>>235
>「保険になってる人知」の斜め上から襲って来るイレギュラー
とは具体的にどんな場面想定?
不自然なシチュエーションの不自然とは何に対しての不自然?

どのようなイベントか分からないけれど
案内に沿って進んでいけば自動的に順番にイベントが起きるというのはただ脅しているだけ

「斜め上から襲って来る」の意味が分からない
不意を突いて登場するって意味ならそれは恐怖にとって逆効果としか言えない
恐怖とは知っているからこそ生まれるもの

>自由度とか加えられるのか知りたいね
そもそもプレイヤーの自分の判断で行動を決定している状態でないと
能動的にはならない訳だから



>>236
戦闘を排除する必要はない
戦闘での力の差で恐怖を与えるというのが間違っているだけ
戦闘を入れると必ずそれを力の差によって恐怖と結びつけて考えようとするけれどそこが間違え
力でギリギリで勝てたらそれは困難に打ち勝てたと感じてしまう訳で

例えば怪物がいたら進めない
けれど銃を持っていたら倒す事が出来る(楽に)
これによって一つのモンスターが倒す事が出来たり倒す事が出来なかったりプレイヤーを制御出来るようになる