X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart47

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0803ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:22:01.91ID:wcdDRtQ80
ぐぅ音
0806ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:18:24.62ID:mEZiEzQ20
格ゲーはサターンの方がいいとは聞いたことあるけど何故?ロードの問題か?
0809ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:22:42.32ID:ZVYzyk9G0
>>808
PS1は格闘についてはスプライト能力が十分にある。
処理落ちや表示欠けする格闘ゲームはほぼない。
それよりメモリがネックだった。
0815ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:51:43.82ID:JrHN2QqJ0
Vitaでやる為にアーカイブスのストゼロをどれか買おうと思うんだけど、どれがいいかな?
ソロプレイになるんで出来ればソロモードが充実してる奴がいいなと
3はPSPで↑↑が出てるけどDL版無いんだよねぇ
0816ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:42:05.66ID:MmMarn6e0
>>815
VITAならポケステアプリが使える
ZERO3でチマチマ育成を楽しめる
対戦ならスパ2収録のZERO2
どっちも購入したけどボタンの配置が
携帯機でやるには不向きだけど
ポケットファイターやあすか120%とか
簡単コマンドあるのは携帯機でもやりやすいよ
0817ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:28:09.34ID:mrRhUTphO
>>809
それは移植ものをSSと同等の表示したゲームで?
最初からPS用につくられたものは対策込みで当たり前だからFCの格ゲーで映像の不満なく遊べるからって移植無理なのと同じでは?
0819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:56:40.22ID:bjMJ4lbW0
ユンやイングリッドもいるダブルアッパーがベストではあるけど
PS1限定ならモードやキャラ数から言ってもゼロ3がベストかなあ

一人でも結構楽しめる成長システムのあるワールドツアーモードがあるし
今更古いゲームで対戦を極めるとかもないだろうから2以前はあえてやる必要は薄いかと
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:33:27.29ID:EnC6Iil70
>>819
PSPのストゼロ3ダブルアッパーって
4ギガ以上のメモリースティックを
認識しないというバグが無ければ
良作なんだけどねぇ
0822ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:45:08.83ID:vzyFBOVL0
ティアサガやったけど良かった
FEみたいな便利システム無いから難易度高かったけど
0824ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:41:34.80ID:JrHN2QqJ0
>>816
>>819
レスありがとうございます
ゼロ3を買うことにしたよ
ソロプレイでも楽しめそうなワールドツアーモードとやらがあるのは良いね
何気にVitaならポケステゲーが遊べるのも確かに良いところだね
0826ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:17:40.97ID:HfmD95M00
VITAのポケステアプリで作ったセーブデータと
PS1とかで作ったポケステのセーブデータって違うの?
0827ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:20:03.19ID:ZDN+UzBo0
パッドで格ゲーやることに抵抗はないけどVitaでゼロ3は正直かなりきついものがある
0828ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:01.29ID:VV0hjNK70
洋レースゲーは豪華なやつが多くてオモロいな
いまはJetMoto'98とデストラクションダービー2にハマってる。前者はジェットコースターみたいなコースや天国と地獄を交互に走るコース、後者はラスベガスをアクセル全開で走るコースがイイ
0830ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:32:36.48ID:G4xMXcGp0
デストラクションダービー2はBGMがええよな
後にドライバー作る会社だっけ

ジェットモトは無印だけやった
98気になってきた

でもやっぱ最高なのはワイプアウトXLだなー
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:57.57ID:bjMJ4lbW0
>>820
ミザーナフォールズはリメイク以前に会社がつぶれてるし版権がどうなのか微妙
ヒューマンって個人ないし少人数開発で制作環境はあんまり宜しく無さそうだけど
だからこそ大手ではできなさそうな尖ったゲームを作れてたって感じはする
0832ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:10:15.05ID:32hws5HQ0
>>830
ジェットモト98は無印より出走台数は半減したけど、トラックがどれもスゲー凝っていて面白い。裏技で前作コースもプレイ出来るし、上位互換感がある。

ワイプアウトはXLも3もどっちも好きだな。でも、走っていて脳汁出るのはXL。3はSashaの音楽が神がかってる。

他ではロードラッシュ、ESPN ストリートゲームスも好きだな。
0833ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:23.57ID:G4xMXcGp0
>>832
98むっちゃ欲しくなってきた
無印もコースが立体感あったから進化してるのか

ESPNなっつw
ゲームバランスはアレだけど発想が良かったよね

てかこの手の洋ゲー、ファミ通のレビューでローリング内沢が高得点付けてた
むっちゃ影響受けたな
0834ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:36:32.41ID:HylcfXAK0
GERMS 狙われた街っていうゲームやりたい
PS1時代ではまだほぼなかったオープンワールドの先駆け的なことを、国産ゲームとして最初に試験導入してたんだよね
けどプレミア付いてかなり高いけど
0836ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:16:10.76ID:T1i8+IRK0
GERMSはオク等で荒らされる前に買ったので500円位だったなあ
上で言われてる通りオープンワールド的なマップで街中は白黒だけど
数キロ四方に相当する広さを実現してて歩いて移動するとかなり広い
話的には一昔前のSFミステリっぽい感じなので今だと逆に新鮮ではあるかな
0837ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:40:18.16ID:GmS7zKMM0
PS3で鉄拳3やトバル2などの高解像度表示のゲームをHDMIで映すと動きの激しいシーンで横縞みたいな残像が出るんだけど、これなんとかならないかな?
PS2のゲームは正常に表示されるんだが
0838ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:22:34.06ID:vyKvC+RX0
がんばれ森川くん2号
みたいなスーパーファミコン時代は考えられなかった個性的なゲームがどっと増えた印象
1万前後まで高騰していたソフトの値段が半額近くになったのも、うれしかったな
0839ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:46:02.59ID:8SBftwjy0
スーファミはソフト高かったね、なかでも光栄のは特に
ネオジオはもっと高かったけど
0840ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:15:37.07ID:wdxR3Rvw0
>>838
>1万前後まで高騰していたソフトの値段が半額近くになったのも、うれしかったな

これな
これがなかったら日本のゲームソフト価格はどうなっていたんだろう
0841ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:47:59.33ID:yOPE22b/0
プレス代が安いので定価が低くなり、定価売り推奨。
体験版配布がしやすくなった。
ベスト版が登場した。

数千万円した開発機材が100万円台に。中古車が買える価格と言われていた。
お蔭で新規参入がしやすく多くのメーカーが参加した。

3D化で色々な可能性が模索されていて、まさにカンブリア紀だった。
0842ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:58:11.75ID:nMhc1iyN0
色とりどりの雑多なソフトラインナップはまさにファミコンの正統後継だったよね
0843ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:31:14.64ID:HNxw8Pzy0
PS3でPS1の高解像度モードは機能してないよね
Vitaだと画質上がってるのがはっきり分かるけど
0844ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:27:33.53ID:3v+DCyc/0
10年前ならポポロクロイス物語なんて
ブコフで100円で買えたのに今や500円
レトロゲームなのにPS1市場が
全体的に値上がり傾向
0845ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:38:41.16ID:KJhvPDGI0
フィロソマとかアインハンダー買ってないヤツは

即買った方がいいぞ?

間違いなく高騰するからな、ゼビウス3D+とかナムコアンソロジー1&2も高くなるな
0846ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:40:25.35ID:nMhc1iyN0
フィロソマはリアルタイムでやったけど当時ですらグラもシステムもショボかったわ
0847ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:49:00.99ID:KJhvPDGI0
>>846
途中のムービーがウザいがフィロソマなかなか良く出来てる

難易度ハードにするとやり込める、なんたってPS1オリジナルSTGだからな
0848ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:54:38.82ID:1H5+qDWj0
フィロソマほど演出の凝ったシューティングはなかなか無い。当時はゲームはこうあるべきという固定概念が強すぎた。
時代が追いついて無かったというべきか。
0850ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:45:37.97ID:3v+DCyc/0
>>845
PSアーカイブスが完全消滅したら
高騰するだろうけど
アインハンダーはサガフロンティアみたいに
switchとかにHDリマスター出る可能性もあるかな
0851ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:14:45.33ID:yOPE22b/0
フィロソマはPS1でどんなSTGが出来るのか、全部やってみましたって感じ。
画面奥へのスクロールでのレーザーの残像がキレイだった。
0852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:20:21.45ID:VJWoNs+u0
アインハンダーでググったけどシューティング?
そんな面白いやつなのか
グラディウスとダライタスはしってるけど
アインハンダは聞いたことなかった
0853ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:47:50.17ID:eNAwSkx00
なんか皿萬田のパチも・・
いや、なんでもない。
0854ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:52:32.27ID:uKsl81Kz0
今のスクエニの連中は常にFF作ってないと死ぬ呪いにでもかかってそうだけど
PS1の頃は色んなジャンル作ってたよなあ
0856ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:01:49.87ID:1H5+qDWj0
この前、サラマンダーポータルを買ったけど、1番元祖サラマンダーが面白かった。
名作は色褪せないなあ
0857ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:05:54.93ID:KJhvPDGI0
>>856
いいなー沙羅慢蛇2も収録されてゼクセクスまであんだろ?

めっちゃプレミアついて買えねーよ
0858ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:12:29.92ID:uKsl81Kz0
なんでシューティングてプレミアついやすいんだぜ
そんなに人気ならタマ数出るだろうに
0859ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:16:22.86ID:/bMVgADs0
シューティングは固定ファン多いしね
もう前からニッチなジャンルになったから、何でもいいからやらせろって買っていく感じ
ただしパズルゲー。出荷数がどうだろうがお前は無理だ。
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:29:10.86ID:1H5+qDWj0
サラマンダーポータルはDL版あるんでPSPでもVitaでもご自由にどうぞ!ですよ。
0861ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:50:46.08ID:yOPE22b/0
シューティングと言えばガンシューはどうしてる?
アナログTVを残してる? あえてコントローラーでプレイ?
0862ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:35:46.88ID:+D5l4jmV0
アナログTV持ってないからPS1のガンシューはコントローラーしか遊ぶ手段がない
PS2のガンシューは液晶にも対応してるパチモンのガンコン使ってる
0866ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:54:49.36ID:6s0En8+w0
32ブラウン管あるからガンコンで遊べるけど
その辺のメジャーゲー、最新ゲーより面白い。

ウエイトのあるホリ製?のやつて
やっぱりうるさいん?詳しい人おる?
0867ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:16:51.04ID:Utod76bQ0
スレチだけど俺もサターンのヴァーチャコップをもっかいやりたいわ。
ブラウン管、引っ越しの時に人にあげちゃった…
0868ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:20:53.14ID:cRbKHYIb0
>>852
アインハンダーは背景が恐ろしく凝ってるしスクロール角度が目まぐるしく入れ替わるし
敵もヌルヌル動く良い意味でのスクウェアの技術力が詰め込まれたゲーム
だからと言って難易度は極端に高い訳じゃないのでクリア自体は初心者でも楽な部類
隠し要素の機体とか一通り開放を目指すとそれなりに難しいけどね
0869ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:23:36.03ID:cu3Hqzq70
ポケステ買った方が良い?
ジャス学のおまけが気になる
0871ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:48:10.80ID:iHKZbP1+0
ゲームの周辺機器って使用する機会少ない上に邪魔になるから処分しちゃうよな
昔はアケコンとかガンコントローラーとか持ってたけど
0872ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:57:46.94ID:yOPE22b/0
限定版や同梱版があると、そっちを買っちゃうよね?
未だに保管してるよ。
0875ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:18:41.12ID:8inasPWM0
シューティングならストライカーズ1945と1945 IIの出来がPS2よりいいからずっと持ってる
あとガンバード
2はモリガン使えるDC版持ってる
PS2移植はストライカーズもガンバード駄目だな
特にストライカーズはムービーないしセーブできないとか終わってる

カプエスPROも持ってるけどDC版も持ってるからロードが無理
PS2でカプエスPROは出してほしかった
0876ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:38.40ID:4Azwirpq0
PSはシューティングが充実してないというけど、PSベースで開発されたのは充実しているよな。
グラディウス外伝、Gダライアス、R-TYPE Δと3大シューティングも揃って、どれも出来が良いし
0878ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:45:57.73ID:Z7djn2Yx0
PS2持ってるからPS2とPS1のゲーム持ってるけどSSは持ってないからガンバードのSS版知らないんだけどPS1と同じじゃないんだ
昔SS本体持ってたけど拡張RAMの所がすぐに駄目になるからSS本体といくつかの格ゲー売ってしまった
PSメモカみたいなのならバックアップも取りやすくていいんだけどね
SSはどうもあのスロット部分がすぐ認識しなくなって改善してほしかった
0880ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:11:49.43ID:3XZIkRmb0
ガンバード持ってるけど遊んだ事ない・・前にネット購入したら新品未開封品届いて開けれてない

誰か中古で売ってくれ!(完品)
0881ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:41:27.84ID:ExGHtDNa0
グランツーリスモ初代と2始めたけどライセンス取得がけっこう熱いな
あとゴーストの車一台分タイム縮まらねぇ!ってやきもきしながらゴールド目指したりして楽しんでる
0883ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:34:41.03ID:mo6nzHs20
SSのスロットは実際ゆるゆるだからガサツな奴だとすぐ壊すもんな
抜くときは両手でカセットもってまっすぐ上に抜けばいいけど
大抵のせっかちさんは斜めオリャア!で基盤を傷つけつつ抜くか
グラグラさせて抜いて端子を破壊してるはず
0884ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:16:13.68ID:OyxjNAuZ0
PS1のガンバードって自機を上下に動かすと画面全体も上下にスクロールする
みたいなよくわからん仕様なやつだっけ?
0885ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:27:05.21ID:WR63+WWQ0
プレイステーションパーフェクトカタログ届いた

ハードロックキャブって3Dカーアクションゲーム

面白そうやな、尼には存在すらしなかった

狂った街で住民を殺してカネ稼いで自車を改造して進むシステム
0886ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:46:24.99ID:AHYf2FWW0
グラディウス外伝はやべーほど面白い
グラディウスシリーズ最高傑作だと思う
0892ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:17:05.04ID:Bdoo/wro0
>>885
1996年のおもちゃショーでハードロックキャブの試遊台の列に並んでたつもりが実は無名なギャルゲーの列に並んでて、試遊後無名の声優が歌うイメージソング入りのシングルCDを貰って意味もわからず20年保管した思い出がある
結局ハードロックキャブは未プレイ
0894ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:39:34.19ID:Vd5Yy4iO0
>>885
尼の検索は糞だから「ハードロックキャブ」だけで検索かけても出てこんよ。Googleの検索なら上の単語だけで尼のリンク先も引っ掛かるけど。

尼内で探す場合は「ハードロックキャブ ゲーム」で検索かければ一番頭に出てくる。
ちなみにマケプレ9点出てる。最安値は3379円。
0895ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:02:31.70ID:WR63+WWQ0
>>894
なるほど分かったそう検索すんだな

ハードロックキャブ高いなぁ、ずっと気になってる

マッドマックスに憧れてたからさ
0898ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:19:59.86ID:3XZIkRmb0
もうちょい早く言えばフリマに出したのに・・
ゲーム屋に1000円で売ってもうたじゃねーか。
0900ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:36:23.45ID:pw/X3rbm0
ほんとそれ、エアプじゃなきゃスロット部のクソさは同世代共通認識
それでも2D格ゲーの移植はPS1と比べ物にならなかったから格ゲーブーム世代のキッズにSSは有り難かった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況