷い中、パリィ的なのも苦手なんだけど多様したりしますか?
0108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-oL1e)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:59:15.81ID:e1M4dR/K0
>>107
ボスは2〜3戦すれば倒せるのがほとんどだけど後半数体は結構再戦した
メトロイドヴァニア系だと標準かやや難くらいの難易度

自分は物理攻撃重視でステ振りしてたけど敵は硬めだと思う
今試しにLV99&一番強い片手剣で最終エリア回ってみたけどザコも基本1撃では倒れない
敵をダッシュ回避することもできるんだけどスタミナ制なので多用するとスタミナ切れが気になる
斬撃音のSEは気持ちいいのでザクザク斬ってる感はあるし
レベルはそれなりにサクサク上げられる(クリア時LV80前後だった)仕様なので個人的には許容範囲

ダッシュ回避は多用するけどタイミング見計らうカウンター技は無い

悪魔城っぽい部分は嫌いじゃないけど一部のソウルライクな要素の混ぜ方は噛み合ってない印象
ボリュームは20時間くらい
0109ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdea-hPme)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:58:01.96ID:Tkt956x3d
>>108
めちゃくちゃ分かりやすくありがとう、カウンター系はタイミングはかるのは出来るんだけど敵の攻撃待つのが苦手…せっかちだからw
無駄な敵もダッシュでスルーできそうだしセール中だし買ってみます。
0114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb01-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:14:15.73ID:ZBVqZZdT0
確かにこの表現だとXクロニクルが先か

ロード無いのでテンポはいい(ゲームオーバー時の演出はスキップ不可)
操作性は月下自体が難易度低めだからスマホでもいけるけどゲームパッド推奨な感じ
最初から隠しキャラ2人とも使える
フォントをMSゴシックに置き換えたのはチープな感じがする
0131ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-+FV6)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:20:38.87ID:sNdQ1Z26a
>>127
被ダメで精霊レベル下がるってのは言うなれば洞窟物語の武器レベルみたいなもんかな
レベル上限低いし下がってもすぐMAXになるからその辺気にしない人なら別にいいかもしれん

>>129
箱1コン繋いでるけどそれで出来たわ
キーコンも出来るし
0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c27c-5Ayy)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:03:55.01ID:zOZCzs7t0
ブラスフェマスの回避がよくわからない
密着して出すとダメージ喰らうんだけど、無敵フレームになるまでに結構かかる感じかな
キーコン出来ないのが残念ではあるが面白い
0133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c670-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:25:55.80ID:A1mVYowW0
>>132
敵によって使い分けじゃないかな
防御するとノックバックしちゃうような重い敵には反撃しにくいんで
攻撃に合わせて背後に回り込むように前方回避使うとサクサク倒せることも・・・
バックステップ的な回避はボス戦でよっぽど危険な場合ぐらいしか使わんかったw
0136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e23-K+F1)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:40:22.57ID:WjGw1tsa0
元はiOSアプリで昨日スイッチで発売になったカプコンの深世海ってどう?
0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3142-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:41:42.54ID:+IHLI9h30
>>136
ガラケ民なんでこんなゲームがあったのを知らなかった、楽しそうだね

IGAVANIA色が強くてお気に入りの「CHASM」と「TimeSpinner」もそろそろSwitch版の話とか出ないもんかなあ
特にCHASMの方は日本語版出したいって話もあったと思うんだけど
0140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e23-K+F1)
垢版 |
2020/03/30(月) 11:37:29.08ID:Y9R/muKU0
136だけどその日にDLして今たぶん6割くらい進んだところ
クリア後の感想はまた書くけど今のところすごく面白い

ジャンルは探索アクションアドベンチャーで良いと思うけど
オーソドックスなメトロイドヴァニアをイメージすると面食らう
深海を歩いたりして(途中から歩く以外の手段あり)探索する
その「深海をノソノソと探索してる感」を楽しめれば面白く感じると思う
酸素量とかちょっとの高さで落下ダメとか縛りも多いので
爽快なアクションで遊びたい人は合わないかも

言語化が難しいけど「有ること」ではなく「無いこと」を楽しむゲームかなと
普通は成長性とか武器バリエーションとか「有ること」がプラスになると思うんだけど
深海の中だから「無いこと」が演出に繋がってて無二のゲームではある

限られたリソースをやりくりして下に下にという点で「スチームワールドディグ」っぽさもあり
マップをくまなく潰して探索感が大いにあるけど 攻略ルートはかなりの一本道
作りは丁寧でビジュアルはかなり綺麗だと思う
0142ゲーム好き名無しさん (アンパンW e501-xwYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:21:35.38ID:+dK1f34h00404
>>136から深世海クリアしたけど長文でスレ止めちゃったから感想は>>140
プレイ時間はじっくりやったので20時間 ふわふわ海のお散歩は宇宙遊泳みたいで面白かった
0144ゲーム好き名無しさん (アンパン e501-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:54:06.48ID:79ZL2TNv00404
ちゃんと見てるぞ
滅茶苦茶気に入ったゲームなら周回とかもするけど
最近は1本20時間内くらいで終わるのがありがたいわ
深世海は気になるけどカプコンはセール多いからちょっと待とうかなと思ってる
0145ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e501-xwYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:53:59.65ID:+dK1f34h0
じゃあちょっと書くね
プレイ時間は最後にセーブしたのが20:00頃だったから勘違いしたけど16時間だったww
アクション苦手じゃなければ10時間くらいでクリアできそう
絵と音で海の美しさを表現、ヘッドホン推奨らしい
生物図鑑やレアアイテムなどのやり込み要素が一応ある
クリア後にサウンドテストとタイムアタックステージが解放される タイムアタックはかなりの難易度
上にも書いたけどアクションゲームとしての面白さはあまり期待しないほうがいい
後半に絶望感が増すとか盛り上がりがあったら良かったな
世界観と海の美しさと独特の圧迫感や浮遊感が他には無くてトータルとしてはセールしてたらお薦めかな
1800円くらいだけどスマホだと600円だしね
0146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-tb4t)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:24:34.95ID:OLS5s+hT0
フォルマ8もここで良い?
100%クリアしたんだけど、最後のトロフィーが手に入らない…
トロフィー条件「紛失されたフォーマを見つける」らしいんだけど、誰かわかる人いたら教えてほしい
0147ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa13-Gpp1)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:48:12.12ID:VizhvqHra
「一人じゃない」
失われた寺院を「↑↑↓↓←→←→」の順で移動すると、紛失されたフォーマがいるエリアに着きます。近づくと取得。

↑トロwikiより

このゲームは未チェックだった。面白かった?難しい?
0148ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae9-MBmA)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:50:31.42ID:GK3n0TSFa
ホロウナイト、ori、デッドセルズ、bloodstained、ソルト、ブラスフェマス、ローグレガシーをやったんだけど他にこれやっとけ的なものある?

気になってるのはbookbound brigade
0151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b501-tb4t)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:38.90ID:snZ8iADX0
>>147
ありがとう!これって有名な裏ワザコマンドか…?これはノーヒントじゃムリだったわ

面白かったよ!
独自の操作感と、雰囲気を楽しむゲームで、難易度はかなり低い、すぐリトライできるのでサクサクいける
テキストが無く、世界観も攻略も含めて「感じて楽しめ!」というかんじ
やり込み要素は少しあるけど、プレイ時間は短め
ところどころ理不尽に感じる点や粗があるけどwまぁ値段なりかなと
相対的にホロウナイトの異常さが際立った
0154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e501-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:14:34.06ID:NCseqN0n0
シャンティ海賊の呪いはメトロイドヴァニアでもおすすめしやすい

新作のほうはゲームサイトの紹介見ると「探索重視のゲームプレイ」と書かれてるけど
面クリに少し行き来があるハーフジーニーヒーローに近い感じかな
シャンティの新作が5/28でホロウナイトの新作が6/12っぽいから6月は忙しい
ホロウナイトっぽいGleamlightも今年春って言ってたけど時期被りそう…
0155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b7c-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:53:33.06ID:DkJR58030
>>150
名前出そうなのゲームを「能力開放で行けるところが増えるか(以下:解放度)」にポイントを置いて書く

シャンティ 海賊の呪い 一体MAPじゃなくステージ型 基本は各ステージで能力解放 解放度:大 ボリュームは少なめ
RabiRibi 二段ジャンプ・壁蹴りほか多数 解放度:大 弾幕シューティングなボス戦が好みに合うかどうか
スチームワールドディグ2 解放度:中 通常のメトヴァニじゃなく穴掘りゲーが好みに合うかどうか
the message 大きな能力開放は1つなので解放度:小 アクションゲームとしてはよくできてる
Momodora -月下のレクイエム- 能力解放は1つ 解放度:小 ボリューム少なめ
0156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b7c-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:58:31.61ID:DkJR58030
>>155 補足
おすすめはシャンティ シャンティはシリーズ他作品はメトヴァニ度が低いので注意
あと「ブリキの騎士」も解放度は高いけどスタミナ切れでの攻撃不可縛りがキツくて途中で積んでる
0157ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp01-xwYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:50:08.45ID:2mo1MxLJp
シャンティ最新作 Shanke and the Seven Sirensは先行してapple arcadeで出てるね
お馴染みの動物に変身プラス海賊の呪いのようにマップが見れて探索要素も高いっぽい
0158ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp01-xwYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:51:10.73ID:2mo1MxLJp
↑ Shantaeの間違い
0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b7c-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:08:23.65ID:DkJR58030
もう1つ忘れてた
3000th Duel ザ・メトロイドヴァニア 2段ジャンプなど能力で解放もあるが鍵での解放も多いので解放度:中
         ボリュームもそこそこあって値段分遊べる
0161ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-mvvM)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:37:45.32ID:ySmsxncTd
横からすまんブリキ、クリアしたけどヤマもなく大した落ちもなく普通に終わっていく、全然やったークリアしたー感とかなくて物足りなさすぎる
0164ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e70-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 05:27:43.78ID:DmFVsZYj0
シャンティはどこかにナンバリング表記してほしい
これまでPSnowなどで二作クリアしてきたけど見た目がどれも変わらんせいかどれが未プレイか判断難しく購入躊躇しちまう・・・
ハリポタみたいなサブタイトル違いで何作目かわからん状態に迷い込むようなもんw
0165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e70-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 05:46:25.87ID:DmFVsZYj0
>>163
これ面白そうだから手出してみようかと思ったけど国内PSstoreには並んでないのか残念
海外版はPSNカード購入で手数料かかるし手間なのがなー・・・
遊びたいインディあっても国内PSstoreだと無いもん多くてガッカリさせられてばかり
0168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d701-slfm)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:57:00.39ID:mT/P2NyW0
>>167
ごめん
"hollow knight silksong release date"でググって出た日付書いちゃったけど
ソース文読んだら「イタリアのニュースサイト記事によればリークと思われる」とあって正式発表じゃないのね…
Steamの販売ページもTBA(未定)だしまだ先そうだね
0171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e02-Ew5l)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:39:21.34ID:wMFdw2SC0
ローグレガシーの続編の制作が発表された
「メトロイドヴァニア」と「ローグライク」って正反対の性質だけど、ようこの両方を取り入れたゲームを造れたもんだな
0173ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef42-AglQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 05:51:51.71ID:Hfkcbxd40
KickStarterでストレッチゴールを追加したタイミングからして、ローグレガシーみたいなのを入れたかったのはたぶん間違いないと思う
ローグライクモードでの戦利品(属性がランダム付与される武器防具とか?)をBloodstained本編に持ち帰れるようにしてたら理想的だったと思うけど、実装見送りは残念
実装できた本編内の某モードみたいに、「とある扉を潜る事で本編と行き来可能」な形にはできなかったんだろうか…
0176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1e8f-mEE2)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:39:23.77ID:GZ/fX19M0
>>151
コナミコマンドかね、開発者にコナミ作品が好きな人でもいたんかな
0178ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3e7c-I6Yg)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:24:20.29ID:TuPk1iAv0
6/4コンシューマ向けに発売されるTimespinner
steamでは1年半前くらいに発売されてるけど面白い?
0180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0390-Ky+i)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:18:40.53ID:Is7jEWrW0
タイムスピナーはおすすめ
LRで前後ダッシュや武器種の他にお供も複数いて強化出来るしザワールド時よ止まれぃって出来るし時止めを利用して道を切り開いたりする事も必要
0185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1a02-lmnI)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:17:55.90ID:pcQGkLMC0
このジャンルで面白そうなのを探している初心者ですがオススメの作品ってなにがありますか?PS4かSwitchでお願いします
気になってるのはBlood Stained Ritual of the Night、ソルトアンドサンクチュアリ、ブラスフェマス、ホロウナイトの4つです
0190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b01-f9J/)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:51:01.76ID:S+8jjGcB0
>>185
BloodstainedはRPG要素が強い
敵倒したら経験値もらえて能力値上がったり敵ドロップの武器収集や能力収集があるので下手くそでも絶対クリア出来る

ソルトアンドサンクチュアリはダクソに影響されてるから難易度は高いしアクション要素が強い
腕に自信があるなら面白い

ブラスフェマスはやったことない

HollowKnightは見た目と違って育成要素は殆どないガチガチの高難易度アクションソルトよりも難しい
クリアまででも難易度高いけどクリア後のおまけ筆頭に難易度滅茶苦茶高い
Sekiroとかああいう歯ごたえのあるゲームがいけるなら凄い面白いと感じるはず

個人的なおすすめはやっぱりBloodstainedになるかな
次点で腕に自信があるならHollowKnight
0193ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-FiuB)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:52:01.59ID:O2AJlp3Hp
ホロウナイトは出来はいいけど
上にもあるように難しいんだよね
難易度設定とかもできないから上手くなるしかない
探索部分に限って言えばブラッドステインドの方が意地悪要素あるけど
0194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 76d7-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:01:53.91ID:HbP1hEe30
ホロウナイトは探索も敢えて不便にしてるのがより一層難易度を難しくしてる
地図がリアルタイムで更新されずセーブ地点で初めて更新される
地図の現在地を示すマーカー表示のためにスキルスロットを一枠使う
スキルをチェンジできるのもセーブ地点だけ
この辺は賛否がある
操作性はロックマンXやZEROに似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況