X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:34.22ID:8ErRpy/20
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565022157/
姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 17本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1477235185/
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1543851936/

関連スレ

PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
0212ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:30:51.17ID:daMQM/Dd0
シルバーは結構独特でオサレな感じ
加えて、探索パートの操作性が悪いのも含めて人を選ぶゲーム
動画とかで雰囲気見て気に入りそうなら良いんじゃないかな
0214ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:39:26.96ID:nTuev9As0
シルバーはほぼ推理的要素無いから
今で言うライトな脱出ゲームみたいな謎解き程度
だから外した




しかも答えが全て書いてある冊子が添付されてた
シナリオ楽しむもんなんだろう
やるならリメイクのシルバー2425やった方がいいね
ガラケーアプリでしか出来なかった続編出来るし
0215ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:58:13.42ID:CNQQl4CUO
クロス探偵物語は鉄板だな
続編出ると見せかけて出ないのが辛い所だけど
0216ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 01:48:24.68ID:018ORb780
御神楽少女探偵団って、見た目がギャルゲーみたいで抵抗あるのだが、そんなに面白いのか?
ちなみに探偵神宮寺三郎シリーズは大好きです。
0217ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:49:20.38ID:LHTqbBt10
画期的な要素があり、システム面で後進に影響を与えたゲームであるのは間違いないが
ゲームとして面白いかと言われたら、今となってはそこまででもないとも思う

まぁ数百円の元ぐらいは取れるから、気になるならやってみても損はないかと
0218ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:23:01.01ID:bWEVYtFFO
>>216
PS以降の神宮寺よりはよほど推理してる感じがあるよ
普段の会話から能動的に情報集めるタイプでいくつか印象深い事件もある
推理ゲームが好きなら絶対プレイすべきってくらいのオススメ度

もしプレイするなら完結編が出るまでの間当時のプレイヤーは二年待ったんだということを思い出してほしいかも
めっちゃ気になる引きで終わっていたからね

完結編で綺麗にまとまってるから別会社がPCで出した続編はやらなくていいよ
0220ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:08.73ID:sXzWoB850
gundam perfect one year warやってるんだけどギレンの野望はどこにでもあるのに
これ滅多に見かけない

ただ出荷数少なかっただけかな
それとも売らずに抱え込みたくなるような要素あるのかな
0221ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:06:32.84ID:mnR7kIcZ0
perfect one year warはペーパークラフトみたいなMSとテンポが糞すぎて廃棄処分されたから数が少ない・・・気がする
0222ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:56:53.18ID:061usZKO0
ふとレガイア伝説やりたくなる時があるんだ
あのゲームには変な魅力があると思う
0223ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:05:06.92ID:77ePHt5W0
>>222
まさに今やってる
ポリゴンが粗いけどコマンド入力が面白いね
ストーリーも王道で安心して遊べる
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:42:46.45ID:kkLOETKl0
>>222
飽きっぽい俺が一度も投げ出さずクリアして、クリア後の隠しボスも倒す程やりこんだゲームだわ
さすがに全アーツ制覇は出来なかったけど
ただ、そんなに面白ったのか?と言われると…。でも最後まで遊びたくなる何かがあったのかなと俺も思う

>>216
見た目ギャルゲーっぽいで思い出したけど最近アーカイブスで買った幻想のアルテミスをクリアしたとこだけど、推理部分もギャルゲ部分も面白かったよ
てかこれは御神楽と違ってギャルゲ要素メインで推理がおまけぐらいかもしれん
女キャラ毎にルート分岐もするっぽいし
0225ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:57:07.45ID:QKpMK7PQ0
PS最初期の機動戦士ガンダムやってる
これ当時は操作が順応できなくてクソゲーだと思ったけど慣れると結構面白いな
2面のシャアザクだけ強すぎだけど
0229ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:08:46.40ID:e27XMaHF0
『グローランサー』15周年インタビュー
http://dengekionline.com/elem/000/000/952/952044/

初代と4が、特に面白かったな〜
新作やりたいぜ

146は、好きだった
2も、嫌いじゃない
3は、いまいち
5は、最悪

戦争展開面白いけど、遺跡を調べに行くんです(ニッコリ)とかで
国境の兵士を皆殺しにして進むのはどうかと思うw

初代面白かったわ。話長くて面白かったし
最初パッケージのイラストに惹かれて買って、ただのキャラゲーだと思ってたんだけど、
中身しっかりしてたよな。BGMもOPもレベル高かった

2は色々アレだけど、分岐によって、自分の国攻めるってマルチ展開は、ちょっと新鮮だった

街で戦ったりするのいいよな。そこらにいる住民とか店員を守ったりさ

同時に描画するキャラ量多いから、PS2だとあんな感じになっちゃったけど
PS4ならもっと漆原絵ぽいのがちゃんと動いて、視点もぐりぐり動かせるかな
無双シリーズとか見てると(やったことはない)行けそうな気がするけど
最近のRPGはアクション化が激しいけど、これの戦闘はまだまだ行けると思うんだが
0231ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:04:47.99ID:c2vTGDYB0
>>229
俺もグロラン好きだわ
1と2と4は特にやり込んだ。5と6も面白かったけど、それまでのグロランとは見た目も中身も違う感じがしてな
1と4はPSP版も買って何周したかわからんぐらいやったわ
携帯機だからか止め時がわからんかったな
0232ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 04:22:27.54ID:iXOMkrKZ0
この前中古屋回ったらハドフにPSのアナログジョイスティック(操縦桿2本)あってビビった
スターイクシオン持ってるけどさすがに使わねぇかな…
サターンのミッションスティックだったらアフターバーナーで普通に使うんだが
0233ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:03:50.66ID:ecPwAQgW0
疑問なんだが、夕闇通り探検隊のromがネット上に落ちてない理由が知りたい
0238ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:03:25.22ID:iXOMkrKZ0
IP通信経路追えるのにわざわざ釣られて答える奴がいることが驚きだよな
0239ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:33:09.28ID:fuyklzON0
エミュで遊んでる人が多いのか?
そこら辺はどうでもいいけど説明書なくて操作わかるの?
そっちのが気になるわ
0241232
垢版 |
2020/01/24(金) 09:43:34.14ID:wlVyYRJA0
PSのアナログジョイスティック(操縦桿2本)て要はエースコンバット用だよな…
スターイクシオンならパッドでいいし使い道わからないしスルーしとこっと
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:59.78ID:Y8ZIbROH0
>>239
実機で読み込めないのをエミュで遊んでるものはある
だから説明書もある
PS3でやっても読み込めないやつが何本かあるんだよねぇ、アールタイプスとか
傷たくさんついてるわけじゃないんだが…
0243ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:43:56.59ID:PRgUjnj+0
アナログジョイスティック箱ごと持ってるわ
今でも動くのか知らんけど
でもPS1はその後に出た飛行機コン(分離型)の方が出来が良かった記憶
0244ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:36:41.46ID:KQa9HGiU0
PS2のスカイガンナーでアナログジョイスティック動けば買うかもしれないんだけど
アレたぶんDUALSHOCK2じゃないと動かない気がするからな…
0245244
垢版 |
2020/01/24(金) 13:57:02.76ID:KQa9HGiU0
スカイガンナーの取説見たらやっぱり「方向キーがアナログ操作となるため
DUALSHOCK2以外のコントローラ(DUALSHOCK含む)は使用できません。」だった
残念…
0246ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:57:57.24ID:C2MgiWif0
PSX未確認を1,300円で買った
一度PS2読み込んだけど全く読み込まない
こりゃだめかね?
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:12:02.45ID:GRSbIoOx0
スカイガンナーは昔ドリキャスのプロペラアリーナ発売中止のショックから逃れたくて
買ったことあったけど(既に名作扱いの記事が当時書かれてたので)
OPとかキャラ設定等はいいと思うけど、ゲーム的にすごく面白いかというとそうでもないんだよね
ゲーム性より世界観?評価なゲームだった記憶
操作性がスターフォックス64をふわっふわにして動き滑らかにした感じなのと
建造物にぶつかっても特にペナルティがないのでリスクがない
0248ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:13:30.33ID:GRSbIoOx0
スカイガンナーでちょっと思い出したが
PS1のトラップガンナーをやったことある人どれくらいいるんだろ
罠をお互いに仕掛ける対戦ゲー
0249ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:41:54.62ID:IzUY/MkI0
>>248
一時期ハマってダチと対戦しまくった

罠仕掛け対戦モノだとトムトジェリーが劣化版SPYvsSPYでガッカリした記憶
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:43:46.69ID:EjA2wUe60
トラップガンナーは面白いよ
ただ、対戦相手の画面も丸見えだから、そっちも見ながらやると罠を設置してる箇所もバレバレだけどね
ユニットで追いかけ回して相手の余裕をなくして、その間にトラップを仕掛けるとか、
バレにくいタイミングや位置に仕掛けるとか工夫が必要
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:43:23.36ID:GRSbIoOx0
細かいレクチャームービーがあって親切丁寧なんだけど
あれが身につくまで結構かかるし、それまでCPUが強くてたまらん
レクチャーを13分ほど流してから対戦。相手の画面丸見え
ttps://youtu.be/zThu1QgECgI?t=783
これ今の時代ならネトゲかスマホゲーでいけそうなんだよな
0253ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:52:27.28ID:eu3d216p0
PS1って初期型にはデュアルショックは付いてないけど、デュアルショック必須のソフトとかあるのかな?

PS1はコントローラー系とメモリーカード系(ポケットステーション含む)以外の純正周辺機器は思いつかないな。
0254ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:04:16.03ID:Clr90VfT0
サルゲッチュはDUALSHOCK専用
PS1純正周辺機器だとRGBケーブルとか

先週AVマルチ端子アダプタ(黒)3本目買ったけどまだフレマイ用にRGBケーブル化やってない…
0255ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:46:07.21ID:nohc74la0
>>246
ジャンクハードは、少々の故障ぐらいは自分で直すスキルが無きゃ
手を出しちゃいけない世界
0256ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:41:53.90ID:LQQwHyAJ0
>>255
そうか残念
未確認で動くかなと思いきや甘かった
勉強代だね
0257ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:48:42.67ID:Vj6hM9EU0
ジャンクは意味の通りなんで、店側が動作確認してるならシールと書き込みがある
動作NGとかどこが動いてどこがダメかなど。ジャンクは保証なし、返金不可が基本だが
ハドフは店によってつか店長によってはわりとローカルな良心的な対応するところもあるので
ジャンクでも1週間程度、レシート添付してれば対応してくれるところもなくもないが例外的な対応

動作NGと書いてある物を買って文句いうのは間違いで、パーツ取りか、故人で修理・再生用
動作OKと書いてあって動かない場合なら、返品対応は一応応じるというのは確認済み
何も書いてないものに関しては応じない
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:08:05.44ID:S9u41CzC0
ヤフオクなんかは売る側が動かないジャンクだとわかってても動作未確認って表記するんだよな
「万が一動くかも」っていうオークション初心者の心理を利用して
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:46.89ID:Vj6hM9EU0
本体だけ残ってテストするためのソフトがないってこともあるにはあるからな
ありえんだろ?って思う人もいるけどソフトだけ先に売却して故障本体だけ残ったり
その逆もあったりするから、動作確認とれませんはまぁ仕方ないこととは思う
それ分かった上でもしかして動作するかもガチャやるみたいなものなので…
本当に動作品だけ欲しいなら事前に質問投げて確認取れたものだけにすればいいだけ
0260ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:05:56.41ID:hfJ2pawl0
・PSXは動作品なら個体数が少ないのでPS2より高い値段で出せる(だいたい5000円↑)
・ハドフにはPS2ソフトが腐るほどあるので確認なんぞ速攻出来る
・なのに「未確認」でジャンク落ち

まず故障を疑うべきだったね…
0264ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:52:36.89ID:D/o7gCbB0
昔買っておいたPSoneを2台捨てちゃったんだよなぁ
キングオブキングスPS2で動かないのなら持ってたらよかったわ
0265ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:51:55.67ID:XcbkytlL0
>>264
PS2で動かないPS1ゲームがある事を今更知った。
他にもあるのかな?

PS1ゲームをするのは専らPS3でだが、PS3でも動かないソフトとかあるのかな?
0266ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:10:41.71ID:8AQE6Gqv0
PS1でも本体型番によって不具合発生するものなどあったけど
PS2であるものは知らなかったな。手持ちで不具合や起動しないものがなかった
0267ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:48:35.33ID:gTBgQO1k0
>>263
電源はつくよ。
クリーナー使って二回ほど読み込んだが
50回はダメだった
0268ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:00:59.70ID:HoXv1KTT0
まぁハドフが商品化出来なかったからジャンク落ちなんだし
クリーニングディスク程度で治るわけない
0269ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:00:46.11ID:IyMKRxyD0
>>265
とりあえずファンファンピングーちゅうピングーのゲームはPS2もPS3でも動かないです
どっちかで動くかなぁとか思って買ったけど手放したわ
0270ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:05:15.65ID:cyJYj3Fg0
>>265
PS2で不具合があるゲーム
FORMULA ONE 99(SCPS-10101)
ナムコミュージアム VOL.2(SLPS-00209/SLPS-91159)
ノット トレジャー ハンター(SLPS-00274)
グラディウス DELUXE PACK(SLPS-00303)
あいどるプロモーション〜すずきゆみえ〜(SLPS-00343)
東亜プランシューティングバトル1(SLPS-00436)
王宮の秘宝 テンション(SLPS-00438〜SLPS-02594)
ウイングコマンダーIII(SLPS-00477)
ギャロップレーサー(SLPS-00507)
ありすインサイバーランド(SLPS-00636)
音楽ツクール かなで〜る2(SLPS-00903)
モンスターファーム(SLPS-00910/SLPS-91109)
ナムコミュージアムアンコール(SLPS-01050/SLPS-00765/SLPS-91163)
ドラゴンビート(SLPS-01067)
ナムコアンソロジー2(SLPS-01221)
ドカポン!怒りの鉄剣(SLPS-01559〜SLPS-91190)
進め! 海賊(SLPS-01737/SLPS-02467)
釣道 渓流・湖編(SLPS-01752)
電車だいすき プラレールがいっぱい(SLPS-01753)
ARMORED CORE MASTER OF ARENA(SLPS-01855/SLPS-91188)
ツインズストーリー きみにつたえたくて・・・(SLPS-02126)
バーチャパチスロV〜山佐・北電子・オリンピア〜(SLPS-02235)
バーチャパチスロEX(SLPS-02295)
fun!fun!Pingu (SLPS-02306/SLPS-02307)
週刊Gallop ブラッドマスター(SLPS-02401)
ハローキティのCube de Cute(SLPS-02455)
牧場物語〜ハーベストムーン(SLPS-02489)
今夜も千両箱!! 2000(SLPS-02547)
死者の呼ぶ館(SLPS-02551)
バーチャパチスロVI〜北電子・オリンピア〜(SLPS-02557)
マリオネットカンパニー2(SLPS-02743)
ストリートファイターZERO2'(SLPS-91105)
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:45:49.95ID:iPdKox+Q0
おお、規制がとけた
>>270はPS2全機種の不具合で
PS2後期型だけの不具合のあるゲームを張ろうとしたら行数が多いせいなのか
規制をくらった
0276ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:20:28.10ID:OnxLesjV0
>>272
マジか?
それはやらなかった
買い直すか?

でも画面切り替えでフリーズすんだよね
それで治るのか?
0277ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:32.30ID:iPdKox+Q0
>>276
ソニー公式発表では
fun!fun!Pingu (SLPS-02306/SLPS-02307)
「アナログコントローラでアナログモードにしていると、DISCからのローディング時に進行が止まってしまう。デジタルモードの場合は問題がない。」
と書いてあった

俺はPCのエミュ(PS2もエミュだけど)でやっていて、そのソフトもPS2も持ってないので試せないけど
0280ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:03:57.28ID:c918qrrr0
透明になるか黒く塗りつぶされるかの2択だったね
だから透明になった時はわざと死んで黒くなるのを待ってた
一応クリアはできるよ
0281ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:35:10.75ID:zZM8y1BY0
>>267
PSXのハードディスクってメモリーカードに入ってるデータは
ハードディスクにバックアップできるの?
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:07:15.52ID:gTBgQO1k0
>>281
PS2の対応ソフトのみは
HDDでセーブできる
0283ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:28:00.41ID:zZM8y1BY0
>>281
PS2の対応ソフトのみってPS2のは一部でPS1のセーブデータの移動は無理ってこと?
そもそもPS2の対応ソフトってなんだろう?
0284ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:37:02.45ID:gTBgQO1k0
パッケージ裏にHDD対応ソフトは書いてある
あと詳しくはググってくれ
0285ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:45:34.09ID:rQ691o670
>>270
薄型PS2本体でストリートファイターZERO2'(SLPS-91105)
やってるけど特に問題無かったりする

PS2本体初期型と後期薄型本体の互換性の違いがあるみたい
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:50:35.62ID:iPdKox+Q0
>>285
あれは公式発表をそのまま書いただけで俺自身は分からない

ストリートファイターZERO2'(SLPS-91105)
「対戦が始まる際に画が止まることがある。」
対象は前期後期の両方のPS2
0287ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:30:35.46ID:I1KrlCYF0
PSのサイキックフォース2って、DCのサイキックフォース2012からの移植って事でいいのかな?
移植の出来如何では買ってPS3で遊んでみようと思うけどどうなのかな?
劣化が酷い?思ったよりマシ?
0288ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 05:36:42.12ID:xSkxW9lm0
PS3でPS1互換使うと遅延あるってブログ見たんで特にアクションやSTGみたいなソフトはご注意
同じ人が同じTVでPS2使ったら遅延再現してないそうなのでPS3内部アプコンのせいと思われる
0289ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:07:42.69ID:8nrIh5jo0
>>288
音ゲーなんか最も酷いよ
バストアムーブとかプラネットダブとか
テレビ+PS3のラグでプレイ不可
0290ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:31:16.57ID:xSkxW9lm0
>>289
見たブログだと3フレ遅れっぽいし音ゲーなんてフレマイ使わないと無理でしょう
ソフトによっては>270のようなPS2不具合もあるのでマジでPSone捨てたのはは失敗だった…
0291290
垢版 |
2020/01/27(月) 11:53:32.45ID:UF1gNRaf0
間違えた
×フレマイ使わないと
○フレマイ+PS2(PS1)使わないと
0292ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:19:29.50ID:yUg4p4kG0
>>287
ps版は原作のアーケードを知らないなら
一人用アクションと割り切ってプレイすれば良い
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:19:32.24ID:l8Yd56FS0
アーカイブスやるならPS3とVitaTVは確認した限り遅延発生するね
PSPなら遅延発生しないのでおすすめVitaはどうなのかな?
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:05:25.99ID:hXwl0OPm0
>>294
Vitaも遅延あるって見たことある
Vita解像度が960x544なもんでこれも解像度変換で遅延起きてると思われる
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:11:29.13ID:LURh2rVk0
パカパカパッションとかPSPとVitaでは遅延のせいでだいぶ感覚違ったな
ただ、Vitaは高画質化の恩恵が一番大きいね
画面の縦横比率を多少弄ったぐらいではドットの潰れが目立たないし強制フィルタリングでボヤけたりもしないし
とくにミスタードリラーGみたいな高解像度のゲームがPS1、2やPS3よりも格別に綺麗に映る
できればもっと鉄拳3とかトバルとかトルネコ2とかの高解像度対応ゲームをVitaで遊んでみたかった
0297ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:47:38.34ID:Nf7NYM4b0
ハイレゾ対応ゲームってどれくらいあるの?
R4のオマケ
御神楽
逮捕しちゃうぞ
風の丘

pcからの移植で
サイメビ
黒の剣
myst
0298ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:21:47.78ID:Z+LMKAjG0
エミュでドットbyドット画面でちょっと、やって見たが
PSを起動した時に現れるPSロゴ画面もハイレゾなんだな
タイトル画面だけがハイレゾのゲームとかあるんだな
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:41:30.18ID:1sWAf2Vf0
>>297
確かKONAMIのNBAパワーダンカーズ3はハイレゾだったと思う
雑誌にもハイレゾって紹介されてた記憶

NBA In The Zone ‘98(海外名)/Power Dunkers 3
https://youtu.be/R18oCPfeWgI?t=98

タイトル、メニューあたりは綺麗だが、試合中の画面は1〜2と大差なかった
KONAMIのバスケゲーは大体やってこれも一応持ってたが割とすぐ売ってしまった
1〜2面白かったけど(AC版の移植)3以降はスタミナゲージありで逆につまらなくなった
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:29:38.01ID:8QcE3yeK0
サーキットビート
ラリーデアフリカ
ラリーデヨーロッパ

ハイレゾで画質良い
サーキットビートは初期ゲーなんで苦しい出来だが
ラリーは改善されてるよ

ハイレゾは後期の洋ゲーが多用してたな
アポカリプス、バンディクー、スパイロやら
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:38:01.81ID:8QcE3yeK0
フォーミュラワン97、99
ワイプアウト3
カルネージハート
シルバー事件
首都高バトル2
C1サーキット
あたりも使ってたと思う
0303ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:11:17.38ID:Nf7NYM4b0
メモリや処理速度の都合上、2Dアドベンチャーゲームに多く使われてる印象だったけど
ハードに慣れた後期から3Dにも採用されるようになったって事か。

>>299
選手名を多く載せる必要からかハイレゾだね。
ローディング画面に感心したけど、最後の選手が白黒なのは亡くなったの?
0304ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:24:42.48ID:8QcE3yeK0
本編は標準に戻るけど
メニューだけハイレゾというのは
ナムコがよくやっていたな

ラピッドレーサーはハイレゾかつ60fpsで
グラの質も保っているという、PS1の極限みたいなソフトだ
0306ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:34:38.44ID:Z+LMKAjG0
ハイレゾにも3種類あるな
縦だけがハイレゾ R4 ハイスペックVer.
横だけがハイレゾ カルネージハート2 ゼウス
0307ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:39:56.45ID:8QcE3yeK0
縦横ともハイレゾといったら
プレプレに入っていたデモソフトとか
モータートゥーン2に入ってるおまけゲームとか
実験的なものに限られてるな
0308ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:47:44.70ID:Z+LMKAjG0
>>307
動きのある画面だと、縦横どちらかだけというのが多いんじゃないのかな?
Mystは縦横がハイレゾだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況