X



【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart44【MVS/AES(CD)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:49:22.61ID:1g1gBzxm0
前スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1575642469/
次スレは>>980

姉妹スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart23【MVS/AES(CD)】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548245984/
関連スレ
サムライスピリッツ零SPECIAL問題を語るスレ6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1365300290/
ネオジオポケット その11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1331688775/
ネオジオポケット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1251024160/
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473569344/
SNK新世界楽曲雑技団 part 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1321452769/
ネオジオおふ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/offevent/1384422225/
0206ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:03:38.85ID:sqZH1ibb0
格ゲーは好きだったらしいが、
あの世代でちょっとでもオタク要素があるやつなら、
誰でもどっぷりハマってたろ
0207ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:28:35.39ID:xuQ2Dw2J0
亀をモデルガンで撃って甲羅を割っていたとかいうけども。
ミッフィーちゃんとか茶魔とか亀に乗るのって
わりとメジャーなのかも。
映画「トリック」で甲羅を割っていたような。
0208ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:05:28.89ID:xuQ2Dw2J0
少年を守る日って・・・
敵は外からでなく中から攻めてくるかもしれないのにね。
先生とか。
0209残虐超人
垢版 |
2020/01/30(木) 17:32:06.34ID:WgZiNn3b0
人の心には善も悪もある
誰の心にも少年の心にもや
ただ中には、バランスを崩してしまう奴がおる
多数が出来ることがどうしても難しく、出来ない奴がおる
そういう奴は当然死刑や
当然の報いじゃ
0210ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:36:45.15ID:pjP4xZ+30
フレームマイスター遂に市場在庫が全滅したか
予備買っとけばよかった
0211ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:42:03.79ID:ALb9Rv210
>>210
OSSCで十分代用出来ると思うんだが。
海外通販になるのとスカート変換ケーブルは
必要だけど
0213残虐超人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:19:59.20ID:tVDFaXCo0
ワイは他人の知能を映画シックスセンスを見せて計るのや
ラストで驚く奴は間違いなくバカやから速攻見放す
0214ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:30.40ID:7/aZ4oTF0
>>211
あれって、配線の位置が変わるだけだよね?
ケチるなら手持ちの分解して配線変えればいいのかな
0216ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:50:13.94ID:fewakB2F0
>>211
前から気にはなってたんだけどもうそれしかないよね
PROってのが出たら突撃してみるかな
0217残虐超人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:58:13.22ID:tVDFaXCo0
中原名人か
0218ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:05:19.01ID:HKKjMwBb0
>>214
だね。でも俺が作った変換ケーブルは反応しなくて、結局購入した。(自分の工作がまずかった可能性が高い)
>>216
PRO良さそうだね
0219残虐超人
垢版 |
2020/01/30(木) 21:12:03.55ID:tVDFaXCo0
キー
0221ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:58:16.54ID:HKKjMwBb0
>>220
導通は確認しとるがに、何故か反応せんかったのよ。
まあ組んでからはんだが外れてたのかもしれんがね
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:32:08.37ID:m9/EZN7d0
SCARTとRGB21のピンアサインまるっきり違うんだな
https://gamernium.com/archives/1408

OSSCじゃないけどスーパーガンで良さげなのあったんだが
端子がRGBかと思いきやSCARTで萎えた
変換ケーブル作る時何かコツとかあるのかな
0225ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:54:31.65ID:m9/EZN7d0
モバイルアクセサリーで以前アケ用RGBブラウン管買っ時、
ハイグレードRGBケーブルってのも同時に買ったんだけどそれがクセモノだったな

それ使ってアケ基板からRGB・SYNC・GND直結してみたんだが映らん
でそのケーブル分解してみたら、内部にチップが積んであって上記に+5Vも繋がないと映せない構造だったんだわ
これは家庭用ゲーム機を映すのに必要な構造(コンポジット信号をCSYNCに変換するため)
でもまぁ色々と勉強になったわ
0227ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:17:44.48ID:3cko5Vxj0
AES用のRAD2X注文したのは良いんだが
これ「HDMI A - HDMI C」のケーブル必要なんだな
0228ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:25:52.32ID:3cko5Vxj0
モニタの話のついでなんだが
最近有機ELテレビが画面焼けしたので修理出した
使用期間二年弱

焼けに関してはブラウン管の比じゃないくらいデリケートだな
このテレビでゲームはあまり遊ばなかったんだがゲーム用途だと更に酷かったんじゃないかと思う
ネオジオなんかだと体力バーが焼き付くとかあるだろうな
0229ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:50:46.86ID:1QF3YiLY0
>>227
ケーブルじゃないがダイソーに売ってないか?

有機ELは焼け防止に人間が認識できないくらいに小刻みに映像が動いてると聞いたことがあるが違うのか?
0231残虐超人
垢版 |
2020/01/31(金) 01:35:26.14ID:/4Ovp53k0
そんなあなたにノーパソ
0232ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:51:27.35ID:96+gVxaP0
液晶でも焼きつくものなんだ…
クレジットは非表示にしたほうがいいのね
0233ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:34:02.85ID:cICuo12N0
うちなんか今でもプラズマテレビだから焼き付きがかなり怖い
1回修理にきてくれたけど、テレビの後ろ開けられて基盤交換されて終わり
修理に来てくれた時だけは何故か?テレビ映ってたよ?
0234ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:44:18.94ID:8N/YGX6j0
>>201
ガロ2が92年12月稼働みたいでキャラ絵が93年9月稼働のガロSPの物なので
本当クッソどうでもいいけど93年〜94年ではなかろうか。
SNK画集とかで確認すれば正確な年月がすぐわかると思うけど。
0235ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:27:32.22ID:w/RAAt0T0
松下はゲームに向いたテレビを作るべきだったね。
0236残虐超人
垢版 |
2020/01/31(金) 10:51:58.03ID:/4Ovp53k0
パポ パピペピペ プパピポポプパ ポペッ
0237ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:41:25.90ID:+4GPjOWT0
餓狼といえばブルー・マリーが出てきた時に、
ストーリーの最後に死ぬって説が当時あったな。
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:20:52.51ID:CFcDlirg0
>>229
ダイソーに売ってるってのは変換アダプタかな
探してみるよありがとう

有機ELの焼け防止技術は無いよりマシ程度の効果しかない感じだ
もうあれだ、このパネルは焼けは宿命
普段使いには全く向かない。たまに映画観る用とか特別な用途にだけ使うわ
0243残虐超人
垢版 |
2020/02/01(土) 12:52:40.46ID:FmDc8V0g0
うへへ
0244ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:16:30.58ID:0VjzEyYF0
>>242
有機ELは焼き付きやすいと言うのは旧世代の
話かと思ってた。
そうなるとゲーム機との相性は最悪と言うこと
になって現行機では液晶テレビ一択になっちゃうな
0245ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:35:38.60ID:Gou82yxP0
液晶でもはずれパネル引くと3000時間程度使うと一部に色ムラが発生して
その部分で焼き付きみたいなことが起きる
0246ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:33:02.92ID:XY/rXisI0
>>240
そうそれ

まあ全部アニメ版の話で原作には無い要素なんだけどね
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:16:19.23ID:CFcDlirg0
>>244
55インチである程度画質良くてゲーム遊ぶ用に低遅延
そんな感じの液晶探してるところ

それにしても大型テレビも安くなったもんだなと思うよ
65インチぐらいのにMVS繋いだらNEO50ごっこが出来そうだな
0248ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:44:58.97ID:0VjzEyYF0
>>247
俺は40インチにRGB→OSSCでスキャンライン入れてる。正直デカいモニターだとNEOGEOのドットに違和感があるんでスキャンライン必須になってくる。
0249ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:36:21.44ID:CFcDlirg0
>>248
ドットに違和感わかるわ
なんかモザイクみたいに見えるんだよな
俺もフレマイでスキャンライン入れて映してたよ

OSSCもスキャンライン入れられるの初めて知った
非ブラウン管で環境こだわるとフレマイかOSSCになるんだろうか
PROどんな感じなんだろ
0250ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:45:05.68ID:gPVRBEJ90
>>249
ちなみに焼き付いた有機ELって機種何?
自分はAESを50Z810XにフレマイでRGB接続してる
レグザのゲームモードだと遅延全然感じないよ
55インチで現行なら55Z730Xかな
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:36:21.34ID:VI1kCi9p0
NeoGeo本体をジャンクで入手し、起動も確認したが、スティックが含まれていなかったので、どうしたものか思案中。
SFCのアーケードスティックはあるのでこれを変換できるものがあれば一番望ましいのだが、そういったものはありますか?
もしあるとしたら現在も入手可能でしょうか?

アーケードスティックは場所を取るので変換機ですませたいものです。
(ちなみに所持しているものはホリ製のアーケードスティックMultiと言うもの)
PS→NeoGeo変換ならAmazonで売っているのをみかけたのですが・・・。
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:55:15.65ID:RdChYokC0
>>251
海外では売ってるけど日本では見たことない。
日本で手に入るのはpsへの変換かbrookのUSB変換位かな。
多少作業が出来れば自作も比較的簡単だけど
無理なら純正コントローラーを購入するのが無難。
0253ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:59:55.80ID:RdChYokC0
>>251
と思ったが、MultiてメガドラとかPCエンジン
にも使用可能のやつだったかな。
これの海外版はたしかネオジオにも対応してたんだよ。昔コネクタがあれば使えるんじゃないかと思った記憶がある。
ただ確証はない。ゴメン
0255ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:35:35.39ID:j9fUHOC30
スティック配置だけどMVS基準で考えられている時は横一文字のネオステでも良かった
練習積んでもゲーセンで手が間違えるということはなかったから(場所によってはキンタはボックスだった)
けど今、例えばキンタなんかは2003以前でもボックスが常識に
これはXIが、
LP SP E
LK SK にしてしまったから
斬紅郎〜のサムスピとかリアルバウト〜の餓狼はどうしてるかは知らんけどね
サムライはたぶん剣客伝、餓狼なんかは開催種目にあれば闘劇なんかの大会配置が基準になるやろ
まあ、EVOなんかやと各自コントローラー持ち寄りでデフォとかありゃせんのやけどな
そういうわけでゲーセンに、俺より強いやつに会いに行く人はコンバーターで変換や乗っ取り改造スティック
オリジナル派は元祖ネオステ
ひざに置いてやるなら別売りCDスティック
こんな感じやね
0256ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:29:34.07ID:X6x5r3sS0
>>251
dsub15のメス買ってきて
それからそのスティックに結線するとか。
ネオジオは直に配線でいいけど

まあ、はんだとか出来ないなら素直にコントローラ買うか

ネオジオCDコントローラでもいいんだっけ?
0257ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:44:39.62ID:Rp01Y+Jw0
>>250
焼き付いたのはOLED55C7Pってモデル
LGのやつだね

>>254
スマホに有機ELは嫌な予感しかしないが実際そんな感じなのか
最初期VITAはRGB方式の高画質有機ELらしいね
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:48:16.16ID:C7Y2M/M10
エレコム
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:02:50.97ID:REHWscDg0
>>256
AESは市販のD-SUB15メスは刺さらないんだよ。
コネクタが深いから、ファミコン拡張用かネオジオ用のコネクタが必要になる。
0262ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:07:37.50ID:RdChYokC0
>>251
やっぱりアーケードスティックMultiの海外版 ネオジオに対応してら
https://www.play-asia.com/hori-multi-fighting-stick/13/705yq

推論でしかないんだが、わざわざホリが海外版で別仕様を作ってるとは
思えないのでケーブルを自作すれば国内版でもネオジオで使用できるかもしれない。
ネオジオ用の15ピンケーブルは海外で安く売ってる。
ただアサインも分からないし、それらしきことを書いてるHPも見つからなかった。
このアケコンも今では貴重な存在となったので下手にいじらない方が良いかもだが
内部くらい開けてみれば何か分かるかもしれない。自己責任でね〜
0265ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:03:55.18ID:RdChYokC0
>>264
使えるよ。そのケーブルにdsubハンダ付けするのが便利。
最近売ってる延長ケーブルは
メス側が深くて、そのままではdsub刺さらない。古いタイプは大丈夫。
0267ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:34:46.12ID:Rp01Y+Jw0
Aliみてきたが今は色々あって便利だな
以前ネオジオコン用ケーブル調達のためにコントローラーPRO2台潰したことがあるわw
0269ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:52:06.84ID:X6x5r3sS0
>>259
金属のなんつうんだヘタというか側が邪魔で
青いプラを押し込んだら抜けるから
それを使って、、

思ったが20年くらい前の情報だ
0270ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:11:10.01ID:uHbgM+X90
昔はこういう工作するにもパーツが中々、
手に入らなかったらジャンクをストック
してたもんだ。
0271ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:27:12.84ID:QogREG990
俺は本体のストックというかAESの予備機を最近1台迎えた
手持ちのAESが2機になったんだが

つーかどっちも縦縞個体でワロタw
しかもそのうち1台は音声左右逆w
0272ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:35:36.77ID:8ABDz0OH0
中古だとそういうのもあるだろね
それらは店舗で使ってたやつだろし、良く分からずメンテしてたらそんなのもあるかも
ゲーセンメンテなんて大きい所じゃないなら素人の延長的にやられてるし
動けば良いのさwみたいな
0274ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:00:29.11ID:8sU6RzeF0
>>262
海外版ファイティングスティックMultiはNeoGeoにも対応していたのか。
ケーブルを自作するにしても、NeoGeo側は延長ケーブルを流用するとして、
ファイティングスティックMultiの端子が問題だな。あとピンアサインも。
どうしたものか。

余談だが、NeoGeoのコントローラー端子って、旧型FCの拡張端子と同じ型なんだね。
0275ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 04:42:39.75ID:z7twY0MU0
ターゲット確認
0276ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:08:39.27ID:wt93IFRA0
>>274
ネオジオのコントローラは直結だから中身を確認して配線を追っていけば
分かるかもしれない。ただこのアケコンは他機種対応で開けてみて単純に
配線見ても、通電確認しても分からない可能性はあるけどね。
配線自体はブレッドボードのジャンパー線とかでもどうにかなると思う。
0280ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:05:22.96ID:6mbi1L720
>>278
ごめん、昔のオリジナルのじゃないや
ネオジオアーケードスティックプロでした

>>279
テレビで白色のでっかいスティック出てたから気になって
ネオジオミニ安くならないかな
0281ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:39:20.10ID:vFm8pTTz0
ヤフオクでコンバートを出品している奴、排除したいわ。
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:13:40.11ID:z7twY0MU0
>>280
安く手に入れる方法あるよ
0283ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:47:38.54ID:mEVjsnqh0
ガキの頃は今はもう無いゲーム屋やおもちゃ屋がいくつかあったけど、近所の店頭でネオジオの本体を見た記憶がない
CDになって初めて店頭で見た記憶
地方だから在庫を抱えないようにしてたのかな
0284ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:37:23.92ID:RGzmuXic0
>>280
NEOGEOminiは少し前ならインターナショナル版
とか捨て値で売られてたけど、今は全般的に値上がりしてる。

NEOGEO棒も値段は下がってない。
簡単に隠しゲーム全てロック解除出来る方法が
出たからしばらく値下がる要素はなさそう。
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:24:14.60ID:8ABDz0OH0
インター五千とか覇王○買った感覚ではチキンじゃねぇな
ガックン一気に下がる
して一定売ったら定位置に
そこを見逃さんことよ
0287ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:32:38.22ID:QogREG990
本当に遊びたいなら買えばいいと思うけどな
嫁に財布握られてるなら仕方ないけどさ
0288ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:42:33.04ID:QogREG990
>>283
初めて店頭でネオジオ見た時は凄く興奮したな
ガチのゲーム屋かトイザらスにしか無かった
1993〜1995年頃の話

ソフトの値札見てワロタw
こんなの一般のおもちゃ屋は置かんよ
0292ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:26:23.02ID:uHbgM+X90
>>291
確かにデカいし、隠しタイトルもたいしたサプライズもないし、売り方も失敗だった多重苦ハードだけど
全てSNKらしいっちゃらしいと思うわ
0293ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:54:01.14ID:QogREG990
>>290
俺なりに十分あそんだ
玩具としては良いものだし興味ある人にはオススメのアイテムではあるよ
少なくとも単体で動かしてて楽しいのはminiよりこっちだ

俺としてはネオジオはAESMVSで遊ぶのが好き&部屋はスッキリさせたい
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:57:15.44ID:z7twY0MU0
後悔するなよ
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:12:32.61ID:ML2pQZGrO
俺も当時小学生だったけどガラスケースに鎮座するネオジオの箱見た時は圧倒されたな
FCとかのカラフルなパッケージが並ぶ中、ゲーム機を思わせないような漆黒のドデカい異物感がすげーオーラを放ってたよ
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:29:05.47ID:QogREG990
>>295
そうそう、それを遊ぶのがすげー楽しいのよ

実際のところ純正スティックの操作性はアレだがw
でもまぁそれも味って事で…
うちではCDパッド、純正スティック、RAPで遊べるようにしてるよ
0297ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:37:53.16ID:+MHSrV4U0
ヨドバシカメラの店頭で初めて見た初代サムライスピリッツのデモ画面には驚いたな!価格にも驚いたが
今でも当時の売り場の状況をハッキリと憶えてるよ
こっちはまだ子供だったのでスーファミとPCEしか買えなかったが…
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:29:14.55ID:Z/veJfiX0
NeoGeoを遊ぶ際に使えるコントローラーって、どういったものがあるかな?
・SNK純正NeoGeoスティック
・SNK純正NeoGeoCDパッド
・ホリ製ファイティングスティックNeo/NeoII
・PS→NG変換機を介してPSのコントローラーやスティック
・PS3/PS4→NG変換機を介してPS3/PS4のコントローラーやスティック
他にもあるかな?
各々の好みにもよるがオススメは何だろう?
スティックの保管場所を考えて変換機を好む人もいそうだね。
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:24:16.12ID:0FFgcRa+0
>>299
マイナーだけど
シグマ8000TBとかモバイルアクセサリーに売ってるパッドとか
パッド型コントローラーはテストプレイで結構役に立つんだよな
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:50:24.16ID:0FFgcRa+0
モバイルアクセサリーに売ってたネオジオ用パッドもう売ってないんだな
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:21:06.96ID:oMI58dqm0
納得を食え
0303ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:34:33.95ID:FI6ZvXjI0
コントローラーに関しては入手が簡単かもあるからね。当時モノは状態が
良いものは手に入りづらい状況だから、やっぱり変換になるんじゃないかな。
PS変換は入手しやすいし、PS用ネオジオコンも出てるからオススメかな。
0304ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:03:48.01ID:4FMd71ZS0
俺はホリだなぁ。
ただ冬場はキンキンに冷えてるから純正もあり。

ホリは1、2で違いはなんだろう。
うちは二つあるが両方2だなぁ。

純正のボタン並び結構好き。
Aボタンを親指で押すバーチャスタイル的な感じで。
アーケードやホリだとAは人差し指からだけど
0305ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:17:36.77ID:oMI58dqm0
ホリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況