X



PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part90

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (ニククエ 13d2-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:21:13.39ID:X5F2+iWO0NIKU
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは↑をコピペして本文欄1行目から3行ほど入れて下さい

ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。
次スレは>>970の方が建てて下さい。
※前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1573617015/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-INgC)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:54:15.66ID:kISjBb9z0
ベルウィック人気なんやね。500円で抑えといて良かった
ティアリングサーガが好きだったけどベルウィックは兎に角ムズいってのでスルーしてた
5ターン毎にセーブは救われるね。書いてくれてる推奨プレイ頭入れてやってみる

ステラデウスはペルソナの人ってので買ったことあったけど、辞めちゃったなぁ
0959ゲーム好き名無しさん (ニククエW 8101-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:44.95ID:840jKH1f0NIKU
>>955
ただまぁ正直めちゃくちゃ面白いってほどじゃなく、安いのと高難易度で印象に残りやすいってだけのゲームな気がするw
ティアサガ好きなら大丈夫だろうけど、グラがすごいとか戦闘システムがめちゃくちゃ斬新とかそういうゲームじゃなく、ひたすらストイックで地味な面白さのゲーム
あとメモカ容量めちゃくちゃでかいんで始める前に要整理
0967ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6525-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:18:06.66ID:IkjNKIKw0NIKU
>>948
俺はすごく面白くてハマったクチ
街ingメーカーの中でも個人的には2とか2.1とかより街ingメーカー++が一番良かった
視点とか移動しても腹が減りにくいとか、いろんな面で総合的にそう思う

ただ、好き勝手に自由に街を作ろうとしても
苦情ばかりでニッチもサッチもいかなくなり
住人の希望を叶える特定のバランスを持った街しか作れないので、面倒ではあるよ

こまめに人と会って会話し続けるのがうっとおしいとか
思う人は、つまらなく思うかもしれず、遊ぶ人を選ぶと思う
0968ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6525-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:38:51.03ID:IkjNKIKw0NIKU
あと、街ingメーカー++では
自分が作り上げた街の中の住人が
例えば、少女が「私はどこに行くんだったっけ?」…と言いつつ
街のあちこちをほっつき歩いてる様子をストーカーするのが異常に面白かったW

そういう架空の街で妄想に浸れる人向きかなW
ま、人にもよるだろうけどW
0970ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6525-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:47:53.67ID:IkjNKIKw0NIKU
異聞妖怪奇譚か?
声優がアニメ版とかなり違うので戸惑うが
水木しげるの原作に親しんでるとニヤリとする作りがありいい感じではある
ゲーム性はまあまあ ってところかなw
0971ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8101-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:18:04.53ID:L0jvEmI20NIKU
どろろは面白いね
原作は半端なので大半はオリジナルボスだけどアクションとしての完成度は高い
ただ全ボス倒してしまうと腕のマシンガンが使用不能になるのでラスボス前後のデータは必須
0973ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:01:45.97ID:CK4t8ZP30
>>970
次スレよろしく

街ingメーカーは2やったが、最初は面白いけど途中から街作りのパターンみたいのが出来上がっちゃって途中で飽きちゃうなー
いやまあ全ての街作りシミュにパターン存在するんだが、このゲームはある程度街が発展したら次のステージ進むのと建造物のパターンがかなり少ないのでそれに気づくのが速い
>>968みたいに独自の楽しみ方を見出せる人向け
0974ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 858d-8R5q)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:50:51.16ID:+nV4O/jn0
>>973
スレ立て規制で立てられず
代わりにどなたかよろしく
0977ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 858d-8R5q)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:06:29.17ID:+nV4O/jn0
ちなみに
「どろろ」は原作も好きな漫画だし、いいゲームだったんだけど
崖のジャンプ操作とか、〇×□△ボタン押しで出す技とか
アクション苦手な自分には難しすぎた
予約特典だったかの小冊子「どろろ 復刻版」と金小僧ストラップは今でも持ってるw

それはそうと、百鬼丸は腕が戻ると
腕の仕込み刀が使えなくなるんで残念だった
0983ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM96-IBOi)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:24.22ID:Y3l0x2rOM
街メは無印か++ならシムシティやA列車よりずっと敷居の低いSLGだから気軽に手を出しておk
直接プレイヤーキャラを操作して街を作っていくから住人の生活感を身近に感じられてかなり楽しい

ただし、上に書かれてる街メ2は最適解が決まってるパズルゲームみたいなものだから避けた方が無難
0987ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdb2-bsoh)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:41:38.01ID:dpyMt7vMd
>>984
PSP版は追加シナリオ入ってるしサウンドテストやプレイ記録見れたりするしね
通常盤と通信対戦ありの廉価盤とでは内容変わらないけど戦闘演出のオンオフが付いてるんでやり込むには後者がオススメ
通信対戦は当時やりまくったけど・・・微妙
0992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f605-XyeA)
垢版 |
2020/03/31(火) 01:51:52.13ID:ZbDLX+Tx0
ディスガイア2も今から買うならPSP版の方が良いと思うよ
追加要素多いしサクサク遊べる
まぁそれを言ったらラ・ピュセルもファントムブレイブもファントムキングダムもPSP版の方が良いんだけどさ
0996ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:45:47.80ID:qU+4d9IEp
微妙に関係ないけどファントムブレイブやりたくなってきた
個人的には技入れ替えシステムがめちゃくちゃ面白かったんだが、転生やフリーダンジョンといったその後の日本一ゲーのお決まりに含まれてないとこを見るとあまりウケなかったのかなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 23時間 56分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況