X



         ハウジング 6        

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:59.64ID:CdqQlBO50
 
 
 
理由は分からんが、
>「FF7」
>ゲーム内、例の、ごく特異・戦術動機としての価値観「星命学」だとか「ライフ・ストリーム+魔晄」を社会的・宗教的に利用している弊害
について言及してから、
前スレッドに対する荒らし行為が再々、執拗・徹底的に激化してきたので、
今回も、新設スレッドとして復帰。
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:36:14.54ID:D3TQ+cIn0
「プレステ5」搭載パソコンも無いし、
オレはまだ「トロピコ」をちゃんとプレイした事無いんだが、
やはり、
>「米」「小麦・大麦」「大豆」も生産できる
ようにすべきだな。あと、
>「牧場」でもまだ「馬」を飼育・養成することは出来ない。
か。

とくに、
>「食料ふくむ自給率」の向上
に比例して、
>技術力+文化+教育レベル →幸福度+性犯罪率の削減
といった効果となる点を、より正確に再現導入して欲しいな。
0101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:45:44.31ID:D3TQ+cIn0
「トロピコ」は将来、さらに
>「総統」としての自分が、自国を「植民地」のままの経営継続とし、
>「世界規模」での「国家+国際機関」運営の規模拡大とし、
>「スペイン国王?」に成り代わる。
といった演出をも充実してくるだろうな。

あと、
>「プレイヤー総統(大統領)の子供、場合によって養子」に関しても「統治者、場合によって司令官等」として育成する。
ような演出からの
>「教育」分野の再現
>として加速する。
となる。
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:51:41.67ID:D3TQ+cIn0
で、
「シムシティ」だとか、必ずしも「トロピコ」シリーズで無くとも良いが、
>「都市運営シミュレーション」「建設シミュレーション」
>「星全体のシミュレーション」「人アルゴリズム制御」
等を前提条件とし、
>「個人」レベルのゲーム開発を支援する、つまり「旧作」や「基礎構造部分」のソース公開
→もしくは、ここからの合流
といった態勢に移るべきで、
>とりあえずゲーム中の「データ素材」に関して、個人レベルでのいわば「内職」のように参加を促す仕組みが必要になる。
と。
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:58:00.21ID:D3TQ+cIn0
>「米」「小麦・大麦」「大豆」も生産できる  〜ようにすべき
あと、
>「ナッツ」「木の実」「きのこ」類
>これに「果物」をふくめ「収穫量」がごく少量でも、社会的影響力は「個人経営のパン屋さん」等との相乗効果的に大きい。
となると。

だから、現代でも「風車」があれば、
>「脱穀・もみすり」に使えるし、発電も出来るし、観光効果もあるし、「地下水の汲み上げ」等の動力としても使えるし、
>「建築・造船技術」も保持されるし、「キャンプ教育」的な意義もあるし、「幸福度」向上にも効果ある。
となる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況