X



40歳以上のゲーマー Part65【ワッチョイ付き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp65-VEkq)
垢版 |
2020/09/08(火) 03:25:52.06ID:5oS1q0Ohp
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

40歳以上のゲーマー集合!


前スレ
40歳以上のゲーマー Part64【ワッチョイ付き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1597135643/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0727ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-rLNe)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:09:33.47ID:KeDB8p9b0
>>711
それ言ったらPCでいいんじゃね?ってなるな
PS5,XBOXってプラットフォームをソフトウェアで販売してくれれば済む話だ

それにしても旧世代器の何倍って高性能を売りにするなら、PS1〜3は別売りのソフト買えばPS5で遊べますよってならんのかね
それが1〜2万円なら中古ハード買うよりみんなハッピーだろ
0729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 378e-VySI)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:53:15.38ID:BICaWR6v0
PS1、2はまだしも、PS3が満足に動作するエミュレーターなんてPCにもないんじゃないか?
あと、権利期間とかのせいかもだが、どこも互換機作らないし
多分、コストがかかり過ぎて割に合わないのかも
0731ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK1f-Hh0n)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:15:56.56ID:jyqBAxZiK
>>728
そうか?
少なくともSONYがPSNの記録を元にやる分には転売排除にしかならんだろ
どうせならコアユーザほどあたりやすいとかなら高額でも発売日に欲しい人が当たって高額転売に手を出す人が減って初日からバンバン遊んでもらえて一石三鳥
0733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-rLNe)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:44:54.82ID:KeDB8p9b0
>>729
それは外部の人間が解析してエミュレートしようとしてるからじゃない?
少なくとも開発環境としてワークステーション(物理的にcellを積んでたかも知れないけど)上で動くPS3は提供してたはずだろうから、処理能力に余裕さえあれば次世代ゲーム機なりPCなりでの再現も何とかなるんじゃないの?って素人考えです

権利面も再現性も怪しいエミュレータが出回る前に、公式がちゃんとした事業戦略として提供してくれればゲーマーにとっては良いんじゃないかって話
まあ、『ぼくが考えた最強超人』みたいな不毛な話だけどな
0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f02-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:57:40.04ID:Z/42zbBY0
ソニー製品の初期型は割と暗部で話題になる機能が搭載されていることが多い
問題になってすぐにファームアップデートで削られちゃうけど

ビデオカメラとかMDプレイヤーとかPS1とかが有名かな
0740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9201-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:46:54.30ID:bNDgDmtK0
市場が主に日本限定だった時代の技術遺産の話では?
今はもう日本は後発国で海外での先行リリースが当たり前なんだからそういうアングラ面の享受は無いと思うなあ
0741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:15:56.82ID:AkpQlr+00
>>727
箱なんかはもう結構前からWindowsと連動させてるし、任天堂タイトル以外のゲームはPS4でも後でPC版出たりするし、
おおよそPCでいいんじゃねって状況には実際はとっくになってるよね。

まぁ俺は昔っからPCでゲームする癖がどうもなくて、今年steamの軽いゲームとエミュ用に1台増やしても結局殆ど
触れてないから、据置機、専用機はやっぱ欲しいんだけどね。
0744ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa43-bEH0)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:24:30.38ID:/oXfvYxQa
>>737
ソニーストアの抽選販売は過去にソニーストアで買い物したアカウントのみ応募できるよ
俺はPSVRを抽選販売で買ったから応募できた

PSVRの抽選販売もストアに出向いて素顔晒さないと買えなかったから毎度よく考えてるよ
0748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-rLNe)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:54:53.38ID:KeDB8p9b0
>>742
そうだね
PS5になるとうちのPCの性能が追い抜かれるからそろそろ強化の時期かな〜
でもPC版はグラ設定次第で長く遊べるのもメリット

そういえば、パンツァードラグーンのsteam版が明後日発売
シリサム4(今日発売)の次に遊ぼうかな
0752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:07:51.38ID:AkpQlr+00
>>749
半年〜1年も待てば2万円台で買えそうだし人生で初めて箱買うことになるかもな。ゲーパスで軽く遊ぶならSの方で
十分だよね。もっとも今ある積みゲーをPS4だけに絞って今から必死に消化しても余裕で数年かかる状況で、steamも
手が回ってないのに箱買ったからゲーパス入って遊ぶ暇あんのかって、多分ないw
0754ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b35f-V52+)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:13:10.84ID:JxvY03kO0
PC移行してこの一年で主にEpic Gamesからもらったゲーム山ほど 多少なりともプレイしたゲーム皆無
思考が古いかもしれんが懐痛めて買わないと遊ばないのはたぶん死ぬまで変わらんな俺は
0761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3732-rLNe)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:57:55.04ID:KeDB8p9b0
>>753
自分はちょっと迷ったけどあえてD端子のケーブル最近買ったよ
PS2で遊ぶのはSTGがほとんどなんで、HDMI変換器通すと遅延が気になるって聞いたもんで
43インチ液晶で使ってるけどPS2解像度なら、Dでもまあ満足なレベル
0763ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa43-KUZM)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:36:18.86ID:fSPx0rkJa
>>753
2000円とかの安物(スティックPCみたいなヤツ)は買うなよ
映らないゲームが結構あるぞ

自分はフレームマイスター使ってるけど、遅延は気にならないレベル(1フレーム??)
でも何年か前に生産中止になった記憶
0765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de2e-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:48:45.58ID:+3hqRpJg0
やっべwwwwwwwww

この年でルーンファクトリー4SSマジハマリwwwwwwwwwww


マジやっべwwwwwwwwwwwwwwwwwべーわwwwwwwwwwwwwww
丸一日このpゲームしてたべーーーーーわwwwwwwwwwwwww





うれしい
0766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de2e-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:50:39.39ID:+3hqRpJg0
こんなIQ高いカキコ」してるあいだにもまたあのゲームに戻りたいと思うオレ



あのアツゥイ戦いが  オレを待つ
0767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:55:41.25ID:AkpQlr+00
>>763
あぁあれって映らないゲーム結構あるの?あれにしてから数本ちょこっと遊んだだけだから映らないものあるって
知らなかった。
とはいえPS2くらいだと、自分はもうできれば携帯機くらいのディスプレイじゃないとやる気が起きない、妥協して7〜11インチ
くらいのモニタに接続するにしてもS端子やD端子なんて付いてねーからなぁ。各種コンバーター、セレクター買って
間にかましてごちゃごちゃするのもだるいし・・・

なのでPS2は今持ってるソフト全部はまだだけどちょっとずつPCで吸い出してるわ。windowsなりandoroidなりlinuxなり、
基本エミュで動かして、エミュでどうしても無理なものだけ実機やね。
2年前のだけどASUSのRog Phoneポチった。調べた限りこのくらいならandoridのPS2エミュもまあまあスムーズに動くよう
なのでDS4つないでしばらくPS2はこれで遊ぶ予定(もっともDaemonPS2はPCSX2ほど動作数多くはないけど)
0770ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-VySI)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:48:47.17ID:ywdoPkXK0
ここ3ヶ月、積みゲ放置してセールの度にゲーム買ってるけど、それらはみんなクリアしてるわ
ブラステ、デッドオアスクール、ロストチャイルドと来て今ドラゴンズドグマやってる
0773ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de2e-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:23:42.46ID:DRLathL30
80年代か



そーれそーれ   鉄骨 盗め〜   てっこつてっこつ♪






\バカパク!!/
0775763 (アウアウウー Sa43-KUZM)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:41:33.79ID:NtLmENL8a
>>767
古い液晶モニターで相性が悪いのかもだけど、コナミのゲームに映らないのが目立った記憶

自分はドットがハッキリ見えるのが好きだから、24インチ使ってるけど全然気にならないよ

ちょっと滲むけど、S端子入力とHDMIパススルーがあるキャプチャーデバイスって手もあるね

フレームマイスターはノンインターとインターレースの切替が遅いので、もし中古で買うなら覚えておいた方がいいと思う
0785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7205-0VPM)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:04:11.03ID:hwdARwb30
未だにフルHDTV使ってるというか
壊れたら買い換えorオリンピックでとか思ってたが
PS5の為に買い換えないとなぁ。
REGZAは10年戦士のzで47
シャープの50はただ映ればいいやの奴で5年物

ゲーム向けとなると未だにREGZAなんかな。
0786ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d27c-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:13:50.53ID:Opc8vPpD0
俺も10年前のレグザ使用なんだけど録画用HDDの認識に難ありになってきた
TV の買い替え考える度に保存してあるドラマとかがTV本体に紐づいてるので移動できないから
「買い替え」はしたくないので躊躇してしまうな

ところで最近のレグザのゲームモードの機能にあるSDゲームモードが気になる
PS2でもきれいに(解像度のせいでぼやけることなく)映るのかしらね
0789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12ad-JOki)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:26:35.28ID:WlVNiYSt0
俺もREGZAだわw

それはさておき、次世代機を堪能するならゲームモニターになるんだけど
PCゲーしないし大型テレビでプレイしたいが
現在ゲームモニター程のリフレッシュレートのテレビは皆無
直ぐには買わんが悩ましい
0792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 378e-VySI)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:34:48.66ID:baoOSz5h0
うちもREGZA Z1とそろそろ古くなってきたので買い換えも考えているが
ソニーのPS5向けと謡われてるBRAVIAに注目している
まだ国内では正式発表されていないが、遅延関係も良さそうだし
HDMI2.1には対応してないっぽいけど

まあ、PS5買うだけで精一杯なんだがw
0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:11:11.89ID:sy9gtc7D0
>>775
詳しく説明有難う。
ただほんまに、PS2をそれなりの大きさのモニタ、TVにつないでまでやる選択肢は俺にはもうないんだ。
今メインのPS4つないでるモニタが11.6インチだからねw で、これにつなぐことは無論可能だがそうなるとどうしても落差がね。

余談になるが、以前まだPS VitaでPS Nowが使えた時に、Vitaでバイオ4(PS3版だからPS2版よりややHD化されていると思うが)を
ちょっとやってたことがある。その時に、PS2のソフトやるならこのくらいが丁度いい感じだなぁって既に思ってた。

NowではないけどVitaのソフト自体でも、FF XやMGS2・3のPS2ソフトが移植されてたから、もっとPS2→Vitaへの名作ソフトの
移植来てくれるかと期待していたんだけどVita自身がすぐコケちゃったからな(苦笑)。
変則パターンで、PS2とPSPでマルチになってるソフトがPSPのDL版で買えますってのもまだあるにはあるが。
0799ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:31:12.32ID:baIKw9SBd
REGZA持ちが多いな。俺も8年ほど前の使ってる。D端子も付いてるからPS2やWiiもそのまま繋げてる。ゲームモードで画質もブラウン管には及ばないけど許容範囲。
0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e39c-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:36:48.25ID:p3bLnPtX0
リビングでPS4とSwitchでテレビ取り合っちゃうので昔のRegza引っ張り出してきて2台Regza並べてるけど
リモコンの電源ON/OFFとか入力切り替えがどっちも同時に反応してしまって困る
0802ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd32-TI1s)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:44:49.62ID:5mcq0g3Ud
抽選して予約販売ってことは、PS4のときみたいな
物を売るってレベルじゃねえぞ
って名言は今回起きないんだね
0803ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMde-z79U)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:51:12.57ID:AatAfexNM
ザロストチャイルドセールで買ったけど序盤ダレてきた
溶岩ダンジョンでエロ姉さん倒した辺り
仲魔が増えすぎてどれ使役すりゃええかわからん
次はヤンキー兄やん討伐か
気分転換に3DSのセール買いエルミゴシックやろう
0811ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd52-FcEE)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:23:09.67ID:0A3UXh+ud
>>808
いや映像と音声まとめたプレステシリーズ(1〜3)とSONYの一部AV機器で採用されてた文字通りの専用端子
形状は後期PS1〜PS3についてたAVマルチ端子をそのまま延長してテレビに繋げる
中を流れる信号はRGBかコンポーネント
0815ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMde-z79U)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:25:21.92ID:LbNp/DlPM
ゲームボーイのドラキュラ伝説の動画みてた懐かしい一度クリアしても何度もプレイしてた
三面の片面全部の針山が追いかけてくるステージってゲームボーイでよく表現できたなあ
BGMかっこいい
今思うとジャンプタイミングゲームだなこれ
0816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fda-VySI)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:48:06.95ID:rXq7nNOT0
バーチャファイター新作か、バンナムの原田じゃないが、10年遅かったな
でもサターンで遊んだ初代&2は好きだったな、バイパーズも楽しかった
ファイターズメガミックスリマスタ希望w
0818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:06:09.68ID:sy9gtc7D0
>>815
GB初期の名作やね。俺も当時頑張ってやってたわ。
ドラキュラ伝説とレッドアリーマーはGBのアクションゲームで特に記憶に残ってる。
(GBのソフトについては殆ど本体発売から1、2年程度以内のものばかりで自分は遊んでたからではあるが)
0821ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMde-XjEF)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:40:19.95ID:YUaaLKTiM
>>820
俺はニッカド電池使ってたな。
GBといえば、やっぱりSagaかなあ。
テトリスとドクターマリオは相当やった。
ちょうど受験生の頃だったけど、親に隠れてゲームばっかりやってたな。
おかげで惨敗だったがw
それでも普通に生きてるから無問題だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況