X



中華ゲーム機 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5f-wW37)
垢版 |
2021/09/16(木) 07:23:49.29ID:RaoTH0iDd
次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:on:vvvvv:1000:512
をつけること

※ROM入りゲーム機はRスレで

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

中華ゲーム機 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1621643324/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
中華ゲーム機 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1626611240/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0579ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-XdcM)
垢版 |
2021/12/02(木) 14:57:26.02ID:HHKI8LYnd
ガクガクの中華ごみポチってcfw装換し微動だに動かないじゃ..
最初からヌルヌルのノートPC(または最新タプレットやスマホ)を買った方が良かったのでは?
(`・ω・´)
0580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1743-zNH/)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:09:48.52ID:Jon74vWp0
>>557
A12 rukaのファームウェア入れたんだけど、アーケード系とPSとかは動くんだけど
他の機種は起動できないな コアが悪いのかなあ ファイル解凍しないといけないとかある?
0582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-D8AZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 17:41:29.89ID:KHv1LMu80
>>580
>>558の一個後ろに簡易レビュー書いていたりする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1632439915/993

993ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2bd-H2rd)2021/11/07(日) 07:38:14.59ID:M/mCt+wr0
Powkiddy A12+Ruka CFWの感想。

・日本語にすると文字が潰れる。
 Win版Retroarchと同じ設定に戻すと日本語表示可能となる。

・ジャンボのアーケード系(fbneoとMAME)は、ほぼ完全動作。

・他のロムはzip圧縮ファイルだと動かない。NESの圧縮ですら動かない。

・エミュレート性能は一言でいうと、非力。
 RG351P+Lakkaと同一設定で同一ロムを読みに行っても
 RG351Pでは動いたものがA12では起動できない。

PK_A12:Rockchip RK3128,Mail-400MP2,DDR2 512MB
RG351P:RockChip RK3326,Mali-G31MP2,DDR3L 1GB

一世代でこんなに性能が違うのかと驚いてしまう。
RG351Pのビルドスキルを称えるべきなのか。

・A12の製品コンセプトは素晴らしい。
 パンドラボックスほど大きくなく携帯機群ほど小さくなく。
 お手軽にアーケード気分を楽しめる。

・Raspberry Pi4Bぐらいのマシンパワーで
 RetroarchもしくはEmuELECのインターフェイスと
 RG351Pのビルドクオィティでエミュレート性能を実現すれば
 神機になるんじゃないかと夢想中。
0596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b5f-wVd4)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:38:20.69ID:lBcanygh0
批判してる人もいるけどさ、事実としておじいさんのブログやyoutubeに導かれて
中華ゲーム機にたどり着いた人も少なからずいるでしょ?
ここに居る人達も思い出してほしい、あなたもおじいさんの記事を見て最終的にこのスレまで流れついた
違いますか?
0599ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd94-r5iX)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:08:59.00ID:4ZR1dfC8d
古参からすればなんだこいつみたいな印象じゃない?
昔ネットで自分で調べていろいろやってたら、あっさり一般に教えて嫌われたネットランナーに似てる
0601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-cP/Y)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:02:11.05ID:/dwBUxQH0
>>596
世代が違う。

おじいさんがYouTubeを始める前からエミュ機を弄っていたし、当時のスレ主流は自己解決が大前提。
それぞれが自分なりに解決方法を模索して試行錯誤を繰り返すのが当たり前だったし、スレはその情報交換をする場所だった。
YouTuberを否定する気はないが、自分で何も調べず教えを請う教えて君とか長文を嫌うおバカさんが増えて辟易している。

という次第で誘導しておこうか。
以後この話題はこちらでお願いします。

【中華ゲーム機】ユーチューバーを語ろう【Part1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1636437851/
0602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-V6Rr)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:22:54.88ID:uIEnF+f60
初心者巻き込んでで新しい機種も増えたから恩恵はあるのは事実。買うだけ買って使いこなせず飽きていなくなって欲しいw裾野を広げたYouTuberが全部面倒を見てくれ
0608ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1201-pP1u)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:14:52.87ID:2Fx+itiB0
モバイルエミュ機でのプレイはPSPの改造が最初かな。
初期ロットにCFWぶっこんで遊んでた。
それまではPCだけで楽しむものってイメージ。
もちろんインチキ臭いジジイとか変な割れチャンネルとか
無かったし、基本アングラだった。
0609ゲーム好き名無しさん (スップ Sdc4-hVJT)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:08:05.70ID:C+FBH48bd
中華機系ユーチュパー達が予言した通り..
RG/RGB系をもって中華ゲーム機の終焉になると思われ。
(以降リリースされるのは古いスマホ同様のAndroid機なので)
0619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-EnTH)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:22:24.57ID:XPHWi0wq0
Odin気になるけど、今注文すると納品は3月くらいになるのかね?
0620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ee5-8rbO)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:40:27.15ID:7Fv+JeOV0
もう中華ゲーム機って言っても泥を積むのが当たり前になってスマホとの境目はほとんどなくなると思うよ
物理コントローラーがくっ付いてるかどうかの違いくらいだよ
0621ゲーム好き名無しさん (JPW 0H1e-rssE)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:51:20.90ID:wq26kbhCH
物理コントローラーつけてどれだけコンパクトにまとめてくれるかが大事
G3Xのテスト機はデカすぎてSteamdeckでよくね?感が酷い
0623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ee5-8rbO)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:11:00.07ID:7Fv+JeOV0
Odinみたいな感じで、Antutu50〜60万で25000〜28000円で出せば売れると思うけどね
スナドラ800番台でPS2がちゃんと動かないのはエミュレーター側の問題が大きい
0624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ee5-8rbO)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:26:00.88ID:7Fv+JeOV0
訂正
800番台って言っても幅があるから845とかでPS2がもっさりするのはスペック不足
875以上でちゃんと動かない場合はエミュレーター側の問題が大きい
Antutuで言うと30万では厳しいが60万こえればだいたい普通に動く
0626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-JcRX)
垢版 |
2021/12/04(土) 02:49:32.73ID:ksimjZan0
RP2+は完成品でも99ドルだもんな
そこそこ動いて安く済ませたい場合は一番いいかも
0627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 245f-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 06:26:10.89ID:zKByJ/FA0
半導体不足の昨今、提供してくれる会社(ファウンドリー)だって、
利益率の高い(=値段が高い)チップを最優先で作るだろ、
そう考えると、しばらく値段高い機体のほうが手に入りやすくなると思う
0632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-JcRX)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:01:55.62ID:ksimjZan0
値段が高い機種=値段が高いSoCじゃないからな
その理論でいくと値段が高くてスペック低くて手に入りにくい三重苦のような機種ができてしまう
おまえのことだぞANBERNIC
0633ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp88-rqgR)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:20:03.25ID:fndvCOEyp
odinのバッテリー容量が5000/6000mahから6600mahにアップグレードされるってメールが来たが、バッテリーアップグレード購入した人には返金されるのかな。

odin Base/Pro用のAndroid12のコミュニティポートのAndroid12も作成中らしい。
0634ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spea-cn0r)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:21:39.35ID:kcyPQPp6p
>>618
ホントだodin、android12にしますってメール来てんじゃん。10でよかったのに
gpd xpもそうだったけど11以降は外部ストレージ認識しないエミュ多いから、path書き加えたりフロントエンドかましたり面倒なんだよな
0638PSマニア (アウアウエー Sa6a-FM39)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:32:58.93ID:NI4K/RYja
PS2以降の比較的新しめのソフトをレトロゲームと呼ぶのは..
著作権侵害罪を軽くする悪質な口実でしかなく罪は罪として改めるべきかと。
( ´△`)
0651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-cP/Y)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:30:40.35ID:2hM8AF980
/i?θ?(米国英語), i?θ?(英国英語)/
発音記号はこうなっている (文字化けしてないか心配)

ガチガチのカタカナ脳には「イーター」に聞こえる。

外来語で「エーテル」が普及してるだからエーテルでいいんじゃないかと。
あれよ、ファイナルファンタジーのアイテムでMPを回復するやつ。
0663ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMda-EnTH)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:04:59.67ID:5xVmUPU+M
OneXPlayerとSteamDeckが同等のパワーな訳ないだろ
適当すぎる
0664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-JcRX)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:31:18.18ID:hGCbDY3e0
RetroPowerとかいう謎パラメータ
びっくりするほどなんの意味もないグラフ
0669ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd70-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:58:18.67ID:MB5FIwCgd
おじいさんは声キモいから音声変えるか無言でやってくれ
それなら見てもいい
0676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 56bd-cP/Y)
垢版 |
2021/12/06(月) 06:54:08.24ID:hYTwv3+S0
SigmaStar SSD202Dって何だろうと検索してみたが。

カメラモジュールに搭載される低価格低スペックのチップじゃないか。
よくこんなの探し出してきたなと感心してしまったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況