X



中華ゲーム機 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f5f-Vs0u)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:53:51.60ID:w/BKf6Qd0
前スレ
中華ゲーム機 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1578199776/

次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:on:vvvvv:1000:512
をつけること

※ROM入りゲーム機はRスレで

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0016ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92a5-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:07:03.74ID:GVtInjSB0
スレ立て乙

OGAは到着組のレス読んでると中華機というよりラズパイみたいなSBCゲームキットって感じだね
sambaやSSHはむっちゃ便利そうだけどお手軽ではなさそう
それでもあの大きさで他の最新機を凌駕する性能ってのなら使い込みたいけど結局OGA、PSPの動作はどんなもん?
それと発表時話題になってた液晶解像度は480*320?それとも従来機とおり320*240?
持ってる人是非レビューを
0019ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b7e5-7aIx)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:47:11.61ID:vQ0R+tiJ0
やっと買えたー
2月28日ー3月10日予定。待ち遠しいがその頃にはコロナでそれどころでは無いかもな
0020ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92a5-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:46:46.01ID:GVtInjSB0
>>17
液晶のスペック表示ではなくってゲーム機を正位置で持った場合の横ピクセル数が実質W=320なのか480なのか
要するにPSPがドットバイドットで表示されるのかって事が知りたい
320だとPSPはファミコン世代なんかよりはるかにフォントが大きいからテキストが詠めなくなる事は無いと思うけど、
ARPGなんかのゲーム画面上のステータス表記アルファベット(ゲージの横にあるHPとか)なんかは横1/4削られると崩れてそうな気がする
0021ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMde-Vs0u)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:34:16.37ID:cKUvJfokM
>>20
持った時で言うと横480ドット縦320ドットだよ
ドットバイドットで表示されるよ
最初の頃に公式だたが出してた動画で
boot画面のログが横に流れていくの有ったっしょ
GPD WINとかと一緒で縦画面の320x480の方が
原価が安いんじゃない?
0029ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4661-jocL)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:24:41.93ID:D2NxzKD+0
「起動に10分かかる」「10分はキツいね」という会話に
「SDの速さって(起動時間に関係が)あるのだろうか」っていう独り言だわな

特に違和感は感じない
少なくとも「頭悪い」って責めるレベルではないかと
0031ゲーム好き名無しさん (W 975f-Vs0u)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:46:59.98ID:lQWoe94D0
SDの速さってどんだけ関係有るのだろうか。かな。
RG350本体が何処までの規格に対応してるかわからんじゃん
夜勤明けの頭悪い時に書いたから>>27の言いたいことは分からんでもないw
サムネイルとか細かいランダムアクセスになるから、tar玉にするなり
sqliteで最適化してシーケンシャルアクセスさせたら早くなるかな
とかぼーっと考えてたら書き込んでた。すまん。
0035ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f22c-IK+T)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:20:47.91ID:4ZHKXYbH0
まあSDの速度がボトルネックになる事は間違いなくあるよ
超昔のスマホのSD領域に最新のOS焼くとか、ウルトラブックやchromebookみたいなSSD容量少なめのPCにSDへ他OSインスコする時なんかは普通に速めのSD推奨
またSDに関しても公称値は高速謳ってても全然速度出てないのもあるからベンチなんかのレビューも見て選んだ方が良いかと
ただ上でも誰かが言ってるけど本体の対応規格なんかにもよるので安価な中華ゲーム機でどこまで効果が出るのかは疑問
0036ゲーム好き名無しさん (W ffda-CEb5)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:35:16.19ID:fGqLx6N80
やっとodroidgoでドリキャス出来るように設定出来た
何故かbatoceraで全然動かなかったけどemuelecで動かした
後、画面は綺麗だよ
操作性は悪くないけどRG350には少し劣るかな
0037ゲーム好き名無しさん (W d271-pW1j)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:50:12.66ID:zT9/svI40
>>30
でも、NeogeoPocketとか専用アプリより良い点があるし、ゲームウォッチ系が動くのもちょっと面白い。
その意味ではretroarchにも意味はあるかな。
0038ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f22c-IK+T)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:34:27.96ID:4ZHKXYbH0
関係ないけどコロナで発送が長引いてたPSPgoバッテリーがようやく届いたので開けてみたら
型番が純正と同じで保証対象を判別するシールを剥がした跡があった
中古のジャンクとかから抜いたのかね?
まあ安かったし最大輝度で333MHz駆動のエミュが3時間以上動くようになったから良しとするけどやっぱり海外通販は魔窟だわ

ところでOGAのアナログパッドのPSPエミュでの使い勝手はどんなもの?
個人的にはスマホやPCのPPSSPPでアナログパッド付いたゲーコンで遊ぶとRPGやACTのフィールド移動なんかは気にならないけど
微妙な操作をするレースゲームはパッドの遊びとかの設定をどう変えても実機レベルのプレイができないんだよね
そもそもポリゴンのレースゲームがどれだけまともに動くかって問題もあるかもだけど自分がPSPエミュでやりたいのはリッジレーサーズとアウトラン2006なのですごく気になる
早期入手組の人がポリゴン系のゲームの動作報告(操作感とかも含む)行ってくれるとうれしいっす
0043ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ebc-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:56:47.67ID:U2EiXUji0
中国ではお札も殺菌して2週間保管後に再度流通させるとか。
今度Aliから届く荷物も、しばらく触らないでおこう。
0045ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9290-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:31:29.46ID:g+r0K4O40
RG350 "ROGUE" Firmware
1.7.9.7:
Add ext2 support.
0048ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 92cb-/nBs)
垢版 |
2020/02/17(月) 03:15:59.24ID:K6vac7IE0
Aliの荷物を郵便局が配達してきたんだが、いつもは絶対手渡しなのに今回はポストに入れていきやがった
コロナが心配で手元に置いておきたくなかったのかな
0055ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MMb3-ke7c)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:39:22.00ID:R14l9FJdM
>>54
据え置きって独自デザインの意味があまり無いから結局実機を模したりミニチュア化したものしか選ばれないんだろうね
レトロペディアもSFCデザインじゃなかったらあそこまで注目されたかどうか
据え置き環境は高くつくけどレトフリor実機とeverdriveが至高なんだろうな
0057ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd32-kJLY)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:00:42.25ID:kI9e7EcHd
>>56
そんなもんプレイスタイルの違いと
消費電力くらいじゃないの?
0059ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-FH+E)
垢版 |
2020/02/17(月) 16:43:57.33ID:FgYCmH3r0
OGA batocere14日バージョンだと公式のwifiアダプタ5a使えないっぽいな
公式バージョンに変えたら問題なく認識して、win10からネットワーク経由でファイル送れた
PSPも重いソフト以外なら普通にFPS上限張り付いて遊べる
0060ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 92a5-dJav)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:24:17.83ID:oyjIVgWW0
まあ確かに現行のほとんどの中華ゲーム機はゲーミングロム焼いたXperia playにすら届いてないしね
ちょっと昔ならカスロム焼いたのと比較すんなと言えたけど今は中華機の方がdingux他カスタムファーム焼くのが当たり前だし
dinguxは面白いけど一般化しすぎちゃってるし、
シャットダウンの仕方とかいろいろ面倒な部分もあるから2万くらいでコンパクトな泥ゲーム機があればそれでもいい気がしてる
0063ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f22c-IK+T)
垢版 |
2020/02/18(火) 07:58:20.26ID:uHZECLLD0
「高性能でも5万10万するようなエミュ機なんていらねーよw」と思ってた時期が私にもありました。
なんだかんだで低スペな中華機やCFでそのくらい使ってるなあ
0066ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f22c-IK+T)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:46:24.03ID:uHZECLLD0
>>64
switch liteってハックできるんだっけ?さすがに無印は携帯と言うにはちょっとデカすぎな気がする
それにあのサイズで満足する層が多かったらゲーミングタブレットは廃れてないと思う
個人的にはvitaくらいまでが携帯機の許容範囲
0068ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MMea-ke7c)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:51:05.54ID:cWj8U2lJM
確かに性能は上がってもA320の頃のようないじる楽しみはうすれちゃったかな
猫も杓子もdinguxって感じだしね
情報が少ないのは大変ではあったけどそれはそれで楽しかったよな
その意味ではOGAは久々に面白い機械だと思う
0078ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM42-/OKJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:42:34.54ID:uTbPKrxLM
vitaはsnesが重いんだよなぁ
0082ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd32-kJLY)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:45:06.17ID:UQqhz1edd
いまさらながらスレ見てて、RG350買いました。
主にSFCプレイしてるんですが、これ沢山ソフト入れてる と起動してから続きプレイする際に探すの面倒ですね。
レジューム無いので
お気に入りショートカット的なものが欲しくなります。
そういうのを求めるハードではないのでしょうが。
0088ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spc7-FH+E)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:10:47.91ID:vPpWbIBrp
OGA3日ほど色々いじって遊んだけどかなり良いわこれ
PSPも結構な数のタイトル普通に遊べそう
2dのソフトはもちろん塊魂も問題なかった
操作感も良く液晶も発色、輝度、視野角めっちゃ良い

欠点挙げるならハードじゃなくてソフト面
現状色々イメージ出てるけど、どれもまだまだ未完成
これから色々改善されてくだろうから将来性はかなりありそう
0089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9290-BDVY)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:43:45.83ID:8b7MEa3O0
OGAはRC2が出てんね
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12ad-kJLY)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:36:44.23ID:djFUKd5o0
>>83
>>87
ありがとうございます。
一番はフォルダで厳選ですよね。
設定も探してみます。
FBAだとお気に入りあったので
SNESにもあれば良いなと思った次第です。
0096ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf73-BDVY)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:55:13.05ID:C72dU1Xl0
>>80
使ったこともないのに誤情報を流すバカがいるんだよねえ
中華ゲーム機のスレだからしゃーないんだろうけど
0098ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM42-/OKJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:24:20.94ID:uTbPKrxLM
>>80
snes9xVITAです
特殊チップはしょうがないにしてもトラキア辺りでも重くてちょいちょいラギーになるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況