X



         ハウジング 6        

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:59.64ID:CdqQlBO50
 
 
 
理由は分からんが、
>「FF7」
>ゲーム内、例の、ごく特異・戦術動機としての価値観「星命学」だとか「ライフ・ストリーム+魔晄」を社会的・宗教的に利用している弊害
について言及してから、
前スレッドに対する荒らし行為が再々、執拗・徹底的に激化してきたので、
今回も、新設スレッドとして復帰。
0400ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:14:00.37ID:hltQaMK20
それじゃ、
>「内部告発ふくむ告発者」やリーク・伝達した人
が殺されちゃうだろ。

いったい、いつから「警察の狗」になったんだオマエ>>399は?

まぁ、それならどうあれ「警察のマフィア化」とか「警察板」にあるオレのスレッドに行けば良いだろ。
0401ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:21:48.93ID:hltQaMK20
>>395
訂正>>つまり「2」のシンマン=Thinman(=首吊りのノッポ紳士)は「ドラマ脚本家」経験のある「プロデューサー」ではないか?
0402ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:24:03.67ID:hltQaMK20
>>401
再訂正>>つまり、主に「2」に出てくるシンマン=Thinman(=首吊りのノッポ紳士)〜
0403ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:32:48.74ID:KieLPzQp0
>>400
いや、オマエが
>>>見えたものをほとんどそのままネット伝達した。

って書いてるのに、ソースは?と尋ねてるのにてても答えられないから、他人には見えないものが見えているんですねって指摘があるわけよ。

>「内部告発ふくむ告発者」やリーク・伝達した人
が殺されちゃうだろ。

なんで?見たものそのまま伝えてるんだろ。
0404ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:33:50.42ID:KieLPzQp0
>>400
いや、オマエが
>>>見えたものをほとんどそのままネット伝達した。

って書いてるのに、ソースは?と尋ねてるも答えられないから、他人には見えないものが見えているんですねって指摘があるわけよ。

>「内部告発ふくむ告発者」やリーク・伝達した人
が殺されちゃうだろ。

なんで?見たものそのまま伝えてるんだろ。
0405ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:41:50.95ID:Z1S2fQyj0
>ソースは?と尋ねてるも答えられない
のか?
そらまぁ、
「他人には見えないものが見えているんですね」等と言いたくなるが?

>「情報提供者」に何らかの被害リスクとして生じる恐れ
>のある場合、情報源についての記述は一時的に回避とする場合が多い。
という事だよ。
0406ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:16:36.64ID:sTfNd0rD0
>>405

>>>見えたものをほとんどそのままネット伝達した。

がウソだから答えられないだけだよね
0407ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:23:11.55ID:vSL/BGQs0
情報源に対しては特別扱いしない訳にもいかないって事だよ。
0408ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:28:07.45ID:vSL/BGQs0
「事前告知」が無かった以上、つまり今後、
>「PS5」をパソコンとしても使用できるようにする。
とか、
>「パソコン」として使用する事を前提にした「拡張型PS5」の発売
>は期待できない。
って事になるな。

ソニーやマイクロソフトとして何故それをやらないのか、あまりにも不思議だが、
これもまた、
>むしろ「政治業界」というか「秘密結社」のような集団からの圧力・妨害工作
って事だろうか?
0410ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:31:15.06ID:f/J0SEc/0
前スレだか、他スレに書き込みしてあった中で、
>「FF16」映像データに含まれる「脳・神経破壊信号」の内から、
>「ゲイの性器ふくむ股間」画像の「瞬間フラッシュ」?
といったモノについて言及した訳だが、
これは、
>「安倍元総理の性器と股間」画像
>であるようだ。
そういう意味では、同じく、
>「SONYの吉田CEOの性器」(あるいは音声も含む)映像
や、
>「FF制作」統括担当者の性器もしくは「精液ふくむパンツ」画像
も混入あるようだ。
0411ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:34:31.39ID:f/J0SEc/0
>>410
訂正>「FF制作」統括担当者の性器もしくは「精液ふくむパンツ?」画像等〜も混入あるようだ。

で、
>現在プロジェクト進行中の次作「FF7リメイク」続編
>にも、まったく同じ「神経破壊データ」強制混入として進めている。
旨と断定する。
0412ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:13:59.19ID:f/J0SEc/0
>「ペナント・モード」もある「ナムコ」の「スタジアム系」野球ゲーム
>が発売される。
って情報を聞いたんだが、これは、
>Nintendo Switch 用ソフト 「ファミスタ 2020」
の事かな?

コナミの「パワプロ」は「照準合わせ←打撃(投球)」が中心で、
>「コントローラの基本性能」に依存してる傾向が強い
が、
「ファミスタ 2020」もまた、
>「細かな操作」が除外されて、どんなハードでも適応する。
といった感じでも無い。
0413ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:17:38.93ID:f/J0SEc/0
>>410-411関連>「精液・精子混入」「新型コロナウイルス殺人」「新型コロナウイルス肺炎」「医療過誤」「契約死刑」「私兵強姦殺人部隊」「警察庁長官による強姦殺人」「警察による殺人」「警察のマフィア化」「原発」「廃液、および放射能対策法」「強姦」「性犯罪」「反重力ガス」「全反逆」「反逆加速度」
0414ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:21:43.54ID:f/J0SEc/0
>>410-411>413
「8月2日頃から」だから、
ここ「3ヶ月」ほど、
>「警察による強制通信切断」
>「5ちゃんねる運営権限による書き込み遮断」
>でまったく書き込みできなかった。
訳だが、
今日は何故か少し書き込みできたので、少しだけホッとしたよ。
0415ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:18:56.39ID:wAu2nuaU0
>バンダイナムコの「ソウルキャリバー」シリーズと「鉄拳」シリーズの違い、というか境目があいまいになって来てる。
印象なので、やっぱり今後、
>「統合」して一つのゲームになる
んじゃないかと?

で、
>「鉄拳」シリーズで新キャラとして準備されている
>らしい「不知火お銀」なる女性か、もしくは「元男性→LGBT」のキャラ?
もまた「武器」所有で、
>「小刀」もしくは「クナイ」のような武器を使うキャラとして描かれる。
らしい。
0418ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:09:09.38ID:KZalMMPD0
>部分的な「ゲーム・システム」の変更で、
>「すでに開発終了したゲーム」の継続制作となる。
なら、
>例えば「カウンター挙動」の導入で「VantageMaster」シリーズが復活するだろう。
とか。
0419ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 01:44:21.02ID:FUvK/Owl0
>Steamの「新作ゲーム」ラッシュ
やはりスゴイな。
>他の「全てのゲーム制作グループ」よりも高速短期間・高品質・大規模なゲームが次々に発表されていく。
印象だが、
ある意味「流行期」だからか、
>粗悪品というか「危険物混入」
>とくに「神経破壊」混入も極端、というか「限界を過ぎてる=宇宙破壊レベル」に至っており、
>「ゲーム動画」の瞬間的・部分的「閲覧」だけで「大量・大規模強制自殺」すら引き起こせる。
>点をも「証明している」状況。
と。
0420ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:35:50.33ID:C33pecaS0
>>419
>>とくに「神経破壊」混入も極端、というか「限界を過ぎてる=宇宙破壊レベル」〜
結局は、
>ゲーム開発者のみならず「販売グループ」に拠る犯行
を伴い、
>つまり「Steam」業界団体の「犯行」方針なので、検査や「バグ」チェックで発見された「神経破壊データや呪い系構造データの混入」を検出・認識しても、
>「食品」のような検査制度がある訳でも無く、そのまま垂れ流しに流通させる。
つまり「テロ」というか、
>「無差別一元化」の動機
が前提条件で、
>それら、危険データ混入のゲーム開発者にはすでに「人類がどうやって絶滅に至るか」を議員や内閣というか「石原伸晃」のように、必要以上に詳細に知ってるんだ。
と。
0421ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:36:59.27ID:C33pecaS0
>>419-420「脳畸形」「アンドロイド」「絶滅」「原発」
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:04:45.47ID:MgNTX9fq0
ところで
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲーム
は出来たんだろ、どこにあるんだ?
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:25:47.88ID:HMsn0z1U0
多分、
オレが「総理」だとか「天皇」になったら比較的、すぐに発売されると思うよ。
0424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:34:42.07ID:HMsn0z1U0
たとえば、
>「civilization」シリーズ
のイメージで、とくに自分というかプレイヤーが「統治者」以上の権限の時、
>主に「自国」内に「創造神の才能を持った1人」存在を見つけ出す。
>といったモード・シナリオ・機能等としてあるべきだ。
と。

その人物は「創造神」才能なので、
>「統治者」の判断に係わらず、とにかく生き延びて「全世界の文明」をより正しく高度な状態に導こうとする。
けれども、
>むしろ「大多数」の統治者たちはその「特別な才能」に嫉妬し、
>また、その存在を「好意的に解釈」とした場合ですら、何故か「妨害、また集団妨害」といった「強姦殺害」行為に踏み込もうとする場合がほとんどだ。
>となる。
と。
0425ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:51:16.77ID:HMsn0z1U0
>>424
>初期の「ドラクエ」等RPGでは「英雄・勇者ふくむ、だいたい4人メンバー」がいくつもの国・世界を渉りつつ、「魔王」といった最終的にはラスボスを倒す。
といったシナリオが多かった。

>今後は、これらRPGやアクション・タイプのゲームにも「国家間の集団戦闘」の概念がより具体的に再現されるだろう
し、逆に、
>「コーエーテクモ」の「三国志」や「信長」といったシミュレーション型のゲームに、
>「1〜12人」程度の少人数での冒険(商売・戦闘・恋愛・学業等々ふくむ)
>の概念が導入されるだろう。
ともなる。

日本では「南総里見八犬伝」が、
>「各個別の勇者」と「異世界の敵対者」との戦い
シナリオとして有名だが、
>かえって「国家間また派閥争い」の再現性として「スルー」された
>といった実態に陥ってる。
と。

そういう意味では、
むしろ「真田十勇士」あるいは中国の「水滸伝」をベースに、
>「アクション」「RPG」「育成」「同時併行型シミューレーション」「パズル」
>さらに「バランス調整+デザイン」ふくむ統合型ゲームシステムの再現。
として、
>また、さらに「シムシティ」ふくむ都市開発型ゲームや「音楽系」も加えた総合型作品が「〜絵巻」等といったタイトルで現れるだろう。
と予測。
0426ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:57:10.39ID:5cpiRb+p0
>>423
つまり出来ないと。
あれだけ大口叩いて出来ないと。
まぁオマエに出来るとは思ってないが、出来ないと。
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:58:43.69ID:HMsn0z1U0
ってゆうか、
前述の「SONY」のが発売されたらオレも買うかもな。
0428ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 00:09:21.80ID:2jO9N4PP0
>>427
また基地害のまま年越したな、農薬電波

オマエが「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームを自分も作るって書いた。
SONYなんて関係ない。

出来たんだろ、どこにあるんだ?
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:03:33.32ID:SEQE8vX80
>SONYはゲーム業界とは距離を置く。
みたいな?
0430ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:10:41.11ID:SEQE8vX80
>「プログラミング」系
>またはプレイヤー自らキャラの「アルゴリズム設定」
とするタイプのゲームは未だ「開発妨害されている」印象だな。

でも、やはりまた、新しいのがいくつか現れるだろう。

その次の「応用」編というか、
今は主に「大学」で流行ってる
>「自動プログラム」
さらに
>「機械学習」
導入のゲームが現れて、
概ね
>AI /人工知能>ディープ・ラーニング /機械学習
>の「認識力+判断力」順位の実態
として顕在化する、と。
0431ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:15:34.67ID:SEQE8vX80
マイクロソフトが過去最高687億ドルでアクティビジョン・ブリザードをで買収する理由

神田敏晶ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント
1/22(土) 17:02
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20220122-00278205


ゲームも「サブスク」時代…人気作集め、ユーザー囲い込み

1/20(木) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e028d42b6575c6232b06ba4f5f4c8fcfff82fce


アクティビジョンCEO、MSによる買収で報酬3.9億ドル

1/19(水) 14:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6196c2da32d118f8939440417b594fdeadf8fd
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:18:00.30ID:SEQE8vX80
>>430
あと、たとえば
>「パワプロ」の「打球」タイプ算出
といった演算処理または補填・補完の為の技術も注目ではある。
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:39:30.15ID:koxVvh+y0
>「winningpost」と「競馬予想」系ソフトとの連携
って程でも無いが、
>実際のレースを「winningpost」ゲーム画面上または「簡略版」での再現
は出来ると思うし、それを目当てに買う人々も居るだろうと思うんだが、
未だ実装してないみたいだから、何か理由があるんだろうな?

同じく
>「競馬予想」系ソフトとの連携
という意味で、
>「個別の馬(種牡馬・繁殖牝馬等ふくむ)」の編集→保存
がもっと簡単であれば、
>「データベース」ソフトとしての楽しみ
が、とくに長期的な「雰囲気の盛り上がり」に効果あると。
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:59:28.83ID:koxVvh+y0
前述、
>「シムシティ/SimCity」には、
>「プレイヤー=捜査官」となって「自作の都市での捜査活動をするミニゲーム・モード」があると良い。
と書いたが、
同様に、
>「都市育成」型シミュレーションに「警察」運営たとえば、プレイヤーが「警察庁長官や警視総監」のように「特殊部隊」や「情報処理機関」を含む「全警察権限」の運営担当者となるミニゲーム。
もしくは、さらに、
>「人工知能」を導入するシステム
>としてのよりリアルな再現
としてあれば、
>「1ジャンル」としての範囲を超えた効果が現れるだろう。
と言える。
0436ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:31:14.54ID:b2jWazGA0
また、ファルコム「VantageMaster」イメージからの展開とするが、
「FF」シリーズであれ、「忍者」モノであれ、
>「召喚」対象とする存在の為の「玄関口や窓、またロビー」に中る空間や、
>場合に拠って「召喚獣」を飼い慣らしておく為の「牧場・ファーム」また「専用の家」や「子孫を残せる居住区」といった認識
>が不可欠だ
と解ってくるもので、
>これには「相性の良い動物、またはロボット」といった認識も加わりやすい。
となる。

それに、「シナリオ←世界観」的にも、
「ただのペット」に留まらない、
>「魂の境地」をシェアする高次元存在
といった
>「友人」「同胞」「同志」「恋人」「心友」等々の意義や理解を深める効果として加わる方が良い。
となる。
0437ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:06:17.03ID:gk2N7S2U0
「神経破壊映像」「マインドコントロール」「SONY」

>主に「ゲーム映像・プレイ画面」の監視・監督機関
が焦点となる。

 
【取材】ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」発表、設立メンバーにバンダイナムコやセガも

2/8(火) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c13ccffb2393a6ca763e87a399a54b0100ef1
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:06:56.84ID:gk2N7S2U0
>>437「脳畸形」「最終強制 失明」「原発」「人身売買」「裏金」「核攻撃」
0439ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:07:12.49ID:gk2N7S2U0
>>437「不法投棄・デブリ」
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:14:21.06ID:sRouyeZS0
じゃあ「CIA」スレッドへ>>440
0442ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:19:10.66ID:sRouyeZS0
例えば、
>「仮面ライダー」の出動記録および「個別の調査・捜査・検査テーマ」に関する「公文書書式の報告書」作成支援の機能が付属
>の「データベース(表計算)用ソフト」
について、
>「仮面ライダー」タイトルは別に「〜レンジャー」でも「バットマン」でも良いし、
>「ウイングマン」も意外と良いらしい。
と。
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:16:41.31ID:1LGxUG2+0
>「FF13」のキャラが出てくる新作を制作中。
との情報だが、
>前述の「未だ回収も報告もしていない配布型アダルト作品」の影響があって、やはりまた、うまくいかないだろう。
とか。

>「FFシリーズ」制作担当
には、
>「例のFF15/13」の「ノクティス」キャラ以外の準備も蓄積も無い。
ので、
>「FF18」もまた「ノクティス」主演の作品になるだろう。
との指摘だが、
あるいは「ノクティスの子供」キャラなら「RPGとしての演出しやすくなる」ような状況が考えられるんではないか?

そういう意味では、
>「FF9」といったキャラ・イメージでの「リアルタイム・シミュレーション」といったジャンルが狙い目。
とは思うが。
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:43:27.87ID:jzOBfhFv0
ファルコム「空の軌跡」発売から、もう「10年超」にはなるのか?
今となっては、「閃」以降の「軌跡シリーズ」作品とは、まったく違う別のゲームに見えるが、
それ程「劣っている・幼稚」と言った処分でも無い。

とりあえず「旧式」と呼ぶとして、
>このシステムをそのまま一部、流用して「ギルド経営」テーマの新ゲームにする事ができるようだ。
と。

個人的には「軌跡シリーズの世界観」を引き継いで欲しいし、「釣皇師団」等のギルド経営も選択出来れば良いな。
0445ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:40:42.34ID:ffXYJfre0
>「FFVII REMAKE」

>やはり基本的には「2作」でネタ切れ、というかシナリオ完結してしまう。
ところを、
>「3部作で完結」のイメージを流用した。
といった商売形態だと。

で、おそらく
>第3作には「FF8の主人公スコール」も登場する。
らしい。

 
「FFVII REMAKE」は全3部作に! 最新作「REBIRTH」の“その先”を描く続編が発表!
6/17(金) 7:35配信Impress Watch
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:45:29.92ID:ffXYJfre0
>>「FFVII REMAKE」
前述にも書いたが、
「マインドコントロール」というか、むしろ
>「全霊」を削除
といった狙いの「神経破壊データ混入」
問題についても、状況はきわめて繊細、つまり「非常に危機的」と断定せざるを得ない。
そういう意味では、
>「SONY」などとうに「倒産後」なんだ。
と。

少なくとも、
>「FF14」の神経破壊データ
>に対しては「公式の警察の捜査」が入ってる。
と。
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:37:15.39ID:QdrFn8Sv0
>「ロシア大統領」になれるシミュレーション・ゲーム
といった新作に期待。

>現実に「プーチン」が日々行っている「日常の執務」また「緊急の任務」を再現し、
>プレイヤーとして「ミッション形式」ふくめ課題をこなしていく。
つまり当然、
>個別の執務には、その影響範囲と「世界人類」ふくむ各個人に拠る「反応」が存在し、
>自身の派閥を保守しながらも、ゴミ問題の解消を図る。
>といった調整や投資・シナリオ想定等の職務、また「根回し」ふくむ配慮としての顕在化してくる。
となると。
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:52:33.75ID:B5MAz9bm0
>個人的に期待してる「Port Royalシリーズ」
等と前述したが、
「4」ではアップグレードというより「コーエー風になった」印象だな。

>「アクション」の要素を残した戦争・戦闘モード
がこのゲームの独自性で醍醐味だと思ってたんだが、それが無くなった。

で、
「HEX」式戦闘になった訳だが、そういう意味では「オレが買う」事は無くなった。
当初の「帆船リアルタイム戦闘」で、もしや誰か「チート技」でも編み出してしまったのか?

それでも、
>商売も戦闘も「よりリアル+細やか」に作り詰めていく事で今後、思わぬ飛躍・ヒットになる。
と予測。
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:58:13.03ID:B5MAz9bm0
>>449
たとえば、
>村・街・都市・拠点での「街道」整備
やると、
>一時的にはモノが平均的に集まる。
ものの、
>つまり当時、現実にはむしろ「需要の高い・必要とされている」モノほど持ち去られてしまう。
傾向が大で、
>とくに「所属国」という事になってる当の「国王・大統領+近衛師団+親衛隊」らが「個別の都市」を襲撃→強奪+強姦+大量虐殺して、ほぼ壊滅させて持ち去っていった。
>場合がほとんどだった。
らしい。
0451ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:59:57.28ID:B5MAz9bm0
>>450
訂正>>村・街・都市等の各拠点間を結ぶ「街道」整備 〜やると 〜
0452ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:07:37.30ID:B5MAz9bm0
>>450
この場合の「強姦」も「まず誘拐」といった生ぬるいものでは無く、
>都市中の人々が見ている前で、
>剣や銃を突き付けて、「オレが将軍だぞ」「総督もオレにはアタマが上がらないんだ」といった調子での強姦し、
>「都市の支配者」といった露出を各地で繰り返した。
と。

だから、
>ゲーム上では都市・拠点ごとに「所属国家」が概ね明確に決められている
が、実際には、
>その場に「日本の軍艦」があれば「日本に帰属した都市」となり、
>当の「日本の軍艦」が去れば、再び独立都市の傾向が強くなる。
といった「一時しのぎ」に近い都市経営だったようだ。
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:23:07.85ID:B5MAz9bm0
>「Port Royalシリーズ」
あと、戦闘モードというか、
>特別な修練を積んだ上級兵
>極限の境地に至った剣士
>といった存在も「実は居た」
ようだ。

また、
>「弾頭」装備の「大型ミサイル」搭載していた戦艦
>も、少なくとも「1520年頃」には航海していた。
ようだと。
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:28:21.14ID:B5MAz9bm0
>>453
で、
「ゲーム中に取り入れる事が出来るかどうか」は別にして、
>「核反応」を利用した「核兵器」と言える兵器
>も特に「ロシア軍」周辺にあった。装備→利用していた。
らしいし、
>「凧・グライダー・飛行機・ヘリコプター」型のつまり兵装航空機・航空兵器
>は、とくに1700年代後半には「主力兵器」化していた。
と。
0455ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:13.20ID:B5MAz9bm0
>>454
「陸戦」の再現がどうなってるのか、実はまだ確認してない。

海戦では他に「魚雷」「機雷」「潜水艇」といった兵器/戦力を、いつ・どの勢力が・どういった形で使用したか?
といった点が焦点になると思うが、
「科学研究機関・発明機関」といった設備よりも「情報機関」関連機関の存在が、
つまり、
>周辺・近辺での「ハイテク兵器・特殊装備の使用」により直接の影響として出ている。
だろうと。
0456ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:59:42.61ID:B5MAz9bm0
>>455
訂正>「情報機関」関連設備の存在が、 〜
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:04:10.36ID:X36LbQlo0
>ゲーム中に「科学研究機関・発明機関」を設置した
と仮定して、
この存在が「他の軍事勢力にバレた」場合、
>「宣戦布告無しの集中攻撃」+「空爆」
>されていただろう。
となる。
0458ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:38:16.65ID:X36LbQlo0
>「Port Royalシリーズ」
>船の改造
は、どうなってるんだろうな?
実際、当時、
>船首・船尾に「砲」装備した改造フリゲート艦
といったモノもあったようだが。
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:17:29.21ID:p85HtbTK0
よう農薬電波!先に書くことあるだろ!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:50:48.44ID:fYlsS+6e0
オマエ>>459は最初から妨害ばかりだな。

また新スレ立てろって言うのか?
0461ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:48:40.17ID:OZwCq+rE0
よう農薬電波!先に書くことあるだろ!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:20.42ID:0Rnjxtqn0
>>449-458
序盤というか、船の数や装備が不十分な時に、
>機動力と「リアルタイム・アクション操作」で切り抜ける。
といったテクニックが利けば、
戦闘システムにすぐ馴染めない人でも全滅を免れたり、被害を軽減できて続けやすいし、
船団として味方の船の数が多いときは、
つまり「自分が直接操作する船・旗艦」以外について、
>「行動アルゴリズム+やってはいけない事」の事前設定 +戦闘中の直接指令信号
といった形にすれば「やり込み」の深みも増す、と。
0463ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:02.61ID:0Rnjxtqn0
>>462
あと、
>戦闘中の「降伏」勧告
とか有り得るか?

戦闘が終盤に差し掛かった頃に、
>「代表者」を差し出せば、他は見逃してやる。
とか、
>今すぐに降伏すれば「乗組員帰還用の船」は返してやる。
とかの条件付けも出来る方が良いが。

また前述の「改造」に「偽装」や「特殊武装」も加える
と仮定して、
>爆発物や可燃物を搭載した船を敵船に体当たりさせる。
といった作戦したり、
>「高速小型艇」に「剣士」ふくむ数名の特殊部隊のように乗せて、敵艦に急接近→飛び込ませる。
等の作戦もあると。
0464ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:35:45.26ID:0Rnjxtqn0
>>453
>極限の境地に至った剣士
といっても、つまり例の、
>「ルパン三世」の「斬鉄剣を駆使する石川 五ェ門」といったキャラ
のイメージ。
0465ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:47:58.41ID:0Rnjxtqn0
>「Port Royalシリーズ」
が、
>「Workers & Resources: Soviet Republic」
と合流するのもアリだと思うな。

>むしろ「Transport Fever」シリーズとの合流が進んでいる。
といった噂もあるが。

そういう意味では、
>「陸戦」「海戦ふくむ少人数戦闘モード」といった要素
もごく重要だな。

シリーズとして今後も続くなら、
>「科学研究・天体観測」
>「教育機関・訓練機関・海兵養成所」
もやはり不可避だしな。
0466ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:52:06.21ID:0Rnjxtqn0
>>465
たしか、
>キューバでは今でも「馬車」が一般的な公共交通
だって話だが、
「街道アップグレード」「輸送アップグレード」を前提条件に、
>「馬車製造所」「馬車取扱い技能者」「馬牧場と野生馬」
といった条件も再現が必要になる。
0467ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:54:38.38ID:0Rnjxtqn0
>>466
他に、
>「軍用馬と競走馬」の調教師+高度技能ある騎手
>といった仕事も出来る。
って事になる、と。
0468ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:09:42.76ID:0Rnjxtqn0
交通系ゲームというか、
>交差点での個別の「信号機・赤」の時間をプレイヤーが決める。
でもゲームとして成立するけどな?

>「レベル・難度」が上がるにつれ、
>「より複雑な形状の交差点」とか「複数の交差点」を担当したり、
>「黄・青・点滅・矢印」等の時間も自ら設定できるようになる。
とか。
0469ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:13:29.38ID:0Rnjxtqn0
>>468
つまり、
>「スコア」は主に「事故率」「渋滞として並んでいるクルマの数」に拠る「減点」型
で、
>救急車や消防車・警察車両といった「緊急車両」がタイム・ロス無く、効率良く通過する
>等で「ボーナス」加算される。
といった形。
0470ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:15:24.85ID:0Rnjxtqn0
>>469
>「はじめてのおつかい」時の幼児が当該の「交差点」を利用 →往復→家に帰り着くまで
もまた「ボーナス要因」と言えば、そうだな。
0471ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:16:58.87ID:0Rnjxtqn0
>>469-470
あと当然、
>「野鳥・羽虫」ふくむ野生動物+「犬猫ふくむ家畜類」の事故率
も関係ある。
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:30:22.55ID:bj/xu7OQ0
それよりは、「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作らないと
0473ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 16:54:57.91ID:0Rnjxtqn0
「天気予報」マジで当たらなくなったな。

本当に「気象庁」どうしちゃったんだろうな?

これもまた、
>「新型コロナ」で自主休業
って事か?
0474ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:01:26.42ID:0Rnjxtqn0
「臓器移植と児童強姦」「新生児強姦」「強姦」「新生児キメラ化実験」「殺人」「賞金殺人」「生物実験」「原発」「廃液、および放射能対策法」「被曝鉄」

 
>「Port Royalシリーズ」

まぁ「大航海時代」とでも言えば聞こえは良いが、要するに「新型コロナウイルス+ワクチン」と同じ、
>「人口削減/90%超を殺害」狙いの「スペイン・ポルトガル戦略」
>といった意味で「現代=警察型戦術」と同じだ。
と。

>当該報道のカナダの件も、徹底して検査・調査・捜査すれば、
>つまり「何十年も前から同じようにやってきた」といった例が、まだまだいくらでも出てくる。
と。

 
遺体は“1000人以上” 暴行、レイプ…先住民の子どもを大規模虐待〜カナダ寄宿学校の闇〜

7/30(土) 16:01配信TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9209a0d919f825867e761fb1b309cc24f5fd00
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:56:07.99ID:N7QoPxI+0
よう農薬電波!先に書くことあるだろ!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0477ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:15:02.55ID:SaOV1c7q0
>>462-467
>「Port Royalシリーズ」
名声というか、
>特定国家からの「軍指揮権部分移譲」といった「軍」内部での地位=指揮権威
>として確保
の要素が必要だな。

逆に、プレイヤーが「将軍・大将」といった最上位の軍内地位にあったとしても、
>権益・出世ふくむ人脈の都合上「どうしても指揮に従おうとしない下位の指揮官や部隊」として残る。
>といった状況が出来るだろう。
と。

とくに「領土拡大」の時、
>軍事力だけでは包括的支配が難しい。
>といった演出
にも使えるが、
>軍艦隊・船団・部隊の数、傾向、哨戒区域の偏り
>といった点「数値データ」として欲しくなる。
と。
0478ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:25:59.14ID:SaOV1c7q0
>>477
>「Port Royalシリーズ」
「海賊」といっても、多くの場合「ヤクザ」もしくは「金融業者」といった位置付けとして含むから、
つまり、
>少なくとも「自前の船」がある以上、ごく小規模でも「漁・猟」や「運輸・移民ふくむ密航の手助け」をやって日銭を稼ぐ。
といった前提条件に加え、
>「遠方」または「イギリス本国」等からの一時的「大量の観光客」を受け入れ、
つまり当時における、
>「コスト削減」重視の「米+南米+カリブ諸島縦断船団」等として組み込まれたツアー計画の一部補完
といった形で、たとえば
>「本船」の乗組員の為の一時的な輸送・休憩の場として「海賊船の一部」を提供する。
>といった「下請け」に近い商売を当然、むしろ「本業」としてやってた。
と。

ただ「戦争が度重なる」という事は、
>「底無しの不景気」が長期に渡って続く上、魚介類も獲れない。
>といった状況も当然、度々あった。
という事で、そういう時に
>「国家間紛争」の力学的バランス偏差に便乗して「女子供を誘拐→強姦/殺害→売却」等する。
>といった「海賊業」をやってた。
と。
0479ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:35:25.31ID:SaOV1c7q0
>>478
そういう意味で当時、
>特定の「海賊団」が主に「イギリスの謀略・暴挙」に反発して、
>「地域住民」に成り代わって「ゲリラ戦法」等々で立ち向かう、対立→勝負に出る。
>といった状況もあった。
らしく、
この活動を「スペイン」が国家として評価して、
>「スペイン軍の地位」その一部分を彼ら「特定の海賊団」に移譲する。
>といった出来事も起きた。
と。
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:40:17.45ID:SaOV1c7q0
>>479
つまり、ゲーム上であれ、
>プレイヤーが「海賊業」として始めた。
としても、その行い・方針に拠っては「ヒーロー」扱いされたり、
場合によって、
>「特定の一国家」に帰属しない国際的「私掠部隊」としての「将軍」
>といった特別・独立の地位を取得できた。
ようだ。
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:50:04.19ID:SaOV1c7q0
事実上、
>日本もまた「全警察」権限は徐々に「AI」に移管
>といった自動化されている。
ただ、以前にも言及したように
>「警察・捜査官」ゲーム、場合によって「秘密警察ゲーム」
は、この動きの緩衝材になる。

たしか、
>ファルコムの「零の軌跡」主人公ロイド・バニングス
が「捜査官」だったんだが、まぁ良くも悪くも、
>「警察・公安・特務活動」をゲームにした。
という雰囲気では無かった。
>もっと「パズル」要素が多ければ、雰囲気は出ていた
感じだろうと。

すでに「キャラは立ってる」訳だから、
>同じ設定で、しかも
>「公安・警察・捜査官・特務活動」に着目したリアルタイム・シミュレーション
>といったゲームは出来る
って事になるし、
>「閃の軌跡」の舞台を流用するなら「エレボニア帝国」を主な舞台とした方が作りやすい。
のかも知れないが。
0482ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:25:28.76ID:JscdYFRE0
>>477-481
よう農薬電波!そんなものより先に書くことあるだろ!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:08:09.76ID:lQNZU4oa0
それは、
たしか専用スレッド立てたんだろ>>482
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:15:36.80ID:lQNZU4oa0
>>477-480
>「Port Royalシリーズ」
で、
>「海賊」業界は時間が経つにつれ「情報戦の様相」となる。
結果おそらく
>「金融業者の格好した海賊」が「情報を金で買う」
>といった状況も一部だがあった。
ものと。

それは、ある意味
>「海賊たち」が「秘密結社」下に集結していく。
といった現実を指し、
>カリブ海よりも「イギリス本国」の方が「海賊」の数は倍以上
>といった形で、競馬ふくむ「投機」社会に変えていく。
状況だったと。
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:22:54.81ID:lQNZU4oa0
>>484
あと、
>「高度武装戦艦」が都市を襲撃・包囲する。
という事は、
>都市の方でも「砲台」や「城塞」といった設備を整えた。
ものかと思ったが、
>当時このやり方もたしかに「あった」ものの何故か、うまく行かなかった。
らしい。

>むしろ「陣・砦・城塞」内に立て籠もって「独立部隊」を称し、金を強請り取ろうとしたり、
>真っ先に「襲撃側戦艦部隊に寝返る」場合の方が多かった。
といった事か。

>現実に、米国南東部やカリブ諸島の各都市・海岸線を発掘等したら
また新しい発見があるんだろうが、
そういう意味では、おそらく、
>「砲台のある城塞」等としてのより規模の大きな建設事業
よりは、
>迅速に「移動式カノン砲」を整備できる「海岸沿いの広場」「街を一望できる高台」
>といった造成が多かった。
と思われる。
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:24:38.17ID:lQNZU4oa0
>>485
訂正>>迅速に「移動式カノン砲」を展開・整備できる「街を一望できる高台/海岸沿いの広場」
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:41:44.72ID:lQNZU4oa0
>>485-486
結果として、
>つまり、当時から現在に至るまでの「カリブ海の全都市」ふくむ世界の主力兵器はやはり「投石器」と「片手銃」
の判断で、むしろ、
>「巨大戦艦」にも「投石器」武装としてあった。
ものと。

さらに
>「潜水艇」にすらも「投石器」装備があったらしい。
とか。
0488ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:48:16.75ID:+tjv/lDn0
よう農薬電波!先に書くことあるだろ!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0489ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 23:57:47.28ID:lQNZU4oa0
で、
>データ上、
>「日本の戦国時代」における「他殺」総死者数の内「95%超は投石の結果としての死者」
であり、
>その次が「無手」というか「武器無し戦闘」の結果としての他殺、または「弓矢」に拠る殺害
らしい。
ただし、この場合、
>「明白にそれと分かる毒殺」以外の毒殺、および「事故死に見せかけた他殺」に関しては数値として含まれていないし、
>場合によって「投石死に見せかけた撲殺」といった偏差として含まれているデータと思われる。
の意味。
0490ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 00:08:47.88ID:4OqKzZLM0
>>489
>「武器無し戦闘」の結果としての他殺 〜
戦国時代当時、
>日本国内では「一般人同士の決闘」が比較的「流行期」にあり、
>たとえば「相撲取り」といった立場の者に対し「決闘」を迫り、
>しかし実質、「集団心理」を利用して「100%回避できない」ように追い込んだり、
>「娘を襲う」といった脅迫を加えて勝負に持ち込み、
>さらに「毒物を使う」とか、
>第3者を装ったメンバーに拠「噂」を含むイヤガラセを繰り返す。
>といった手段でもって精神的に追い込み、平常心での対決できないような汚いやり方で囲い込んだりもした。
といった実態で、それは、
>「情報戦」を含む派閥争い
>をも動機として含む形で繰り返し行われ結果「直接対決する者」以外にまで多数の変死者を出した。
と。
0491ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 00:10:49.91ID:4OqKzZLM0
>>490
訂正>>第3者を装ったメンバーに拠る「噂を流す」を含むイヤガラセを繰り返す。 〜
0492ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 01:52:13.09ID:Se1zrGve0
>>489-491
また農薬電波のオナニーか!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:34:27.82ID:eBh68dx60
>>478
>「海賊」
>「遠方」または「イギリス本国」等からの一時的「大量の観光客」を受け入れ、〜
これらは、
>「移民・難民」の存在を前提条件にしたツアー
でもあり、
>つまり、この場合の「観光客」の数はm場合によって「1億人」以上の規模
>として前提条件としていた。
だから、
>「海賊」といっても「自前の船」さえ所有していれば「バブル時代」のような経験もした。
と判断できる。
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:03:21.93ID:ve45ECc40
>>493
農薬電波はシコるの好きだな!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:58:10.65ID:l+NexGiA0
シコる?
ちゃんと言え。
0496ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:02:04.51ID:l+NexGiA0
>Prison Architect
こちらは「刑務所」ゲームだが、「ディテールへの拘り」とでも言うのか、妙に造り込んである印象。

>ただ、今のところ「看守・刑務官ら内部職員」全員の詳細ふくむ分類
>だとか「看守+警察犬詰め所」とか「看守+警察犬巡回ルート」等の設定は出来ない。
ようだな?
まぁ、
>これが出来てしまうと「囚人」監視が簡単になり過ぎる。
といった「制作側の方針」なのかも知らんが。
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:57:16.71ID:l+NexGiA0
>>496
訂正>「看守巡回ルート設定」はあった。
な。
これなら、
>擬似的な「詰め所」なら出来る
し、実はオレが確認してないだけで「詰め所」設備もあるのかも?

あとは「金属感知器」があるから、
>服役囚全員を一日3回は必ず、金属所持チェック
とか出来ると。
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:00:49.68ID:l+NexGiA0
>>496
このシステムをそのまま流用して、
「ポピュラス」とか「firedepartment」を作ったら、それはそれで遊べてしまうだろうな。
>スポーツとくに「カーリング」とか「スケート関連」も形になりやすい
か?
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:40:59.43ID:l+NexGiA0
>>496-498
中級向けには「脱獄オトリ設備」か?

たとえば、
>普段、人の出入りがほとんど無い「壁が、外周フェンスに隣接してる敷地の隅」のあまり手入れされていない植え木が1.2本ある遊び地
といった場所の、
>「植え木の裏手」辺りのフェンス、近くに行かないと分からない位置に「ようやく人が抜け出せる程度の穴」が無造作に空いてある。
といった加工。
これと同じような、
>つまりオトリというか「脱走揺動」の為の「逃げ出せそうな設備」また「脱獄に便利そうな道具を入手できる瞬間」を演出してある設備。
の事。

また、主に「長期受刑者ら」がこれの存在を知る為には、
>「集団暴動」が起きて看守が2人殺され、数人の服役囚が脱獄したらしい。
の「緊急事態」演出に伴って、
>「志願する服役囚ら」には一部の「脱獄オトリ設備」を含む「普段は入れない施設」への見回りと報告を依頼
とし、
>つまりこの「陽動」シナリオで雰囲気を盛り上げて、この後の彼ら「見回り服役囚ら」の動向を観察+撮影等する。
と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況