X



CardWirth(カードワース)総合スレ出張所【ワッチョイ導入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 31d0-R5kl)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:56:28.56ID:YmSRxcZ90

groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
ワッチョイ導入のため総合スレから派生しました。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。

次スレは>>970あたりで立てて下さい。
※作成時に>>1の先頭に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※関連スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.76
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1593864847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0085ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-jxlo)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:39:37.03ID:8BijXAcCa
魔法による攻撃は公式シナリオでも特に対応されていない(はず)からリューンスキルで推測するしかないんだよな
概念があやふやだから普及しない、普及しないからユーザ内での共有概念ができない、のループ
0087ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb10-1RNA)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:05:46.24ID:ydEA3HPL0
キーコードとしての「魔法による攻撃」は使い道もほとんどないから、誤作動を防ぐという意味でもあまり使わない方がいいように思う
「魔法」の「攻撃」を感知したいなら、その2つで事足りるし
0090ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b18f-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:15:23.86ID:JUH0qj100
連れ込みの遺伝子型って
設定しても無視されて、確かすべて同一になるんじゃなかったっけ?
記憶違いかな
0092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5a02-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:00:58.62ID:Ub/OuchE0
>>90
むしろ設定した方が優先されて子供作る時に使われる
でも素質型による初期遺伝情報も残ってる。件の遺伝子診断ではこっちを見てしまうらしい
>>91
前の前のパソコンに置き去りだが8代目まで行ったのが2宿、3代目まで行ったのが1宿
0100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 95da-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:46:04.16ID:EoHcP8s40
あんまりレベルがかけ離れたメンツで組ませたくはないが固定メンツではなく流動的にしたい
と思って新規宿を作ってそう言う風にやってたんだけど
気付くと全員レベル5〜6くらいになってて、低レベルシナやりたいので新人を作り…
またそいつらが揃って全員が5〜6レベルになり
中堅を抜け出せない宿が爆誕してしまう

パーティ固定に決めてる宿でも同じようにして5〜6レベルを量産してしまうわ
何だろな、飽きっぽいのがいかんのかな
いつまでも高レベル激ムズバトルシナとかできないわ
0104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 95da-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:39:12.92ID:gH2OdKpq0
>>103
それが苦手でできねんだよ〜〜〜〜
機能として出来るのはわかってるんだけどね

一度時系列行ったり来たりするドラマみたいなつもりで
そう言う宿設定で挑戦して見るかなあ
0106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5a02-hHzd)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:53.27ID:QJgloD/D0
全体魔法の矢
スキルの店”赤煉瓦”に2種類あって能力も下げられる魔法の霧の方をよく使う
もう一つの十字の矢はニブルの遺跡のお宝としても手に入る…が解説とKCが微妙に違う

忘れ水の都にも魔法の乱矢てのがあって、これも一時期使ってたな
0117ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-CRte)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:55:55.14ID:T5bAlbcla
自分の好みは今のやり方なんだがビルダでシナリストを開くのが遅くてなあ
シナリオフォルダの容量を減らした方がいいのかと
Xエディタも併用してるけど一長一短だからそっちに一本化する気はないし
0119ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-CRte)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:20:32.14ID:T5bAlbcla
今は
1.50→1.50までのシナ
PyとNEXT→各専シナと↑へのショートカット
がそれぞれのシナリオフォルダに入ってて、変えようが無いと思ってたんだが
もしかして作る用1.50を別の場所に入れればいいのか
目から鱗だ
0127ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-pnHf)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:10:21.68ID:dXzk2wp90
敵対者のボスは一撃必殺や反則KCでも倒せる
ロケランは異教の信徒とかグリムキーパーとか強いけど体力は普通の敵に使うな
危険な宝物庫とか災厄の器ぐらいの戦闘シナだと物足りなくなってくる
0130ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-CRte)
垢版 |
2020/07/26(日) 16:45:47.06ID:00Fa4NNwa
他にもあるかもしれんが草の「箱屋」使ってる
本家より弱いが4発入りでキーコードも付いてるやつを愛用
ロケランは意外とキーコード対応が多いから気軽に撃てて便利だよ
0134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-R5yh)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:00:06.24ID:nn7IHvlz0
一撃必殺は最大値ダメージが防御力無視してまさに一撃必殺に仕様変更された時に同時に設定されたキーコードだから
みんなそういう効果を持ったスキルに対してつけるキーコードなんだなって理解で進んでいたのに
あとになって開発者が一撃必殺キーコードは無機物を一発で破壊するようなスキルにつけることを想定していたという話が出た時は「この人バカなのかな」って思った
0141ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-BZqs)
垢版 |
2020/07/28(火) 13:43:43.40ID:Lv2BeQXV0
愛護の時点で別に公式じゃないんで…
誰かがシナや設定でキーコード使って
それを見て面白そうだと思った他の作者も相乗りして広まるだけ

世の常識とか基準ってのも大体そんなもんだろ
0143ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b8f-h1M8)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:45:36.08ID:zsfRYe9+0
とにかくキーコードの統一はやった方がいいと思うんだけどな
店シナで買った道具があるシナでは使えてあるシナでは使えないみたいなのはちょっとな
0144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d336-d48o)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:57:52.55ID:+h4izjvB0
もう一度言うけどこういうのやろうと言い出すとろくでもないやつがろくでもない形にまとめようとして
まとまってもまとまらなくてもろくでもない結果にしかならないのは分かってるんだから馬鹿な考えはよせ
これまでそういうろくでもない流れをさんざん見てきただろ
0145ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b8f-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:03:38.57ID:dalDhuOm0
もしも統一ができるものならばそりゃ最良だろうけど
誰が動いても纏まる気がしないし、どのみち昔のシナはもう変わらないし
そもそも悪く言えば混沌、良く言えば自由なのがCWの魅力なんだと思うんよ
だから>>135で書いたように”危うきに近寄らず”、となる
0147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb6e-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:39.09ID:2MQWI2K70
「一撃必殺」って、強いスキルに必ず付けて、
ラスボスや作者の思い入れの強いキャラを、一発で倒されないようにする為のキーコードだと思ってた……
なんか強いスキルには、絶対に付けるべき!って圧力が昔あったよね
0150ゲーム好き名無しさん (ニククエ MMee-bE83)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:27:08.70ID:lA3o4VkxMNIKU
ちょっと性能盛った程度で一撃必殺とか付けるのはやめてくれと言いたくなる
その手の技の自制はそれぞれでやればいいし使いたければ使えばいいから
0154ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-Fc3l)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:17:44.97ID:CxZzzcC9a
前回募集期間以降だと何が収録されそうかなあ
ギルド機能で登録日(更新日ではなく)が出ないからどの辺が対象か分からなくなる
別に古いシナを含めてもいいんだろうけど
0158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fa02-INOy)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:37:22.52ID:sNt8UP5N0
>>154
カルバチアへの配送
ソリスは、何も
偽善と偽悪と中庸と
キーレまでの護衛

2018年以降で、読み物以外で、さくっと終われそうな基準で
自分だったら票入れそうなのはこのへんかな
0160ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-Fc3l)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:41:41.80ID:on4698qCa
ああ鈍色を見たらいいのか
俺もソリス好き。今は無い海も好き
冒険者の宿でがOKなら今年出たすごろくもアリだと思うんだがどうなんだろ(ボリュームと随時更新的な意味で)

>>157 鎧や付帯や召喚獣を重ね着するんだ
あとは倒れる前提で他メンツにウンディーネを積んでおくぐらいしか思い付かない
0166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ce6e-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:00:59.54ID:xEBYklAy0
絵とかシナの傾向とか軍事モノが好きとか
シナの作り自体も前の名義の頃と同じスタイルだったから、解る人だけ気がつけばいいって感じだったね
しかし、せっかく復活したと思ったのに、残念だ
0167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1ad4-iUDc)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:11:00.65ID:WKJehkjp0
シナリオ制作のモチベーションってみんなどうやって上げてるの
作り始めは「これは面白くなるぞお!」って作れるんだけど作ってるうちに「これ面白いのか?」ってなってくるわ
0168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ faad-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:33:58.77ID:8Uuk53Bv0
作りかけで長期間放置すると設定やらマップのつながりやら
記憶に残ってなかったり資料が行方不明になったりで
確かに一気に作り上げないとお蔵入り率高いな

ただし客観的に見る事ができるという点で放置も悪くはない
例えるなら小説の推敲に近い>これ面白いのか?

後から制作当時の情熱(?)を少しは思い出せるように
制作中の考え等をメモ書きに残すようにしている
0170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4168-8at6)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:58:27.56ID:uvw7cEyK0
シナリオを作る前段階として素材を作り始めて
それが完成する頃にはすでにお腹いっぱいで「もういいや」となることはよくある
すべての素材を極力自作のみで固めようとするとどうしてもね…

素材を用意するのに1ヶ月、シナリオを作るのに1週間、
それだけ時間をかけて作ったシナリオがプレイしてみたらわずか10分で終了なんてよくある話
0173ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-Fc3l)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:52:28.09ID:qIBpzyzba
素材準備はともかく、一週間でシナリオ組めるのが羨ましい
だらだらやるタイプで月単位掛かるわ

>>167
自分の趣味だけで作ってるから自分で面白くないことはないけど他の人から見て面白いのか……?とは悩む
他の人のことは意図的に忘れてやり過ごすよ
0175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 53bc-PLBz)
垢版 |
2020/08/05(水) 02:30:30.31ID:P8ns3VLg0
>>171
素材集めだけで満足してしまってエターナルはよく聞くなw
先にエディタ作業をして、素材集め&組み込みを最後の楽しみに残しておくという人のを聞いたことがある
俺には出来ないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況