X



【DC】今でもドリームキャストのソフトで遊んでいる人【ドリキャス】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:02:42.67ID:iesu83Sk0
まだまだ現役
0801ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:05:40.59ID:O1bJdFyx0
緑のギガス辺りまではやったけどとにかくエンカウントと戦闘がダルくて止めたなあ
そこまで期待していた面白さでもなかった
0805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:56:04.26ID:DnQEvqZL0
>>800
ピアストルさんが出るのはGC版だけだしGC版の方が思入れが強いなぁ

>>803
俺も気になってるけどどういうゲームか今ひとつわからない感じでここまできてしまった
でも当時、雑誌でコーナーが設けられてたりファンディスクも発売されたり、刺さる人には愛されたゲームなのかな?
0808ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:56:55.99ID:8nAy2qe+0
戦国はラブデリック系が好きなら楽しめるんじゃないかね
知らんけど
0810ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:50:16.41ID:6Cj5lzns0
いつの間にプレミアソフトになったんだ
ファンディスクならわかるけど
0812ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:08:25.75ID:GWN4IGJ80
ドリマガの体験版といえばバギーヒートが付いてたけどプレイするまでは派手で爽快感あるゲームかと思ってたんだ
けど実際やってみたらすごいモッサリゲーで買わんでよかったとドリマガに感謝したわ
0813ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:29:08.86ID:jZePhcjm0
俺はドグウ戦記覇王でもやろうかな
過去に何度か挑戦してるけど、未だに序盤で殺られるんだよなぁ
0818ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:37:52.94ID:xKqHb6Gm0
それだけ戦闘したらレベルカンストして余裕でクリアできるのでは?
0819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:57:29.43ID:FaiSK0040
エルドラドゲートってレベルって概念あったっけ?
素材合成して強化していくゲームだったような
0820ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:36:55.94ID:BUpnLT540
さすがにずっとやってないわw
途中で投げてる

レベルの概念はないね
ボスの有利属性の武器防具を毎回4人分作る為の金策がマジで苦行
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:45:41.37ID:ek2uWoBV0
>>820
4人分作らないといけないバランスなら確かに作業プレイになりそうな感じやね
見た目的には面白そうなRPGに感じたけど
0823ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:18:54.86ID:QYRhrNSH0
vmに書き戻せるのが非公式のしかないしな
やりとりしてる個人運営の場はあったけど蚊帳の外だったわ
0824ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:27:51.81ID:pEGYSnkR0
1周目クリア時の装備で2周目できるらしいから、ストーリーはそこでサクサク追えばいいんだろうが1周目をクリアできる気がしない
0826ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 08:07:53.87ID:6O6rIhc60
今更だけど全てのゲームを出力できる一番綺麗な接続はS端子かな?
0829ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:29:02.85ID:X7MLuaVL0
DCコンはその特異な形状と押しにくいアナログボタン、操作しにくいアナログスティック
そういったイメージがある
メモリーカード4Xは往年の名機32X思わせるアーキテクチャだ
とりあえず4倍にしてみましたという力技感が何処となく黒鏡餅を想起する
0830ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 13:11:20.17ID:ij5ouAGo0
容量のデカさもさることながら
ピーーーーーッッという鬱陶しさから解放されるのも良いことだ
0831ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:01.07ID:GUUQd6Lo0
DCコンの前にサターンの丸コンがすでに使いにくかったからなあ
セガも一生懸命改良したんだとは思うんだけどね
0832ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:13:53.43ID:8shG79T00
サターンは付属パッドが(現在でも)存在するパッド中の最高峰だけに
丸コンの使いにくさは驚いた
0833ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 19:24:22.03ID:otxbErro0
ナイツはマルコンの方がやりやすいよと聴いてやってみたけど、
確かに移動操作はスムーズになるけどマルコンがどうにも手にしっくりこなくて、通常のサターンパッドでやってたな
0836ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:22:49.82ID:SG0BsIda0
>>835
しばらく後に任天堂がWiiでケーブル手前コン出してくるとは思わなかった
リモコンの置き場所次第では下ケーブルの方が良いのかもしれんけど…やっぱり使いにくかった
0838ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:45:03.98ID:qPCz2kdP0
>>837
デザインとか販売戦略とかオサレ路線に舵を切って一気に販売台数伸ばしたかったんだろうな
あとはPSのどこでもいっしょのブレイクに道を誤らされた
0839ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:49:45.29ID:bMhziuQz0
下に向かって絞れてるってありえんのよな
持ちにくいったらありゃしない
0840ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:52:11.80ID:zCDMUsYz0
>>836
逆さにしたら解るけどケーブルの負荷が大きくなるので断線対策のために手前側にしてある
0841ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:04:53.97ID:sFJ6rQ3S0
>>840
あーなるほどなあ
言われてみたらWiiコンみたいにリモコンがプレイヤーの近く、それもおそらく下方…にある場合は下ケーブルの方が余計な負荷はかからんね
これは目から鱗でしたサンクス
0842ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:56:54.04ID:dwfBtiyE0
ケーブルでリモコンをパッドに巻き付ければ完全ワイヤレスパッドの出来上がり
0843ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:11:30.64ID:3U/N36th0
こんなジジイの年になって今更ドリキャス用
ハンコン入手したんだけど、これ使ってやる
デイトナ2001はもろゲーセン気分wwwwwww
こりゃ〜普通のコントラーじゃできん微妙な車線変更も
らくちん〜〜
0844ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:04:02.01ID:f1xob0WK0
それは羨ましい
0845ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:27:34.82ID:k2AoMJE50
レースゲームでハンドルコントローラーの快適さを知ってしまったらもう普通のコントローラーには戻れんよな
0846ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:47:22.01ID:3A4R/RkR0
ハゲたジジイがハンコンやらガンコン持って遊んでるの想像すると涙が出る
0847ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:56:22.04ID:k2AoMJE50
マリオカートもハンドルのアタッチメントつけてジャイロで遊んでるわ
0848ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:35:19.23ID:huvjUjMy0
人生で初めて買ったハンコンはサターンの純正品だった
最初のデイトナUSAのために買ったんだけどパッドの方が遊びやすかった
0849ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:04:35.25ID:0E+VQHWT0
俺もパッド派
0851ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:45:24.26ID:GFcU4h1N0
興味ないソフトでも安く買えるうちに買っといた方がいいぞ
今はユーツーバーが扱うとすぐ高騰するし
0852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:08:17.71ID:qDLBZeUy0
50代になったし48歳辺りから老眼が始まって目も見えなくなってきた
ゲームやってもつまらないし愛着なくなった
なのでついに先月全部売っぱらった

一気にきたね
あのゲームへの情熱はどこへ行ったんだってくらい
身元整理捗る
0853ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:26:27.07ID:lh19e6R40
どこかで揺り戻しがありそうだがなぁ
昔あれこれ処分して今でもちょっと後悔を引きずってる
0854ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:35:09.90ID:f6CNGOsP0
こんなジジイの年になって今更ドリキャス用
ハンコン入手したんだけど、これ使ってやる
デイトナ2001はもろゲーセン気分で新鮮すぎwwwwwww
こりゃ〜普通のコントラーじゃできん微妙な車線変更も
らくちん〜〜

また、パワステ導入前の昭和の車みたいなハンドルきる時の重さがこれまたリアルw
0855ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:51:22.27ID:GGCXm9u60
ご機嫌よくて羨ましい
0856ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:44:13.33ID:qdyoWf080
10年前に全部売り払ったけど後悔はないなー
5chでゲームの話ししてるだけで十分
0858ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:58:27.14ID:1226JLzS0
ゲームのコレクションって結構やってる人多いから値がつくとか言っても知れてるんだよね
1本5万で売れるソフトが手元に100本あるならまぁそこそこの金になるけどさぁ
結局再生するハードが失われていけばソフトそのものを手放す人も増えていく
DCもあと30年後には稼働する本体はないだろうし団塊Jr世代が息絶えればソフトの価値を見出だせる世代がいなくなる
更にはディスクも劣化していくし

ゲームウォッチだってもう43年前だけど言うほど価値上がってないしね
そう考えるとゲームって集めるもんじゃないのかもな
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:26:06.47ID:kbQQ+ute0
30年後にはテレビそのものが使われなくなってるよ
ゲームの形態も大きく変わってコントローラー持ってテレビの前に座る古臭いスタイルは消滅してる
0862ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:08:25.03ID:kbQQ+ute0
そんなもん誰でも予想できる
今でさえテレビ離れが深刻であと10年って言われてんだから
0863ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:56:38.91ID:rr0Rq70H0
DCソフトはパッケージ背表紙のオレンジ色部分の色褪せが怖い
こないだ久しぶりに棚眺めてたら何本か褪せてるのがあって萎えた
0866ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:24:17.17ID:dJRNdtH40
LED照明でも褪色するらしいからなあ
お宝はダンボールに入れとくしかない
0870ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:22:55.96ID:KxD+6KsU0
プロ麻雀極D
これ相手が雀士しかいないので激ムズ
中級者以上向け
でも非常に牌が見やすくシンプルでテンポが良い
0871ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:12:57.11ID:DNGhOpjK0
初代ぐるぐる温泉の麻雀好き
0873ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:25:39.04ID:AAgk2Rp60
無印のぐるぐる温泉の麻雀はビジュアルメモリを使って対戦できて良く遊んだ
0874ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:32:26.54ID:sCyzDquA0
>>860
25年前に広井王子が20年後にTV画面は宙に浮くって言ってたけどそうなってないな
様々な事情で技術の進歩が遅れに遅れてる感じはある
0878ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:39:40.67ID:NkM3AzTY0
スキーかスノボのシーンのあるゲームを教えて欲しい
0879ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:58:07.73ID:vt1U+zut0
>>874
壁掛けテレビで許してあげようよ
一応、宙には浮いてるわけだし。
ECHO SHOW15だったかな、もっと売れると思ったけど失敗してるよね;
0882ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:19:19.04ID:2d0fs+ae0
昔CSKの作品がグレード高いと感じた

バギーヒート
エアロダンシングシリーズ
水上ジェットみたいなヤツ?

なんというか、グラフィックスが好み

バギーヒートで運転席視点の時にぶら下がってるマスコットが
ぶらぶら揺れる演出とか芸が細かい
雪上シーンで降ってる雪が星の形だったりするのもセンスが
流石〜〜〜〜〜と思う

これらの作品に携わったCSKのスタッフがその後どんな作品に携わったのかな?
わかれば、その作品もやってみたい
0883ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:19:26.85ID:MIp74Dxg0
女性の水着のシーンのあるものを教えて欲しい
0885ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:49:12.77ID:Gya6SOkU0
リバーブ声のシーンのあるゲームとそのシーンを教えて欲しい
0886ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 11:31:18.14ID:jNrsWEuL0
ドリキャスの起動音は教授が作曲されたのか・・
0888ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:32:22.19ID:IpcG85pC0
光ディスクの劣化を見て、それ系ソフト集めるのやめたなぁ
でも64DDを売ったのは後悔してる
ちびっ子チッコも持ってたw
0889ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:37:10.68ID:/2sQFLnv0
>>888
吸い出してエミュでプレイしてdiscは保存しとくのが良いのかな
ドリキャス自体壊れやすかったし、実機でこれから何年もは辛そうだもんな
0890ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:52:46.96ID:kAxxJO+20
SFCとかの紙箱系も色あせが怖いから手放したい
色あせに気付いた時のショックはきつい
0894ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:36:28.84ID:KSQyROK40
今更ながら、ドリキャスが欲しくなってる
色々調べてるんだけど、いまだにドリキャスでしか遊べない、もしくは移植、リメイクされてるけどドリキャス版が1番いいって良作ゲームってどのぐらいあるんだろ
0895ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:09:07.11ID:4s3mPOpt0
機動戦士ガンダムコロニーの落ちた地で

タイトルに反して選択出来るMSがジム系とガンキャノン量産型しかないって言う渋い3Dシューティング
コックピットのキャノピーからの視点から、味方や友軍を指揮しつつリアルタイムで狙撃や死闘を繰り広げる
慣れれば問題無いが難易度は高い
0896ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:16:18.26ID:4s3mPOpt0
あとサクラ大戦1~4があるが、その内PS2に移植されたのは1と3のみだった気がする
これはやってないんで違ったらごめん

あとは思い付くのは風来のシレン女剣士アスカくらいかなあ
まあシレン自体はこの作品じゃなくても各ハードに出てるんで新鮮味はないかも
0897ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:30:09.34ID:4s3mPOpt0
俺が思い付くのはこれくらい
基本的に負けハードなんで、ソフト面はあまり期待するな
セガも任天堂ほどにはソフト展開出来なかったしな
0898ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:21:23.65ID:J1cyOPfz0
「ドリキャスでしか遊べない」条件に当てはまるソフトってこれだけしかなかったのですね
0899ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:32:47.24ID:Bkaut6b30
知ってるタイトルを並べただけと言うのにこのカキコは酷い
だったらテメエで調べろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況