X



【PSTV】PlayStation TV Part39【VitaTV】

0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:39:02.80ID:FV42m42F0
PlayStationVitaTV公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/index.html
PS Vita対応ソフト一覧
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/game/psvitalist/
おしえてPS Vita TV
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/oshiete/
PlayStationVitaTVユーザーズガイド
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvitatv/index.html
FAQ トラブルシューティング
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12937
トルネ関連マニュアル
http://torne.scej-online.jp/

次スレは>>980が立てて下さい 無理な場合は早急に代行を指定すること
【重要】代わりに立てる人は重複防止のため必ず宣言してから立てて下さい
※他ハードの話題や論争はスレチです
成りすましや荒らしには反応せず透明あぼ〜んを活用しましょう

※前スレ
【PSTV】PlayStation TV Part38【VitaTV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1491217876/
0230ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 01:22:57.40ID:r3XRDH3N0
久々に漫画倉庫に行ったらvitaTVが2台あったよ
どちらも三万語え

今値上がりしてんの?落ち着くのを待つか
0231ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:13:39.23ID:J2rJ0OC40
オク、フリマなら20000円台とちゃうん?
まぁ多分この先も上がり続けるから欲しいなら今のうちに買っとき

万が一ps5で対応かvitaが出来る何かが出たとしても
DL版のみでカートリッジが使えるのはvitatvが最後だろうから今より値段下がるっつー事はないやろなー
0235ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:40:00.95ID:zSi2jkmg0
時々一般人がポトリと落とすこともあるだろうが
今更探し始めた素人が常に下向いて歩いている転売屋や乞食に敵うはずもなし
0236ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:55:22.42ID:V8cb5SH30
VitaTVに目を付けてる時点で一般人とは言えない
かなりコアゲーマーなんでそんなのがいざ売りに出す時が
来たらその時点で最初からそれなりの値付けするんで
どっちみち相場が下がる事は無いね
0238ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:14:04.05ID:hH/WEHsE0
相場は下がらないとか言ってるレスが全部転売屋の囁きにしか見えないwww
0239ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:15:08.33ID:jMtG3DaA0
海外通販にはなるけと、スタンドはRose Colored Gamingのが格好いいしコード通す穴もあるからオススメだよ。
0240ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:23:14.11ID:v9y0EIIo0
HORIで思い出したけどなんでHORIの
互換コンVitaTVで使えないんだろうな
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:11:27.39ID:V8cb5SH30
>>238
投げ売りされてた時期ならまだしもとっくに生産終了してる上に
そもそも売れてないから市場在庫も中古在庫もままならん状態では
転売屋がまず仕入れる段階で躓くだけだぞ
今の高騰は単純に骨董品と同じで「供給に対して需要が多いだけ」よ


>>240
VitaTVのコントローラー接続はBluetoothのみでケーブルは充電の為の
接続になってるんでコントローラー側が非Bluetoothでは無理
0243ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:58:42.38ID:WEHPRWws0
>>242
>VitaTVのコントローラー接続はBluetoothのみでケーブルは充電の為の
>接続になってるんでコントローラー側が非Bluetoothでは無理

それはPS4の仕様でVITA TVでは有線で読み取ってたはず
純正以外がハブられるのはソニーの都合
0244ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:03:00.77ID:WEHPRWws0
ああ、補足しとこ
PS4はDS4を無線で読んでるのはデフォ設定で有線オンリーのコントローラもちゃんと使える
0245ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:54:01.22ID:ipkkPL9h0
PS4対応の純正以外のコントローラーは、TV本体アップデート済みなら使える?やはり純正しか駄目かな
0246ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:36:08.03ID:hd9fjl690
>>245
ほぼ無理
ただ、間にコンバーター入れると動くとか言われてる
具体的な製品名は知らない
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:59:58.08ID:E48KsIjs0
あんまり関係ないが、新しいREGZA買って繋いだら、HDMI切り替えのとこにPS TVと表示されていておおって思った
まあ、PS3〜5やSwitchも名前が出ていたけど
0250ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:16:18.01ID:E48KsIjs0
>>248
REGZAの解像度表示では1280✕720の仕様通りになっていたな
前のモデルまではPS TV専用モードがあったみたいだけど

あと、どのハード(初めて)繋いでも自動的にゲームモードに切り替わるのは便利
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:50:57.29ID:qeYpl3zw0
>>247
うちのVitaTVより古い10年前のSHARP機でも同じ
単にVitaTVが「PS TV」と名乗ってるだけでは?
0256ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 00:45:23.83ID:chh9k8rT0
>>245
>>173 によると、ツナイデント3pro(PS2→PS3変換)、ツナイデント4pro(乗っ取り型)、TitanOneなどを介する事で
色々と接続出来る模様
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:54:11.80ID:3Kj1qR5q0
家から30分くらいのところに入荷情報があって急いで行ったら、もう売り切れてた。
そんなに人気なの?
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 06:42:07.17ID:63YYrXTV0
>>211
それたぶんワイが売却したやつかもしれん
買取が1万越えでビビった記憶がある
0260ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:58:24.80ID:6KU79kmq0
よく別スレとかで買っておけばよかったみたいなのを見るけど
なんで生産終了してからそんなことを言い出すのか

発売すぐ買った身としては理解できんわ
2代目欲しいとかならわかるけど
0261ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:50:25.31ID:P8Btypqa0
生産終了に欲しくなったからでは
0263ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:06:26.10ID:8KlrDhGN0
いつ「出会ったか」にもよるやろ
お前とお前以外の奴は違う人間なんやで
0264ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:37:58.89ID:DNEup36Q0
まあ、発売当初は商用、個人サイト問わず微妙扱いなレビューも多かったしな
オレは携帯機に興味失ってたが、Vitaのゲームには興味あったんで発売日買い
0265ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:35:23.44ID:LOhN9j3e0
Vita出た時にTV接続出来ればなと思って放置してたら
まんまなのが来たので即購入だったな

で本体のサイズで笑って、それまでPSPでやっていた討鬼伝を、VitaTVでプレイ(討鬼伝極だけど)したらグラが全然違って笑って
後はもう電源つけっぱだったなぁ
帰省の際に持っていったら無線接続出来てびっくりもしたけど(自宅では有線接続なので)
0266ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:57:55.10ID:PNSOl7vQ0
あ、そうか
あのサイズなら鞄余裕なんだな
むしろコントローラーがかさばるくらい
0267ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:18.35ID:EmYYaVS80
そこでデカVITA7ですよ
あれ使い勝手悪そうで買わなかったけど、買っておけば良かった
0268ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:59:11.48ID:eZ49WFWw0
動画撮ったり配信してたからVitaTVは発表された時点で買う選択しかなかったな
それまでの携帯機種だとPSPはまだしも任天堂のゲーム機はハード改造しないと動画撮れなくて苦労してたから
それを思えば最高の選択肢だった
0270ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:36:34.23ID:B2NvB45p0
>>269
嘘だろw 相当数出なかったんだな 受注生産だったっけ?
家ならTVでいいし携帯するにも家でゴロ寝でするにもでかすぎで使い所無いのに
値段もvitaより高価かったよね
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:32:31.50ID:ltqyHefT0
今見たら42000になってるが
それで買い取っていくらで売る気なんだ駿河屋w
0274ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:58:47.21ID:ipIx6xU+0
売値じゃなくて買い取りだったのかこれw
今更どういう需要で誰が買うんだろう
0277ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:49:17.84ID:LKv6YSkT0
>>265
俺はPSvitaとPSP(DL版)のゲームを大画面TVとコントローラーで遊びたかったので即買いだったな

まぁ買った後でPSvitaTV非対応タイトルの存在を知って落胆したけど、今ではホワイトリスト化出来るし、
PSP(DL版)の非対応タイトルもChovy-Transがあれば入れる事が出来るので解決した

メモリーカード(Max64GB)の容量の小ささには不満なので、PS4のようにUSB-HDDにゲームを保存出来るようにはして欲しかったよ
0278ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:55:44.61ID:OMbv1Nf10
PsVitaTvでPS1やPSPなどの古めのゲームを遊ぶと画像の荒さが気になってくる
アップコンバーターは有効なのだろうか?

GH-HCV-4K - HDMIアップコンバーター(入力対応解像度:480i/480p/720p/1080i/1080p)
https://www.green-house.co.jp/products/gh-hcv-4k/
4K60Hz対応 HDMIアップコンバーター(RS-HD2UP-4K)(入力解像度:1080p(60/50/30/24Hz)/720p(60/50Hz)/480p/480i(60Hz))
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hd2up4k.html
4K解像度に自動でアップ!「4K Gamer+」でもっとゲームを楽しもう!
https://www.makuake.com/project/4k_gamer_plus/

HDMIアップコンバーターは本当に画質を改善してくれるのか? :GreenHouseHDMIアップコンバーター
https://www.youtube.com/watch?v=7TArKZkM7Es&;t=557s
レトロゲーム向け! 480pを1080pにスケールアップできる『mClassic』レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=aw7HcVUxJAw
【美しい】Nintendo Switchの映像を4K解像度に超進化させてみた【4K Gamer+】
https://www.youtube.com/watch?v=6NxfWYipN5U
あなたのスイッチを4K解像度に自動でアップ!「4K Gamer+」でもっと綺麗に鮮明な画質でゲームを楽しもう!
https://www.youtube.com/watch?v=WGjqDKV58IA

そう言えばXboxOneのHDMI-inを介せばアップコンバートされるといった話を聞いたような?

新しいゲームでは1080p→4kの違いが分かりにくいかもしれないが、古いゲームでは480p/720p→4k変換の効果があると期待したいところ
0279ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:24:48.31ID:4zs/hmha0
海外版中古だけど本体のみ1万で入手できた
無事に動作したし今の相場なら得した方かな
色々遊ぶぞー
0280ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:02:43.45ID:COEk+kKa0
>>278
有効ではあるけど「そのアプコンされた画像が278の好みかどうか」はまた別よ
自分の場合はVitaTVにRS-HD2UP-4Kを買って試したがアプコン後の映像は
全体的に白飛び気味になってそれが気になったから結局使わなかった

厳密にはその白飛びはテレビ側の映像調整で緩和出来るがそもそもテレビ側による
アプコンとさほど大差ない上にテレビ側なら白飛びの心配もないからそうなると
RS-HD2UP-4Kをわざわざ使う意味も無かったなと
ちなみに自分が使ったテレビはREGZA 42Z7と43J10X・VIERAの43EX750
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:47.63ID:JcRcA9oS0
2kテレビではやっぱりボケ気味
最近買い替えた4kテレビだとVitaのゲームもやや微妙に

まあ、PSPが昔のREGZAじゃなくてもフル画面で遊べるのはまあ
そいや上の2kテレビは対応してたなあ

4kテレビも新型のREGZAだけど、少し前のには付いてたVitaTVモードなるものは見当たらない
0284ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:24:16.14ID:Q2vLm1GX0
>>282
>4kテレビも新型のREGZAだけど、少し前のには付いてたVitaTVモードなるものは見当たらない
↑に関しては恐らく去年のAndroid系REGZAの事を指してると思うが
それらの機種からはゲーム機毎に自動で映像設定する「オートゲームアジャスト」機能に
挿し変わったんで手動設定が出来なくなっただけで自動でVitaTV向けの調整は入れてくれる形よ
0285ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 01:42:03.19ID:Mq9vQHL20
>>280
安いHDMIアップコンバーターを使っても大した効果は見込めないかもね
俺はmClassic使ってるけど、そこそこ効果があって満足してる
(素ではドットが粗くてギザギザだった眉毛が綺麗になったりとか)

ただしPSPのタイトルは綺麗にはならなかった
(Vitaで動かした時点で画面が倍に引き伸ばされた上にボカしているっぽい?)

mClassicは個人で輸入するか、輸入代行販売しているところ(Yahooショッピング等)から買うしか無いので高くつくけど

タイムトラベラーズのように据置機に移植されていないVitaのタイトルを遊ぶにはVitaTvだなぁ
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 02:29:05.80ID:My2naXZG0
>>285
>ただしPSPのタイトルは綺麗にならなかった

PSvitaTVの解像度を480pにした上でmClassicを使用してPSPのゲームを起動してみてはどうだろう?
0287ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:59:40.97ID:Sopa88/o0
VITAは発売日に買って持ってたけど今更欲しくなってTV買ったった
ホワイトリストなんて方法あるんだな
これから色々調べて挑戦してみる
0290ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:08:08.02ID:L2z2M5js0
>>289
>>287だけどバリューパック中古が17000円でちょいプレ値位だから買った
この先の値上がりを考えたら安かったかなと
0293ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:04:10.14ID:L2z2M5js0
投げ売りされてた頃に買っとけばよかったわ
PSPgoは白黒買っといたんだけどな
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:10:16.67ID:yz/YHJR80
発売日に買ったけど、当時のレビューは商用サイトも個人サイトも芳しくないものばかりだったなw
オレは単純に携帯機が好きでなくて、TVでやりたかった
PSPも社外品のドックみたいなの買って、REGZAに繋いでデュアルショックで遊んでたわ
(なお本体アプデで潰されたw)
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:51:32.00ID:0ysHp/pd0
VITAに外部出力がないのが不満だった人はVitaTVを発売日買いした人が多そう
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 04:39:36.92ID:6ExQsGhQ0
久々に遊ぼうと引張りだしてきたけど>>1にある「PS Vita対応ソフト一覧」なくなってるのなー
VITATVの欠点は全ソフト遊べる訳ではなく遊べないソフトの方が多無意味かった記憶

プロフィールカラー変更すると、PS3上では設定出来ないカラーが表示されたよね
PS4になってから無意味になったけどさ
0298ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:09:21.65ID:lMXHYPT90
>>168さん
こちらのツール使わせて頂き無事ホワイトリスト化出来ました。ありがとうございました。
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 04:01:21.93ID:IQf49W4J0
c1-2858-3のエラーって
どうやったら改善しますか?
因みに初期化しても無理でした。
症状は画面が切り替わる時にフリーズします
固定フリーズではなくて
いつ起きるか分からないランダムです
頻繁に起きて困ってます、
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:57:11.50ID:iriy9N1g0
ゲーム名も、バージョンも詳細が何も書いてないけど、それpsp関連のエラーか。
Vitaは3.71からPSPの動作を大幅に変えたから多分どうしようもないよ。
出るゲームは出る。
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:37:02.43ID:a4DtfJIW0
VITATV売ってたけど通常版で23000円
普通にPS4中古買える値段だし、定価の倍以上は高すぎるよ
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:50:47.62ID:rUXLWynO0
そりゃ新品供給されなくなって市場での希少性が増せば値段が上がるのは世の常だしな
多分今後は値段が上がる一方だろう、外人がレトロゲーの爆買いしてるから日本の市場からは無くなる一方
0304ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:37:29.78ID:SOFOnndP0
vitaTVはPSPのDL版を大画面で遊ぶ為とか他に無い武器があるからな
そこが合致するならその値段でも納得する人も居るんじゃね?
0305ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:52:09.17ID:J3XLk0iL0
PSP実機ならTVに繋いで出力出来るんじゃないの?
俺はPSP持ってないから知らんけどDLソフトは出力出来ないとか制限あるんかな
まあvitaTVはvitaのゲームはもちろん、アケコンとか連射機能コントローラとかも使えるのが唯一な要素じゃね
変換器とか必要な面がクソやからアプデで非純正が使えるようにして欲しかったが
0306ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:50:30.95ID:oD09iO3w0
横からだけど、PSPだとHDMI対応してないし、黒枠が付いて少し小さい画面になる

とてもいいのはvita TVだと右アナログに機能割り当てられるとこ
PSPgoでもDS3は使えたけど、右アナログは使えなかったから、これは大きい
0309ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:46:00.12ID:jzbQ8Yvu0
vitaTVのコントローラーで言うとアーカイブスやるときにL2R2ボタンがちゃんと使えるようになってるのは良かった
その辺はソニーも気が利いてるなと感じたわ
0310ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:21:27.94ID:eQ62sSGS0
DS3中古でも高いから、代わりにDS4買っても大丈夫かな
VITATVde出来ない操作なんてある?
0311ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:09:55.54ID:RGnU34LK0
vitaTVがアプデされてないとDS4に対応してなくて操作出来ないってのはある
アプデ済みならタッチ操作が出来るぶんDS3より有用になってる
0313ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 14:37:58.67ID:UGSFDg3P0
心配しなくて大丈夫よ
危ないのは基本新品だけだし、もう存在しないでしょ
0316ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 03:52:20.00ID:Awc1lg+70
>>315
処理を開始すると[error] imgを展開できません。適切なフォルダを指定しているか確認 の状態です
0317ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:47:50.57ID:VJ4VS/UK0
>>316
VitaTVでバックアップして作成されたフォルダを指定してますかね

ここにあるフォルダ自体をexeファイルにドラッグ&ドロップ
C:\Users\[ユーザー名]\Documents\PS Vita\SYSTEM\[16桁のID]\[作成日時作成時間]-01
0318ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:41:04.22ID:ssbycebc0
>>317
vitaTVでバックアップしたデータを用いてます。ツールを展開してexeファイルにSYSTEM\[16桁のID]\[作成日時作成時間]-01ファイルのドラッグ&ドロップ までは正常に行えています。処理を開始するためにEnterを押すという段階までは辿り着けているのですがEnterを押すと上記の表記が出てしまい処理が完了できない状態です。
0319ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:40:44.70ID:VJ4VS/UK0
>>318
そのエラーが出てる状態で、
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Tempを開き、その中に "tmp" から始まる11文字のフォルダがあるのが確認できますか?

もしフォルダがあればその中に dec\[作成日時]-01/ur0_shell/db/app.db と言うファイルがありますかね。

あとOSは64bit版を使ってますか?
0320ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:54:07.72ID:Awc1lg+70
>>319
解決できましたありがとうございます。
バックアップの保存場所が問題のようでした。
保存場所を変更し直したことで処理を正常に行えました。
お手数おかけ致しました。
0322ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:20:41.24ID:flITyOVW0
vitatv WhiteListてっ現在もできますか?エラーはいてぜんぜんできないです。
0323ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:53:54.53ID:LFkLTWyO0
できるはずだけど、どんなエラーか書いてもらわんとなんとも言えない
0324ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 03:34:44.87ID:hXlACGF20
FirestickでPSPエミュしてたけどもう限界だわ
vitatv買うぞ😡
0325ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 06:59:06.45ID:zv6esuhS0
Whitelist化で自分も躓いているので質問いいですか?

vitaTVでバックアップ。

ツールを展開してexeファイルにSYSTEM\[16桁のID]\[作成日時作成時間]-01ファイルのドラッグ&ドロップ。

処理を開始するためにEnterを押すと自分の場合、[ERROR!] .psvimgを展開できません。適切なフォルダを指定しているか確認してください 。

と表示されて先の工程に進めません。

OSは64bit版でC:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Tempを開き、その中に "tmp" から始まる11文字のフォルダはありますが、中は空のままです。
0326ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:08:59.98ID:ZnRLSzDE0
>>325
psvimgファイル自体はどこにあります?

デフォルトなら
C:\Users\[ユーザー名]\Documents\PS Vita\SYSTEM\[16桁のID]\[作成日時作成時間]-01
にあると思うけど一緒?
0327ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:12:19.70ID:ZnRLSzDE0
まあ拙いスクリプトなんで、エラーが出ても原因特定するのが面倒なのよね。
うまくいかない人はもしかしたらだけど、アンチウイルスソフトとかが必要なファイルを削除しちゃってるのかなって感じ。
一時的に無効にできるなら試してもらえると良いかも。
0328ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:02:46.00ID:zv6esuhS0
返信ありがとうございます。

whitelist化出来ました。自分がCドライブ節約のためドキュメントをDドライブに移動させていたのが原因だったみたいで

元に戻すと無事成功しました。

凄く分かり易い手順を書いてもらったのにわざわざお手数かけて申し訳なかったです・・・有り難うございました。
0329ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:12:02.32ID:eOFCAcjn0
この作者?と思われる奴、スレでの質問に度々サポートしてて超親切ニキよな
大したもんやでホンマ
0330ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 03:40:09.88ID:cHUewF4b0
まあvita関連のスレは一通り覗いてるので。

>>328
なるほど、C以外に置いてるとうまく動かないってことか。
ちょっと上の方にある質問もそのせいっぽいね。
時間取れるかは分からんけど、次に更新する事があればそこらも見てみます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況