X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:29:21.24ID:LA+SjKO70
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1612259507/

関連スレ
PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:22:11.27ID:lQCCg9so0
PS3本体で作ったセーブデータて
PS1やPS2には移せないのか・・・
逆が可能だったのか勘違い
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:08:36.66ID:z+3llWWl0
>>8
かつては一方通行だったけどアプデでどちらも出来るようになった 当然だけどメモカリーダー必須
ただ、PS2アーカイブスのセーブデータだけは独自規格なので無理 一応やりようはあるらしいけどめんどくさそう
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:32:11.27ID:jeKYtyV40
ひみつ戦隊メタモルV

つべやニコニコ見て面白そうだなと思って
アーカイブスで購入したんだけど
予想以上に面白い
90年代の変身戦隊モノアニメのオマージュ作品て感じ
声優が豪華
ADVだからそれほど難易度も高くないし、何よりサクサク進める
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:10:53.57ID:FAuhOJ3N0
>>11
一周3時間ぐらいで終わるから、またプレイしたくなるんだよね
結構選択肢多いし
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:49:05.29ID:onwh+27n0
>>1
乙EIRAMZONE
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:49:51.52ID:R6bePGKZ0
>>11
これって元はサターンからの移植でしょ?
何か追加要素とかあるの?
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:23:43.55ID:5Yag6tyP0
メタルファイターはPS版出てないんだっけか
マリカは移植されなかったな
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:02:26.31ID:O5KVsu2A0
リモコン使ってラブひなの言葉集めるの楽しい
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:57:54.50ID:m7ydOgdL0
Feycraft
ps1のプリズナーを最後に5本しか作ってないメーカー。
プリズナーの動画を見てみたけど、自機がちっさく、お前はレミングスか!と言うくらいのドット絵。
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:46:22.13ID:DH3N/fWK0
プリズナー持ってるけど確かに小さすぎて目が痛くてやめた
でも結構レアソフトだよな
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:15:35.49ID:scdFXmaz0
PS1メモリーカード『MemCardPRO』
https://www.youtube.com/watch?v=WAgjHSKUS7M
PSの欠点であるメモリーカードの容量の小ささを解消出来るか

当時はコレ↓を使っていたなぁ
Datel Memory Disk Drive for Playstation
https://pbs.twimg.com/media/BxNXqeKIYAA4483.jpg

もしくはPS2のBB-UNITにバックアップをとっていた

まぁPS3でプレイすれば仮想メモリーカードがあるからもっと便利だけど
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:27:09.17ID:zhVB4Crq0
アーカイブスに無いゲームをPS3のリモート使ってやろうと思うんだけど、PSPとVitaどっちのほうがやりやすい?
あとネット介するからバッテリーの減りも早いのかな??
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:58:01.14ID:3rYYY3830
御神楽少女探偵団とかゲーム安いから買ったんだけど
最初は面白いかなと思ったけど、微妙だなー
推理トリガーなるシステムが凄い微妙
回数制限ありでなくなったゲームオーバー厳しすぎ
絵や世界観はいいんだけど
キャラがイマイチ個性なくて感情移入できない

調べたら後半ではQTEがあって
トワライみたく続編商標
後にはエロゲー化してるのか
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:25:53.51ID:zhVB4Crq0
>>26>>27
レスありがとう
どちらにせよ難はありそうだけどVitaの方が良いみたいね
やってみます
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:43:56.79ID:1vowQrUN0
上でタイトルが出てるマリオネットカンパニーって面白い?
前にブックオフで攻略本だけ立ち読みして興味を持ったんだけど
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:05:53.95ID:MDRBPGMO0
やった事無くて答えられないからって買えとか言う頭カチカチのオッサンまだ居たの?
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:15:48.48ID:BwnUu89+0
解散から30年近くの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近謎の広告ポスターも出現し今月28日にはデビュー35周年を記念し過去の作品が紙ジャケット復刻盤がリリースされ7月26日にはアルバムのアナログ盤3作品も復刻され未だ人気も衰えず驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうぜ!

ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMIN'
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:04:21.93ID:QkGh3nOd0
>>32
ジャンク50本セット買ったなかに入ってたけどやってないや
ヴァリアブルジオってク◯ゲーなのに1000円くらいで売れるのな
売ってなんか買うか
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:16:07.41ID:xOnsGaeg0
ヴァリアブルジオは真ん中ぐらいのやつが対戦バランスが割とよかった気がする
(いわゆる高火力での早期戦タイプ)
一番最後のは玄人向けというかダメージが小さくて連続技ガンガンぶっこまないと
勝てなくて初心者に辛いコンボゲー化してたんじゃなかったっけ
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:58:03.71ID:oogYsKsI0
マリオネットカンパニーやるくらいならカンパニー松尾の作品見る方がいい
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:30:11.08ID:z+qsf7TtO
>>39
とりあえず「夢の終わりに」をやってみるといいと思う
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:36:16.81ID:P398w2A10
神宮寺やれる渋い俳優がいない
今の日本の俳優はかわいらしい男ばっかだし
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:35:41.17ID:fte2M6Tz0
PSPの灰ダイは面白いのに昔からの中年ファンに難癖付けられてかわいそう
声なんて僅かしかないムービーにしか入ってないのに
十年以上固執してるんでしょ?本気で気持ち悪い
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:47:55.99ID:VddKWxla0
神宮寺で本当にダメなのはアニメ塗りのプリズムオブアイズだろ
ダイダロスは別物なんでカウントせず(自分は楽しめた)
005539
垢版 |
2021/04/14(水) 22:45:31.77ID:rXUAyyvM0
2人が名前上げてた夢の終わりにからやってみるよ
答えてくれた人たちありがとう
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:37:31.13ID:biXcA42P0
御神楽や神宮寺知らない人がここに居るって

いつから若者が集う場所になったんだ
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:30:55.77ID:dqt65Y3O0
名前は知ってるけどプレイしたことは無いってだけだろ
頭カチカチおじさん
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:25:00.98ID:81gdqC6p0
テンバイヤーおじさん必死で草

>>56
神宮寺は警察のオッサンも含めて良い意味での日本の渋い中年像が詰まってる感はある
今その手の創作が減ってるってのはリアル中高年のガイジ率が高いってのも影響はしてそう
政治屋や経営屋、芸無界も含めて自己中なオッサンオバサンばかり目立ってるしな…
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:12:36.92ID:PF3sariB0
氷河期世代は人として成長できなかったからな
人類滅亡を企むRPGのラスボスになりそうな思想の奴が多い
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:57:47.49ID:oRLVx4rH0
インドア派をマウンティングし過ぎたインガオホーやぞ陽キャよ。
日頃のオフにPM2.5とか黄砂まみれの焼き肉喰って頭逝っちゃってて考えが及ばんか。
えー? 鏡見ながら身支度すっだろ? 鏡の前に立ちながら何も見えんの?
目玉まで逝っちゃってんのけ?
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:34:18.28ID:Ct5moBLG0
ここはPS1スレなのにPS1の話もできないやつより若者の方が100倍いい
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:32:30.28ID:jKqNjjkp0
季節を抱きしめてだよこの野郎
やるドラは各季節の話だぞこんちくしょう
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 05:35:39.24ID:p9k7I86D0
>>68
トゥルーラブストーリー2は三枚組
一学期、二学期、三学期に合わせて楽しめる
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:16:30.55ID:n+bB1/By0
10年前はスーファミキツイわなんて言ってたけど今ではPS1キツイわになってる
悲しい
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:41:47.74ID:8u9uk/Wj0
10年前でも殆どの人にとっては、PS1キツイわ
だったからあんまり変わらんな!
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:54:00.28ID:NHFXC6KC0
そもそもメジャーなレトロゲームではPS1が一番キツくないか
いちいち重いしロードは入るし
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:09:04.28ID:Ug3AixkV0
そんなのソフトによるとしか言えない

ファミコンなんて、理不尽な難易度や不親切なUI、しょぼいグラフィックと、今やるにはキツすぎるゲームがたくさんあるし、そうではない名作もある
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:25:19.34ID:56591duA0
ラブひなはポケステより攻略本の方が必要だな
仕方ないから買った
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:28:03.41ID:ge8SPaDm0
各メーカーが3Dでの見せ方、動かし方を模索し始めた時代だから仕方ない面はあると思うよ。
時代を考えるとジャンピングフラッシュとかは、めちゃくちゃ最先端のことをやってたような気がする。
今やると、まず操作性で投げ出しそうだけど。
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:28:09.29ID:JRa7Kgi10
2D黎明期のファミコンから順当進化した2D全盛期のスーファミは割と遊びやすい
スーファミ初期のアクトレイザーとか未だに通用する
変わって3D黎明期のPS1は3D系はかなりキツいソフトが多い
2Dでも今では辛く感じる鬼ロードだったり
このスレではそれら不満すら愛せるPS1大好きっ子が多い
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:45:06.19ID:zOfXlXyG0
粗いポリゴンは好きなんだけどさ
操作性は時代を考えればしゃーないね
それでも最近やったライジングザンはノリがバカバカしくて良かったわ
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:47:27.40ID:FcxcQbSw0
自分的にはPS1はもっさり感よりスティック移動できない問題の方がキツい
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:22:55.20ID:oxq9uU960
初期ポリゴン荒い問題はブラウン管でやればまた少し違うんだろうけど
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:41:52.61ID:p9d3MFXB0
え?ゲーム好きならブラウン管持ってるべ
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 03:56:13.41ID:p9d3MFXB0
ガンコンゲー面白いのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況