>>820
印象操作のオンパレードだな。

>>それをあえてVSスレ?で言うのなら

ここは比較検証評価スレ。vsスレではない。

>>32x64のスプライトが有って良かったと自慢?する

なければスプライト枚数消費するというだけ。自慢ではないわな。

>>8x8を多用するも何も8x8で済むなら8x8を使うってだけだろ。

多用していなけりゃ問題になるような大量のVRAM書き換えなど発生しないだろ。

>>あえて言うのならシューティングのショットとか。

8x8ドット程度の小型の彈はキャラパターンが変化するようなアニメというよりは点滅程度。これはVRAM書き換えよりパレット書き換えが向いている。
キャラパターン書き換えであってもVRAM書き換え(パターンテーブル書換え)ではなくネームテーブルの書き換えだだろう。
VRAM書き換えの場合でも、仮に一画面に32発の彈が表示されているとして、スプライト32個分のVRAMが使われているわけではない。彈の種類分程度。

小型キャラを描く場合16x16スプライトは8x8スプライトに比べてVRAMの使用効率は悪いだろうが、転送時のデータサイズが問題になるわけではないということだ。

>>スト2やファイナルファイトなんかも同様で8x8ドット単位で見れば空白が存在しない。
>>だから必要な部分に合わせてサイズを変えてる。

スト2やファイナルファイトで8x8スプライトを多用しているという情報よろしく。