X



PCエンジンvsメガドライブ Part.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src7-Oe2j)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:03:51.55ID:AKwul4Vfr
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ

荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!

※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1574291123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0919ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:15:29.39ID:7GVcezxm0
>>918
真っ先にシャイニングフォース!?
このMDの色数の少なさ(最大61色)の代表みたいなのが、いったいどうしたって?
そしていったい何処にシャドウハイライト?

ttps://sega.jp/mdmini/img/img_shining-force-1_01.jpg
ttps://sega.jp/mdmini/img/img_shining-force-1_02.jpg
0922ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-fYXX)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:11:03.22ID:y1aY5FCSd
>>921
色数を論点にしたいなら相応のPCEタイトル持ってこなきゃVSにならないじゃん
いつかディズニーゲーのスクショ比較を色数付きでしてやったろ?
例えばそうだな、PCEで最も色数が多いやつとかさ

そいつとトイストーリーで勝負しようぜ!
0923ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5b-S7q7)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:48:42.57ID:3CpVZlfNa
■基本色
パレット等で指定できる色

■基本色の底上げ
→基本色として使える色数を増やす。

基本色として使える色が増えるわけではないので、正しい表現ではありませんな。

■少ない色数を補える
→基本色として使える色はそのまま


やはり、シャドウハイライトを基本色不足、同時発色数不足を補うという表現が好ましいですな。
基本色の底上げでは、意味合いが違う。
0924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7bd-cq+A)
垢版 |
2020/01/25(土) 17:40:30.91ID:Pa6dK01W0
シャドウ/ハイライトは簡易半透明として使う、色数が増えるのは単なる結果。

洞窟内部を照らす陽光や、暗闇を照らすサーチライトとか、いくら色数が多くてもPCエンジンでは無理だろう。
0926ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:07:49.95ID:7GVcezxm0
>>922
>色数を論点にしたいなら
おいおい、ずっと色数が論点なんだが?
お前だって、ずっとシャドウハイライトって喚いてるじゃねーか

それにご自慢のシャイニングフォースの件は、
いったいどうなったんだよ?

まったく、誤魔化しに必死に終始するとか、
MD派は本当に卑怯だな
0928ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-fYXX)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:59.58ID:y1aY5FCSd
>>926
じゃあシャイニングフォースのようにフィールド上で数段階の明滅処理させてるPCEタイトル出しなよw
比較対象がなきゃVSにならんだろ

ディズニーゲーのときもそうだが、色数だの不気味だの言ってるだけでPCEと比較しようともしないよなw
だからさっさとトイストーリーと対決させる最大色数のゲームを持ってこい
512色以上とか無理は言わんからさw

ビジュアルシーン()でも何でもいいぞ
0932ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-RwBe)
垢版 |
2020/01/26(日) 04:34:48.85ID:jZgjATxl0
>>928
>フィールド上で
は?

>明滅処理
明滅処理と色数に何の関係が?
そりゃあ、色は使うだろうが
イミフ

メガドライブや、そのシャドウハイライトを使わないと、
明滅処理が出来ないとでも言っているのか!?
訳分からん
ttps://youtu.be/4ttpAZjfIKQ?t=1460

>トイストーリー
お前、事あるごとに、何かって言うとトイストーリーしか言わないよな
トイストーリー大好きなのは分かったが、
因みに、お前はその日本では未発売のソフトを所有してたのか?

他のメガドライバーも、お前一人で勝手に日本未発売のソフトで
話を進めて暴走しちゃって、お前の単独行動には付き合いきれないってよ
0934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:11:49.51ID:jZgjATxl0
そもそも、そのGenesisのToy Story自身が、
シャドウハイライトなんて、
プレー画面の色数不足(最大61色)の補填には、
とても使えたものではないという事を、
証明しちゃってるんだよなぁ。。。
0935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:18:27.33ID:q/mTj6qU0
>>893
## お前のことだからMDに仮にスプライトの拡大機能があったなら、
## 拡大後のスプライトサイズを最大スプライトサイズと言っていたんだろうな。

間違ってなくね?結局拡大後のスプライトサイズが扱えるという事は元々そのサイズのスプライトが扱えるって事だからなぁ。
中に書かれたパターンが拡大されてるってだけ。

中の絵が拡大された事によってスプライトを複数使うのであれば
その分割されたサイズがそのゲーム機が持つ最大のスプライトサイズだから
お前さんが言ってる事はお前さんが【勝手にこちらの思考を妄想した】ってだけだしな。
0936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:31:35.76ID:q/mTj6qU0
>>904
考え方が逆。解像度が足りなければディザリングが出来ないってだけ。
色が混じって別な色に見えてくるってのが狙いだから。ディザリングを使ったところで解像度は変わらんよ。
0937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:50:37.49ID:q/mTj6qU0
ほい、シャイニングフォースのハイライトシャドー。移動範囲を示す為に床の色が変わってる。
https://www.youtube.com/watch?v=FAeyVt5tp2U

もうひとつわかりやすいのはやっぱりこれかね。スペハリ2。
他機種では影が黒のスプライトをフレーム毎にON/OFFして中間色っぽく見せかけてるけど。
元の色を暗くする。って出る色が把握できるからこそ使えるわけだ。
https://www.youtube.com/watch?v=BM37x6E252w
0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f47-359j)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:57:08.16ID:2Gak2eov0
>>935
同じ事。
スプライトダブラーつかったとしてもスプライトは80個。
それを「MDは基本160個のスプライトが使える」と言っているのがお前。

テクニックやエフェクトを使って得られた効果で、基本スペック値を言い換えるお前のインチキ表現は姑息。

エフェクトの効果で色数が増えようと基本色は変わらない。
0940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:02:04.88ID:jZgjATxl0
>>936
だから何度(ry

お前さんの言ってるとおり、
ゲーム機の「そのものの解像度」は、
もちろん変化しないよ

俺がずっと言ってるのは「見た目の解像度」

天文学の「見かけの等級」に倣って、
「見かけの解像度」と言った方がより適切かもな

天体そのものの明るさと、
地球からの見かけの明るさは別物だろう?
0941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f47-359j)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:03:24.10ID:2Gak2eov0
>>937

それは基本色に明暗をつけることであって、シャドーハイライトの本来の使い方。

お前の言う「基本色の底上げ」とやらの使い方ではないな。
もっとも、シャドーハイライトでは「基本色の底上げ」はできないから、そんなタイトルは存在しないが。
0942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:08:29.04ID:jZgjATxl0
>>937
お前は本当に馬鹿だな
シャドウハイライトの説明してくれなんて、誰も言ってねーよ

しかも、「任意の色」のシャドウハイライトの件をガン無視とか、
お前は本当に馬鹿だな

まさに元の色の明るさ調整出して来てドヤ顔されても、
お前が可哀想な人という感想しか沸かないのだが
0944ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-fYXX)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:16:18.98ID:qBHEcTZHd
>>929,930
うーん、ガイアの紋章は明滅じゃなく点滅だなあw
ホームズも調べてみたけど241色って本編のどの辺だ?
512×224で検索かけた画像は80色程度だったし

とりあえず241色は保留にするよ
せっかく教えてくれたのにスマン
0946ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:19:21.39ID:jZgjATxl0
>>943
Sega Genesis用だよ
日本未発売

それの静止画で開発者が頑張って61色超え実現してるから、
その超極細の蜘蛛の糸を頼りに、そいつが熱弁奮ってるだけ

だからMD派も含め、呆れるしかないという構図
0948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:46:37.27ID:q/mTj6qU0
>>939
その話と拡大スプライトの話が全く結びつかんのだがw
スプライトが拡大できるのは元々拡大後のスプライトサイズが利用できるからであって
スプライトそのものを大きくしてるわけじゃないんだが・・・。
0949ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:49:35.93ID:q/mTj6qU0
>>940
見た目の解像度も変わらんだろ。
画面の一部にディザリングを使用してその部分だけ解像度が低下したように見えるか?
「色が混じってない」と認識するだけだろ。
0951ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:57:31.75ID:q/mTj6qU0
>>939
お前さんの言葉足らずの所をこちらで勝手に補った上で話すとして・・・

スプライトサイズが最大128x128だとする。そして拡大後のスプライトサイズが256x256だとする。
この状態では表示できないから256x256を128x128のスプライト4枚に置き換えて表示したとする。

この場合だと、自分が考える事としては「256x256のスプライトサイズが扱える」とは言わんね。
「256x256までの拡大は出来る」とはいうが。
0952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:03:30.55ID:q/mTj6qU0
>>950
それさ、誰が確認するんだ?
当時の環境と偽って10年後の環境で写真を提示してた奴しかいないんだが。
実際にその環境でさえズレが見えたと本人が言ってる。
こちらが言った事は嘘でも何でもない事実になってるんだがな?
というか、奴の偽りに乗せられた奴もまた嘘つきって事でいいのかね?
0953ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f47-359j)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:12:32.93ID:2Gak2eov0
>>952
お前がタイトルを言えば、ブラウン管テレビを持っているヤツが確認もできるだろう。
今はお前の脳内環境で吠えてるに過ぎない。

お前が本当に見ていたならタイトルを明かせよ。嘘つき野郎だな。
0956ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f47-359j)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:18:45.14ID:2Gak2eov0
>>951
お前はシャドーハイライトで「基本色を底上げする」と言っている。基本色不足を補うことはあっで基本色そのものを底上げすることはない。

その表現が誤りでありその発想が間違っていることを何度指摘されても言い訳して逃げる態度が姑息で卑怯なんだよ。
0958ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr7b-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:04:17.53ID:MfvGunstr
>>957
じゃあまずは、混乱を招いたお前が謝罪するべきでは?

しかしまったく、MD派は協調性が無くて困る
敢えて何度も言うが、小学校低学年レベルのサッカーチームかよ

あまりにも勝手な単独行動が過ぎる
そして勝手に勘違いしたのはPCE派だろって身勝手な言い分

コミュ障にも程がある
0960ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx7b-359j)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:29:46.29ID:FNDwAJujx
>>957
いやいや底上げと言ったのがお前だとしても、>>792では基本色の増加とも言っている。

シャドーハイライトで基本色が増えると言いたいという思考は同じだな。

シャドーハイライトでは基本色は増えない。あくまでも基本色不足や同時発色数不足を補うだけ。
0961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:31:04.50ID:jZgjATxl0
しかし、やっぱりこう荒れてると、
次スレのスレ立てももうそろそろだし、
ワッチョイとか忘れられないとか、
いろいろ心配になってくるな

担当の>>970は「踏んだ」宣言と、
1行目にはコマンド行「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(v5個)を忘れないようにな



↓↓↓コマンド行から1行目にコピペで↓↓↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ

荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!

※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1577502231/
0964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:17:13.15ID:q/mTj6qU0
>>958
お前が勝手に派でまとめようとするからダメなんだろw
それぞれがそれぞれの言葉を持ってるからそれで会話するだけ。
むしろその言葉についていけない方がコミュ障だろw
0965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5f01-qBqu)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:26:59.93ID:jZgjATxl0
>>962
どちらも物理的な光についての、実物と見かけの話
他愛の無い雑談で言っている訳ではなく、
「見かけ」というものの認識合わせに
役立つと思うから敢えて書いてる

あと>>954は例え話ではなく説明だから、
OKかどうか答えてくれや
NGなら出直すが?
0967ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-fYXX)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:35:34.37ID:qBHEcTZHd
>>959
そうなんだw
241色も釣りっぽいな

しかし碌にPCEタイトルが出てこなくてワロタw
ジャンルが全く違う動画貼って自分で色数も書かずに色数がどうたら言ってるアホはいたがw
だったら何を持ち出してもいいことになるんだがバカにはそれが分からないと理解したよw
0968ゲーム好き名無しさん (スップ Sd7f-fYXX)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:50:07.10ID:qBHEcTZHd
>>960
そうそう、認識の違いだからもういいじゃん

俺はPCEで512色以上表示したゲームとかスプライトダブラ実装したものがあるんなら底上げと言うけどなw
まあ無いものは仕方ないよね
0971ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr7b-qBqu)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:25:30.07ID:F8LK1omNr
>>970
踏んで、宣言して、スレ立てなんだがな

スレ立て自体は正しく出来てるようだから、
あまり責めはせんが、ルールは守ってくれんか?

タイミングが被って、重複スレ立つ恐れもあるだろうに
0972ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5b-S7q7)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:26:07.08ID:dwRY2syya
>>967

実際に色を多く見せたとしても、ということと基本色の底上げにはなりませんな。
これはPCEは関係ありませんわ。

フレーム毎に色を変えるのも、シャドーハイライトで明暗つけるのも、滲みとボケで中間色を出すのも、いずれの場合も基本色としてパレットで指定できる色ではありませんからな。

やはり、基本色不足を補う、パレット不足を補う、というのが正しい表現ですな。
0974ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx7b-359j)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:32:03.65ID:5ED76J7+x
>>963
「PCE CD-ROM2では基本アーケード並みのFM音源やPCM音源も使えた。」と言っているのと同じ事。

確かに録音したものをCDDAで再生すればFM音源やPCM音源のサウンドは実現できるが、出力結果を元にスペック(仕様)を歪曲させて言うのは正しい表現ではないな。
0985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c779-SL69)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:56:27.46ID:dtKFKcaQ0
背景の動きが不自然過ぎて逆に目が行くのだが・・・特にACを知ってるとね。
いつもと同じ動きだと意識はそちらにはいかない。違っていると違和感を感じて意識がそちらに向く。
AC版の背景の動きが丁寧だから余計にね。

>>983
こっちの方が分かりやすいよ。地面のスクロールと象の位置がずれるように見える。
https://youtu.be/BjBl-I6fVdo?t=459
https://youtu.be/DgVl3Fzbg3I?t=865
0986ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr7b-qBqu)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:16:51.46ID:unlo7EaEr
>>985
お前の主張がよく分からんのだが、
お前は普段どれだけ、PCE版のスト2をプレーしてるんだ?
まさか、YouTubeで動画を見てるだけなんて言わんよな?

自キャラを操作したり、敵キャラに集中したりせずに、
背景に目が行くなんてイチャモンや難癖言ってる?
0988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f63-9rwV)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:18:27.10ID:zf0G0b1i0
>>984
じゃ、お前が思うストUの本質とやらを教えてくれ
俺的には同時押しコンボができてターボ搭載のダップラが本質的に勝ってると思うが

あとPCEの最大発色数タイトルはまだかな?
0991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7579-JJW7)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:51:49.41ID:oQhlZKM20
>>990
俺の意見に対する反論を別な人に求めても回答されるわけないだろw
折角ワッチョイが有るんだからよく見てから反論しろよw

で。PCE版は動画でしか知らんよ?興味ないし。現物はワゴンでしか見た事がない。
が!ゲームをやる場合って自分だけ見てりゃいいってもんじゃない。
周りからの攻撃とかあるからそっちにも気を回さないとならんのよね。

ちなみに・・・いつもやってる動きと違うと違和感を感じて目が行く。同じだと目が行かない。
周囲に溶け込めてない。だからダルシム面の象には物凄く違和感を感じる。

で、その違和感の正体が分かると【他の面はどうなんだろ?】と見るようになる。
あれおかしいな?となるわけだ。
0992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7579-JJW7)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:57:37.50ID:oQhlZKM20
イチャモンや難癖じゃなく明らかにAC版とPCE版じゃ背景の動きに違いがあるじゃん。
まぁ一番問題なのは地面がラスタースクロールして奥行きを持たせてるのに
地面から上が全く同一のプレーンだからその辺りも不自然なんだよね。

その状態をリアルで例えると・・・舞台上の演者、雰囲気を出す為の一枚絵の背景、手前に僅かな茂みみたいな奴。
だからPCE版は舞台で戦ってるように見えるんだよね。演劇と言うか。
0993ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-6DLk)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:30:40.76ID:sT7Hr4Bwr
つまりここには、PCE版のスト2をプレーした奴なんて一人も居ない訳だ
状況からしてマヌケにも程があるわ

しかも、MD派がBG枚数VSでマウント取りたくて、
自キャラのプレー感や、敵キャラの動きなんかそっちのけで、
背景の動きガーって喚いているだけというさぁ

BG枚数VSは1枚と2枚でMDの勝ちって、
それだけの話だろ?
いったい何を必死になってるんだか
0995ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sxbd-L9Dl)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:36:18.47ID:Fq9lXQytxNIKU
>>993
MD版もPCE版もプレイしたことがあるが、どちらも頑張っていたな。
PCE版は8ビットながらよくぞここまでという感じだし、MD版は多重スクロールも再現されてるしな。

対戦中は敵キャラの動きに視覚が集中しているから多重スクロールしていないことや滲みとボケはさして気にならないが、MD版音声のダミ声だけは耳障りだった。ショボいとかショボくないとかではなく耳障り。
0997ゲーム好き名無しさん (ニククエ 7579-JJW7)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:33:01.47ID:oQhlZKM20NIKU
「背景なんて見てられない」のなら両者に差なんてないだろw
キャラはMD版は1キャラで1パレット15色を使ってる。
PCE版もまず間違いなく同じだろうからねぇ。

>>993
自キャラのプレー感や敵の動きを語りたいなら自分で語ればよろしい。なんで、そうしないの?
最も・・・その辺りに差が有るのかと言う疑問が有ったりするのだが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 12時間 10分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況