段々トーンダウンしてく、あんなに任天堂は違法違法と息巻いていたのに、挙句擁護の様な事を言い出したぞ

132. まう
2020年01月22日 00:37
>>127
毎度毎度、この市長と京都財界は、同じことをしているようですね。

あまりいいことではないですね。。

141. まう
2020年01月22日 07:55
>>140
今回の件は、任天堂というよりは、京都財界の体質の問題でしょう。
2012年では横並びの金額でパーティー券を購入しているようだから、どうしようもないですね。2016年も同じような感じなのでしょう。13社600万から17社730万と規模も拡大しています。
旗振り役がどこかはわからないですが、任天堂も頼まれたら、参加せざる負えなかったかもしれないです。

天下のザル法、政治資金規正法の中で、パーティーは、最大の抜け道になってますから。