X



【互換機】レトロフリーク56【FC.SFC.MD.PCE.GB他】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:22:23.26ID:4Jarr1Mc0
>>27
ぶっちゃけ自分もセーブ保管機器目当てで買った
リリース後にretrofdのおかげでダンパーとしても活躍してる
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:23:21.58ID:E6XWZA4G0
手軽に遊べるところがレトフリのいいところ。
PC無くても出来るしね
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:16:34.85ID:9ebATMEI0
でもセーブデータ吸い出しできないソフトもかなりの頻度で遭遇するからなぁ
ROMデータは吸い出せるけどセーブデータはないってのがよくある
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:04:46.51ID:+BgZr3Ih0
>>31
手軽と言えば中華エミュ機はレトフリよりも圧倒的に高性能だしROMも最初から入ってる
違法性を考えたら問題だけどAmazonなんかで普通に売ってるし、レトフリも100%合法だとは言い切れない
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:09:49.48ID:2Ftakz5K0
2台目欲しいのに高騰してる足元みられてるわ転売ヤー儲けさせてたまるかこんちくしょう前安く買った時の画像SNSあげて足引っ張ってやろうかと思いたくなる
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:30:15.46ID:2Ftakz5K0
安く買えた自慢みたいで知らんがなと白目で見られるのも癪だからやめとくけど
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:05:40.72ID:jQAbIWDV0
retrofdでダンプしてSwitchLiteでも買ってハックして
retroarchとダンプロム突っ込めば実質完成するぞ
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:14:03.25ID:SnOWLYUJ0
まだ携帯機言ってるバカがいるのかw
バカは大人しく3DSのVCで落とせ
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:16:05.42ID:bX2nZqnt0
久しぶりにSFCの三国志Wやろうとしたらデータ登録されてるのに新君主が表示されなかった…架空モードへの切り替えとかあったっけ?説明書とかないからわからん

誰かわかる人いたら教えてください…バグとかじゃないよな?
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 05:28:44.39ID:Tqe8Cti/0
SFCのマリオカートのスタートダッシュが実機だと出来るのにレトフリだと出来ないのは
レトフリの遅延は関係あるのかなー
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 05:52:59.41ID:U0aKnj3U0
たとえ遅延だったとしてもあれだけの入力受付猶予に対応出来ないようではだめ
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 06:03:30.79ID:ka2HpJvi0
ナムコのファミコンカセット買おうと思ったけど
プレステのナムコミュージアムの方が安上がりでした

レトフリには関係ない話題になってしまった。申し訳ない
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:08:11.53ID:JmxFC3Gn0
そうなんだおじさん「そうなんだ」
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:20.47ID:xhjsGOEu0
そりゃ実物がいらないなら明らかにそっちっよな。他のゲームもてんこ盛りだし。ただ現時点でナンバリングは全部配信されてないと思うけど。
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:13:35.06ID:TwYIQa340
あ、PSののナムコミュージアムか。
Switchのナムコットコレクションと思い込んでた。
厳密にはPSのはアーケード版だからFCのナンバリングは全部入ってないし、>>57が何を求めてるのかさっぱりわからん。
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:33:02.96ID:3vvjSk1f0
既にプレステをディスクレス化してあるんでしょ
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:31.01ID:PeU0BHU40
イマイチレトロフリーク使いこなせてないんです。
どこかわかり易く解説してあるサイトとか動画とか無いでしょうか?ボタンの振り分けとか連写とかがよくわからなくて…馬鹿ですいません。
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:53:10.61ID:ka2HpJvi0
ボタンの振り分け・連射は試行錯誤で色々やってみるしかないよ
特に連射は設定しても使えないゲームとかあるし。
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:14:18.12ID:TAG7jpU20
ボタン設定の面倒くささはわかる
あれは設定の仕様に慣れるしか無い
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:29:58.05ID:K5pXsgCn0
選んだボタンが決定されるまで、そのボタン押しっぱなしじゃなかったっけ?(かなり前だから忘れた)

連射やステートセーブ無いと古いゲームはキツいので頑張って。先ずはファミコン(ボタン少ないの)から
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:47:46.11ID:2ZTQ+GMh0
ギアコンバーターってゲームギアでしか使った事ないんだけど、かなり認識しにくいけどこんなもんなの
ちなみに中古の黒いやつ、新品の白いやつもあるけどこれは仕様なのか個体差なのか
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:23:48.03ID:JXUdxFfP0
ボタン設定はひとつのボタンに複数同時押し設定をすることって可能なの?
0075ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:50:37.22ID:xhjsGOEu0
昔のゲームは、どうしても先に進めないってなった時にどこでもセーブを使う。
そうすれば、多少そのゲームのヤバさを語れるネタを持てる。
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:00:01.04ID:YxARiBV90
>>72
ゲームギアのカートリッジ自体が認識しにくい
小さい上に端子が細かいからね
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:32:14.99ID:YxARiBV90
ゲームボーイのナムコギャラリーシリーズもいいぞ
スーパーゲームボーイ対応なんだがたった4色で再現頑張ってる
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:34:28.68ID:2ZTQ+GMh0
>>77
仕様なのね、よかった
ありがとう
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:14:03.63ID:3vvjSk1f0
>>72
接点復活剤買え
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:03:22.20ID:gpadkhIC0
ちゃんと確かめないでメルカリでパルテナの鏡とリンクの冒険のGBA買ったらレトロフリークだとゲーム出来なかった。
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:12:48.39ID:kJExu3930
ところがスーパーゲームボーイの13色ってピクチャーフレームの延長みたいなもんで
固定画面にしか使えないのよ
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:38:45.42ID:yKgOVbP10
固定画面が条件って訳ではなく
画面動かすと破綻しやすいためほとんどのタイトルでそういう使い方しかされてない
仕組みとしてはスペースインベーダーのセロハンみたいなもんだから
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:57:14.18ID:HB2gQM4j0
スーパーゲームボーイの背景/カラーパレット以外の付加機能に対応しているソフトを調べてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=gQwSYA_aTBg
ドンキーコング(任天堂) →13色対応、SFC音源対応(BGM)
熱血!ビーチバレーだよ くにおくん(テクノスジャパン) →SFC音源対応(BGM)
ポコニャン!夢の大冒険(小学館プロダクション) →SFC音源対応(BGM)
ボンバーマンGB(ハドソン) →16bit音源対応(効果音)
テレビアニメ スラムダンク がけっぷちの決勝リーグ(バンダイ) →SFC音源対応(効果音)
魂斗羅スピリッツ(コナミ) →SFC音源対応(効果音)
ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝(バンダイ) →SFC音源対応(効果音)
プロ麻雀 極GB(アテナ) →SFC音源対応(BGM)
テレビアニメ スラムダンク2 全国へのTIP OFF(バンダイ) →SFC音源対応(効果音)
星のカービィ2(任天堂) →SFC音源対応(効果音)
ボンバーマンGB2(ハドソン) →SFC音源対応(効果音)
キャプテン翼J 全国制覇への挑戦(バンダイ) →13色対応
熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'95(タカラ) →SFC音源対応(効果音)
カービィのきらきらきっず(任天堂) →SFC音源対応(効果音)
スーパーブラックバスポケット2(スターフィッシュ) →13色対応
ナムコギャラリーVol.3(ナムコ) →13色対応
熱闘ザ・キング・オブ・ファイターズ'96(タカラ) →SFC音源対応(効果音)
コナミGBコレクションVol.1(コナミ) →13色対応
コナミGBコレクションVol.2(コナミ) →13色対応
コナミGBコレクションVol.3(コナミ) →13色対応
コナミGBコレクションVol.4(コナミ) →13色対応
熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル(タカラ) →SFC音源対応(効果音)
あにまるぶりーだー2(J・ウィング) →13色対応
GO!GO!ヒッチハイク(J・ウィング) →13色対応
ドラえもんのGAMEBOYであそぼうよ デラックス10(エポック社) →SFC音源対応(効果音)
決闘ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦(タカラ) →SFC音源対応(効果音)
漢字BOY2(J・ウィング) →13色対応

他にもあるかな?
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:13:19.46ID:tsFpYHYt0
ヨーヨーさんプレイ不可能やりました
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:23:43.02ID:OzKwdfqQ0
レトロゲームやる前は妄想膨らんで楽しいのに現物が届くと面倒になり放置プレイだな

プレイするきっかけがあればいいのだが、例えばプレイ動画作成とか。
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:23.28ID:BfKzboTt0
近所の中古ゲーム屋だけどレトフリ未開封品が税込6000円で売ってた
場所は大宮駅の近所
後は地元の奴ならわかると思う
0092ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:42:28.19ID:BfKzboTt0
売ってたのはスーファミでない完全版の方
0094ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:16:18.13ID:ssOFxv140
公式はファービーの本体のみで7700円なのに

★【数量限定/リファービッシュ品(簡易包装)】
レトロフリーク本体(スーパーグレー)
[オンラインショップ販売価格]
 7,700円(税込)
https://cybergadget.shop-pro.jp/?pid=155585522

※こちらの製品は数量限定のため、
 なくなり次第終了となります。
 あらかじめご了承ください。
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:37:07.44ID:u5Q5S/iU0
>>94
本体とか3000円あっても5000円くらいの価値しかないのにナメてるなw
いよいよ最後なんだろうけど
0097ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:04:49.34ID:7BAlRiKf0
実機でプレイするのがいいんだろうけど
カセットのバッテリー交換出来ない人にはレトフリは便利よね
FC版のWizはレトフリでやっている
0100ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:53:03.32ID:3Xma0k4m0
パソコンも違法 ROM で遊べて便利らしいですね。

pc でできる違法行為はそれだけじゃないけど。
0101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:35:52.39ID:UTb7aKpK0
>>99
へえーそうなんや?

俺、普通の使い方しかしてないから知らんかったわ。

おまえそれ試したの?
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:45:45.97ID:ShijsrKv0
巣に帰れ
0104ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:11:35.07ID:CC6GaIY80
(公式ホームページより引用)
有償サポートの修理・交換時の注意事項
保証期間が過ぎた製品や有償サポートの送料はお客様ご負担となります。
修理にかかる費用は無料です。往復の送料のみお客様ご負担となります。
修理不可の場合、お客様のご希望がございましたら有償にて新しい製品と交換いたします。交換時にかかる費用は、弊社カタログ(またはホームページ)掲載の通販価格または希望小売価格の50%+800円(代引き手数料、送料)となります。
※ただし、製品在庫によっては対応いたしかねる場合もございますのであらかじめご了承ください。
(引用終わり)

↑保証期間切れでも「修理」は無料ってまじですか
アマゾンレビューや個人ブログでも報告がある
知らなかった
0105ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:33:15.19ID:CC6GaIY80
何方か本体のハードウェアリセット等の仕方
知ってる人いますか?

一年ぶりくらいに電源入れたら機種選択画面でフリーズ、
リセットしたら英文の画面になり適当にボタン押したら、
ダイオードは一時点灯しますが起動しなくなりました

使っていた時はフリーズ等一度もなく、快調でしたので
リセットで直る気もするのですが
修理出さないと駄目かな...
0107ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:34:53.06ID:CC6GaIY80
>>106
ありがとう
起動出来ないのですが
10秒長押し
0108ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:41:15.91ID:CC6GaIY80
>>107
失礼、途中で投稿になってしまいました
ありがとう

起動出来ないのですが
電源オフ状態での10秒長押しは既に効果ありませんでした
リセットも出来ない感じですかね
0109ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:10:27.91ID:ShijsrKv0
そもそも起動出来ないのか…
0110ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:08:52.33ID:rIz4kZjP0
統合失調症と自閉症とパニック障害と発達障害
泉健緒で検索してください
0111ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:25:53.68ID:5ijyMZQ90
アダプターの接触不良や根本が断線してるとそんな症状が出るよ
コンセント側かプラグ側のコードの向きを変えると解消される事もある
0112ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:49:44.86ID:AH81EzxZ0
>>111
ありがとう
接触不良は疑いましたが、大丈夫だと思います
因みにヤマダ電機ブラック本体です
0113ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:58:21.95ID:N5pk38fz0
電池レス500円くらいなら大好きなゲームに着けてもいいかと思うけど、そんなにいくつもいらんよなぁ。
0114ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:57:59.18ID:ShijsrKv0
>>98
>>113
元々開発用のフラッシュカートを作ることが目的だった

ウィザードリィとかに便利かな
0115ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:10:23.70ID:XaTkih6a0
便利だとは思うが、俺なら電池のところをスロット化したいな
根本的な解決にはまったくならんけど
0116ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:35:58.54ID:sEUUV7qo0
殻割りする時点で殻のツメ折って泣く未来が見えるから自分では絶対やれないわ
0117ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:39:41.52ID:Erdwpxfa0
>>105
本体付属のアダプター使ってるとなることがある
PSPのアダプター持ってたら替えてみて正常にならないか
試してみるのも手
0118ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:14:40.77ID:dkpQM2B/0
レトロフリーク
入力:AC 100-240V 50-60Hz 0.3A
出力:DC5V 2A
PSPのアダプターってどれぐらいになるの?
0119ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:50:24.13ID:ZDfwi9I30
>>118
定格の問題じゃなくて
単純にレトロフリーク用ACアダプターが安物で品質が悪い
0120ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:04:25.73ID:dkpQM2B/0
>>119
書き方が悪かったみたいですね。申し訳ない。
PSPの純正アダプターの出力は1Aと2Aのどちらですか?
ソニーでもWikipediaでも記載がなく、Amazonで販売している互換アダプターは軒並み1A。
純正新品は5000円以上するし、中古は安いがリスクが高い。
2Aがどうしてもなければ、PSP用USB充電ケーブルでも買おうかと思ってます。
0123ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:20:44.61ID:dkpQM2B/0
>>121
>>122
ありがとうございます。
0124ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:20:36.09ID:jglmKNpZ0
規格が同じならPSP純正でなくても使えるよ
PCエンジンミニ用アダプター、USBコンセントなどにPSP用USB充電ケーブルを使えば安く済む
0125ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:09:05.07ID:dkpQM2B/0
>>124
なるほど、その方法もありですね。ありがとうございます。
0127ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:14:33.49ID:TsCfTcMZ0
電源の効率考えたら実測値と同等の出力は不安定要素だから
良い子は真似しちゃダメだが悪い子なら個人仕様の範疇で動いてればヨシ!
0130ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:53:00.70ID:GYM4L6Jl0
マイケロUSBからPSPの先っちょに差し込むだけのソケットがコードも増えなくて一番便利だケロ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況