彫刻にそれっぽい奴はある、なるにぃはこういうのを見つけてくれるのは評価できる

https://i.imgur.com/ncxy5A6.jpg
https://i.imgur.com/XOLW6IU.jpg
https://i.imgur.com/qIiAIPg.jpg

引用( http://www.ave-maria.jp/ap45.html

ムリーリョによって描かれた、「2つの聖三位一体 "The Heavenly and Earthly Trinities"(The Two Trinities)」のご絵です。
原画は、スペインのバロックの画家、バルトロメ・エステバン・ムリーリョ(Bartolome Esteban Murillo; 1617-1682年)の作品で、現在は、ロンドンのナショナルギャラリーに所蔵されています。
もともとは、カディスのMarqués del Pedrosoの礼拝堂のために描かれたものだったようです。1681-82年の当時、ムリーリョは、カディスのカプチン派の教会で、主祭壇の絵画、「聖カタリナの結婚」を制作していました。

※"The Heavenly and Earthly Trinities"もしくは"The Two Trinities"と呼ばれるこの作品の構図は
「父なる神・子なるキリスト・聖霊(白鳩)」という天上の「三位一体」と同時に、「ヨセフ・聖母マリア・キリスト」という「聖家族」の地上における「三位一体」を同時に描いたもので、 珍しいものですが、17世紀のオランダやスペインでは時折見ることが出来ます。

プロビデンスの目は三位一体の象徴であるからあるっちゃあるね