X



【中華】エミュ機総合 Part17【in1】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4ea5-P85e)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:13:57.59ID:mhvr02Qx0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑同じものを2行重ねてスレ立てしてください(スレ立て時に自動で1行になる)

エミュ機についてのスレです。
レトロペディア、RS-97などはここでお願いします。

パンドラ、互換機(レトフリ、ポリメガ等)は専用スレありますので、そちらへお願いします

過去スレ(中華ゲーム機スレから分離・独立)
【中華】エミュ機総合 Part15【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568806046/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中華】エミュ機総合 Part16【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1571404882/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9902-PzhD)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:42:27.36ID:NElqnpU90
ラクマにwhatskoのSD付きのやつ10000位で売ってるね
0818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69af-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:32:01.07ID:laQe61fr0
レトロペディアでスーファミソフトを選ぶと認識しないのかメニューに戻ってしまう
スーファミソフトだけが認識しないみたいで、購入当初バックアップを取ってたSDファイルに入れ替えて試してもスーファミだけ認識しない同じ症状
対処方法ってありますかね
0819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 137f-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:46:03.78ID:YwXICIJV0
>>816
バカで英語分からんが、開発のコメントで
「お前らはsnapdragon800じゃスペック不足だと考えるだろ
確かにこいつはレトロエミュ用端末だけどもPSPのエミュもスムーズに走るよ
アナログスティックが一つなのもPSP以上は無理で意味ねーからだ
俺らは将来的に次のzpg2で835か845を積もうと考えてて
そいつならPS2とかGCみたいな重いエミュもいけると思うわ(笑)」
的な事言ってない?
0822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 69a0-98mU)
垢版 |
2019/11/23(土) 05:13:43.06ID:b+9w+mxH0
Jutleyの招待リンクからDiscord見てたら、RG350のFW1.7はスロウダウンするという報告が結構出てるね。
PocketSNESで秒60フレーム出なくなったとか。
まだ1.7に上げてない人は修正or1.8リリースまで少し待った方がいいかも。
0823ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bf2-dYg7)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:43:20.21ID:JLB/oXCc0
>>808
いや、LRボタンって、割り当てて存在してたら良いもんでもないでしょ。
基本的に親指とは別の人差し指で押せる場所にあるから、Dパッドとの操作や、他のボタンとの同時使用用途が普通に存在する。
簡単に説明するなら、この6ボタン並びでLR設定したとしても、マリオカートまともに遊べないよねって事。
0825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f15f-REv9)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:47:42.46ID:7NrjAgmX0
>>818
恐らくSDじゃなくてレトペ内蔵フラッシュのデータに不具合抱えてる。
Windows PCがあればレトペと繋げてフラッシュを工場出荷状態に戻せるので、これを試すのが有効かと。
過去スレ見ると、6145版か6293版のレトペならこれでほとんどの不具合は復旧してる感じだし。
ただセーブデータとか履歴も全て消えて初期化されるので、その点だけ留意のこと。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1551494416/750
0830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13da-ZENp)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:05:00.29ID:J+KRNtdO0
格ゲーや64を遊ぶのに助かるから6ボタン機種はどんどん出てほしい!
それとは別にRG300のように裏側へLRを付けてくれれば即購入決定だわ

スーパーレトロは十字キーが特殊でどうなのかもあるからレビュー待ちで保留かな
0832ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-TMG9)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:00:54.36ID:sdWCgmE3d
RG350のアナログパッドに、CYBER ・ アナログスティックカバーを取り付けてみた。
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859018145/

ゴムを外して取り付ける訳だが、それだとすぐ取れる。
なので、ゴムを外した状態でパッドを両面テープで覆ってから取り付けたところ、バッチリ固定できた。
https://i.imgur.com/c1a6JZX.jpg
0836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13da-ZENp)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:31:26.84ID:J+KRNtdO0
64のゲームは量は無いけどやりこめたりする時間泥棒なゲームが多いかな
pcのエミュとかでもコントローラーの問題から、遊ぶのが面倒というか楽しめなかったから、そろそろ満足に楽しめるのが欲しい
スーパーレトロも厳密には上下のボタンのズレが逆になってくれてた方が、64コントローラーに近くて嬉しいんだけども
せめて8bitdoが64タイプの無線コントローラーをもう一度出してくれたら…
0837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1968-cHJB)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:40:59.03ID:uTW8Dbfk0
RG350 1.7に上げた人、最初のパーティション最適化、どれくらいの時間かかった?
0841ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spc5-cpgo)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:43.77ID:wsz/8AJop
来年発売のSmach Zは?
PS2やWiiUだって動くってさ 6インチだし

https://www.smachz.com/shop/
0842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13a5-nI3n)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:04:43.13ID:DhPDgyOI0
>>841
80,000円?
0844ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-ZENp)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:49:27.03ID:tkdX0KqpM
快適に遊ぶって所には、
ヌルヌル動くという意味以外に、実機のコントローラー配置に可能な限り近くて、ストレスなく遊べるという意味も含まれることを分かって欲しい
LRボタンの場所しかり、6ボタンしかり
0851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69af-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:31:32.77ID:laQe61fr0
>>835
ROMは何もいじってませんね
SFCだけが起動しないという同じ症状だけに、SDカード1G程容量空けて試しましたが変わりませんでした
でも、SDカード内は余裕を持たせるという情報は今後の参考になります
ありがとうございました
0853ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd33-FwEf)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:49:23.67ID:gbPxBY6xd
押し込みないならスラパでいいじゃんと思わなくはないんだけどスラパ採用してる中華機はまあ見ないな

Caanooはコンパクトなのに携帯機で押し込みもあるスティック系のボタン採用しててなかなか良かったんだけどあれも見ない
0855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13da-ZENp)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:25.13ID:CFIt5S7g0
さすがにs5800を買うなら、LDK以降の中華機か
スマホにコントローラーはさんで遊ぶ方を選ぶな
android4.2とかメモリ量とかキツすぎる

まぁ7800bならたまに棚の奥から引っ張り出して、
大きい画面でやるのは楽しいなと最初の5分くらい思い、その後は十字キーやバッテリー含めたポンコツぶりにうんざりして棚の奥に再び仕舞う流れを1年に1〜2回は行ってしまうけどw
0856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f9d2-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:28:39.94ID:sPE0pG8f0
なにより1111セールの品がもう届いてメイン機になったって位やれてるのが羨ましい
俺のSDカードまだドイツにいるし
0857ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-wQSf)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:42:33.40ID:kVKOHnB0d
>>837
カード容量によるだろうし、内蔵sdなんてそんなに大容量にしなくていいんだから、聞いてる時間よりやってみた方が早くない?
1.7は見送って1.8のopkアップデート待ちなんで、出せる情報無いけど、
0858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69af-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:49:24.97ID:q5d8jdf30
>>818です

その後ですが、>>825さんのアドバイス通り本体フラッシュ工場出荷状態にしたら復旧しました
過去スレ巡ったら、SFCだけ認識しない障害は結構あるみたいですね
全員に返事出来ませんでしたが、アドバイス頂いた人達には本当に感謝です
それでは
0860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb02-o5/b)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:39:25.39ID:/mfeV/r30
Atari7800エミュProSystemのSDL版
https://atariage.com/forums/applications/core/interface/file/attachment.php?id=68123

をもとに、コアの部分を1.3に差し替えたものを作ってみた

opk https://www.axfc.net/u/4012133
ソース https://www.axfc.net/u/4012134

Dingux7800と違ってメニュー画面はないけど、ROMはセレクタから選択可能
おいらの移植力ではこのあたりが限界なので、画面いっぱいに引き延ばしたり、ノイズだらけのサウンド周りを直してくれるとうれしい
0865ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd3-56zY)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:29.89ID:mAKF6hdJM
>>844
そうだね
あとボタンの質とか大事
0869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13a5-nI3n)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:28.67ID:Fs+BzWsI0
>>862
贈り物romがほぼ日本語
初心者でも遊びやすい
0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13a5-nI3n)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:32:08.92ID:Fs+BzWsI0
おい、もう12月になるが
レトロぺディアは出ないままか?
0873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f15f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:49:18.14ID:jHsn9gW10
RG350の最近出荷分はROMのファイル名が日本語だと文字化けして起動してみないと何のゲームかわからない。
日本語ファームはもう出しそうにないし、現在のファームウェアのバージョンではメニューから日本語選択がなくなってるみたい。
0875ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spc5-wds2)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:28.03ID:ZYiiO/o9p
aliでbittboyバージョン3.5を購入(でも実際来たのはv2.5っぽい)したんですが、romを入れるやり方がわかりません…
以前RS-97をpcに繋いでも認識されない仕様になった時に使用したUSBなんちゃらツールを使ってみてもうまくいかず
どこかにやり方が載ってるサイトなどあったらご教示ください、お願いします
0881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8ba5-pyDD)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:23.92ID:Ewdr/VCN0
>>860
ありがとう、音が出る!! ROMセレクトも、gmenu2xのセレクタ入力で開けられた。
手持ちROMの内、Dingux-7800では起動しなかったAce of Aceも動作したよ

サウンドの改善は偉い人に任せた
0884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c151-oMOs)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:36:26.65ID:ss8tOVCF0
CFWの3DS:NES、SNES、GB,GBC
RG350:MAME、GBA、PS1
Androidのスマホ:Citra
をメインに使ってます
いつかエミュ機でPS2がサクサク動く日を楽しみに・・・
色々使って思うのはコントローラーって大事だなあ
0901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f92e-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:23:39.46ID:vcEytWEw0
snes9xを/media/data/apps/配下に保存したけど追加されない。。。なぜ??
0902ゲーム好き名無しさん (アウアウイーT Sa45-oMOs)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:58:03.72ID:8PM7mQw9a
だれかポールポジションのギアチェンジおしえてくれ
0905ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-TMG9)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:47:37.46ID:yq38atHhd
CrocoDS for RG350(Amstrad CPCのエミュレータ)
https://www.kyuran.be/blog/2019/11/23/crocods-for-rg350/

WikipediaでAmstrad CPCを調べたら

> CPCの生産終了後、アムストラッドは、改変せずなおかつアムストラッドが著作権を保持していることを明記したうえでCPCのロムを配信してもよいとした。

って書いてあったので、実機や実ROMを持ってなくても合法的に遊び放題なんだとか
0915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1901-FyTe)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:35:03.60ID:aQSJMAcB0
RG350のFW1.7でPCエンジンのCD-ROM2動いた人いる?
BIOSはsyscard3.pceにリネームして入れてる
ソフトはbin +cueにしてるけどダメだなぁ
ISOだけにしても、ISO+WAV+cue形式にしてもダメ
BIOS起動はするけど、load errorになって起動しない。
1.5に戻して確認するか悩んでるけど、どうなのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況