X



【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part18【古川幸也】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c27f-zAlO)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:12:38.81ID:tanynsyc0

【なりゆき】小売りのご意見番、コメント欄で自作自演FUDをする
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1471611196/

独自ドメインのwhois情報
岡山のゲームショップはぴねす
店長の名前が幸也

◆ゲームショップはぴねす
代表者名:古川 幸也様
〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡2445-6
TEL:0865-62-3443

http://imgur.com/PkKwAyZ.jpg

前スレ
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part17【古川幸也】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1572870983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK13-hrYy)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:40:03.04ID:8DVhSPlaK
まうが性懲りも無くポケモンのネガキャンをしてるな。長いから分割で。

> 19 ラン 2020年01月14日 14:02 id:NI3UPMvl0
(中略)
> でも個人的にはまうさんが参戦するのは控えて貰いたいですね、
> 燃え上がり飛び火するのが目に見えているので。
> 私はポケモンバグについてタブーだと言っているんじゃないですよ、
> 匿名でもゲハ争いより人間関係を意識できるまともな人なら
> いつも荒れる元になってしまう書き方を意識して貰いたいって言っています。

> 22 まう 2020年01月14日 14:31 id:26hGRNRY0
> >>19
> ここまでの状況で傍観するわけにはいかないですよ。
> ポケモンソードシールドに関する最後の書き込みをします。
> 自分の尻ぬぐいは、自分でするしかないですね。
> 正確な数字(とりえず下の数字はオーダーはあっていると思います)やソースは、
> 現在見直していますが、ポケモンソードシールド関連のバグの概況は以下の通りです。
>
> 1.ポケモンソードシールドの強制終了
>  これは、三桁以上の数がtwitterを中心として報告があります。
>  この数は、同程度の販売数のスマブラでは起きていない事象です。
>  よって、ポケモンが起因と考えるのが自然です。
> 任天堂も「把握・調査している」というサポセンからの回答もあるようですが、いまだに、何の対応もないです。
> この強制終了は、パッケージ版やDL版、本体保存・SDカード保存、SDカードの種類とは無関係に起こっています。
> 本体破壊も上記の条件と関係なく起きていますが、DL版の本体保存の場合が多いようです。
> この本体破壊も二桁以上は報告(その中に修理事例も)されています。
> 普通、複数の条件で同じ現象がある場合には、他の共通の条件が最大の要因となります。
0491ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK13-hrYy)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:43:22.26ID:8DVhSPlaK
>>490の続き。次で最後。

> 2.Roku TVの誤動作
> アメリカのストリーミングTVデバイス「Roku streaming player」「Roku TV」が、
> ポケモンソードシールドがブロードキャストで送信しているパケットと干渉を起こしていた不具合です。
> 詳細はこちらに
> https://www.gamespark.jp/article/2019/11/20/94778.html
>
> 本来は後発でブロードキャスト(この方法は行儀がよくない)をしている
> ポケモンソードシールドが不具合を修正すべきですが、Roku社が対応したようです。
> (続く)

> 23 まう 2020年01月14日 14:32 id:26hGRNRY0
> >>22
> (続き)
> 3.ウ〇〇ス的な挙動
> twitterや5chでの不具合報告からすると、一度ポケモンソードシールドを起動すると
> OS領域に影響を与えている可能性のある報告があがっています。
> 私が把握している一例ですが、ポケモンソードシールドを起動した本体では
> 他のゲームソフト(Gジェネ)でもポケモンソードシールドであったような「強制終了」をしています。
> 再現性などの観点から、ハード側の原因も捨てきれませんが。
> ウマシカさんが言うように、何の対応もないから何も障害もないというのは正しくはないでしょう。
> 障害がないから対応もしないというのは因果関係がありますが、
> 対応しないから障害がないというのには因果関係はありません。
> 1件でも障害報告が上がっている場合は、なんらかの対応すべきでしょう。
> 実際、Joy-Conの不具合のように、米国での集団訴訟が起きるまで認めなかった事例もあります。
> 最初にも書いたように、今後、ポケモンソードシールドについては、
> ここではもう書き込みません。興味がなくなりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況