>>485
お前の場合主語が足りないんだよ。だからこっちが警戒する。
最もハード音痴だったら何が足りないのか分らんだろうが。

ずっと話しているのは「RGBの出力を無改造で得る」という事。
そこに突然「音質改造」の話を付け加えたのがお前。

「何故RGB出力の話に音声出力の話を付け加えたのだろう?」と疑問に思ったからこちらは警戒してるんだよ。
お前のその不気味な発言に。また揚げ足取りを狙い始めたのか?とね。

で、それ以降「改造はしているのか?」としか聞いてきていない。
「RGB向けに改造してるのか?」「音声出力用に改造しているのか?」どちらを聞いてるのかお前の意図がつかめない。

お前がこちらがどちらの意味で答えようとも「改造してる」って言葉しか意識していない事が読み取れるから
必要以上の言葉を出さないんだよ。お前のやり方が狡いからこちらも自然と警戒するってだけ。