X



40歳以上のゲーマー Part55【ワッチョイ付き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b389-+Z1Z [133.202.37.62])
垢版 |
2019/10/11(金) 18:53:49.24ID:vtOh+mWL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

40歳以上のゲーマー集合!
おっさんだけどゲーム好き!

前スレ
40歳以上のゲーマー Part53【ワッチョイ付き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1566186302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK61-pLDW [2iE1IP3])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:11.86ID:lJugSxmzK
>>203
> (今やると、ガッカリ度が半端なかったりしてね)

メタルギアとガリウスは原作(MSX)のほうが良いと聞く
俺はFC持ってなかったからFC版がどれだけガッカリ移植だったか逆に知らない
0207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b74-iGNt [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:00.88ID:IakKYQdN0
スペースマンボウ収録しろやボケって思ってたまま買わずに終わってしまったMSXコレクション
こんなに値上がりするなら買っておけばよかった
実機のMSX2も持ってるけど、JBハロルド(フロッピー)が経年劣化で死んでて大ショック
0211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1d01-iGNt [126.31.77.60])
垢版 |
2019/11/19(火) 19:09:08.92ID:dBY0A0rB0
>>198
世代的にはまぁ多少は当たっているが、俺がファミコン買ったのは・・・かなり遅くて確か88年(FCのメタルギア
発売が87年12月)でMSXも持ってなかったのでメタルギアは当時存在自体知らなかったな。

友達の家でやらせてもらったとかは除いてファミコンで買ったソフトは
88年発売・・・熱血高校ドッジボール部、忍者龍剣伝、FF2
89年発売・・・メジャーリーグ、スクウェアのトムソーヤ、スウィートホーム
90年発売・・・FF3
確かこれだけだったような。あのDQ3が88年2月発売でまだその時はファミコン持ってなかったんだよなw
スーファミが90年11月でスーファミはすぐに買ったんだが。
0212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b74-iGNt [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/19(火) 19:16:21.91ID:IakKYQdN0
なぜか親がセガハードしか買ってくれなかったから完全にセガっ子
どうも「ゲーム機=セガが一番!」と根拠もなく勝手に思い込んでたらしい
クラスメイトがドラクエ3やFFで盛り上がってる時にやってたのはファンタシースターや覇邪の封印
クラスメイトがクロノトリガーや聖剣伝説で盛り上がってる時にやってたのはバハムート戦記やディックトレイシー
0214ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! KK61-pLDW [2iE1IP3])
垢版 |
2019/11/20(水) 06:35:58.20ID:BUH1GoPHKHAPPY
>>209
あれ、ハドソンって言ったら信じるだろうか
PCゲームのハドソンとファミコンのハドソンはなんか違うよな
0215ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! KK61-pLDW [2iE1IP3])
垢版 |
2019/11/20(水) 06:41:03.12ID:BUH1GoPHKHAPPY
>>211
>忍者龍剣伝、FF2

この二本だけで二年は遊べるな
0217ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 8d1b-wiCk [124.241.72.55])
垢版 |
2019/11/20(水) 09:53:21.19ID:mY3vZ7Pt0HAPPY
>>188
専務3   まだ勝ってない
AI     勝って積んでる
Dusk Diver 酉閃町 -ダスクダイバー ユウセンチョウ   値く連れしてて手が出せない


結構買ったな
ストーリー重視するタイプ?
0218ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 8d1b-wiCk [124.241.72.55])
垢版 |
2019/11/20(水) 09:55:53.24ID:mY3vZ7Pt0HAPPY
>>184
ホラー系とかいろいろあんだろ
ぬいぐるみが動くやつとか
0219ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 3b74-iGNt [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/20(水) 10:21:04.67ID:VhrBi0wq0HAPPY
メガドライブはド級の名作がいくつか埋もれてるんだが、そういうゲームに限って
・見た目の食いつきが悪い
・内容も子供には分かりにくい
・難易度が高い
場合が多いのでターゲットをちょっと間違えてたんじゃないかと思ってる
むしろPCE(とCD)の方が分かりやすくて日本向けのタイトルが多かったから評判よくて盛り上がってたな
メガCDなんて子供向けのタイトルほとんど無かったしひどいもんだよ
0221ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! MM29-k0A5 [110.165.178.168])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:42:08.91ID:i+4vNN3HMHAPPY
メガドラはちょうど大学生の時期だったから後発のスーファミより本数買ったなぁ
まさに脳天直撃だった

昨日DLした龍が如く7体験版遊んでみた
アクションからRPG風コマンドバトルになって心配していたがオートモードもあってそんなに違和感なく遊べた
オートモードをオフにするとテンポが悪く感じるのでそこが評価の分かれ目の肝になりそう
しかし今どきADSLの低速回線のうちでは丸2日近くかかっちまった。。。
0223ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 3b74-iGNt [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:44:40.96ID:VhrBi0wq0HAPPY
>>221
メガドラ&CDのラインナップは高校生大学生くらいがちょうどいいと思うわ
バハムート戦記やナイトトラップを攻略して喜ぶ小中学生もなかなかおらんと思うし
あとソニックが意外と日本で流行らなかったのも大きかったな
ドリキャスのソニアドでようやく本物の高評価を得た気がする
0224ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! Spc9-KDL2 [126.199.27.0])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:52:43.88ID:hunE7X7bpHAPPY
当時高校生でメガCDの幻影都市にめっちゃハマったけど小学生だと意味わからんで終わってたと思う
メガCDの低年齢向けだとスイッチが思い浮かぶけど谷啓を起用してたりして微妙にターゲットが謎だったな
0232ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 43bd-Ks/Y [133.203.165.160])
垢版 |
2019/11/20(水) 18:56:27.67ID:kJT/QzBm0HAPPY
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  光回線になって久しいけど日本中光普及したんかね
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
0233ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday! 1d01-iGNt [126.31.77.60])
垢版 |
2019/11/20(水) 19:03:12.98ID:UGVfPM5n0HAPPY
>>227
来年以降ADSLは順次廃止っすよ。

俺は今メインで住んでる方は光だが、1ヶ月/年いないといけないサブの方がADSL(YahooBB)
なのでどうしようか悩んではいる。
サブの方のADSL、それこそPS4のDL版フルプライスのタイトルなんかを落とすのは厳し過ぎるけど
動画サービス使う程度では特に不自由感じない程度ではあったからなぁ。
0239ゲーム好き名無しさん (HappyBirthday!W a36b-kQIg [147.192.31.6])
垢版 |
2019/11/20(水) 22:11:57.16ID:+NlRBku50HAPPY
うちはニューロだな、マンションで指定されたわ
0250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9740-lxm3 [180.196.186.215])
垢版 |
2019/11/21(木) 09:52:05.92ID:aNX77Coq0
>>247
>>249の通りだけど家の前までその会社の光ケーブルが来ていない地区だと、近所の道路で勝手に工事してくれる
家の外から中に貫通させる経路とかは既存の配線次第

マンションの場合はさすがに最近はすでに配線きてると思うけど、15年前くらいに自分が一番乗りで手を上げたときは共有部分の工事やら他住人の勧誘やらを業者が手配してた

状況によって変わるから業者に聞いたほうが速いよ
0255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-QS5Z [126.31.77.60])
垢版 |
2019/11/21(木) 17:33:38.13ID:LYkMUJNe0
まぁ逆に言えばネットにさえつなげられれば、昔よりは都会と田舎の差は少なくなってるし。
俺も東京離れた(7年前)のは公私色々理由があったからだけど、ネットありゃ別に大して生活変わらんな
って思えたのもふんぎりつけられた要因として大きい。
0258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9e74-QS5Z [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/21(木) 18:27:53.79ID:EbVyfrZK0
ウチは冗談かってくらい早くなったから相性良かったのかも
50GBくらいのゲームでも1時間かからず落ちてくる
ていうかずっと使ってたADSL回線がカタログスペックよりも遅かった疑惑が濃厚なんだけど
0262ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Saea-iZGD [111.239.191.4])
垢版 |
2019/11/21(木) 19:00:54.97ID:if+p+uEOa
今は無線でも500Mbpsとかでるからな。イスドンご懐かしいわ。
0267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9e74-QS5Z [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/21(木) 22:28:51.69ID:EbVyfrZK0
3作目だから3か・・・ゼルダ3っていう言い方はあまり聞いた事がないけど
ていうか当時はSFC版のゼルダがシリーズ初プレイだった人の方が多かったんじゃなかろうか
ゼルダ1とリンクの冒険はディスクシステムか、あまり出回ってなかったカセット版(ゼルダ1のみ)しかなかったからな
0268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-QS5Z [126.31.77.60])
垢版 |
2019/11/21(木) 22:47:55.38ID:LYkMUJNe0
今日たまたまソフト売ってその金で別のを1本買おうとマリオメーカー2、ドンキーコングトロピカルブリーズ、
デモンエクスマキナ、夢を見る島の候補の中から夢を見る島買ってきたのは、神トラの発売日
だったから・・・では特にないんだけど(今このスレで知ったし)目に見えない力に引っ張られたかw
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0684-v3JK [49.128.131.139])
垢版 |
2019/11/22(金) 12:26:54.07ID:JEY2rn780
初めてゼルダ買った時の感動は、忘れられない。雑誌で特集見て、絶対に買うと決めてたからなぁ。
買った商店街は、今やシャッターストリート…。歩道歩けない位、買い物客で溢れてたのにな…。
愛知県です。
0275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff8e-pyDD [124.86.37.181])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:23.71ID:OX33I4x/0
サターンもドリキャスも買った店は全部潰れたな…
初代PS買った町の電器屋的な家電店はしぶとく残ってるが
それ以降のハードはネット通販になった

スーファミはまだ品薄の頃、なぜか本屋に売ってたのを買ったわ
そこもずい分前にやめちゃったけど
0276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0684-v3JK [49.128.131.139])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:23:02.57ID:JEY2rn780
スーファミとPCエンジンのどちらを買ったら良いかを高校の頃、講師に尋ねたことがあった。

講師は株をやってて、株の動きからスーファミ買った方がお得と答え、みんなスーファミ買った。

講師はPCエンジン自体、周辺機器だらけになるだろうと予想していた。
0277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff8e-pyDD [124.86.37.181])
垢版 |
2019/11/22(金) 14:35:40.48ID:OX33I4x/0
>>276
オレも当時高校生だったが、バイトして3機種全部買ったわ
PCEはCD-ROMが出る前に手放したけど
たしかにハードの売り方はNECらしかったわなw

メガドラ発売当初に買ったことを知り合いのゲーム好きな
おっちゃんに話したら、絶対失敗するだろうって言われたけど、
結果的に3機種の中では一番遊んだな
0279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 037c-AvnB [58.157.156.66])
垢版 |
2019/11/22(金) 16:27:56.57ID:RCHygQyH0
小学生の時、pcエンジンを駅前のおもちゃ屋で買って超ワクワクしながら家に帰った
箱を開けてビックリ
コントローラーが入ってない

別売なんだと思い泣きそうになった
親にまたお金をもらわないといけないのが、つらくてしばらく黙ってた

店から連絡がきて、初期出荷のほとんどにコントローラ未梱包のミスがあったとのこと
その時はうれしかったなあ
0287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9e74-QS5Z [175.177.10.43])
垢版 |
2019/11/22(金) 18:04:13.97ID:YTs9+hhE0
セガマーク3→物心ついた時からすでにあった
メガドライブ→親がマイケルジャクソン・ムーンウォーカーのデモを見て即決
ゲームギア→「寝ながらコラムス出来るよ!」と親を説得してGET

それ以外のハードは全て自腹
0296ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM6f-b/sn [150.66.78.212])
垢版 |
2019/11/22(金) 21:08:25.12ID:ZdOsYwxvM
スーファミは高校生の時、親にも学校にも内緒でガソリンスタンドでアルバイトして買ったなあ。どこで買ったのかは記憶にないが…。
PCEは塾の帰りに吉祥寺のオモチャ屋さんで買ったの覚えてる。てことは、受験の年だったんだなw
だから失敗したのか…
0298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8701-QS5Z [126.31.77.60])
垢版 |
2019/11/22(金) 21:53:48.97ID:5IniOPFD0
でも最近はやはり容易に情報集められるだけに、次世代機(つっても俺は発売日に即買いは
まずなくなってしまったからそのせいもあるが)のウキウキは昔よりは減ってるわ。

発売日に即買いして家路に着く間ドキドキワクワクウキウキ・・・なんてのはPS1、SSまで
さかのぼるなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況