斜め上の話なのでココに投下

Q400(新)がsupborから届いた
yellowを頼んだのにライトブルーの方が箱に入ってんのw
microSD32GB付きにしたら本体に挿してある32GBとは別にもう一枚入ったけど
その中身が0、何も入ってない…のにwin10では認識されなかったので今初期化してる

本体はアナログスティックが使い易い(ただし高さがあるのでケース無いと…)
十字キーはようつべ外人が言ってたほど酷くなく、斜めも入るし昇龍拳も普通に出る
microSD内にはgames.dbとかあるけど
コレに書かれた3750くらいのリストのゲームが「入っていない」
各エミュ毎に申し訳程度に20個くらいずつ対応romがあり
同じフォルダ内に「1〜2個だけ」同じ名前のpngがサムネイル画像用である

なので既に持っている人は入れたら動くしサムネイルも用意すれば良いのだけど
手持ちが無い人は酷いラインナップの20個ずつしか遊べない状態w

システムはパンドラ風オリジナルに見えるけど制限付きRetroarch
一番近い感じはレトロキャッスルだと思ってください。
START+SELECTでメニュー:戻る/セーブスロット変更/セーブ/ロード/ボタンコンフィグ/終了
そしてPSPはエミュも無し、64は超スローで論外、PS1も超スロー
CPSというかスト3_3rdが普通に動いてる割に、
ネオジオがスロー且つ操作受付しない瞬間が頻繁にあり鬼焼きも闇払いも全く出せない
(neogeo.zipは差し替えたらuni-biosでも動いてる)
システムver1.00とあるので本当に調整して配布して欲しいわ

夜にHDMIでTV出力と外部コントローラー4個つなげてみようと思う