X



【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:49.07ID:QV9h473j0
前スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart42【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1573624506/
次スレは>>980

姉妹スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart23【MVS/AES(CD)】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548245984/
関連スレ
サムライスピリッツ零SPECIAL問題を語るスレ6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1365300290/
ネオジオポケット その11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1331688775/
ネオジオポケット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1251024160/
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473569344/
SNK新世界楽曲雑技団 part 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1321452769/
ネオジオおふ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/offevent/1384422225/
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:28:37.37ID:QV9h473j0
【よくある質問】
Q.MVS、AESって何なの?
A.簡単に言えばMVSが業務用、AESが家庭用のネオジオです。
Q.ネオジオって32ビットゲーム機だよね?
A.いいえ。ネオジオは16ビットゲーム機です。
Q.家庭用カセット版本体にMVSのカセットは使えるの?
A.いいえ。形が違うのでまず差さりませんし、
そもそも端子の配列が違うらしいので普通は使えません。(その逆も同様です。)
ただし、MVSコンバータという非公式のアイテムを併用すれば使えるようになりますが、
作品によっては本体との相性により併用できる場面が限られることもあります。
Q.家庭用カセット版のソフトは、なぜあんなに値段が高いの?
A.完全移植のために使用しているマスクROMの量と数が多いためです。
なお、製造工場の拠点の確保についても関係しているようです。
Q.ネオジオCDって、なんであんなに読み込みが遅いの?
A.ドライブ速度が等速(1倍速)であるのと、読み込むデータが無圧縮であるからです。
ちなみにエミュレータで48倍速のCDドライブを使用すれば、読み込みはあっという間です。
Q.ネオジオCD-ZってネオジオCDと何処が違うの?
A.本体がコンパクトになっているのと、ドライブが2倍速になったぐらいです。
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:31.08ID:h+m1PBfq0
株式会社エレコムを名乗る、スレにそぐわない書き込みをする荒らしがいますが、
断固として無視するか、エレコム社に通報をお願い致します。


---------テンプレここまで---------
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:38.23ID:g7vTurXc0
テンプレには要らないだろ
自己顕示欲の強い荒らしには寧ろ逆効果
話題にせずひたすら無視が最善策
>>1
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:20:05.63ID:hYaZQyze0
>>1
乙やね
自分はこっちで好きに盛り上げますよ
好きなのはキングオブ2002
最近の好みは2003かな
まりんいるし
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:37:47.75ID:umScKPOE0
2003買って思ったのはメニュー画面とプラクティスの手抜きが酷かったなって
プラクティスで相手死んじゃダメだろうって
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:04:56.28ID:hYaZQyze0
たしかにな
ロム版もそやった
恒例の夏発売でもないし02の様な祭りでもなく、デュオロン無双のまま大して流行らず終わったしな
XIの出来がましやったし
けどネオジオラスト2だし楽しいから好きやわw
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:32:20.74ID:fMeUESvz0
でも三神器チームの復活は熱かったしちづるの姉のマキが出てきたのも良かった
それまでになかったタイプの主人公アッシュとシェンもデュオロンも良かった
マルチシフトも楽しかったしKOFで初めてコンボ補整が付いたのも新鮮だった
スコアの何でも1ヒット100点はさすがにどうかと
ネオジオでリリースされたナンバリングではベスト3に入る位好きなタイトル
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:11:15.11ID:QVTusugg0
鶴は千年亀は万年から取ったんだろが
CD版97のおまけイラストに入ってた鶴です亀ですのイラストはマキがショートだったな
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:26:23.62ID:9obXiCI60
「NEOGEO Arcade Stick Pro」の使用方法とプレイフィールを紹介。NEOGEO格ゲー20タイトルが収録されたアーケードスティック
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20191111116/
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:35:03.93ID:5ZYO0rHS0
そういやamazonでニュージャマー買えるようになってるな
JAMMA基板のCBOX機能付いてるやつも買えるようになってる

ただ、高い
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:46:18.34ID:5ZYO0rHS0
>>12
KOF追いかけてないんでそれ初めて聞いたけど凄いセンスだなw

自分はどっちかと言うと餓狼派だけどMOW以降は付いていけてないな
32BIT機が登場するまでのネオジオ黄金期が好きだな
餓狼2が今ではあまり評価されないのがちょっと悲しい
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:54:48.41ID:3Pw6PKrM0
だからワッチョイ有り無しとかでスレを重複させるんだったら、せめてスレタイで判別できるようにしろよ…
互いに自分とこが本物だと主張して相手を否定したいのはわかるけどよ。
スレを利用する者のことも考えろ。
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:02:16.39ID:I43SwrjW0
ワッチョイあり派がスレタイにワッチョイありと入れないのが悪いと思う
ワッチョイ入れたくて入れたくてろくに議論もしないまま勝手に立ててたし
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:18:30.16ID:uN836hLl0
そうよね勝手に立てて押しつけてた感じするわね
なしは今までの流れやろ
何も問題ないよ
向こうには行くことないしさ
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:36:27.65ID:5ZYO0rHS0
ネオジオスレは基本的に過疎スレだからな

今はminiからの流れで人増えてて分かりづらいが、
落ち着いて人が居なくなるとワッチョイは厳しいだろうな
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:58:13.03ID:0K2MxPIw0
過去いくつものスレがワッチョイ議論という不毛な争いで無駄に消費されていったからなぁ
ぶっちゃけワッチョイやIPあっても荒れてるスレはある訳で
自分でNGワード登録してIDだけのスレに定住するのが一番良いと行き着いた
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:19:37.07ID:oXAzq8BG0
最初から分かってた事だけど結果出た感じだな
直にあそこは腐海に沈むやろ
ワッチョ数人じゃ話も続かんやろしなあ
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:22:30.71ID:5ZYO0rHS0
本家からアケコン出た事だしちょっと聞きたいんだけど
みんなの当時のアケコン環境が聞きたいです

自分はネオジオCDでコントローラープロでした
俺は普通に使ってたんだけど、アケがメインの友人に使わせると色々文句言ってたなw
ASPも文句言われてるけどさすがに当時のあれ程ではないと思いたい
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:29:59.40ID:YfwCDcfr0
>>17
>MOW以降は付いていけてないな

付いていくも何もMOW以降餓狼シリーズに新作は出ていない
元餓狼スタッフの出戻りにより実はMOW2が開発中だったという事実が明らかにはなったけど
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:35:07.91ID:YfwCDcfr0
>>24
同じ
ネオジオもCDZもコントローラープロでやってた
純正コントローラーはボタンが少し小さいのと配置が気持ち悪くて慣れなかった
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:42:39.36ID:YfwCDcfr0
コントローラープロの操作性はとても気に入ってた
01でメイの構え変更駆使したコンボも問題なくやれた
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:44:47.42ID:mZxqZSC90
CDからのCDZの頃最初は唯一の社外品ホリのが欲しかった(コントロールボックス系除く)
けど売ってなかったから入手出来ず、膝置きしたいからあれ使ってた
CDの中古になぜかあれも2個もついてきたw
CDZ買ってあれ3個
いつしか膝置きが良くなってあればかり
ロム買ってもあれ
あれとは別売りCDスティックね
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:52:32.37ID:mZxqZSC90
しかし2002の頃は闘劇とかの影響もあったのかKOFはボックスが全国基準に
海外勢もいたからその頃流行りの世界基準というやつか
なのでロムカセットで遊ぶときは外と違う一文字なんでもやっとしてた
慣れるまで大変やったよ
2002は息長かったしな
アンヘルなんかは要練習で空中コンボとかむずいし、どこキャンも素早い入力求められたしなあ
その頃まだネットよりアルカディアが教科書やったわ
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:59:39.90ID:kjeYNPc+0
アルカディアの定期購読途中で気付いた
「あれ何でこんな雑誌買ってるんだっけ」感
0031ネオ&オワ
垢版 |
2019/12/08(日) 06:41:56.90ID:9TM3zVpu0
糖尿病の人はいるかー
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:39:11.15ID:S7c15IjI0
>>24
自分も最初はネオジオCDとコントローラープロ買って使ってたよ
付属のパッドは全くと言っていい程使わなかった
その後CDZに買い換えて、ネオジオのスティックタイプのコントローラー買って使ってたなぁ
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:09:25.03ID:UaUdHdCw0
中高の頃はお金なくてCDのパッドでリアスペやKOF9697をしてた
十字キーのカチカチ感は好きなんだけど気付けば摩擦で白い粉が溜まって下が入りにくくなってイライラした
96は定価が8800円と高かったけど97は6800円になってたっけ
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:25:54.09ID:GlMIEVDs0
CDパッドはスーファミやプレステに習った形なんだと思うが、下にAB上にCDと格ゲーメーカーなのにって配置やった
まずコンフィグしないとあんな変態配置では遊べな買ったわ
スティック挿せば問題ないがな
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:16:32.41ID:GlMIEVDs0
今やるとなるとコンバーターか手組のでやりたいわな
一文字でKOFしたくないわ
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:22:43.13ID:GlMIEVDs0
手持ちロムがほとんどKOFだからなあ
月下とかMOWおさえておけばと思ったが、値引きしても三万だからね…
家ロムはMVS稼働から一月遅れで発売なんだが、KOFはいいけど他のタイトルはもう下火で対戦相手がいない…
結果的に一人用なら安い他機種でKOFだけになった
なぜかKOFだとポスターやテレカついていたしね
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:39:30.25ID:slI368zi0
AESは99?2003?にテレカ付いてたな
CDの特典で有名なのは龍虎外伝限定版のロバートコイン
98にはカレンダーも付いてたはず
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:24:42.45ID:TC2gmcm80
部屋掃除してたらネオジオミニの攻略ガイド完全版()が出てきたわ
この後さらに限定本体を出すとは普通は思わないよな
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:03:34.31ID:Vc1CutAp0
たすけてくれー
004224
垢版 |
2019/12/08(日) 19:31:33.90ID:5ZYO0rHS0
当時のアケコン環境について聞いた者ですが皆さんレスありがとう

意外にもコントローラープロが好評でワロタw
俺もデザインなんかは好きですねプロは
ASPもこれや初期スティックのデザインを踏襲して欲しかったが…
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:07.16ID:Vc1CutAp0
安倍心臓
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:50.33ID:GK8lnRns0
好評言うか選択肢が無かっただけ
ロムのスティックはボール割れよく聞いた
ファイティングネオ?あれは中古ですらあんまり見なかった
だからCDのやつ
人によっては基板用のアスキースティック?あれをコンバーターつけて使う人もいたとか
基板する人はコンパネ型ベガ派とコントロールボックスのシグマ?とアスキースティック派がいたよう
ハンターするのに基板とかで25万とか言ってたな
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:50:09.27ID:GK8lnRns0
サターンの頃はこだわる人はまだ基板って時代
ロード以外は追いついたかな?がDCからの世代だと思うわ
マブカプ3なんてゲーセンと同時発売だった
NAOMIだったからな
その頃のSNKは暗黒時代
何年も遅れてDCに98とかが来た
タイトルが紛らわしくて99が2つある感じだがドリームマッチが98だったかな
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:55:33.69ID:m2ldtiRm0
マヴカプは3じゃなくて2だろ?3はPS3だったぞ
マヴカプ2はオフラインとオンラインとアーケードでそれぞれ違うポイント溜めてキャラ買う仕様がクソ面倒だったな
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:28:51.41ID:Mpho5EaZ0
ここはおじさん巣だからほとんど知らないんじゃないかな
ぼくもおじんだしw
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:13:00.68ID:9hofLKwt0
言及すると失敗したサムスピに触れちゃうからな
しかもあの人言い出しっぺだし責任不可避w
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 04:11:53.46ID:ciCpSpUp0
真説サムライスピリッツもネオジオユーザーが求めていなかったみたいな言い訳をしてるしな
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:05:17.89ID:IgTD7OCN0
カセットスレとかあったんやね
見たけど適当…でもない様な…
ネオロムは最初はゲーセン基板みたいなものだから、一回100円50円払うのがやり放題ならどう?
2003の頃は定価四万近かった記憶
二割引きまではいかなかったな
取り扱い店なくなったりネット通販安かったりで最後はネット
今はなきメッセサンオーってとこだったかな
2002はクーラーのデカイポスター付いてきてウホッwてなった
貼らずにどっかいったけど…
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:15:22.39ID:qxBK1U+i0
ネオジオ純正コンのレバーボールってサイズ30mmなんだけど、
「玉が割れた」などの理由からなのかアケ用の35mmに替えてある中古をよく見る

これって玉の重さが変わるから誤入力増えそうな気がするんだけどどうなんだろう

ドリームキャスト用の純正アケコンがまさにそれで誤入力しやすかったんだな
例:「←」入力、レバーから手を放す、「→」に誤入力(バネが弱いせいで起こる)
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:30:52.32ID:CcsWt+CU0
玉よりもスティックの長さが重要
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:33:43.47ID:CcsWt+CU0
私をあがめよ
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:29:51.66ID:qxBK1U+i0
>>63
なるほどありがとう

使った事ある人にしかその辺分からんよね
しかし誤入力増えないってのは意外。結構バネ強いんだな
俺も手持ちのスティック改造してみようかな
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:21:19.83ID:+XOfTrDd0
セイミツが好きだが今のスティックはサンワならポン着けってのが多いらしいな
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:12:00.91ID:4WV8z6tC0
>>43
PS3でも出てたのか
俺はPS2のKOF94Rに付いてたCDパッド持ってる
なお十字キー壊れるの怖くて一度も使わなかった
本末転倒だな
まあPS2はRAP持ってたんでパッド自体を使う機会がなかったというのもある
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:38:54.28ID:qxBK1U+i0
>>68
調べてたら当時の公式ページ出てきた
http://neogeo.exar.jp/

これ見てるとレバーボールのサイズ変更があったり、
あとレバーの角度も途中から変えてきたっぽい?

あと値段に関して、この時点で税込7000円くらいだから
ASPの15000円は割と頑張ってるようには感じるけど良い評価は…
まぁこれはmini乱発したせいだろうなw
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:46:04.27ID:GsR92jMG0
去年の秋はスティック出さなくて糞コン買えねーー!とかスパコンwwwとか大騒ぎしてたな
スティックで新製品は出すわネオミニクリスマスとか叩き売りとか何じゃこれw
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:11.76ID:CcsWt+CU0
爆笑じゃ
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:53.99ID:cNDLB6HE0
>>71
それコンバーター使うとAESでも使用出来て
良いんだが、日輪と月光は経年劣化でベタつく
残念仕様w
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:56:03.43ID:CcsWt+CU0
ファミコンやっときゃいいんだよ
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:41:45.59ID:qxBK1U+i0
>>74
「高級感溢れるラバーコーティング」って仕様が裏目に出た感じなのかな
こういうのって経年で判明するから難しいところだよな

そういやAESに採用されてたレバーやボタンのプラの質感好きなんだが
コントローラープロはおろかネオジオスティック2以降でも見ないな
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 03:41:45.08ID:/lX4cjVb0
さようならみなさん
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:29:43.07ID:bljGvIgw0
昔ネオジオCDコントローラープロのグレー色の売ってたの見たことあるんだが
あれって何だったんだろう。CDZバージョンがあったのかな
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:27:33.45ID:8W1GCR570
ネオジオミニのリミテッドエディションが中古で12000円で近所の店にあったけど、安い?
でも店頭プレイ用の剥き出し(箱などは完備)だったんで触りまくられてるだろうし、スルーした
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:01:23.84ID:ML6yebtB0
ボールは大きいほど入力が楽になる・・気がする
45センチにしよう
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:52:34.91ID:rfk9ACtG0
>>87
さすがに45mmは重くてバネが負けるんじゃないかな

レバー左に入れて離すと右入力に化けるなど誤入力の恐れが
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:00.76ID:rfk9ACtG0
今更ながらASP購入

快適なプレイフィール()は我慢できるけど遅延ガー
遊びなれたタイトルはアケアカでプレイすべきだなこりゃ
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:46.40ID:IlTV0Fsi0
ノーパソはまったく遅延ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています