X



【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart46【MVS/AES(CD)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:23:23.27ID:jV040ycH0
前スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart45【MVS/AES(CD)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1585645168/
次スレは>>980

姉妹スレ
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart23【MVS/AES(CD)】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548245984/
関連スレ
サムライスピリッツ零SPECIAL問題を語るスレ6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1365300290/
ネオジオポケット その11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1331688775/
ネオジオポケット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1251024160/
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1473569344/
SNK新世界楽曲雑技団 part 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1321452769/
ネオジオおふ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/offevent/1384422225/
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:23:56.16ID:jV040ycH0
【よくある質問】
Q.MVS、AESって何なの?
A.簡単に言えばMVSが業務用、AESが家庭用のネオジオです。
Q.ネオジオって32ビットゲーム機だよね?
A.いいえ。ネオジオは16ビットゲーム機です。
Q.家庭用カセット版本体にMVSのカセットは使えるの?
A.いいえ。形が違うのでまず差さりませんし、
そもそも端子の配列が違うらしいので普通は使えません。(その逆も同様です。)
ただし、MVSコンバータという非公式のアイテムを併用すれば使えるようになりますが、
作品によっては本体との相性により併用できる場面が限られることもあります。
Q.家庭用カセット版のソフトは、なぜあんなに値段が高いの?
A.完全移植のために使用しているマスクROMの量と数が多いためです。
なお、製造工場の拠点の確保についても関係しているようです。
Q.ネオジオCDって、なんであんなに読み込みが遅いの?
A.ドライブ速度が等速(1倍速)であるのと、読み込むデータが無圧縮であるからです。
ちなみにエミュレータで48倍速のCDドライブを使用すれば、読み込みはあっという間です。
Q.ネオジオCD-ZってネオジオCDと何処が違うの?
A.本体がコンパクトになっているのと、ドライブが2倍速になったぐらいです。
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:51:46.68ID:jV040ycH0
先日MV-1Bの音が出なくなった者だけど
尼で売ってる簡易オシロスコープで調べたらYM2610が壊れてるっぽい

https://wiki.neogeodev.org/images/8/84/Ym2610_pinout.png

図の右下、緑色の3か所から本来は信号出てるんだけど、
俺のMV-1Bは31番のOPOが無信号状態
手持ちの完動品AESだとちゃんとこっちから信号出てる事を確認

今回ネオジオCD(トップローディング初期ロット)のジャンクから部品どり修理するが、
今後もこういう事が起こると考えるとレトロゲー趣味は色々と考えものだな
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:51:19.27ID:uovCfTR80
ヤマハのチップとか壊れるもんなの?MVSの基板が腐ってるからでは?AESやネオジオCDでも同じチップ壊れんの?
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:41:36.50ID:vhoZyo/R0
例えば自転車も1回もパンクせんまんまずーーと乗り続けれることあるやろ?
個体差はふつうにあるから壊れる時は壊れる、確率の問題

1回の報告で絶対的に壊れると思う疑心暗鬼なさまはアホそのものだな
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:08:17.29ID:Q4HZ24jT0
誰が1回の報告で絶対的に壊れるか言ったねん?

その疑心暗鬼なさまはアホそのものだな。死んだほうがええでお前。
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:27:29.71ID:HdF3Hn6U0
確かに機械って壊れるときは壊れるんだけど、
ネオジオ自体20年以上前のゲーム機なのでいつ壊れてもおかしくないんだよな

長い事通電しないのは良くないというけど
今回のMV-1Bは普段メインで使ってるやつでプレイ中に壊れたからビックリしたw
あと故障個所の検証用にMV-1A(最後に起動したのが4年前)を引っ張り出してきたんだが、
こっちはZ80エラーで死んでたw
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:36:52.46ID:vhoZyo/R0
>>8
言葉の意味合分からないまま返ししようとしておかしくなってる
日本語が不自由だよ
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:16:47.28ID:x0adAbAn0
いちいち煽らなきゃ気が済まないのかよ。
バカだろ
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:27:32.37ID:l8LbOZTn0
実機とエミュレータは明らかに違うので、生物を扱うのは贅沢なことなんです。
決定的な差は音です。ナンとかアーカイブは音が四角い、平べったい。
実機はいろんなアナログ回路を通った結果、フワッとしてるんですな。アナログの温もり。
代えがたいものを扱っているわけなので、なるべく大事にしたほうが良いんです。
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:19:20.60ID:rCljD8CL0
MVSも初期型にあるステレオモノラルの切り替えスイッチ間違えるとあっさり逝くけどな。
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:53:37.72ID:X4rluMAR0
前スレ998
>カプコンのストIIコレクションもそうだったけど
>国外でもマッチングする仕様にするならどちらかに統一させる必要があって
>プレイヤー数全体で考えたら海外版に合わせるべきだからだろ

それ、まずオンライン環境を国内海外で一緒くたにする必要があるのか疑問。
国ごとに分けてそれぞれでローカライズした方がいいんじゃないのか。
そんなにしてまで国を越えて遠く離れた知らない相手と対戦したいもんか?
文化はちがうし距離があれば通信ラグも大きくなるしで、無理があるだけだろ。
格闘ゲームにありがちな、死体蹴りの是非とかもそうだし。
もっとも、俺は国内海外関係なくオンラインプレイには興味ないタイプなんだけど。
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:25:11.94ID:h2+EeEpY0
ただカプコンの悪いところは日本でも海外版だけの収録で発売しようとしてた事
宣伝番組の配信で「みなさまの意見を真摯に受け止め発売を延期に〜」つって
謝罪してるときの出演者全員のなんともいえない表情にそれ見たことかって感じだわ
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:42:38.69ID:7laeFqBS0
あれなんで当初海外版だったん?
日本人ナメられてるのか?
ストリートファイターはカプコンUSAだから?
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:16:09.38ID:WC+cz3R40
昔を懐かしむプレイを楽しみたいのに
海外版だったらそりゃコレジャナイってなるわ
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:55:18.02ID:L6noChSc0
>>20
単純に一緒にしとけば開発コスト下がるから
ゲームに限らず日本ユーザーはなめられてる
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:39:53.69ID:mbycIaA10
ネオジオコレクションはなんでサムスピなん
メタルスラッグとかだったら速攻予約したのに
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:52:31.10ID:8bLJgtJX0
>>22
濃い人は文句言いながらも買うし、
ヘタにコスト掛けるより儲け出るんだろうな。
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:28:42.97ID:Ec9hKeEj0
サムスピって周りでやってるやつ皆無だったな
そのせいか人気あるのかずっと疑問だった
まあたくさん出てるから人気あるんだとは思うけど
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:29:05.39ID:YnrKsfdn0
ご当地ローカル事情の地域柄あるあるだな
俺の地元でもカプコン系の対戦台は沢山あるのにSNK系はひとつだけ、なんてゲーセンもあった
KOFの対戦台が月華になって1週間もしないうちに元に戻ったりしてたな
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:29:42.77ID:yIuYNLo30
ネオジオCD版が全然違うゲームも結構あった(月華2とか)から
今後のネオジオコレクションにはそっちも入れてもらいたい
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:26:56.28ID:WC+cz3R40
サムスピRPGは面白さより面倒くささの方が上回る感じ

ロードとエンカウント率さえまともになれば…
あと上記が改善すればもう少し難易度上げてもバチは当たらないと思う
(↑ネオジオCD版での感想)
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:57:23.18ID:6GvZz4qr0
CDZ持っててもサムスピのRPGは辛いので90年代に放り投げたわ
でもまだセーブデータが残ってるのがネオジオ系ハードの凄いところ
そういえば…ネオジオCDでADKがRPG出すみたいな話があったんだが…
まだかな?
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 02:22:42.55ID:hhIt9wml0
ちゃうで、社員に支給された黄色ジャンパー
あと、チーム紳助の帽子も出てきた、8耐観に行ってもらったヤツ
パドックから見るレースはスゴかったわ
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:03:57.00ID:I2a0cCup0
昔からネオジオスレにはたまに元の人の書き込みがあるよね
自分は当時の話が聞けて嬉しいけど
たまに空気読めない人が本当なら証明しろとか言って空気悪くするのが玉に瑕
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:35:36.60ID:YI/SaPLH0
部屋の整理してたら15年以上起動してないネオジオCDとネオジオが出て来た
とりあえず猫飼ってたというのもあって保管状態が極悪だしもう遊ばないんで廃棄するけどいろいろ楽しい思い出をありがとう
ちなみにネオジオには98が差さってた
ケーブルの端子が錆びてたりネオジオCDの蓋が猫のおしっこなんだろうけど半開きでまともに閉まらなくなってたのには笑った
これにおしっこかけた猫がもういないこととか考えたらちょっと悲しい気持ちになった
チラ裏ごめん
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:02:03.52ID:jERe5hLA0
>>40
端子が錆びてるくらいだったら、そのまま
使えそう。CDも蓋だけだったら単純な構造
なのでばらせばすぐ直りそうだけどな。
ぜひ復活ささてあげてよ
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 05:17:56.60ID:2EObNc1/0
>>39
例えば内情話なんて
ソース求められてもとっくに辞めてるし立証もできんからなw
ま、話半分レベルで聞くのが吉。

ムカーシ、ゲハかどっかで、なりきり社員にゲーム制作のこと聞くスレ
あってまったく実情と合わない適当発言には笑わされたw
例えば、ガロウとサムライが同じ人間がみて作ってる体とかw
たまにリンク貼られてることあるからその都度、騙されてるでwってニガ笑い
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:10:58.22ID:GXtc6aNk0
>>44
勤めてる会社に昔ケイブの社員だった人がいて、
その人からSNKの社員は簡単に言うと荒くれ者ばかりだったと聞いたんだけど、
実際にそうだったの?
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:29:06.03ID:eF4HcoMQ0
荒くれ者と言っていいかはわからんが
ファミ通のどきバグでおなじみの高津さんが詐欺で逮捕された時はなかなかショックだった
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:24:06.99ID:GXtc6aNk0
>>47
あれはビックリした
しかも詐欺とかさ・・・
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:06:42.73ID:F5bBeRMUO
『よぉ来たのうゲーメスト』『ウチはファミ通です』ってやり取り好きだった
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:34:03.24ID:WqKvLZDx0
んでゲーメストには「よぉ来たのぅファミ通!」「ははぁ〜!」って、高津さんの前で膝まづいてる写真が載ってたな
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:43:27.63ID:I26vpgcf0
「はいもしもし? は? エンターブレイン? ふざけんなうちはアスキーだよ!」ガチャン
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:21:32.04ID:zh9OvWoB0
柴田亜美か
あの人ドラクエ4コマからかけ上がったんだよな
パプワくんはアニメにもなったし
90年代はゲームバブルでクリエイターに貢がせたとか
ソニックの中さんにバーキンとかなんとか言ってたわ
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:18:06.51ID:Jhs/bIVz0
>>46
んなわけないやん。おかしな人も当然いるけど
何をもって荒くれものとするかが問題w

>>47
あのオッサンはマンガで誇張されただけやでw
多分お調子者キャラのまま詐欺行為でヘタうった。
ちなみに元アイレム営業。
なんやかんやでSNKはアイレムに浸食されてた
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:38:26.86ID:qdmM9v7/0
SNKで一番対戦ツールとして流行ったのってなんだろ
餓狼伝説スペシャル?KOF98?
KOF2002が評判いいけど、その頃ゲーセンから2D格ゲーあまり見なくなった
カプコンもカプジャムで終わっちゃったし
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:54:53.25ID:LtqbCEpz0
98は対戦バランスが良いっていう評価は高いけど流行ってはいないな
ゲームセンターで格闘ゲームをするぜっていう事のピークが大目に見ても97年の中頃まで
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:56:44.90ID:ZD3OhcKO0
流行ったに疑問なんだが、客の多さはkof97とかじゃないの?
98はゲーセン行かなかったから分からん。
99はいなかったイメージある。
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:13:22.53ID:cXtno58Q0
98は安定して人気だったよ
ちょうどゼロ3とリリース重なったんだが、ネオロムのが安いし筐体の数も対戦盛り上がりも98の勝ちだった
99はあまりに変化してピンと来なかったんだろう
ストライカーもまだまだ熟成不足
2003 IXくらいで完成された感じがあるな
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:18:14.46ID:cXtno58Q0
98は最高作ていうより、このゲームのピークだったんだと思う
2002で再盛り上りあったが、こいつは夏休みリリースされて小中学生にも人気あったのが大きかったからな
ゲームとしてのピークは終わっていたよ
ネオジオCDとか色々展開した90年代がネオジオ黄金期だなって思うよ
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:44:54.91ID:hx/57xgn0
ネオジオ以外の家庭用普及品に移植されてるやつと思うよ
サターンの95とかプレステの98は普段格ゲーしてなかったようなのも周りでも買ってるやつ見かけた

と所詮自分の周りでしか語れないからテキトー
俺個人だと真サムに一番金使ったと思う
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:58:42.19ID:D5W/uYnU0
95〜98くらいの時期は格ゲ人気もあったし何よりKOFが人気凄かった
一番SNKがノってた時期なんじゃないかと思う
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:03:09.86ID:PSsBcqc40
キャラ人気も凄かったね
クラスの格ゲーやらない層でもテリーや舞は知ってたし
体操服の帽子をオッケイ!!と言いながら投げてる奴いたわ
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:31:16.23ID:4dax0Psx0
ネオジオCDが出たぐらいの頃がピークだった気がする
一番人気はやっぱガロスペ。色んなハードに移植された
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:42:02.16ID:Lob+xX7Q0
KOF売り上げ的ピークは97(ネオジオ)
そっから徐々に下がっていく
世間の人気はしらねw
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:41:52.94ID:t8Y2BW2K0
なぜチャイナは97推しなんやろ?
97なんて暴発が多いゲーだのに(´・ω・`)?
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:44:20.16ID:h0sBOrJm0
Windowsのマインスイーパーみたいに向こうではPCにバンドルされてたからとかじゃなかったか?
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:49:47.19ID:h0sBOrJm0
>>69
お祭りゲーであるKOFでなぜBGM無しにしたのか当時から不満だったわ
龍虎外伝とか月華とかも環境音楽だけのステージあるけどKOFだけはやめて欲しかった
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:27:38.30ID:ghwolaly0
まあそんな97が大作に思えるほどユーザーやファンも養護できないKOF最大の黒歴史は別にあるんだけどね
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:07:59.75ID:wjSWk1R/0
ガロスペはちょっと他とは比較にならない桁違いの流行り方だったと思う
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:25:24.59ID:+a0bxzsE0
KOF12はキャラデザが酷いうえに、解像度高いのに無駄に手間かけてドット打って何年もかかってしまった
そして13はそれをそのまま引き継いでいる
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:07:53.82ID:h3YJTzzw0
13のグラ惜しいよね
ネオジオ時代みたく14からも続ければ良かったんよ
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:07:12.42ID:D5W/uYnU0
97の音楽は環境音のせいで叩かれがちだが
キャラごとのテーマBGMは結構粒ぞろいなんだぞ
ニューフェイスチームの「Bloody」なんかずーっと使われてるくらい名曲だし

BGM的に真の黒歴史は2001
あれはKOFじゃない
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:23:13.73ID:nZxk3MCt0
ネオウェイブが一番やる気にならない、ゲージのデザインも変だし
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:08:43.86ID:sOsyMufn0
>>84
14はキャラの顔恐いし、きしょい新キャラがいるみたいなのでやっていない
いつもは3〜4作で話が完結
13でアッシュクリムゾン編終わったと思うがな
KOFは有名作だし終わりはしないだろうが、おれの中では13まで
変わらない限りは…
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:10:47.56ID:TjCTXh9+0
>>85>>86
情報ありがとう
KOF14は評判良く無いみたいだね
KOF15に期待するしかないかな
96の時のボスチームや97の時のスペシャルチームが復活しないかなぁ
オレもPS3でKOF13までやってたよ
アッシュ編の次は何か?期待してたんだけどな
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:01:15.82ID:N00IVnMJ0
ゲーム性というか感触を昔に戻して欲しい
ガードさせたときのカッカッとかあの感じがKOFなんだよ
その点サムスピってずっとサムスピらしさを保ってるよな
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:24:30.43ID:vdTJZnSt0
ラストリゾートを流用した爆風マークのヒット/ガードのグラがいいんだよな。
96から楕円になってがっかり。
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:19:02.86ID:kKcxwqvE0
部屋の掃除を続けていたら割と綺麗な箱に入ったネオジオCD本体も出て来た
ちゃんと発泡スチロールの緩衝材も入ったまま
遊ばないからこれも廃棄したけど発泡スチロールで固定されてたということは予備で中古買って一度も使わなかったやつかも
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:30:42.79ID:hAN019Jz0
KOF14は新キャラにあんまり魅力がない
ただ音楽は抜群にイイ
旧SNK時代のクオリティに匹敵するくらいはある
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:51:40.19ID:ML6GRkxt0
ゲームにしろなんにしろオークション出すなら普通にヤフオクでいいでしょ
メルカリは悪い話しか聞いたことがない
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:08.06ID:b0rQizX20
駿河屋でブレーカーズリベンジと武蔵の予約
受付があったらしいがコレクター達が
買えなかったらしく
ツイッターで文句言ってるのが草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況