X



PCエンジンvsメガドライブ Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa25-bV6Z)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:34:38.46ID:6fcD0iz7a
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ

荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!

PCエンジンvsメガドライブ Part.21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1592635237/
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1595004395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0225ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx79-UCI+)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:24:58.30ID:auJr94YEx
>>224
「MDのVRAMが遅い」という根拠を出せ、と言っているのがわからんのか?
お前が主張する>>216の動画はパターンが省略されているということを示すだけ。VRAMが遅いという根拠にはならない。

心霊写真と呼ばれているものは光の加減や偶然模様がそう見えているだけ。中には原因不明の物もあるが、それは幽霊の存在するという根拠にはならない。それを何枚見せたとしても、心霊写真と呼ばれる物の存在を示すだけ。
0226ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:45:04.79ID:fK4xQELUa
>>218
技術的には面白いし、MDの設計に可能性を感じますな。

ただ、以前から言っている通りマスクROMが高額な時期にCD-ROMへ切り替えられなかったり、マスクROMの価格が下がりかけた頃には次世代機の波が来ていたりとMDはタイミングが良くない。

16ビット機戦争はSFCと住み分けしていた8ビットのPCEにようやく引導を渡したと思ったら、32ビットポリゴン戦争で強制終了させられた、というのが実状。
今にしてみれば64が出るまで16ビットで引っ張ったSFCと比べてももう少し色々できた感はある。

16ビットは1世代のみなので、「クロックアップ、メモリ増加、VDP強化」した16ビット最終版というのもみてみたいところではありますな。
0227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:54.73ID:qwqqpvOV0
>>219
>「MDの方が転送能力は高い」というこちらの発言を覆すだけの資料提示を待ってる状態なんだけど。

それなら待つだけ無駄だぞ、何しろ資料にない部分でMDは遅いという話をしているのだからな。
無いものを出せとか頭おかしいの?
勘違いしているのはお前のほうだと言うのに、ほんとに話の流れが読めないんだな。

>>220
>お前さんが来るかなり以前にもこういう話になってその時にそういう話が出てたんでな

何言ってるの? 前スレ >>229 でお前さんは
>昔別な所で見た記事には5KBと合ったんだがなぁ

とはっきり言っているではないか、またそうやって誤魔化そうとしているな、卑怯な奴だ。

>「ウェイトが入らず」って事なんだけど?

俺の「V_INT期間外では何KBなんだい?」という質問に対しての返答で、
ウェイトが入らない場合に限った転送量の話をしだすなんて、話の流れがおかしいだろ。
普通ウェイトが入る場合も含めて全体の話をするだろ、またそうやって誤魔化そうとしているな、卑怯な奴だ。

>MD版の方がキャラが大きい。仮にSFC版も転送で行っているとすると転送量はMD版の方が多い

1体3KBというのはお前さんが想定した値だぞ。
間違っていたのはお前さんのほうなんだから、素直に認めろよ?
間違いを認めないのは人間として問題ありだぞ。

>>222
>勝利宣言しちゃえばいいんじゃないの?

もう完全に俺の勝利なのでそうしたいところだが、
「一息いれましょう君」>>219 と「ですな君」>>223 の2人は、
俺が去った途端にもう反論されないのをいい事に、
好き勝手に勝利宣言をして自分達が勝った事にしだす卑怯な奴らだからな。
そうはさせない良い案はないものかね?
0232ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:14:47.49ID:fK4xQELUa
同一人物かしか言及できなくなったのは、まともな回答を持ち合わせないという証拠ですな。
もはや末期状態ですわ。

MD派は質問に対して技術的な考察を入れて回答してくる。
PCE派は質問に対して、嘘つきだの別人アピールだのまともな回答をしない。

この姿勢を見ればPCE派の主張に信憑性がないと感じますわ。
0233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:30:21.25ID:qwqqpvOV0
そりゃそうだろう、「ですな君」は別ID等でずっとMD派に味方する発言ばかりしていたからな。
敵対側の話に信憑性が感じられないのは当然の事。
自分側が論破されて負けた事を素直に認められないので、
俺の主張が「まともな回答をしない」や「信憑性が無い」などと屁理屈なケチをつける以外もう他に何もできる事がないからなw
惨めな奴だのうw
0234ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:48:52.91ID:fK4xQELUa
>>233
MD派の味方?
まさに孤立している心境の現れですな。

あんたは見た目以外の根拠を提示しましたか?
あんたはMD派の発言について技術的な誤りを技術的に指摘せず、嘘つきと呼ぶだけではないですか?
あんたの意見に賛同する人はいましたか?もしくはあんたの意見に賛同してもらえるよう説得しましたか?

あんたとMD派の会話を見ていると、技術的な情報はMD派からしかでて来ない。
あんたの発言「MDのVRAMは遅い」には裏付けとなる根拠がまるでない。

あんたの発言には信憑性がない、ということですな。
0236ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:33:41.85ID:XUikypcDa
>>235
そのような発言が更にあんたの信憑性を落としているというのに。
つまらん発言を重ねるより、根拠を出したらいかがですかな?
あんたと「本当に馬鹿」男以外はみなそう思ってますよ。
0237ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-JlSM)
垢版 |
2020/11/06(金) 05:03:16.59ID:mkxJ8EUpr
このスレ最大の害悪「ですな君」の必殺技

・必殺技その1.捏造
・必殺技その2.詭弁
・必殺技その3.話の擦り替え
・必殺技その4.印象操作
・最終奥義.無視、沈黙

要するに相手するだけ時間の無駄
0240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:42:33.78ID:TtPD+I5w0
>>224
雑魚の首から下のパターン一緒じゃね?

>>227
## 無いものを出せとか頭おかしいの?
だったら初めからそう言えよ。実験もしない、資料もない、でも主張はする。
それでどうやって結論を出せと?
0241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:49:01.25ID:TtPD+I5w0
>>227
お前は自分の知識が及ばない部分を全くの想像で補い、そしてこちらの内容について異議を唱えしかも罵倒までした。
そしてそれを指摘しても訂正も謝罪もせずにこちらの揚げ足取りだけを必死に狙ってくる。

こんな奴相手に誰がまともな会話をすると思う?
知識の及ばない事を妄想で埋めるような奴にまともな会話が成立するとは思えない。
だから、こちらの対応はかなりいい加減なものになる。前にも言ったよな?

それと本題とはズレた質問をしてくる奴の場合、殆どはこちらの揚げ足取りを狙ってくる。
だからその質問の本質が見えない限りこちらからは回答を出さずに様子を見る事にしてる。

お前の質問に対して回答が無い場合もしくはかなり遅れている場合はそういう事だ。

本当の意味で興味を示してくれる人に対しては、こちらが知り得る限りの情報を提供するし、
もし矛盾が生じれば、その矛盾を解く為に資料を探したり場合によっては実機で実験したりで
情報の開示は自分のできる鍵の範囲できちんとやるよ?
0242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:53:22.00ID:TtPD+I5w0
>>227
お前さんが勝手に話の流れを変えようとしてるだけなのをいい加減気付けw
お前の話に乗る気は全くないんでそのつもりで。

人の事を嘘つきと言うのならそれで御終いなのは理解してるよな?
今後お前に対してはブラフかますんで宜しく。
0243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:04:56.81ID:TtPD+I5w0
>>226
画面描画中のDRAMへのDMA転送能力は1ライン当たり16バイトしかないので
CRAMへの転送能力とは全く違うみたい。

CDROMへの切り替えは正直微妙だなぁ。当時としてはやっぱり高価すぎる。

SEGAに言いたかったのは折角MDで伸びたコンテンツのPSシリーズやソニックシリーズを
何故サターンで捨ててしまったのかが最大の疑問。サターンについては日本では結構好調だと思う。

海外でのソニック人気は言うまでもなく。
海外でソニックに引っ張ってもらえればサターンてもっと伸びが有ったんじゃないかと。

MDは今後に期待・・・30年前のマシンで今後に期待できるのが面白いというのか皮肉と言うのか。
かなりhidecadeさん(ダライアスの作者)頼りではあるけども。
0244ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-JlSM)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:07:29.02ID:2+6YnIsnr
>>241
>それと本題とはズレた質問をしてくる奴の場合、
>殆どはこちらの揚げ足取りを狙ってくる。
正によく分からん質問攻めを連投する「ですな」の事だな
「ですな」は本当に馬鹿だな
0245ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:08:02.52ID:HpuHRnzMa
>>243
>当時としては高すぎる

価値=機能÷コスト

CD-ROM2の機能は容量問題改善、CD-DAによる音源の補完、
PCMによるボイス再生ぐらい。
ノーマルのCD-ROM2が本体込みで8万円オーバーもするが、それでも60万台売れている。最終的に192万台。

追加された機能でROMカードやカートリッジにできない体験ができるということが、価格が高くても売れた要因でしょうな。

高すぎる、という気持ちはわかるが、
高すぎても売れたというのが事実ですな。

SFC対抗を意識した機能強化を図らず、CD-ROMドライブに徹して25000円ぐらいにしておけばメガCDも普及したのではありませんかな。
0246ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:20:58.29ID:HpuHRnzMa
>>235,239

すんません、訂正しますわ
--------------------------------------------------
そのような発言が更にあんたの信憑性を落としているというのに。
つまらん発言を重ねるより、根拠を出したらいかがですかな?
あんた以外はみなそう思ってますよ。
--------------------------------------------------
0247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:27:25.47ID:mjTnUHFo0
>>240
>雑魚の首から下のパターン一緒じゃね?

上半身の服が違うぞ。

>だったら初めからそう言えよ

だからずっと前に資料にない部分でMDは遅いと何度も言っているだろうに。
お前さん本当に話の理解力が無いんだな。

>それでどうやって結論を出せと?

結論を出したい人が実験して調べればいいだけの話。
それまでは俺のように内部動作を推測して客観的かつ論理的な仮説を立てればいいんだよ。

>そしてこちらの内容について異議を唱えしかも罵倒までした。
>そしてそれを指摘しても訂正も謝罪もせず

お前さんが先に罵倒してきたからやり返されただけだろ、自業自得。
どの書き込みの事なのかアンカーで示さないとわからんぞ。

>こんな奴相手に誰がまともな会話をすると思う?
>こちらの対応はかなりいい加減なものになる

まともな会話をしないのなら、無駄にスレが流れて他の人に迷惑なだけだからもう書き込むの止めなよ。

>知識の及ばない事を妄想で埋める

根拠もなく妄想だと断言するからには証明してもらわないとな。
実際は俺の推測が正しい可能性も十分あるのだから。

>人の事を嘘つきと言うのならそれで御終いなのは理解してるよな?

お前さんが嘘をついた事を認めて謝罪すればいいだけ。
それをしないのは人間として問題ありだぞ。

>今後お前に対してはブラフかますんで宜しく。

やはりお前さんはただのハッタリ野郎だと認めたな。
プログラム組んでるか何だか知らんが、それだけで人より優位に立ちたがり、
自分の間違いを認められず相手の理論を根拠もなくデタラメだと言い放ち、
影で他人を馬鹿にするような卑怯な考えを持った人間だったな。

>MD版の方がキャラが大きい。仮にSFC版も転送で行っているとすると転送量はMD版の方が多い

1体3KBというのはお前さんが想定した値だぞ。
間違っていたのはお前さんのほうなんだから、素直に認めろよ?
間違いを認めないのは人間として問題ありだぞ。
0248ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:03:21.43ID:RQvBFt+aa
>>243

ソニックは高速スクロールがウリ。
ステージを瞬時に駆け抜ける。
サターンなら3Dで作ることになるが、それだけのマップを僅か2Mのメモリに置けるかは疑問ですな。
また、2Dで作ればMDと変わらないのでサターンのウリにならない。
難しいところですな。
0250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d201-H8jM)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:56:47.74ID:/RSIB0cN0
◆PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆
【基本スペック】
・最大同時発色数VS(512色)
・音質VS(ノイズが少ない。対MD比)
・本体のコンパクトさVS(140mm×135mm×40mm)
・ソフトの携帯性・収納性VS(HuCARD。約12g)
・パッドの操作性VS(誤操作が少ない。対MD比)
・多人数プレーVS(4人・5人同時プレー50本以上)

【メディア、宣伝】
・TV番組VS(大竹まことのただいま!PCランド※)
・TV番組MC VS(大竹まこと)
・イベントVS(ハドソン全国キャラバン)
・宣伝担当者VS(高橋名人)

【CD-ROM機】
・CD-ROM機VS(1988年。家庭用ゲーム機では世界初)
・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)
・デザインVS(PCE Duo、グッドデザイン賞受賞)

【販売数・その他】
・携帯型ゲーム機VS(PCE GT、世界150万台)
・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内36万本※)
・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※)
・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ※)
・個人向け公式開発ツールVS(でべろBOX)

【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス)
・ミニ サプライズタイトルVS(near Arcade版等、6本※)
・ミニ ストレージ容量VS(4GB)
・ミニ パッドのケーブル長VS(約3m)
0251ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d201-H8jM)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:57:03.09ID:/RSIB0cN0
◇PCEvsMD PCEの勝利のまとめ(暫定版・補足)◇
※大竹まことのただいま!PCランド
1989年4月から3年間放送。最高視聴率9%

※カトちゃんケンちゃん
PCE本体発売の1カ月後にリリース。
実質的なローンチタイトルとして、初期のPCE本体の普及に貢献。

※天外魔境II
ファミ通32点、ゴールド殿堂入り。

※CD-ROM2ドライブ
PC-8801 MC(model2)に搭載のものと同等品。
別売のCD-ROMインターフェースセット(PC-8801-31)を使用する事で、MC以外のPC-8801にも接続可能。

※ミニ サプライズタイトルVS
・グラディウス near Arcade
・沙羅曼蛇 near Arcade
・ファンタジーゾーン near Arcade
・ソルジャーブレイド スペシャルエディション版(非売品)
更に、「ときめきメモリアル」のミニゲーム「フォースギア」と「ツインビーりたーんず」の、個別起動が可能。
0252ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d201-H8jM)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:57:18.70ID:/RSIB0cN0
◆PCEvsMD MDの勝利のまとめ(暫定版)◆
・CPUビット数VS(16-BIT)
・CPUクロック数VS(7.67MHz)
・CPU個数VS(2個。68000、Z80A)
・BG枚数VS(2枚)
・パッドの端子数VS(2個。ただし付属パッドは1個)
・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人)
・電話回線用モデムVS(メガモデム)
0253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:06:57.92ID:M3XC89p60
>>245
すまん、書き忘れた。MDにとってのポイントって外部メディアによるメモリの増強よりも
ROMやRAMのようにメモリマップに配置されたメモリでかなり左右されてると思うから
CDROMが有ったとしても今のような作りのゲームは多分出せないと思う。

実際にMDの場合はROMとCDROMで住み分けしちゃってるし。
PCEの場合はHuCARDも出てる事は出てたけど、CDROMメインに舵を切ってる所も普及した要因じゃないかなぁ?

まぁ、確かにメモリは1MBぐらい欲しい所でそこにCDROMドライブだけで
どれだけの価格になるかは見てみたい気がしないでもない。
0254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:14:57.78ID:M3XC89p60
>>247
こちらが求めているのは「答え」であって「仮説」じゃないんだよ。まだ分からん?
自分の仮説を証明する事投げてMDの動作の事を聞いてきた。だから

【自分の仮説を証明する事が出来ないから、それを追求さえる前に話をすり替えた】

こちらにはそう見えてる。話の流れを強引に変えようとしてる。
そう見えてるからお前の質問は流したり適当な受け答えしかしていない。
まともな受け答えが出来てないのはお前の方なんだけどねぇ。
こちらの質問も無視して質問を重ねてるわけだから。
0255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:26:45.69ID:M3XC89p60
>>247
MDの転送能力が7KB、SFCの転送能力が6KB。
SFCの6KBと言う数字がそれよりも高いというののがお前さんの主張だったはず。
そしてMDの転送能力は7KB有る事は認めてるのにSFCよりも劣るという事を探ろとしているという矛盾。

そんなに疑問があるならMDの転送能力が7KBない事を
お前さんがお前さん自身で証明すればいいんじゃね?

SFCの転送能力も恐らくはMAX状態での数字であって
実際に細切れにして転送すれば落ちるんじゃね?と言う疑問を抱いてなさそうなのが更に疑問。
0256ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:46:11.84ID:M3XC89p60
自分としても前々から気になっていた事でどこかの誰かさんが
1体しか書き換える能力が無いと思っているようなのでちょっと比べてみた。

https://i.imgur.com/8OP9hkZ.png

ファイナルファイトのハガーさんとスト2のザンギさん。
スト2のザンギさんは同キャラ対決でも2体同時に書き換えが行われてる。
もしかしたら長身であるバルログとかサガットあたりの方が書き換え量が多いかもしれんけど。

そういやスパ2のT.HAWKあたりだとどうなってるんだろ。多分ザンギよりもデカい。見てみるかな。
外人さんはベアナックル2にT.HAWKを出してたりするけど、あれでも書き換え間に合ってるのが更に凄いけど。

でもってSFCのFFの動き。自分自身で調べた物じゃないんだろうからこちらが持つ疑問を。
そもそもパターン書き換えなのか?と言う疑問。パターンは既にVRAMにありスプライトアトリビュートを書き換えてるだけじゃね?と言う事と、
30fpsで動いていた場合はコマ数としては1コマだけど実際には2フレームで1度の書き換えになるが、それが分からん。

VRAMをリアルタイムで覗かない限り自キャラをDMA転送して敵キャラを書き換えで表示とか、
逆に自キャラをVRAMで持っておいて敵キャラを書き換えとか色々あるからなぁ。
バーニングフォースは自キャラは全てVRAM。敵キャラが書き換えだった。拡大する支柱やリングはパターンが予めVRAMに登録されてる。

「拡大」とは書いたけど、恐らくROMには一番大きなパターンだけ持っていて
VRAMに登録する際、縮小パターンを演算で作り出しそれらもすべて登録。表示する時は最小の物から順番に表示してる。

結局、見た目だけじゃ仮説ばかりが生まれるだけで正解が見えてこないから時間の無駄なんだよなぁ。
どこかに固定されたハードの情報があって初めて仮説を立てる意味が出てくる。

PCEの半透明にしてもVPCの説明が有ったからこそ、ソフト側の処理が見えてきたわけで。
0257ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:04:18.37ID:hT4nvmIUa
>>253
元々フロッピーを視野にいれていたのだから、ソフト提供媒体としてCD-ROMもありでは?
追加68000,PCM音源なくても4M程度のRAMがあればRPGはCDで、アクションはカートリッジでといった流れになったとは思いますが。
0266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:58:04.46ID:7kLLRW5k0
>>257
どうだろうな。多分世界市場から見たら完全に切り分けられたとは思えないし。
FCのディスクシステムと同じでメディアの安さでゲームの価格が下がる程度だったんじゃないかな。
結局容量はFDよりもROMの方が上回ってしまったけど。

まぁ、やりたいゲームが有ったら待ち時間は我慢するしかないけどね。
ゆみみやうる星やつらでもシーンの切り替えで突っかかるのは気になってた。

それ故にシルフィードやスターブレードの読み取りながらゲーム進行には驚いたけど。
0267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:02:53.34ID:7kLLRW5k0
>>260
ゲームを見た目で楽しむのと
ゲーム機のハード性能を見た目で判断するのでは話が違うから。
それ言ったら静止画ではPCEの方が綺麗でも動画では軍配が上がるMDとかあるし。
0274ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:19:24.37ID:x2Dd/vnka
>>266
MD時代にカートリッジがFDの容量を超えることはあっても、CD-ROMの容量を超えることありませんでしたな。
アクションやシューティングでも1ステージ4Mならそれなりのものができるのてはないてすかな。
0276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d201-Mpqa)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:04:35.49ID:CxlGKQVA0
「見た目で判断」「見た目で分かる」って主張連呼してる奴って、
VRゴーグル被ってどんなVR映像観ても、当然微動だにしないんだよな?
実態を伴わない嘘っぱちの映像なんだから当然だよな?
0278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:23.15ID:DpCeQPMt0
>>274
大きいに越したことはないのだろうけど逆に容量を持て余して余計な要素が増えたりするだけじゃね?
フェリオスあたりを見ると容量が有ればかなり変わっただろうなとは思うけど。
後はゲーム内容と初期投資が見合うかどうかだな。
0279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:30:21.79ID:DpCeQPMt0
>>270
無理だろ。現にPCEには半透明機能が有ると騒いでた話しが有ったばかりだしな。
見た目では半透明に見えてるけど「機能」が有ったわけじゃなく
プログラマが工夫を凝らしてそう見えるようにしててだけだったしな。

似た様な技術で1chしかないはずのPCMに数ch分の音をソフトウェアでミックスして1chから出すとか、
もっと強引な方法で8KHzのPCMデータ2つを16kHzで交互に鳴らし2ch有るように聞かせるとかな。
実際にPCMのch数が多いのかソフトで何かやってるのかは聞いただけじゃ分らんよ。

YoutubeにあるMDのXGMドライバを使ったmaro suzuki氏の曲を聞いてみ?
メガドライブだと言われても疑うと思うぞ?w

もっと単純に考えればスプライトを並べてBGに見せかけるとかな。
BGなのかスプライトなのかはソフトを解析しなければ正解が見つからん。

「これだけの表示をしているのだから実はBGは2枚あった。」

となって終わりになってしまう。
0282ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/09(月) 10:42:03.97ID:Ge7+Aj0za
>>278
容量を持て余して余分なことをする、というのはPCE的発想ですな。

MDの場合はカートリッジの容量増加に伴う表現力向上は明らか。
マスクROMが高価な88〜92年においてはCD提供が有利と言えますな。

また、容量をおさえるための労力を下げられるだけでも効果はあるのでは?
0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/09(月) 18:09:46.48ID:8PoA/QPd0
>>249
俺は自分の仮説を主張しているわけじゃないぞ。
一番信憑性のある仮説を支持しているだけだ、それがたまたま俺自身の仮説だったというだけのこと、勘違いするなよ。
だからお前も、俺の仮説をひっくり返す、もっと信憑性のある仮説を述べればいいだけだぞ。
0284ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-Mpqa)
垢版 |
2020/11/09(月) 18:21:33.94ID:wfIXkmcAr
>>283
>俺は自分の仮説を主張しているわけじゃないぞ。
>一番信憑性のある仮説を支持しているだけだ、
>それがたまたま俺自身の仮説だったというだけのこと
ちょっと何言ってるか分からない

>だからお前も、俺の仮説をひっくり返す、
>もっと信憑性のある仮説を述べればいい<だけだぞ。
ちょっと何言ってるか分からない
0285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:07:40.92ID:8PoA/QPd0
>>249
はたして、お前はMDファイナルファイトが1キャラしか書き換えていない理由について
客観的かつ論理的で信憑性のある仮説を述べる事ができるかな?
もしそれができて、俺の仮説よりも信憑性が高かったら俺もお前の仮説を支持してやるよ。
0286ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:06:24.29ID:Ge7+Aj0za
>>285
>お前はMDファイナルファイトが
>1キャラしか書き換えていない
>理由について
>客観的かつ論理的で信憑性のある
>仮説を述べる事ができるかな?

考えられるのは、
「二人同時プレイ前提時の性能を考慮してモーションパターンを削った。一人プレイ時も同一プログラムを使っているので、モーションパターンは二人プレイ時と同じ」
ということですな。

反論するなら二人同時プレイ時のモーションパターンが一人プレイ時に比べて更に削られる動画でも出しなさいな。

というか、あんたの発言は見た目の印象だけで「他のタイトルの例もないので客観性に欠け、論理的な説明がなされれないので信憑性がない」という状態ですな。
0287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:10:13.46ID:8PoA/QPd0
>>286
なるほど、確かに2人プレイの性能を考慮している可能性もあるな。
1人プレイでも同一プログラムを使いまわしてるって事か。

>反論するなら二人同時プレイ時のモーションパターンが一人プレイ時に比べて更に削られる動画でも出しなさいな。

俺も調べてみたくなってきたが、ソフトを持っていないのでな。
念のため聞いておくが、もし出せたらお前はどうする?
俺の話を事実として認め、土下座して誤ってくれるのかい?
0288ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:31:06.65ID:Ge7+Aj0za
>>287
土下座?
頭がおかしいのですかな。
お互いに意見を出しあってより事実に近づくのだから、それが間違っていようとなんら謝罪すべきことではありませんな。

あんたが嘘をついているなどとは言ってませんよ。根拠がないまま主張するなと言ってるのですよ。

土下座というなら、根拠を出さないままグダグタかき回して迷惑をかけたことに対し、あんたが土下座して謝るのがスジというものですわ。
0289ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMa6-6BeF)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:33:52.59ID:b8mvGz+zM
紅組ガンバレ白組ガンバレ
罵り合いは好きじゃないが、どっちも感情だけで言ってるんじゃないだろうから、
事実が判明したら、どっちが正しかろうがお互いきちんと納得できるんじゃなかろうか
0290ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:36:57.06ID:Ge7+Aj0za
>>287

ちなみに、前スレで>>286の内容は既出ですな。

===============
435 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa87-wQFZ) sage 2020/10/03(土) 21:08:46.07 ID:3HvPoI4pa
>>433
SFC版ファイナルファイトは二人同時プレイが削除されているが、メガCD版は二人同時プレイが可能。

二人同時プレイではVRAM書き換えが間に合わないのでモーションを削った。
プログラムは一人でも二人同時でも同じだから一人プレイの時はモーションが削られたまま、というだけではないですかな?
================
0291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:40:56.33ID:8PoA/QPd0
>>288
なんだ、つまり本音では俺の話のほうが信憑性が高いとお前自身も考えているから、俺の条件が飲めないわけだ。
もしお前の仮説のほうが正しいと思っていれば、勝てるに決まっているから何の問題もなく俺の条件を飲めるはずだしな。
それに俺は1つの可能性として仮説を述べただけで主張はしていないと前に言っただろ。
どうするんだ? お前には俺と勝負する自信と勇気があるのか?
それとも負け犬のごとく逃げるつもりかい?
0292ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:23:33.74ID:dASFmzL+a
>>291
あんたの話は根拠が全くないので信憑性はあるとは言えませんな。
もちろんこちらの話も根拠はないので信憑性があるか、と言われれば高いとは言えない。

いろいろな可能性があるのに、それを排除して「VRAMが遅い」と決めつけることが責められているのですよ。

そのあたりが理解できないようですな。

こちらが求めているのは事実はどうなのかということ。
あんたの主張は根拠がないから、事実として認めることはできないだけ。

勝ち負けなど興味はないし、勝ったとしてもあんたに土下座を求めることはありませんな。
謝罪を求めるとすれば、根拠も出さず1ヶ月以上掻き回したあんたの迷惑行為に対してですよ。
0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:52:54.28ID:0nFhQgK10
>>292
>こちらの話も根拠はないので信憑性があるか、と言われれば高いとは言えない。

つまりお前の仮説は俺よりも信憑性が低く、
現段階では俺の仮説が最も信憑性が高いと認めたという事でいいんだな?

>勝ったとしてもあんたに土下座を求めることはありませんな

いやいや、遠慮するなよ、万が一俺が負けたら土下座してやるよ。(顔文字でだが)
だから勝負しないなら、お前は負け犬のごとく逃げた事になるが、それでいいんだな?
0294ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 01:06:56.65ID:dASFmzL+a
>>293
根拠のないあんたの話は信憑性などありませんよ。

所詮見た目だけの判断。
論理的な説明もないただの戯言。
根拠も出せずに虚勢を張るのは見苦しいですよ。

勝ちを名乗りたいなら二人同時プレイ時の動画でも出したらいかがですかな?
0295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 01:17:03.28ID:0nFhQgK10
>>294
>根拠のないあんたの話は信憑性などありませんよ。

だが、お前の仮説はもっと信憑性がないのだろ?
だったら俺の仮説は信憑性が低いとはいえ、現段階では最有力な仮説という事になる。
それをお前自信が認めた事になるが、それでいいんだな?

>根拠も出せずに虚勢を張るのは見苦しいですよ

お前のほうこそ、言い訳ばかり考えて勝負から逃げようとして見苦しいぞ。
勝負しないなら、俺の仮説のほうが正しい可能性が高く勝負すると負けてしまうので、
負けるのが嫌だから逃げた事になる、つまり俺の仮説が正しかったと認めた事になるが、それでいいんだな?
0297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:51:21.69ID:49n8JBuh0
>>282
本来ならそれを期待するところなんだけど「CDROM = 大容量」をうたい文句に始まってるから
容量を埋める為の労力が上がるという何とも皮肉な結果に。

MCDでやっと6MbitのRAMを積めたわけだけど、
当時で4MbitのRAMだと結構な値段になってしまう気がする。
0298ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:52:48.25ID:dASFmzL+a
>>295
小学生ではあるまいし、根拠を出せなくなると、声が大きな方が勝ちと言い出すとは。

勝利宣言するなら根拠を示しなさいな。。
あんたの論法に従えば、あんたがこちらの意見を否定する根拠を提示できないのならこちらの勝ちになりますな。
0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:55:41.01ID:49n8JBuh0
>>283
まだ分ってないのかね?仮説を展開するお前のやり方にこちらが乗ってないんだよ。
こちらは仮設の展開なんてどうでもよくて実際の動きを知りたいだけ。

「話の流れを〜」とか言ってるけどお前が勝手に変えようとしてるだけで
こちらはそれに乗ったつもりがない。いい加減理解してくれ。

だからまだ、お前自身がお前の仮説を証明するターンのままなんだよ。

強制的にこちらのターンにするなw
0301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d910-Kew9)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:01:41.96ID:49n8JBuh0
>>285
6体全て同時に書き換える事が出来ないから1キャラの書き換えにしたんだろ。
MDには2体同時に書き換える能力がある事は既に書いたからな。

>>287
土下座するなら【MDvsPCEのスレ】で【延々とSFCを語る】お前が自分以外のこのスレ住人に土下座するべきじゃね?
0305ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:07:13.46ID:dASFmzL+a
>>297,302
雑誌や書籍にCD-ROMが付録としてつくことはあるが、カートリッジは聞いたことがありませんな。

CDだから大容量にしなければならないなどは、CD-ROMを否定するための口実に過ぎませんよ。

また、4MのRAMについても91年に6M積んでいるのだから、一年前(PCEの二年遅れ)ぐらいなら搭載できたと思われますな。無理なら2Mでも良い。PCEの4倍の上、あとからカートリッジで増設できますからな。
0306ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:09:28.31ID:dASFmzL+a
>>302,304
「CDDAを作るためのコスト」というのはCDDAとして収録する楽曲を作るための労力とコストだから、イミフということはありませんな。

CDDAだから高額になるとは限らない。移植であれば基板から録音することもできる。スペックの劣る音源を使ったり、生バンドによる変なアレンジするよりマシ。
やりかた次第ということですわ。
0308ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:22:37.87ID:0nFhQgK10
>>298
>あんたがこちらの意見を否定する根拠を提示できないのならこちらの勝ちになりますな

それが動画が出せるかどうかだろ?
それより俺の質問に答えろよ?

お前の仮説は俺の仮説よりもっと信憑性がないのだから、
俺の仮説は信憑性が低いとはいえ、現段階では最有力な仮説という事になる。
それをお前自信が認めた事になるが、それでいいんだな?

勝負しないなら、俺の仮説のほうが正しい可能性が高く勝負すると負けてしまうので、
負けるのが嫌だから逃げた事になる、つまり俺の仮説が正しかったと認めた事になるが、それでいいんだな?

勝負するのか?しないのか?はっきり答えろよ?
しないなら俺の仮説が正しいと認められるので、
動画を調べて上げる必要性が無くなるからしないぞ。
動画を見れるかはお前の返事次第というわけだ、どうするんだ?
0311ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:10:48.67ID:OmaMZiaFa
>>308
あんたが勝者を名乗りたいのであればこちらの意見を否定するための根拠を出してくださいな。
あんたが敗者を名乗りたいのであれば根拠のない主張はお止めなさいな。

もちろん、あんたが根拠を提示することなく勝手に敗者を名乗ることは一向に構いませんよ。

あんたが根拠を出さないのは、出すと負けると思っているからでしょ?

安心してくださいな、こちらが求めているのは事実であって勝敗ではありませんよ。
0312ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-Mpqa)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:57:24.33ID:jgDx7VWEr
>>310
>オーケストラ使ったり、有名ミュージシャン使えば
そんな当たり前の分かり切ってる事は、
分かり切ってるのだが

ここでは技術的な実現方法(波形メモリ音源、FM音源、CD-DA)の話してるなんて、
敢えてわざわざ言わなくても当たり前だろ
0314ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-Mpqa)
垢版 |
2020/11/10(火) 17:06:01.29ID:jgDx7VWEr
>>313
コミュ障に日本語コミュニケーション教えてやる義理は無いぞ?

↓の「それじゃ」と言う反論()に対してイミフと言ったまでの事

>>>302
>>それじゃCDDAを作るための労力とコストがかかるだろ。
0316ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:14:18.69ID:0nFhQgK10
>>311
>あんたが勝者を名乗りたいのであればこちらの意見を否定するための根拠を出してくださいな。

それは動画が出せるかどうかって事だろ?
俺の推論通りの動画が録画できたら出せるぞ。

>あんたが根拠を出さないのは、出すと負けると思っているからでしょ?

動画を録画するのが大変だから出さないだけだぞ。
どちらが勝つかにかかわらず、お前が勝負すると言うなら動画を出す予定だ。

>こちらが求めているのは事実であって勝敗ではありませんよ。

俺は勝敗を求めてるんだよ。
どちらが正しかったのか白黒はっきりさせようじゃないか。
動画により事実もわかる事だしな、お前も求めているんだろ?事実を。
それと、早く俺の以下の質問に答えろよ?何度言わせるんだ?

お前の仮説は俺の仮説よりもっと信憑性がないのだから、
俺の仮説は信憑性が低いとはいえ、現段階では最有力な仮説という事になる。
それをお前自信が認めた事になるが、それでいいんだな?

勝負しないなら、俺の仮説のほうが正しい可能性が高く勝負すると負けてしまうので、
お前は負けるのが嫌だから逃げた事になる、つまり俺の仮説が正しかったと認めた事になるが、それでいいんだな?

勝負するのか?しないのか?はっきり答えろよ?
しないなら俺の仮説が正しいと認められるので、わざわざ動画を上げる必要性が無くなるからしないぞ。
お前が求めている事実を動画により確認できるかどうかは、お前の返事次第というわけだ、さあ、どうするんだ?
逃げてないで早く答えろよ? お前は俺と勝負するのが怖いのかい?
0317ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr79-Mpqa)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:27:48.99ID:8GNw/4GYr
>>315
「それじゃCDDAを作るための労力とコストがかかるだろ。」
と返して来る事自体に、
俺が話が噛み合ってないと感じて、
俺が「イミフ」と感じたから「イミフ」と描いた

俺の感覚についていちいち突っかかって来られても、
これ以上は説明のしようが無いぞ
0318ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 19:59:11.06ID:OmaMZiaFa
>>316
根拠を示して自分の正しさを証明すれば、皆さんあんたの言うことに納得しますよ。
こちらの同意なと必要ない。

能書き着けて根拠の提示を渋るようであんたは負けたも同然ですな。

ちなみに、あんたのMDのVRAM遅い説は反対する意見もあるが、こちらの説は反対意見はありませんよ。
あんたよりこちらの方が信憑性がある、ということになりますな。
0319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:22.47ID:0nFhQgK10
>>318
>こちらの説は反対意見はありませんよ。

そうなのか、じゃあお前が言う通りなのかもしれないな。
勝負しても俺が負ける可能性が高く、お前にはほとんどリスクもないわけだ。
で、どうするんだ?
勝負するのか?、しないのか? 早く答えてくれよ?
0320ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:10:50.18ID:OmaMZiaFa
>>317
あんたは「イミフ」と言うが、意味は通ってますよ、と。

どの辺が「イミフ」だったのか?
わざわざCDDAではなく「作るのは音楽・曲ですよ」とあんたは言っている。

CDDAを作る=音楽・曲を作ることだとと単に理解できなかっただけでは。
それとも挙げ足とっただけですかな。
0321ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:12:55.54ID:OmaMZiaFa
>>319

あんたが勝者を名乗りたいのであればこちらの意見を否定するための根拠を出してくださいな。
あんたが敗者を名乗りたいのであれば根拠のない主張はお止めなさいな。

もちろん、あんたが根拠を提示することなく勝手に敗者を名乗ることは一向に構いませんよ。

何度も言わせなさんな。
0323ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 923d-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:27:22.10ID:0nFhQgK10
>>321
>あんたが勝者を名乗りたいのであればこちらの意見を否定するための根拠を出してくださいな。

俺は勝者を名乗りたいわけじゃないぞ、お前と勝負がしたいだけだ。
で、どうするんだ?
お前は勝負するのか? しないのか? 早く答えてくれよ?
0324ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacd-4/4A)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:38:53.40ID:OmaMZiaFa
>>323
勝負などする必要はありません。

勝負しないからといってあんたの仮説が正しいことにはなりません。

仮説が正しいと主張するなら根拠を示しなさいな。

根拠が示せないからといって勝負勝負と話をそらしても無駄ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況