>>116
たとえば、
>現在の洋式トイレが「便器と便座」の2つで出来ている
ように、
>「バスケット・トイレ」における「袋」を吊り下げる為の構造
として、
>「便座」部分に「袋」の為の引っ掛け+固定部が必要。
となると。

ただ、
「男性の小便」を前提条件とすると、これでは不十分になる訳で、こちらは、むしろ
>「便器」の構造そのものを改変する事に拠る対応
>といった形で「できるだけ使用者の手間を省く」方向での開発となる
と。