X



【中華】エミュ機総合 Part17【in1】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4ea5-P85e)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:13:57.59ID:mhvr02Qx0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑同じものを2行重ねてスレ立てしてください(スレ立て時に自動で1行になる)

エミュ機についてのスレです。
レトロペディア、RS-97などはここでお願いします。

パンドラ、互換機(レトフリ、ポリメガ等)は専用スレありますので、そちらへお願いします

過去スレ(中華ゲーム機スレから分離・独立)
【中華】エミュ機総合 Part15【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568806046/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中華】エミュ機総合 Part16【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1571404882/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0865ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd3-56zY)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:29.89ID:mAKF6hdJM
>>844
そうだね
あとボタンの質とか大事
0869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13a5-nI3n)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:28.67ID:Fs+BzWsI0
>>862
贈り物romがほぼ日本語
初心者でも遊びやすい
0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13a5-nI3n)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:32:08.92ID:Fs+BzWsI0
おい、もう12月になるが
レトロぺディアは出ないままか?
0873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f15f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:49:18.14ID:jHsn9gW10
RG350の最近出荷分はROMのファイル名が日本語だと文字化けして起動してみないと何のゲームかわからない。
日本語ファームはもう出しそうにないし、現在のファームウェアのバージョンではメニューから日本語選択がなくなってるみたい。
0875ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spc5-wds2)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:28.03ID:ZYiiO/o9p
aliでbittboyバージョン3.5を購入(でも実際来たのはv2.5っぽい)したんですが、romを入れるやり方がわかりません…
以前RS-97をpcに繋いでも認識されない仕様になった時に使用したUSBなんちゃらツールを使ってみてもうまくいかず
どこかにやり方が載ってるサイトなどあったらご教示ください、お願いします
0881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8ba5-pyDD)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:23.92ID:Ewdr/VCN0
>>860
ありがとう、音が出る!! ROMセレクトも、gmenu2xのセレクタ入力で開けられた。
手持ちROMの内、Dingux-7800では起動しなかったAce of Aceも動作したよ

サウンドの改善は偉い人に任せた
0884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c151-oMOs)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:36:26.65ID:ss8tOVCF0
CFWの3DS:NES、SNES、GB,GBC
RG350:MAME、GBA、PS1
Androidのスマホ:Citra
をメインに使ってます
いつかエミュ機でPS2がサクサク動く日を楽しみに・・・
色々使って思うのはコントローラーって大事だなあ
0901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f92e-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:23:39.46ID:vcEytWEw0
snes9xを/media/data/apps/配下に保存したけど追加されない。。。なぜ??
0902ゲーム好き名無しさん (アウアウイーT Sa45-oMOs)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:58:03.72ID:8PM7mQw9a
だれかポールポジションのギアチェンジおしえてくれ
0905ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-TMG9)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:47:37.46ID:yq38atHhd
CrocoDS for RG350(Amstrad CPCのエミュレータ)
https://www.kyuran.be/blog/2019/11/23/crocods-for-rg350/

WikipediaでAmstrad CPCを調べたら

> CPCの生産終了後、アムストラッドは、改変せずなおかつアムストラッドが著作権を保持していることを明記したうえでCPCのロムを配信してもよいとした。

って書いてあったので、実機や実ROMを持ってなくても合法的に遊び放題なんだとか
0915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1901-FyTe)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:35:03.60ID:aQSJMAcB0
RG350のFW1.7でPCエンジンのCD-ROM2動いた人いる?
BIOSはsyscard3.pceにリネームして入れてる
ソフトはbin +cueにしてるけどダメだなぁ
ISOだけにしても、ISO+WAV+cue形式にしてもダメ
BIOS起動はするけど、load errorになって起動しない。
1.5に戻して確認するか悩んでるけど、どうなのかな?
0919ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 69a0-98mU)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:36:15.47ID:ok6ixQFb0
>>915
cue+imgなら問題なく動いているけど、cue+bin(トラック毎にファイル化されている形式)で試してみたらロードエラーになるね。
cueとimg(iso)が一つずつになる形式で吸出し直してみたらいいかも。
CD-ROM2はそろそろメディアの寿命が来かけているのでお早めに。うちも餓狼伝説2はダメになっていた。
0920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3936-72Ms)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:37:15.99ID:axCozN2Z0
RG350買ってPCとつないだら、シリアルポートが出たり消えたりして、
ドライバ入れてごちょごちょやってたら、PCリセットしたぞw
HDMI出力もできないし、1万無駄にしたなあ
0922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6944-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:42:20.55ID:n5i4Rd7k0
>>885
2個買った、1個は気ずいたらディスプレイがパリパリに割れてパー、
2個目は慎重にあつかってたけど 持てないくらいpiが熱くなって、piがパー
熱処理が全くできないから買わない方がいいよ
0923ゲーム好き名無しさん (アメ MM3d-maBa)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:02:45.27ID:SjEbmGq1M
>>920
売っぱらってSuper Retro Handheldにしてしまおう
安心のandroidなので面倒くさいこと無し
640×480の解像度で文字が潰れることも無し
バッテリーも5000mAhと十分
64やPSPもヌルヌル動いてる動画あり
お値段はAliで注文したけど9500円くらいでした(送料込み)
0925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0979-wnw/)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:44:03.69ID:70MYwf5b0
>>924
うおすげー見やすい
もはやこれ標準でもいいな
0935ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa55-oZtP)
垢版 |
2019/11/26(火) 07:41:50.49ID:vFpFwtHQa
>>930
ダサいんだよなぁ、デザインが。
デザイナーの仕事とは思えない。エンジニアがデザインしたのかな?
一番目に付くのはスピーカーの位置。STARTとかSELECTの印字とかぶり気味なのが適当さを表してるね。
ABXYの印字も色々ゴミゴミしてるボタンの下側に何故印字するのか。
0936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13da-DJ1j)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:04:42.95ID:ZU7ZI9Hm0
TV出力とDreamcast動くかどうかが告知されてないって事は
触れられたくない機種なんだろう
0937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1901-FyTe)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:14:35.19ID:GhyNkPTs0
>>919
ありがとうございます。
ISO形式とcue+binの2つだけ取ってれば、ある程度対応できるだろうと思ってたけど仕方ないですね。
IDE接続の昔のドライブじゃ無いとエラー起きるから、XP引っ張り出さないとです。
イース4と天外魔境と…スーパーリアル麻雀を携帯したいから、やるしか無い!
0938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1901-FyTe)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:20:38.21ID:GhyNkPTs0
>>921
GPD XDplusでは動いてるので、cueファイルの編集は問題なさそうです。
上の方がcue+imgで動いてるそうなので、抜き出し直してリトライしてみます。
じゃあXDでやれよって話なんですが、ハズレを引いてキーがうるさいんですよね
0941ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-TMG9)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:51:04.07ID:+bZ10e5md
無線は試してないけど、有線ネットワークアダプタ付きハブをつないでもハブの部分しか認識しなかったのは確認してる。
単にサポート外のアダプタという可能性はあるけど。
0942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8901-j9Fk)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:34:51.93ID:0RNkd9G50
>>938
1.7だけどimg+cue,bin+cue(どちらも1ファイルずつ)Temperで動いてるよ。
読んでて試そうと思い、いつからなってたのか知らんけど.pceでさえもなぜか起動しなくなってました。
古めの(localpack1.5)Temper1.24に変えたらうまくいった。サイズもバージョンも一緒なのに不具合を脱出。何が原因かは人それぞれやね。
0963ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM8d-98mU)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:05:03.62ID:d6R40KAHM
>>937
丁度良いことに、cue+img形式で吸出したYs4もRG-350に入れてあったので動かしてみました。
ほぼ問題なく動いていますが、ゲーム開始後の画面が右8ドットほど切れていますね。
まあ、切れているのは飾り枠の部分なので実プレイ上は支障はないと思いますが。
私はリアルタイムでプレイしていなかった(CD-ROM2は持っていなかったた
め)(音楽CDとして中古購入した)Ys1・2をプレイ中。
こちらは画面表示も問題なく、現在2の氷壁を探索中。
使用アプリは別の場所で落としてきたTemper1.4.2です。
0964ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM8d-98mU)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:10:46.75ID:d6R40KAHM
>>944
自分が開発に加わっていたマイナーゲームが何本か入っていて笑った。
でも、ファイヤーウーマン纏組は知名度こそ低いけど傑作ゲームだと思う。休日の度に表示される下手くそな絵(社内でも絵がうまくないグラフィッカーが描いたもの)が邪魔だけどw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況