X



40歳以上のゲーマー Part61【ワッチョイ付き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ be01-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:07:30.63ID:g5XGH1CU0

40歳以上のゲーマー集合!
おっさんだけどゲーム好き!

前スレ
40歳以上のゲーマー Part60【ワッチョイ付き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587474025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM9f-htoQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:44:35.41ID:P3MatijkM
うちは月にいくらの小遣いとかお年玉はなかったなあ。漫画欲しいならどんな漫画を
買うかの申告制。友達と遊びにいくなら誰だと遊びにいくから千円くらいちょうだい
でも進学時には欲しいものは高くても買ってもらえた
中学進学時にオートリバース機能付きの東芝のラジカセを買ってもらったときに
テクノロジーに目覚めたよ。それまでは家の中では漫画とアニメくらいしかなかったけど
ボタンがいろいろ付いていたりカチャカチャ動く機械のラジカセには魅せられたり
電子回路ブロックの玩具(これは時期的に生産終了で1回買ったきりだったかな)に手を出したり
それで誰かがPC買ったらその方面にもう夢中ね
こういう洗礼はここにいる人たちも近いのではないかと思うがw
0478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:42:46.72ID:EbQwLP1v0
きっかけは小1のときに親戚にMZ80Kでゲームで遊ばされたことかな
そこでゲームに興味を持ってその後は世の中のゲームブームに完全に乗っかった
ゲーム&ウォッチ/LSIゲーム→ファミコン→・・・現在へ続く
0488ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3fad-x84w)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:05:48.80ID:9OlFxqw30
ダブルデッキのコピーって上手くいかなくね?
アナログ手法すぎて音質劣化するから読み取れないと思うが
だから当時はテープ版でもバックアップツール使うのが一般的だった
0489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-5Ds2)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:54:37.37ID:rHsX4hfJ0
俺は小学生の頃友人からPC-6001売ってもらったわ。初めて買ったソフトはロードランナーだった

ベーマガ読んでて自分でもなんかすごいゲーム作ってみるか!と意気込んでみたがテキストアドベンチャーぐらいしか作れなかったw
0492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ff2-3zA0)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:02.05ID:1gOlhJCb0
>>490
俺も初PCはパピコンだわ
本体が89800円の、専用モニタと専用データレコーダ、拡張カートリッジも
付けて、20万行くか行かないか位だったと思う
アスキーのオリオン&クエストばっかりやってたなぁ
0493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff02-1TtA)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:47:07.82ID:zUTjKQgm0
町の電気屋で展示されてたマイコンから聞こえた「サンダーフォース」ってダミ声を思い出した
横に並んだ機種には妖怪探偵ちまちま?のデモが流れてたね
記憶が確かなら昭和59〜60年頃
0494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f68-RsiV)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:46.52ID:9b1GP2bX0
>>492
オリオン&クエストなついな。
AXシリーズはオムニバスで2〜4作ぐらい入ってて廉価(2,800円だったかな)だし、結構持ってたよ。
ポリスアンドギャングが一番お気に入りだったかな
0496ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5f-PSde)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:48:06.57ID:9LAtl/0vd
406 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/06/30(火) 12:06:34.65 ID:/F2O2xDe
jaafジュニア大会正式記録から抜粋


竹織(ちおり)
宮(みやび)
真陽(まひる)
由愛(ゆう)
心奏(ここな)
彩水(あみ)
妃里(ひまり)
澄空(そら)
姫美華(ひみか) ←!?
夢音(みお)
優京(ゆうき)
真愛(みあ)
桜蓮(かれん)


最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1584867009/


俺がやらなきゃ(バンババン) 誰がやるのか(バンババン)
今に見ていろヒミカの一族 全滅だ!
0497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f02-5Ds2)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:54:58.70ID:rHsX4hfJ0
>>492
懐かしいね〜 俺はタイニーゼビウスと名前忘れたけどドンキーコングのパチモンがお気に入りでしたわ。あとミステリーハウスのおかげで少し英単語覚えた
0498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:05:30.53ID:EbQwLP1v0
メディア劣化の話があったから現環境でPCエンジンのCDROMをイメージ化してみたのだけど
リッピングツールとドライブの相性があって結構厄介だね
ツールもバージョンを新しくすると使えなくなるものもあるから定期的に調べないとダメだな
0501ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73b0-D5FM)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:07:53.53ID:NQuOzDs+0
給付金はもう貰った?
郵送申請してまだ貰って無いけど、もうマイナンバーカードを早めに作った方が次回は面倒が無くて良さそうだな

次の冬の風邪のシーズンではコロナで給付金が配られる保証は無いけど、この先うちらの年代だと後々に成るほど対応が遅く面倒に成るだろうし

ちなみにゲームに使いたいが今回は家電製品に使って、次回はPS5に使いたいなぁ(チラッ)生暖かい視線が帰ってくる…
0503ぴーたん (ワッチョイ 8f02-UHic)
垢版 |
2020/07/01(水) 05:02:20.04ID:7xLF+2Ki0
かぐや様は告らせたいってゲーム化しないのは何故ですか?
あとかぐや様3期あると思いますか?
かぐや様って最近のアニメにしてはめずらしく面白いわ
このすばもいいけど
0517ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73b0-D5FM)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:56:23.82ID:NQuOzDs+0
ある程度は貯金も大事だけど、なるべく使って不景気の長期化は抑えるべきだよね
まぁ、日本はディズニーランドとか飲み会やらのニュース見る限りは大丈夫そうだけどw

暑い中にマスクをしている人々を見て自分も頑張ろうと思うのと、日本で良かったとも思う今日この頃
あとマスクの種類が増えたりファッション性が少し上がった事にも関心している
0523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb02-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:27:31.09ID:Gz34MSDL0
八男はシリーズ構成と脚本がダメだったな
もう少しやりようはあったはず

OP曲に予算全振りしてしまった感が強い
閣下はまだあのレベルで声が出るのかと驚いたわ
0526ゲーム好き名無しさん (スップ Sdaa-qMdR)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:39:19.86ID:5pq2g5r2d
昼の子供向け番組を作ってきた会社と、実写しかやった事ない監督、だったそうで。
ゴーカイイエローと銀さんが頑張りはしたが…テイルズで言えばレジェンディアですわ。
0532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 062e-c9XW)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:06:42.34ID:qeixSwRu0
>>516
つっても
美人でグラマーなら「うっふ〜む、バインバイン」てキメたら
独身男性が数百人部屋になだれこんでくる



オイ!オレ、ヒジ、蚊に噛まれてる!!!!!!一大事でだ!!!!!!!!!!!
0533ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 273f-Sa3X)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:10:45.45ID:9GaYF4T50
中途半端でもいいから互換あった方がいい
再現性こだわる奴は実機でやればいいんだし
ゲーム機何台を出すのは邪魔だわ
0534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0630-IC4V)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:40.59ID:kIlBDlgO0
いやーボタランやばいな
これほど俺に合うゲームだったとは
ゾンビDLCクリアしたけど周囲に急に湧いてヒタヒタと寄ってくるゾンビは本編とは違う味があって良いものだった
このスレにはもうひとりボダランプレイヤーが居るみたいだけど調子はどうだい?
0542ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5301-Wiu6)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:54:51.37ID:sp4YZmZG0
>>539
俺も一昨日良い方のエンディング1つ見て今DLCやってるが、エンディングはあっさりしてたよ。
一応もう一方の良いエンディングもDLC終わったらやる予定だけど、差異は多分後日譚部分での一部会話と最後の
ちょっとした行動部分、後当然だがナレーションの内容が違うくらいだとは思う。
0545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f7c-hau5)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:12:16.32ID:8amupXvy0
The Outerworldってのを始めたんだが、予想通り長そうだな
最初の場所クリアしたけど念の為戻ってみたら、消化してないクエストあったし
コレは二ヶ月ぐらいかかるの覚悟した方が良さそうだ
0548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5301-Wiu6)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:01:50.80ID:sp4YZmZG0
>>546
DLCはボリュームあってもあくまでオマケだし、バッドエンドだったんならハッピーエンド一つでも見といた方が個人的には
良い気はするのだが、仮にそうするにしてもバッドに行ってしまったポイントと、その手前のセーブデータ残ってたらの話やね・・

ゼノブレは移動の大変さは場所によってはウイッチャー3以上になるねw
戦闘はウイッチャー3とは全くの別物だが、敵とのレベル差重要な部分は同じ。
0549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0602-fPrT)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:10:19.28ID:8OXLqR8N0
>>545
アウターワールド楽しかったなぁ
しょっぱな水の中で何して良いか分からなかったのも良い思い出
電球に写る巣がで敵の位置を見切ったり
戦車乗り込んでボタンを手探りで押すのもオツだった
0550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb02-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:16:11.27ID:oq6Rj3jA0
先日イメージ化したPCEのラストハルマゲドンを動作テストがてら進めていたら
うっかりハマりこんでしまった
やっぱり今遊んでも面白いな

ProjectEGGで権利所有者探しているみたいだ
はやく見つかってProjectEGGで扱えるようになるといいな
あと願わくばリメイクかリマスターを
0555ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKc7-xSSa)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:22:51.48ID:nt8UhK2kK
ボダランは全部のキャラで二周ずつやったけどリリスが一番ラクだったな
無敵は大きい
タレット野郎は出す位置や自身の位置取りなど考えながら戦うから使ってて楽しいキャラ
0558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ea6b-heYS)
垢版 |
2020/07/03(金) 05:31:00.66ID:dDgc0vsZ0
リングフィット抽選応募した
当たってくれー
0560ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdaa-l1aL)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:49:28.38ID:Re4Mu4y6d
以前書いた「乙女ゲームの悪役令嬢〜」
が面白くて8巻まで一気読みしてしまった
女性向けかもしれないが面白い
9巻が出ているそうなので買ってこなきゃ
0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87da-Wiu6)
垢版 |
2020/07/03(金) 07:29:51.05ID:xrhSwYev0
ディアブロ3リーパーまでのストーリー一応クリアして、久しぶりにゲーム崩した
クリアしたんだけど、もう少し続くのじゃ、ばりにコンテンツあるんですけど・・・・
これがあのハクスラ沼なんですかね?
0565ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8e7c-SPQn)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:21:01.15ID:ZwZe/Evu0
>>560
アニメ化したなろう系は結構ゲームにもなってるけどはめふらは話を聞かないな、
女性向けは勝手が違うのか
俺も面白いと思ったけど2巻以降は異世界転生要素ないな?と思って積んだ
0570ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM76-BXkI)
垢版 |
2020/07/03(金) 09:12:05.66ID:X5Fz4qLEM
>>564
十三機兵は面白かったけどクリアしたら熱が冷めた
きれいに完結してるという良い意味でね
メインの舞台となる80年代の世界観に懐かしさはあまり感じなった
そこには期待しないほうがいいんじゃないかな
都会の学校とか街は昭和でもあんな感じだったのかもしれないが・・・
YU-NOやEVEが好きだった人におすすめかなあ
ただ菅野氏ほどの倫理のタブー感に挑戦してるような表現はほとんどないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況