X



【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:49.07ID:QV9h473j0
前スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart42【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1573624506/
次スレは>>980

姉妹スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart23【MVS/AES(CD)】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548245984/
関連スレ
サムライスピリッツ零SPECIAL問題を語るスレ6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1365300290/
ネオジオポケット その11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1331688775/
ネオジオポケット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1251024160/
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473569344/
SNK新世界楽曲雑技団 part 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1321452769/
ネオジオおふ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/offevent/1384422225/
0900ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 02:54:54.69ID:sMpOBOoQ0
>>891
俺も餓狼ベースのグラで作って欲しかったが流用出来るのがRB2からのテリー、舞、ギースくらいになってSNK側も大量に描き直ししないといけないからな
現実的には無理だろ
餓狼風味の京庵とか見てみたかったけどな
0901ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 03:18:19.68ID:/VNZ4XVK0
というかSVC作ってるのもKOFメンバーだから
グラがそれにしかならない事実
時間と手間もあるけどなw
0902ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:58:21.34ID:nUyNVKza0
SVCってタメ技以外もちょっと操作性悪いというか…シビアじゃあないか?
気のせいかな?
0903ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:42:36.52ID:wFsmwX5Y0
カプエスを割と平等なバランスにしたカプコン
明らかにSNK有利なSVC
SNKの心の狭さよ。
0905ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:42:51.21ID:I2MKmftk0
SNKの心が狭いというより、バッタゲーやコンボゲーしか作れないから、地上の差し合いメインのスト勢が割食う結果になったのでは
0906ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:28:30.45ID:HBmjUsxK0
いやあのゲームのかかえてる闇はそういう方向性の問題じゃないから…
0908ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:24:35.04ID:oyYPctgi0
97くらいの頃から嫌〜な戦い方しかしない常連がいてそいつはなぜかカプコンゲームには一切手を出さなかった
0910ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:31:59.77ID:mD8ehuR+0
SVCは稼働時から酷評受けてた記憶がある。
MVSは海賊版防止で日本版だけ1枚基板で
出したのに家庭用が出る前に海賊版が流出
したり はちゃめちゃだった
0911残虐超人
垢版 |
2020/01/18(土) 15:14:32.05ID:ujVCYbXy0
>>899
そう気を落とさんと
おまいに紹介したい人がおるんやが
0919残虐超人
垢版 |
2020/01/18(土) 20:55:55.71ID:qGfy63HM0
この人はジャンポールゲティゆうて石油王や
生きとった間、正真正銘の世界一の金持ちやった人や
もしかすると未だに歴史上最大の富豪かもしれん
まあ学者やないさかいそこまで詳しくは知らんけど
ところがこれを見てくれ
彼の逸話や


https://i.imgur.com/1AZWavj.png
0921残虐超人
垢版 |
2020/01/18(土) 20:59:17.36ID:qGfy63HM0
>>920
こっちをミロ
○すど
0922ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:01:38.45ID:MV3sIbvh0
>>920
すまん、全く問題ないw
「ネオジオをHDMI化できる」便利グッズって感じ

画質は普通。付属のUSB電源ケーブルは使わない方がノイズが乗らず画質が良い
キャラの影などネオジオ特有の半透明処理は残念ながらシマ模様になっちゃうね
体感遅延は特に感じない。アケアカよりプレイ感覚上なのは間違いない
0924ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:17:17.95ID:MV3sIbvh0
縦じま対策のために改造してるネオジオ本体だと問題が出た
微妙にフレーム落ちする感じ

一応俺の改造ネオジオの映像出力は↓こんな感じ

RGB信号 → RGBエンコーダに入る前の信号。コンデンサ通さず。
同期信号 → RGBエンコーダに入る前の信号。非コンポジット。コンデンサ通さず。
0926ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:44:34.83ID:zc6eBgaK0
>>925
あ 720Pで出力出来るやつだね。これステレオ
には対応してる?
この手のケーブルRGBは通常出力で調整してるからRGB直結やMVSでは不具合起きそうだよね
0927ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:58:04.57ID:MV3sIbvh0
>>926
ネオジオのモノラルを左右に振り分けてるだけだねこれ
画質悪くなった根本的な要因がRGBなのかSYNCなのか分からないけどこれ以上検証はしないでおく

ネオジオ用のRAD2Xも注文してるからそっちも楽しみ
0928残虐超人
垢版 |
2020/01/18(土) 23:38:49.78ID:qGfy63HM0
アホなことに金使いおる
0930ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:52:46.05ID:as9C6Vl60
>>927
RAD2Xはフレマイレベルの低遅延だとか
商品も欠品が多いらしいので是非とも入手後
レポよろしく
0931ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:18:33.16ID:axMi85+N0
>>927
ネオジオってモノラルだったの!?
てっきりRGBにすればステレオだと思ってたわ
ネオジオCDはステレオだよね?
それともCDだけどモノラル音源とか?
0932ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:35:22.71ID:kxgIfGeB0
>>931
Din8からはモノラルしか出ていない。CDも同様
ステレオはフロントからとるのが定石
0934残虐超人
垢版 |
2020/01/19(日) 02:31:32.37ID:MEob1YLU0
ワイの有情破顔拳を浴びた者は目と鼻と口の位置が入れ替わると言う
ふくわらいのようにの
0936残虐超人
垢版 |
2020/01/19(日) 02:55:11.93ID:MEob1YLU0
何作っとんねん
0937ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:48:22.04ID:axMi85+N0
>>932
CDZの後ろ、S端子と白、赤でテレビに繋いで、CD版はROM版とは曲がアレンジ?されてるけどやっぱモノラルなの?ちょっとショック…
0938ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:01:24.72ID:n9G9g3b50
RAD2Xもネオジオ用のはステレオじゃねえな
md1のはステレオ引っ張るミニジャックついてる奴流用でいいとおもうけどダメなんかな
0939残虐超人
垢版 |
2020/01/19(日) 10:14:44.43ID:MEob1YLU0
ダメな奴は何をやってもダメやねん
0940ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:45:57.07ID:kxgIfGeB0
>>937
DIN8がモノラルなだけでCDは赤白から音をとれば問題ない。
>>938
RAD2Xのネオジオ用はオプションでステレオに
出来る。
0943ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:16:57.14ID:kxgIfGeB0
>>942
ネオジオとMD1はDINが丸とUの違いがあるが
アサインは一緒。差し込めれば使える可能性はある。(MD1はRGB出力が強いけど。)
PCはDINから音声とコンポジしか出てないのでRGBは無理
0944残虐超人
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:05.66ID:MEob1YLU0
もう諦めるんや
生きとって何になるねん
0946ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:16:28.34ID:xKlMBVLE0
CDはぜってーZがいいよ
買って落ち込んだ者これから買う人は多めに払ってもZ買ったら、それほどイライラしないから
0947ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:09:38.35ID:wbrfDWLh0
ネオジオCD買った時、猿が画面に出てる時はネオジオフリークひたすらん読んで、全キャラ全コマンド覚えるには良かった…と言うしかなかった…
0948ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:54.52ID:J8G7bl4x0
途中からロード画面で遊びだしたのが好きだった
RBSPのちょいブサキャラとか留守番中とかKOF96の新規ドット絵とか天サムの絵巻?みたいなのとか
0949ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:43:13.66ID:xKlMBVLE0
だから言ってただのCD買うたことも無駄ではないんよ
CDZも爆速いうほどなくて、その頃のゲーム機標準の2倍速なんやから
ただ鈍足な苦痛で悶えた後やと、Zのレベルバーの進み方が天国に感じる
例えるならサウナ後のオロ○ミンCだね
0950ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:19:24.78ID:eVaYRyG30
>>930
レポは来月くらいには書けると思う

>>937
ネオジオCDのS端子は画質綺麗だったおぼえがある
CDZのは試した事ないけどたぶん同じだろうな
0951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:46.84ID:axMi85+N0
>>950
CDZのも基本CDだから画質は同じじゃあない?
ドライブが倍速になってコンパクトになっただけだと思うよ?
俺も発売日にCD本体並んで買ったけど、流石にリアルバウト辺りからロード時間に耐えられなくなってきてCDZ買ったよ
0952ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:44:36.71ID:x18XDiGk0
そもそもCDから都度ロードさせるのが糞

HDD搭載してインストール形式にすればよかった

ネオジオのボッタ価格ならそのくらい余裕だった
0953ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:51:40.09ID:eVaYRyG30
>>951
餓狼3→RBでロード時間かなり長くなったの憶えてる
ちょうどそのタイミングでCDZも登場したんだが…

つーか「オープン価格」ってCDZで初めて目にしたワードだったな
近場で売って無かったし、貯金するにも目標が立てづらかった記憶
一年後ようやく近場で入荷したんだが39800円(税抜き)とかだったな
悲しい事にネオジオへの興味が失せた頃であった
0954ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:52:53.08ID:axMi85+N0
>>952
確かに
今からでも作って欲しい位だよ…
まぁ今のSNKだったら作ってくれないだろうけど…
0955ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:01:52.52ID:eVaYRyG30
確かネオジオCD用のCDローダーが近々出るんじゃなかったか?
それ使えば色々と捗るかもな
0956ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:02:00.22ID:axMi85+N0
>>953
あの頃はゲームショップも田舎でもかなり在ったしアキバに行かなくてもソコソコ買えたんだよね
CDZ、確かアキバでも地元でも39800円が多かった…だかしかし!ぴゅう?っていうゲームショップだけは29800円だったので即ゲットしたよ…(汗)
もう地元にぴゅう?もWonderGOOも無いけどね…(痛)
0958ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:38:34.36ID:eVaYRyG30
>>956
あの時代にCDZが29800円は…
発注ミスって在庫過多だったんだろうか
当時その店に行きたかったよ(遠い目)
0959ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:33:54.65ID:tXZgJjMN0
CDZは00〜01年頃に中古9800円で「...こっこれは!」と思って慌てて家にお金取りに帰って買ったな
それほどチェックしてなかっただけかもしれんが店頭で見た事あるのは人生その一回だけ
0960ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:58:33.84ID:aylvTiZp0
>>943
使えるよ。
会社のお絵描きツール(中身ほぼネオジオ)で
メガドラの電波のRGB変換ケーブル使って、X68用モニタで表示して
使ってた

あ、ツールなので音声は未確認w
0962ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:29:29.41ID:37sDdzQi0
ネオジオとMD1はDIN8の形状が違うのよ。無理やり入れれば入るだろうが端子を
壊す可能性があるよ。
0965ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:02:26.83ID:m2AZqu/50
NEOGEOはむしろ破格の値段(最初はレンタルで済ませる算段だし)コンデンサ周りを工業用にして音質無視した

↑この話まじですか?
自分は音質悪くは感じなかったですけど
音質改善の改造方法とかあったりして?
0966ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:28:12.92ID:37sDdzQi0
>>965
AES3-3、3-4にはオーディオ回路に問題があって修正が必要という情報なら
聞いたことがあるが
0968ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:51.58ID:5xP36A+/0
せめてプレステぐらいのロード速度ならもっと売れたかな
ネオジオCD
0970残虐超人
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:04.14ID:DSZgfpu00
アスペがおる(笑)
0971ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:01:20.05ID:0CPhVL/c0
ネオジオCDはAESクオリティーをCD機で実現しようとしたゲーム機。当時はさほど早いドライブもなかったし。
PSやサターンみたいにデータを削らず移植しようとしたのも読み込みが長くなった原因。
それも後期のソフトでは無理だったがな
0972ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:42:41.29ID:UJy6Bd3w0
例えロード時間を馬鹿にされようと友達がやってたPSやSSの微妙な出来を見てたら内心優越感はあったよ
0974ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:53:25.36ID:id80lhmM0
ただ一括ロードできるゲームは充分AESの代替になったわけで
これだけは驚異のRAM容量の賜物と言える
0975ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:31:10.40ID:XGFhslrr0
ゲオて0時までやないん?
23:00で閉店してネオジオCDのソフト買えんかった…しけー
これが深夜営業縮小の余波って奴か、がっかりさ(*゚▽゚)ノ
0978ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:36:01.23ID:+SiSD7Jb0
NeoGeoCDの等速CD-ROMドライブはもちろん、CDZの2倍速ドライブでもロード時間は長すぎた。
でも標準でS端子が付いていたのは良かった。
ゲームDiscをサントラとして使えるし。
NeoGeoは標準はコンポジットだし、RGB21は一般的でないし、XNEO-1 RGB/Sは当時存在を知らなかったしなぁ。

CDをイメージ化してPCのエミュレータで動かすとNeoGeoCD版はロード爆速だけど、PS版は遅いままなんだね。

NeoSDproがNeoGeoCDのイメージファイルにも対応しているようなので欲しいが、買うにはハードルも値段も高い・・・。
0979ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:51:06.51ID:nj84Z3yK0
でもRGB21じゃないとゲーセンのゲームがわが家に来た!って感じ薄まるからなあ、せっかくあの高い値段で買って筐体と程遠いボケボケ画質はつらい
0980ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:31:20.79ID:TyQI6W5e0
いや、そこまでRGBとは思わなかったわ
それは搭載テレビまで考えんといかんし
ロムジオもガロウスペの頃はAVかRGBの二択でボケボケでもしょぼいAV端子派が多かったと思うね
よく閉店セールなんかで新品100円処分のRGBケーブル見たな
箱色あせてた
ネオジオCDにしたって、やっとS端子ウェ〜イ派くらい
プレイ感覚は変わらんのだからそれでも満足、ってかAVでジャギッてたのがスッキリ!してよろこび
90年代はそこまでこだわってるのは一握りなんよね
0982ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:23:59.27ID:eQfgK9dl0
コンポジとS端子は誰が見ても分かるレベルだぞ
一般ハードのスーファミだってS端子付いてたし
S端子とRGBの差は厳しいけど
0983ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:42:16.50ID:ob6Acl1A0
昔、家にあったソニーのテレビにRGB端子あったんだよね
だからネオジオはそっちに繋いでたけどテレビが壊れてしまって今はコンポジットだよ…
CDZはS端子で今も繋いでる
それにしてもネオジオの事を書いてると90年代格ゲー全盛期に戻りたくなるのは俺だけ?
某スコアガール観たり…
ネガティブ発言ごめんね
0985ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:48:59.78ID:GHh6zMDn0
何言ってんだ90年代サイコーじゃん
戻れんけどねーwww

ネットがまだまだなとこが良かったね
ゲームもかゆいとこだらけ
不自由なくなるとかえって詰まらなくなるってオッサンの感想やね
0986ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:23:56.10ID:63iMfoU70
>>983
ハイスコからラブコメ要素を外したピコピコ少年もオススメ
ネオジオスレで言うのも何だがレバガチャアーカイブは好きになれなかった
0987ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:31:29.36ID:ob6Acl1A0
>>986
ピコピコ少年ちょっと検索したら…面白そうですね!
早速ポチりました!
ありがとうございます!
僕もレバガチャは最後まで読みましたが…ちょっと…完全にスレチですが、ウメハラさん関連の漫画も読んでましたよ
0988ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:06:25.10ID:RI2rvJ7r0
芋屋がスクエニにくだらない難癖つけなきゃアニメでMVS観れたんだよなぁ
0989残虐超人
垢版 |
2020/01/21(火) 12:34:46.23ID:gv06lVuy0
>>987
おまえのレスには死相が見える
0990ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:44:31.78ID:63iMfoU70
>>987
お、早速買いましたか。ピコピコ少年見ると昔を思い出すよ。それとハルオと作者が被るんだよね。
作者は否定してるみたいだけど
>>988
最初日高家に設置されてたのMVS→駄菓子屋筐体、餓狼スぺ→スパ2になってるしな。
キンモンの夢→源平討魔伝になってるしな。和解したならそのままでも良かったのに
0991残虐超人
垢版 |
2020/01/21(火) 17:28:57.32ID:gv06lVuy0
SNKは関西人のセコさの象徴やさかい
0992ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:35:04.34ID:rbEfZrqY0
そのままは無理じゃね
アニメは原作売る一面もあって問題になった5巻までは回収してコンティニュー版を別に出したし
アニメの内容をコンティニュー版準拠にするのは仕方ない
0994残虐超人
垢版 |
2020/01/21(火) 18:38:16.85ID:gv06lVuy0
>>993
ワイは特別な人間やから通報者が消されてまう
そんなことにはしてほしくないんや
0995ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:38:44.24ID:ob6Acl1A0
コンティニューになる前の単行本だったら当時、限定版も含めて尼で揃えたよ
そんなに高価にまだなってなかったし
今は知らないけど
中古だけど美品だった
0997ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:49:07.62ID:OJ++Br4q0
>>995
今でも特別高くないみたい。初回特典CDが少し
欲しい。
しんきろうが大野晶書いてるコミックカバーみたんだがあれ何だろ?
0998ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:54:23.02ID:o+heFbBp0
>>983
当時RGB環境あったとかチョーうらやましいです!

まだ消防の頃、学校の音楽室にあったテレビの後ろにRGB21端子発見して一人で興奮したの憶えてるw
さすがにテレビ買うのはネオジオ買う以上に敷居が高いからどうしようもなかったな
あの頃はスーファミもS端子で妥協
0999ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:19:46.11ID:ob6Acl1A0
>>998
今はRGB21ピンのテレビ壊れて無いけど、確かスーファミも初代PSもRGB接続出来たんだよね
今はS端子にせざるおえなく切り替えたけど…
まだまだスーファミも初代PSも元気だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況