X



PCエンジンvsメガドライブ Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa25-bV6Z)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:34:38.46ID:6fcD0iz7a
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ

荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!

PCエンジンvsメガドライブ Part.21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1592635237/
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1595004395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 233d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:43:46.64ID:2p7bPvWn0
>>485
>3D部分のVRAM部分のデータ転送量をおさえていますな。

いったいどうおさえているのか結局説明できないんじゃないかw
これだから「ですな君」は頭が弱いって言われるんだよw
0507ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:53:58.05ID:iYb+2nrca
>>502,503
一見画面全体がテクスチャを貼った3Dポリゴンに見える。

既に>>464に記載したとおり見た目では256x256のだが、実際は224x224のサイズはなので、フルスクリーン書き換えても256x256の時の2/3程度。

3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

同じ事を何度も説明させなさんな。
0508ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:03:32.79ID:iYb+2nrca
>>506
エミュでVRAMの中身をみたら、見た目以外も確認しているので「見た目だけで判断」と言われることはありませんよ。

見た目だけで「MDのVRAMは遅い」と主張する輩はエミュでVRAMの中身を見てから話をしている訳ではありませんからな。

エミュでVRAMの中身や文献ネット情報も目に見えるから「見た目」というのであれば、それは屁理屈というものですな。
0510ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 08:37:35.89ID:iYb+2nrca
>>509

見た目で判断できるのは見た目の動作のみ。
見た目で判断できないのはその動作を実現するためのスペック、仕組み、その方法を採用した理由など。

PCE派の主張は「MDのVRAMは遅い」であり、見た目では判断ができないこと。
そこを指摘されると「一体ずつ書き換えるのは事実」と見当違いの言い訳をする。
一体ずつ書き換えていることについては誰も否定してませんよ。
0511ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:39:32.28ID:+WqQMCwr0
>>507
>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?

>>510
>PCE派の主張は「MDのVRAMは遅い」であり、見た目では判断ができないこと。

だが、他に誰もVRAM転送が遅い意外の理由が考え付かなかったのだから、
現段階においては俺の推論が最有力という事になるわけさ。
0512ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:48:38.70ID:ycz2E5J80
>>450
いや、見た目で判断しきれてないじゃんw

>>451
## お前さん人に対して見た目じゃ意味ないとか言っておきながら、お前さんも結局見た目じゃないか。
見た目で分りやすくしているだけで、実際にはエミュのVRAMを確認して書き換えてるセル数も見てるぞ?w
だから〜KBのデータ量が有ると書いてるんだから。

## もしあるなら、MDファイナルファイトでも2体同時に書き換えれば済む話じゃないか。
ほら、他の可能性を捨てて思考停止してる。実際にどういう意図があったのかなんてソフトの開発にしか分からんのにw
キャラの書き換えを1体に絞る事で大きな図体のキャラを複数出せるメリットは出てくるからな。
ファイナルファイトがどのぐらいそういったキャラを同時に出してくるかなんて忘れてるけどなw

>>452
## スーパーFXチップの件で、ネットの情報などあてにならんという事を身を持って経験したお前さんなのに、もう忘れちゃったの?
あてにならないからと言って出さなくていい物でもないぞ?少なくとも自分の意見を後押しする物になる。
それに疑問が出ればまた次の情報を探して整合性を取って情報を確定させればいい。
お前さんそれを捨ててるから信用無いってですな君にも言われてるんだよ。

## ポリゴン1枚描画するごとにVRAMにDMA転送するという事か?
## BGネームテーブルはVRAM上にあるんだろ?どうやって参照するつもりだよ?
はい?VRAMにDMA転送する前のデータってどこに有るんでしょうね?
なんでSVPやFXチップにはRAMが接続されてるのか考えてみ?

やっぱり、お前さんBGを使ったゲーム機の表示シーケンス知らないだろ?
これは前のBadapple!!にもつながる話だけどな。
0513ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:57:20.96ID:iYb+2nrca
>>511
あんたはビデオ信号として最終出力される映像つまり見た目だけで判断している。

こちらはエミュでレイヤー毎に分解して表示したBG1面について確認している。ビデオ信号として出力される見た目の映像だけで判断しているわけではない。

で、宿題がたまってますよ。
「見た目だけで、ネームテーブル書き換えかパターンテーブル書き換えか判断できる根拠を述べよ」
「SFCタイトルSTARFOXのVENOMステージの地表をポリゴンだと言い張る根拠は何か」
0514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:07:41.54ID:ycz2E5J80
>>466
問題になるのはVRAMの転送量よりも
BGセルの生成とネームテーブルの管理能力=FXチップの演算能力って事になるから
FXチップの能力が上がってフレームレートが上がるっていう事にも合点がいく。

まぁ、実際の所はソフト解析しないと分からんけどねw

けど、これやるとなると65816だっけ?のアセンブラと
FXチップ(実際はRISCマイコンらしい?)のアセンブラ両方をお勉強しないと分からんし、パスw
0515ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:11:11.65ID:ycz2E5J80
>>504
ポリゴン画面の前にBGを重ねて小さくなってる事を目立たなくしてるんだろ。
小さくなってる事に気が付かせない = ポリゴン画面を小さくしても目立たない = 転送量が抑えられる

だろ?
0516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:33:35.26ID:+WqQMCwr0
>>512
>いや、見た目で判断しきれてないじゃんw

どう判断しきれてないと言うんだい?説明してみなよ?

>エミュのVRAMを確認して書き換えてるセル数も見てるぞ

それだって結局「見た目」じゃないか。
お前さん俺に対してさんざん「見た目」じゃダメだと言ってきたのだから、
ちゃんとプログラムを解析して1体しか書き換えていない理由を調べろよ。

>他の可能性を捨てて思考停止してる。実際にどういう意図があったのかなんてソフトの開発にしか分からんのにw

思考停止しているのはそっちのほうだろw、ソフト開発にしか分からないと断言しているのだから。
実際の動作を見て推論する事は可能だからな。

>キャラの書き換えを1体に絞る事で大きな図体のキャラを複数出せるメリットは出てくるからな

だから大きな図体のキャラはMDには1体しか書き換える性能はないと俺は以前から言っているんだよ。

>あてにならないからと言って出さなくていい物でもないぞ?

間違った情報なら、むしろ出さないほうがマシだね。
議論に混乱を生むだけだからな。

>お前さんそれを捨ててるから信用無いってですな君にも言われてるんだよ。

お前さんやはり「ですな君」の後ろ盾がないと、まともに議論できないんだなw
自分の主張に自信がない証拠だなw、情けないw

>>514
>BGセルの生成とネームテーブルの管理能力=FXチップの演算能力って事になるから
>FXチップの能力が上がってフレームレートが上がるっていう事にも合点がいく。

BGチップへの変換能力が上がってもフレームレートが上がるっていう事にも合点がいくじゃないか。
お前さんそんな主張をするなら根拠を示せよ。

>>515
>ポリゴン画面の前にBGを重ねて小さくなってる事を目立たなくしてるんだろ。

何言ってるのか意味不明。
ポリゴン画面だけ転送しても表示画面のサイズは変わらんぞ。
0517ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:35:50.64ID:+WqQMCwr0
>>513
>ビデオ信号として最終出力される映像

そんな屁理屈言うなんて、「ですな君」ってこの程度だったんだなw
レイヤー毎に分解したところで「見た目」には変わりないだろ。
そうやって逃げてないで、どういうつもりなのか説明しろよ?

>見た目だけで、ネームテーブル書き換え
でたー!「ですな君」の必殺技その1.捏造

「パターンテーブル書き換えか判断できる」
「ポリゴンだと言い張る」

俺はそんな事言った覚えはありませんから〜残念w
0519ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:57:38.11ID:iYb+2nrca
>>517
>>「パターンテーブル書き換えか判断できる」
>>「ポリゴンだと言い張る」
>>俺はそんな事言った覚えはありません

おやおや、見た目だけでは性能は判断できないと宣言しちゃいましたか。
ファイナルファイトの見た目だけで「MDのVRAMは遅い」と主張するあんたの仮説はあんたが自ら否定しましたな。
0520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:19:22.24ID:+WqQMCwr0
>>519
>見た目だけでは性能は判断できないと宣言しちゃいましたか

アホですな。
MDファイナルファイトはパターンテーブル書き換えと既にMD派が言っていた事だろ。
だからMDファイナルファイトにパターンテーブル書き換えやポリゴンかなどの判断は不要だからな。
そして見た目だけでも性能が判断できる部分もあるという事さ。
「ですな君」が理解力が無いというのは本当だったんだなw

>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0522ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:33:45.18ID:+WqQMCwr0
>>521
でたー!「ですな君」の最終奥義.無視

無視してないで以下の質問にさっさと答えろよ
>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0523ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:32:10.45ID:iYb+2nrca
>>522
あらあら、言いがかりですかな。
224x224ドットでも約24kB。
VRAM転送性能がフレーム間6kBでも秒間15コマ程度は再生できる。
書き換え対象が少なければ更にコマ数を増やせるということですよ。

頭の弱いあんた以外は理解してくれたようですよ。

あんたは全てのチップを書き換えている秒間15コマ以上のSFCポリゴン動画でも探してきたらいかがですかな。
もちろん2Dレイヤーは除いた上でね。
0524ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:55:29.47ID:+WqQMCwr0
>>523
>頭の弱いあんた以外は理解してくれたようですよ。

でたー「ですな君」の必殺技その4.印象操作
お前卑怯な必殺技を使わないとまともに議論できない人間だったのかい?

無視してないで以下の質問にさっさと答えろよ
>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0525ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src1-IKNv)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:02:03.36ID:E0z78DVLr
>>524
>無視してないで以下の質問にさっさと答えろよ

無視してないで以下の質問にさっさと答えろよ

486 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src1-IKNv) [sage] 2020/11/14(土) 19:28:20.44 ID:xbI2oNqer
>>484
質問を勝手に捻じ曲げないでくださいね

質問は「VRゴーグル被ってどんなVR映像観ても、当然微動だにしないんだよな?」ですよ?
0529ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:12:01.91ID:iYb+2nrca
>>524
あんたがSFCのVRAMは高速というのだから、あんたが「全てのチップを書き換えている秒間15コマ以上のSFCポリゴン動画」でも提示すれば良いだけですな。
もちろんあんた自信があらかじめ2Dレイヤーは除いて確認した上でね。
0530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:59.03ID:+WqQMCwr0
>>529
>提示すれば良いだけですな。

俺はあくまで仮説を述べただけだ。
だから俺の仮説が間違っていると決め付けたい人、仮説の正誤を確かめたい人が証明すればいいだけの話。
そんな事より、無視してないで以下の質問に早く答えろよ。

>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?

>>465
>あんたの仮説が間違っているなどとは言ってませんよ

だが、お前は>>286で俺の仮説を押しのけて、
>「二人同時プレイ前提時の性能を考慮してモーションパターンを削った。一人プレイ時も同一プログラムを使っているので、モーションパターンは二人プレイ時と同じ」

という仮説を述べてきたではないか、更に、
>あんたの発言は見た目の印象だけで「他のタイトルの例もないので客観性に欠け、論理的な説明がなされれないので信憑性がない」

とまで言ってきた、お前は違う仮説を述べたうえで、俺の仮説に対して「信憑性がない」という事は、
俺の仮説が「間違っている」と言っているに等しいのではないのかい?
0531ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:20.15ID:SgzlgbM3a
>>530
仮説を述べただけの人が、自ら「信憑性が高い」だの言いませんよ。

こちらの主張は「原因はいろいろ考えられるから、見た目だけでVRAMが遅いと決めつけることはできない。」ですよ。

こちらの仮説はあくまでもいろいろ考えられる原因の一つ。その仮説を主張するものではありません。

このスレでは求められているのは事実であって、根拠のないあんたの戯れ言ではありませんな。

あんたの仮説そのものが信憑性がないのではなく、
あれほど見た目だけでは判断できないと言われているのに見た目だけで判断できると豪語するあんたが、
見た目だけを根拠に主張するから信憑性がないのですよ。
0532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:27:14.79ID:+WqQMCwr0
>>531
>原因はいろいろ考えられるから

おいおい、話がループしているぞ、やはり「ですな君」は頭が弱いようですな。
じゃあ色々考えられる原因を全て述べてみろよ。
はたして1つでも俺の推論よりも信憑性の高いものはあるかな?

>見た目だけを根拠に主張するから信憑性がないのですよ。

だが、俺の仮説はお前にも認められた事により、
お前の発言と同程度の信憑性になったからそれで十分だわw
そんな事より、無視してないで以下の質問に早く答えろよ。

>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0533ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:09:29.31ID:SgzlgbM3a
>>532
むしろ原因がいろいろ考えられないというほうがおかしい。

開発者のスキル・ノウハウ、VRAMが遅いのではなくメガCD側のRAMの問題、VRAMのスペックを超えるデータ量などそうした可能性を「見た目だけ」で排除するあんたの考えの狭さに問題がありますな。

あんたがあんたの仮説を主張するなら、その根拠を添えて論理的な説明をすれば良いだけですわ。

ちなみに、あんたはSTARFOXのどのあたりが秒間15コマ以上の画面全面書き換えによりVRAM更新量が多いと考えているのですかな?
0534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:18:29.08ID:+WqQMCwr0
>>533
>開発者のスキル・ノウハウ

全キャラ同時に書き換えず、1キャラづつ書き換えるほうがスキルが求められるから違うな。

>VRAMが遅いのではなくメガCD側のRAMの問題

それは違うと前スレでMD派が否定していただろ。

>VRAMのスペックを超えるデータ量

これは俺が言っている事じゃないか。
スペックを超えて転送が間に合わないから1キャラづつに制限をかけているんだぞ。

ほらみろ、「原因がいろいろ考えられる」とか言ってるくせに、
1つとして俺の推論よりも信憑性の高いものなんて無いじゃないか。

>あんたがあんたの仮説を主張するなら

だから何度も主張などしていないと言っているだろ。
単に仮説の1つを述べただけだ。

>STARFOXのどのあたりが秒間15コマ以上

処理落ちしてない場面全部だよ。
0536ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:23:41.61ID:+WqQMCwr0
いいからさっさと以下の質問に答えろよ、何度言わせるんだ、いい加減にしろよ?
>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:13:01.20ID:+WqQMCwr0
>>539
それがどうかしたか?
「一息入れましょう君」の主張は、MDがSFC、PCEと比べて最速という話だぞ。
俺は、そんな事はないと言っているだけだ。

いいから早く以下の質問に答えろよ。
>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0541ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9be9-k1Oa)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:01:18.02ID:lyj6bsKU0
>>540
>「一息入れましょう君」の主張は、MDがSFC、PCEと比べて最速という話だぞ。
>俺は、そんな事はないと言っているだけだ。

だからお前がその根拠を出せよ。
SFCの具体的な転送速度をお前が提示すれば終わりだろ。
いつまでもグダグタやってるなよ。
0542ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-3h7C)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:03:23.14ID:SeVhzYd7d
「原理」があって、その先に認識としての「現象」があると言う科学的思考をしてるかって話なんだよね
まあ単に原理を知らなかったり認識が曖昧だから強弁し続けるしかないんだろうけど

そう言えば色彩士さんも同じだったな
色彩が示す、とある現象の原理を聞いたら「ツール機能で変換したからそうなる」と身も蓋もないことを言い放ってたしw
テレビがRGBのみ出力してるのを知らないから「テレビはRGBの混合出力」
プログラムを知らないから「MDのVRAM転送速度はSFC・PCEと大差ない」
スペックを知らないから「MDビッグゲートはPCEでも再現出来る」

なんだ、やっぱり全部伸びしろ君じゃんw
0545ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:15:44.07ID:SgzlgbM3a
>>544
訂正
----------
あんたが、「STARFOXの秒間15コマ以上の画面全面書き換えによりVRAM更新量が多い」と考えているシーンを提示しないので待ってるのですがね。
---------

あんたの頭の悪さが感染しつつありますな。
0546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:19:01.38ID:+WqQMCwr0
>>545
何言ってるんだ?
先に質問したのは俺のほうだぞ。
早く以下の質問に答えろよ。
>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0547ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:21:48.67ID:SgzlgbM3a
>>546
つまり、あんたは「STARFOXの秒間15コマ以上の画面全面書き換えによりVRAM更新量が多い」と考えているシーンはないということですな。

なら、あえて調べるまでもありませんな。
0548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:38:28.86ID:+WqQMCwr0
>>547
>>534 で既に答えているぞ。
逃げてないで早く以下の質問に答えろよ。

>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0549ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:01:58.03ID:ay4RLC/Qa
VRAM転送が6kBだとしても224x224ドットなら全画面書き換えても毎秒15コマ程度は可能。
これを超えるようなら6kBを超えていると考えてもいい。

ところが、STARFOXのオープニングデモは画面書き換えが5〜6フレームなので秒間10〜12コマ程度。

一方MDのバーチャレーシングのオープニングデモは4フレームなので秒間15コマ。

この状況では画面書き換え分がVRAM書き換えだとすれば、VRAM書き換えはMDよりSFC高速とは言えませんな。

「STARFOXの秒間15コマ以上の画面全面書き換えによりVRAM更新量が多い」シーンは一体どのシーンなのでしょうかね。

当然ながら画面全面の書き換えがなければ、その分コマ数を増やすことも可能ですな。
0550ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:09:06.41ID:ay4RLC/Qa
>>548
処理落ちしていない場面全部?

それは全画面書き換えしてるのですかな?
画面一部の書き換えなら転送量は少なく秒間のコマ数も増え、画面全体の書き換えなら転送量が多くコマ数も減る。

全画面書き換えで秒間15コマを保てないなら6KB以下ということになりますな。
0551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:48:40.45ID:lfI+R6Nn0
「ですな君」の最終奥義.無視 が炸裂してますねw
やはり何も言い返す事ができなくて相当追い詰められたようですなw
一見もっともらしい事を言う「ですな君」も、都合の悪い事からは平気で逃げる腰抜けという事ですなw
いやぁ〜惨めな奴だわぁ〜w
0556ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:29:09.04ID:lfI+R6Nn0
>>554
「ですな君」の必殺技その3.話の擦り替え 、最終奥義.無視 と続けて、
もうどうしようもなく追い詰められてしまったようですなw
他人に対して「見た目」だの文句を言ってきたくせに、
それを自分自身もやっているという、ほんとどうしようもない奴だわw
いや〜惨めですねぇ〜〜w
0557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:41:42.02ID:lfI+R6Nn0
「ですな君」を論理的に追い詰めるなんて、こんなに簡単なんだねw
必殺技連発だもんな〜w相当悔しかったんだねw かわいそうにw
まあでも落ち込む事はないよw
以降PCエンジンvsメガドライブ スレで君の間抜けさは伝説となり
いつまでも語り継がれる事だろうからw
0558ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-3h7C)
垢版 |
2020/11/16(月) 02:42:38.36ID:k+IrKyVXd
>>557
いやいや、VRAMの件に関してはですな君に理があるだろ
見た目でも色んな角度から考察する余地がありますよって態々伸びしろ君の目線に下りてくれてるんだからさ
付き合ってもらってるんだから感謝しとけw
0559ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-3h7C)
垢版 |
2020/11/16(月) 03:22:41.16ID:k+IrKyVXd
しかしファイナルファイトをダシにMDサゲすることに何の意味があるんかね
姐のパンチが速い分ファイナルファイトより面白いって主張とかならまだ分かるんだけどな

個人的にはPCEのベルスクでまともに遊べたのはダブドラくらい
それでも攻略要素が無さすぎてMD版ルナークよりもつまらないと言う
0560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:51:15.53ID:MHyVtdIi0
>>516
## それだって結局「見た目」じゃないか。
書き換えてるセル数が分かれば書き換え量も分かるだろ。
そして、実機のソフトを動かす為のエミュでの話だから、
お前さんの脳内で勝手に妄想してる内容とも全く違うんだがその差も分からなくなってしまったのか?

## だから大きな図体のキャラはMDには1体しか書き換える性能はないと俺は以前から言っているんだよ。
ファイナルファイトの中の更に大きなキャラの事だよ
そしてスーファミ版はどういった処理がなされてるのか全く書かれてない。

>>520
## MDファイナルファイトはパターンテーブル書き換えと既にMD派が言っていた事だろ。
「MD版は」な?SFCがどういう動きをしているのか分からないのに
勝手に決めつけて比較するってのはどうなんだい?

## だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
スーファミに関しては資料が無いから予測を立てるしかないだろ?
どちらの話が信憑性あるのかなんて言い合いしてても始まらんぞ?
それが気に入らないのなら、そのこちらの予測を粉砕する資料をお前さんが提示すればいいだけだ。

なんか、もう、既に揚げ足取りと言うか、拗ねた子供みたいな事ばかり書いてるな・・・。
0561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:04:37.70ID:MHyVtdIi0
MDのように動作が覗けるエミュでもあれば
何をどうしているんのか突っ込んだ判断ができるがSFCの場合はそういった物が無く資料が全くない。
例えばフレーム毎に書き換えてるセルが有ったとする。そのセルの枚数を数えれば転送量は分る。

同じ見た目でもその深さがまるで違うんだが、その事に全く気が付いていないのだろうか?
まぁ、それを認めてしまえば「だから見た目だろ?」の逃げ道がなくなるから仕方ないが。

>>558が書いてくれてるけど
## 見た目でも色んな角度から考察する余地がありますよって態々伸びしろ君の目線に下りてくれてるんだからさ

結局これなんだよなぁ。資料の提示がなされてないからいろんな視点で判断するしかない。
けど、それをせずに俺の主張が正しいは筋が通らんよ。
0562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:12:38.29ID:MHyVtdIi0
元はSFCやPCEよりもMDの方が転送能力が高いという話なのに「SFCの方が高い」という証明を諦めて
「MDの方が実際の数字よりも遅い」って言い始めた時点でおかしな事になってるんだがなw

この論法だとファイナルファイトに限らず
全てのゲームの書き換えを確認して遅い事を照明せねばならんのだが、
その大変さに本人が全く気が付いていないという事がまた恐ろしい。

そもそも同じゲームであってもMD版とSFC版のファイナルファイトが同じコンセプトで作られてるかどうかすら分からんし。
出来る限り多くのキャラを画面に表示して2人プレイもできるようにしてるMD版と
1人プレイに重点を置いてる?SFC版じゃ比較してもなぁ。

「遊ぶ人にとっては」って話と「技術的な観点から見た場合」の話がゴチャゴチャになってるし。
0564ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:37:06.80ID:ay4RLC/Qa
>>556
勘違いしているようですが、こちらの主張は「原因はいろいろ考えられるから見た目だけでMDのVRAMは遅いと決めつけることはできない」ですよ。

こちらは「見た目だけでSFCやMDのスペックを決めつけてる」わけではありません。
フレーム当りの垂直復帰期間内のVRAM転送量がMD8kB、SFC6kBの範囲内で実現可能ということを示しただけですな。

また、STARFOXについてはレイヤー分解することで「見た目だけ」ではわからない2D面とポリゴン面でBGが別れていること、ポリゴン面の書き換え対象はそれほどないことがわかる。
また秒間コマ数も含めた画面情報とVRAM速度6kBという情報を照らし合わせている。見た目だけでモノを言ってるわけではありませんよ。

見た目だけで「VENOMの地表はポリゴンだ」と豪語する頭のおかしな輩と一緒にしてほしくはありませんわ。


ところで、あんたは肝心の「MDのVRAMは遅い」の主張で論破されていることを忘れてますな。
ここしばらくあんたの発言にはFCやMDのVRAMの速度とか技術的な手法とか全くない。
情報としたはなんら価値のない無駄発言のオンパレード。はっきり言って不要ですな。
0565ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxc1-k1Oa)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:17:48.14ID:Hsqpb3C2x
VRAM転送能力をMD 80 SFC 60として、内訳はざっくり

■MD
体力ゲージ 二人分+敵キャラ二人分→30
1キャラ→30
その他→10
計70

■SFC
体力ゲージ一人分+敵キャラ一人分→10
2キャラ →20×2=40
その他→10
計60

ぐらいという感じか。

MDで2キャラ書き換えするとスペックオーバーになるということだな。
0568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:10:24.87ID:lfI+R6Nn0
>>560
>書き換えてるセル数が分かれば書き換え量も分かるだろ。
>その差も分からなくなってしまったのか?

まだ話が理解できてないんだな。
それじゃあお前さんはVRAMのセル数を確認する事で、
DMA開始手続きにかかる時間がわかるとでもいうのかい?
結局お前さんのやっている事も「見た目」なんだよ。
プログラム書けるのなら、ちゃんと解析して書き換えが1キャラの理由をつきとめな。
それともお前さんはプログラムを少し書ける程度の技術レベルで、
解析する程の技術力は持っていないのかい?

>ファイナルファイトの中の更に大きなキャラの事だよ

だから俺はそう言ってるだろ、お前さんは何を勘違いしているんだ?

>勝手に決めつけて比較するってのはどうなんだい?

お前さんが前スレでSFCもパターン書き換えだと勝手に決め付けて言っていたではないか。
自分が勝手に決め付けておきながら、
他人に対して「勝手に決め付けて」とか言うのはいったいどういう事なのか説明してもらおうか?

>スーファミに関しては資料が無いから予測を立てるしかないだろ?

MDだって資料にない部分の話をしているのだから、資料が無いから予測を立てるしかないだろ。
それなのにお前さんは「見た目」じゃダメと言い続けてきたのだから、
お前さんも「見た目」に一切頼らず述べないとダメだぞ。

> >>558が書いてくれてるけど

また「ですな君」の別IDの後ろ盾がないと、お前さんはまともに議論ができないのだなw
お前さんは自分の主張にそんなに自信がないのかい?情けないのぅw

>出来る限り多くのキャラを画面に表示して2人プレイもできるようにしてるMD版と
>1人プレイに重点を置いてる?SFC版じゃ比較してもなぁ。

おいおい、また話がループしているぞ、お前さん実は頭悪いだろ?
MDファイナルファイトをお前さんが1人専用で作ってみれば、俺の話が正しかったという事が理解できるぞ。
0569ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:12:18.52ID:lfI+R6Nn0
>>564
>原因はいろいろ考えられるから

その主張はとっくに俺に否定されただろ。
一見技術的な事を述べてるふうに見えるが、
お前が以下の必殺技と別IDでの書き込みを止めない限り、お前の話は負け犬の遠吠え、ただの無駄話にしかならないんだよw
まあ必殺技と別IDを使わなければならない程、負けそうで追い詰められているという証拠ですなw

このスレ最大の害悪「ですな君」の必殺技

・必殺技その1.捏造
・必殺技その2.詭弁
・必殺技その3.話の擦り替え
・必殺技その4.印象操作
・最終奥義.無視、沈黙

要するに相手するだけ時間の無駄

いい加減以下の質問に答えろよ?
「ですな君」もうどうしようもなくなっちゃったのかなぁ?w

>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0573ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM4b-WHmd)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:23:37.78ID:F5Fw592OM
>>570
でべろじゃ無理じゃない?というかPCEじゃあ無理。よっぽどショボいのなら出来るかも。勿論見た目で判断だけど、誰も反論出来ないんだから

もう(SFC=MD)≫PCEで良いんじゃない?PCEのベルスクなんて下の下なんだから。てかこのSFCを入れた比較にちゃんとPCEも入れろよ。意図的に外してんの?
0577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:06:39.40ID:lfI+R6Nn0
>>575
「ですな君」またまた別IDで自分の意見に賛同ご苦労さまですw
誰も自分の意見に賛同してくれる人がいないから、
いつも自演で賛同するしかないんだよね、かわいそうな事にw
いやぁ〜惨めだわぁ〜w
0579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:50:26.71ID:lfI+R6Nn0
「ですな君」今日も必死に別人アピールご苦労さまですw
「ですな君」が別IDで自演している事は、何スレも前から様々な人に指摘されている事実ですよw
0580ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:32:08.70ID:IJgQ2K4Da
>>579
あんたは議論で追い詰められると全く関係ないことを言い散らかしてその議論から逃避する。

根拠を提示することも技術的な話もできない。見た目だけで性能を決めつける。
あんたの口から価値ある情報や、議論を深めるような情報は出てくることはない。

あんたがすべき事はあんたの主張である「MDのVRAMは遅い」の仮説を裏付ける新たな根拠を提示することであり、勝負を逃げたから勝ちだの別人アピールだのと言って議論から逃避する事ではありません。

あんたが技術的な話ができず見た目でしか判断できないのであれば、見た目でMDのVRAMが遅いと考えられる事例を10例でも20例でも提示すれば良い。

技術的な考察もない「わずか一例の見た目だけでMDのVRAMは遅い」と言い張るから相手にされないのですよ。
0582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b53d-PeJZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 01:16:24.98ID:KDx0TQTQ0
>>580
でたー!「ですな君」の必殺技その4.印象操作
本当の事を言われて相当追い詰められたようですなw
お前のほうこそ見た目だけで性能を決め付けていたくせに何言ってるんだかw
やっぱ負け犬の遠吠えは聞いていて気分がいいのぅ〜w
逃避しているのはお前のほうじゃないか、さっさと以下の質問に答えなさいな。

>3DポリゴンのBG部分だけ見ると更新対象のBGチップはそれほど多いわけではないから、差分部分のVRAMだけの転送ならデータ量は少ない。

だから差分で転送量減らしてるっていうのは「見た目」から判断したんだろ?
お前さんざん俺に対して「見た目」だの言ってきておきながら、
お前も結局「見た目」で判断しているじゃないか。
いったいこれはどういうつもりだい?
0583ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-oYrr)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:31:14.10ID:/DKEST3Sa
>>582
STARFOXの動作について反論したいなら「STARFOXの秒間15コマ以上の画面全面書き換えによりVRAM更新量が多い」シーンを提示すれば良い。

そのようなシーンがあればそれを解析すれはより議論が進む。

あんたはそれをせずに、逃避してるだけ。

何度も言うが「原因はいろいろ考えられるから、見た目だけでスペックを決めつけることはできない。」ですよ。

考えられる原因の一つ「8KBのVRAMの転送量を超えているからキャラの書き換えを一体に制限している」、についてあんたの反論がありませんよ。

ノウハウ・スキル不足についての反論も反論になってませんしね。
0584ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:01:49.41ID:AzTHv/x00
スーファミのキャラクタパターンってファミコンの後継と言う事を考えると恐らくはプレーン方式なんだけど、
仮にプレーン方式だとすると使う色を制限する事でキャラクタパターンは減らせるよな。

8x8ドットのキャラクタを1色で表示する場合は1プレーンで済む、同様に3色なら2プレーン、7色なら3プレーン。
スターフォックスのポリゴンが仮に7色だとすると同じ解像度でも転送量は75%に抑えられる。

メガドライブの場合はパックドピクセルだから色を減らしても転送量は変わらない。

その辺りはどうなんだろうな。
0585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4510-n3/y)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:13.34ID:AzTHv/x00
すまんがMDの転送は8KBじゃなく7KBだ。

>>568
ほら、SFCの転送量の事を放り投げて質問してきた。お前さんはまずSFCについて語りなさいな。

お前さんがやってる見た目だけの判断と、
お前さんが文句を付けている見た目だけの判断(仮)との差が分からないのかな?

書き換えてるセルの量が分かれば書き換え量も分かる = 1フレームでの書き換え =
DMA転送の手続きにかかる時間を【足しても】これだけの転送量が有りますよ?って話なのに。
何で差し引こうとしてるんだろう・・・。

だから、少なくともエミュの中では事実だわな。
実機のゲームをほぼ完ぺきに動作させる事の出来るプログラムでの上での話だから
お前さんの口だけの話よりも信憑性は比較にならんぐらい高いぞ?w

それとさぁ・・・人に解析を求めるならまず自分がスターフォックスとファイナルファイトの解析をしなよ。
お前は一切のソース資料を提示していないのになぜこちらにはソースの提示やら解析を求めるんだろうねぇwwwwww

先ずは自分のやる事をやってから人に物を言え。
0586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff3d-i8bA)
垢版 |
2020/11/18(水) 02:20:39.88ID:7b2S84PW0
>>584
>スターフォックスのポリゴンが仮に7色だとすると

ほらまたお前さんは根拠のない妄想を言い出す。
身勝手な妄想ばかりしてないで根拠を示せ。

>>585
>これだけの転送量が有りますよ?って話なのに

だからそれで1キャラしか書き換えていない理由がわかるのか?
わかるなら早く説明してくれよ。
VRAMを確認して書き換えてるセル数がわかるなら、セル数とバイト数も言えるよな?
MDファイナルファイトは1フレームに書き換えているのは最大何セルで何バイトなんだよ?

>お前は一切のソース資料を提示していないのになぜこちらにはソースの提示やら解析を求めるんだろうねぇ

お前が根拠や資料を出せなどと散々言ってきたからだろ。
お前が先に言ってきたのだから言い返されても文句は言えないな。
それにお前はプログラム組んでる人だから言っている事だぞ。
それとも、やはり解析する程の技術力は持っていないという事かい?
0587ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e710-690e)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:09:00.16ID:/9MEgvuF0
>>586
全く根拠を出さないような口だけの奴に自分の時間を割いて何かやると思うか?
そんな酔狂な奴じゃねぇよ?あと面白いから何も言わなかったが
こちらは「ゲームが組める程度の知識と環境を持った素人」だぞ?

## お前が根拠や資料を出せなどと散々言ってきたからだろ。
あらあら、言い訳がだんだん苦しくなってきましたねぇw
自分から文句をつけてきたんだからその根拠を示すのは当然だと思いますが?

## ほらまたお前さんは根拠のない妄想を言い出す。
そりゃそうだ、お前さんが何の根拠もない上辺だけの話をするからその程度でいいのなら同じ事をするまで。
こちらがお前さんに対してできるのは、お前さんが考えている方法以外にもやり方は有るだろ?と提示する事だけ。
考える事ならいくらでもできるんじゃね?とお前さんの今のやり方を否定するだけの話だわな。

お前さんが素直に始めから「資料無く見た目の判断だ」と言えばよかっただけなんだよなぁ。
それらな「はい、解散」で終わったのに。もしくは、「ここにこんな記述があるからお前の言っている事は間違いだ」と
何かしらの実験結果や第三者の資料を提示するとか。

「無い物は出せない」と言ったが「事実が無いからそれを証明する事が出来ない」
という捉え方をされるって事に何故気が付かないのか・・・?
0588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff3d-i8bA)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:29:57.19ID:7b2S84PW0
>>587
>ゲームが組める程度の知識

ゲームを組む事と既存のプログラムを解析するのでは技術が異なるからな。
やはり解析する程の技術力は持っていないって事だな。

>自分から文句をつけてきたんだからその根拠を示すのは当然だと思いますが?

俺の仮説に文句をつけてきたのはそっちなんだから、
根拠を示すか文句つけるのを止めろよ。

>お前さんが何の根拠もない上辺だけの話をするからその程度でいいのなら同じ事をするまで。

俺の話はお前さんとは違い根拠はあるぞ、ファイナルファイトは動画を提示したし、スターフォックス2は解像度とFPSから計算している。
お前さんは何もないじゃないか、一緒にするなよ。
せめて動画なりで根拠を提示しろよな。

>「事実が無いからそれを証明する事が出来ない」という捉え方をされるって事に何故気が付かないのか・・・?

お前さんが、MDは資料にない部分で遅い可能性は無いなどと断言し出すからだろうに。
お前さん遅い可能性は無いってどうやって証明するつもりだよ?

なんだ、結局セル数とバイト数は言えないのか。
そんなんじゃ「見た目」だけと何ら変わらんぞ。
0589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff3d-i8bA)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:37:59.48ID:7b2S84PW0
>>587
あとお前さんもう俺の仮説に反論できないようだし、
「自分の時間を割いて何かやると思うか?」
「何の根拠もない上辺だけの話をする」
と言っているのだから、もうお前さんの主張はデタラメな屁理屈で、俺の勝ちって事でいいな?
0590ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srdf-E6ms)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:42:29.09ID:9eKMOZKxr
>>589
427 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Src1-IKNv) [sage] 2020/11/13(金) 21:54:29.43 ID:0X8QYCUVr
>>426
お前ずっと勘違いしてるようだけどさ、
ここはPCEvsMDスレであって、
「ですな」とお前のVSじゃねーんだわ

>要するにもう負けを認めたって事なんだなw
「ですな」に「負けを認めた」とか言ってる時点で話がズレてんだよ
0591ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:06:37.98ID:sNTI2d3Pa
>>586
おかしなことを言ってますな。

「原因はいろいろ考えられるから見た目だけではスペックを判断することができない。」のだから、見た目だけでも複数の推測が立てられれば証明終わり。
既にSFCのVRAMは高速だというあんたの推測とレイヤー分解した結果高速でなくても実現できるという二つの推測が出て来たので証明は終わってますな。

一方のあんたは「見た目だけでスペックを判断できる」という主張だから見た目から判断したスペックと実際のスペックが一致することを証明する必要がある。
SFCのVRAMが高速だとするならその根拠を提示する必要があるが、未だに出て来ませんな。
0593ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:36:11.09ID:sNTI2d3Pa
>>588
ファイナルファイトもスターフォックスもどれだけ動画を提示しようと、そのように見えるというだけ。
FPSを出しても「そのように見える」と
言ってるにすぎない。

あんたは「そのように見えること(=見た目)」だけで「スペックが低い(高い)」と判断しており、その関連性に関する根拠を全く提示していない。

あんたが提示すべき根拠は「見た目とスペックが一致しているという根拠」ですわ。
0595ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-CcCy)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:57:31.00ID:sNTI2d3Pa
>>584
SFCはモードによって256色パレットBGと16色パレットBGと4色パレットBGの異なる組合わせができるようですな。

だが、ポリゴン画面が4色パレットBGならデータ量を減らせるとは思いますが、さすがにRGB+透明色ではないでしょう。

また、キャラパターンがプレーン方式だとするとポリゴンの座標計算との相性悪そうですな。変換処理が必要になりそう。
0597ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff3d-i8bA)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:29:05.26ID:7b2S84PW0
>>587
MDにファイナルファイトのキャラ達を高速に書き換える性能は無い、1フレームに1体のみ。
これは事実なんだから、MD派がいくら屁理屈こねても無駄な事。
結局MDのVRAM転送速度も大した事なかったって事だ。
「一息入れましょう君」と「ですな君」の2人は、これを認めると負けになってしまうので、
絶対に認めないだろうね、俺はこの2人には認めてもらいたいなどとは微塵も思っていないので、
これ以上議論をする意味もないな。

彼ら2人は卑怯者なので、俺に勝てそうもないから俺が諦めていなくなるのを待っているのだろう。
そして俺が去った後に勝手に勝利宣言をし、自分達が正しかった事にするという卑怯な作戦に出ようとしている。
もうそれしか俺に勝つ手段が無いからねw
その証拠に、>>587 「一息入れましょう君」 (ワッチョイ e710-690e) (ワッチョイ 4510-n3/y) (ワッチョイ d910-Kew9)は、
1日に1回だけ、それも平日の朝7時頃という、俺と議論できない時間帯にしか書き込まないで、
意図的に無駄に議論を長引かせ、俺が諦めるのを待っているだけの状態にしている。
以下「一息入れましょう君」が書き込んだ時間帯の証拠。
11/18(水) 07:09
11/17(火) 22:18
11/16(月) 07:04
11/13(金) 06:44
11/12(木) 06:35
11/11(水) 06:54
11/10(火) 06:51
11/09(月) 08:16
11/06(金) 06:42
11/05(木) 06:47
11/04(水) 06:53
11/03(火) 08:10
10/30(金) 07:10
10/29(木) 06:54
なので、俺が去った後に反論して勝利宣言しても、それは無効だからそのつもりで。
「ですな君」にいたっては、俺が何度質問しても、最終奥義.無視を発動し、
議論から逃げている状態だ、こんな卑怯な連中の主張など全く認められないのは皆わかると思う。
0600ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM8e-eVZC)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:33:41.70ID:8r+8slPdM
>>597
コワイしキモイし
0601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ee9-RZn0)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:24:28.33ID:FcG/z+Fr0
>>597
>>MDにファイナルファイトの
>>キャラ達を高速に書き換える
>>性能は無い、1フレームに1体のみ。
>>これは事実はなんだから、MD派がいくら

馬鹿だな。
事実は「1フレームに一体のみ」だけであって、性能がないかどうかはお前の推測。
お前がその推測が正しかったという根拠を出せば皆が納得する。


これは事実なんだから、MD派がいくら屁理屈こねても無駄な事。
結局MDのVRAM転送速度も大した事なかったって事だ。
「一息入れましょう君」と「ですな君」の2人は、これを認めると負けになってしまうので、
絶対に認めないだろうね、俺はこの2人には認めてもらいたいなどとは微塵も思っていないの
0602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ee9-RZn0)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:42:06.03ID:FcG/z+Fr0
>>601

すまん、書きかけだった。
訂正するよ。

>>597
>>MDにファイナルファイトの
>>キャラ達を高速に書き換える
>>性能は無い、1フレームに1体のみ。
>>これは事実はなんだから、MD派がいくら屁理屈こねても無駄な事。
>>結局MDのVRAM転送速度も大した事なかったってことだ。

馬鹿だな。
事実は「1フレームに一体のみ」だけであって、高速に書き換える性能がないかどうかはお前の推測。
お前がその推測が正しかったという根拠を出せば皆が納得する。

>>結局MDのVRAM転送速度も
>>大したことなかったってことだ

何に対して「大してなかった」と言ってるのか?
MD派は当初から7KBと言っているし、7KBは当時の競合機であるSFCやPCEより高速。

根拠もなく印象操作をしているのはお前だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況