>>973
枚数が足りないから32x64使った、「餓狼伝説では32x64スプライトがあって良かった」というだけだろ。

それに対してお前が勝手にMDの劣っている点を指摘されたと思い込み8x8の方がデータ伝送容量が少なくて良いとわめき散らしているだけ。

>>974
お前さ、仮にMDに基本色4096色あってもパレットが少ないから基本色4096色中16色ではなく4096色から選ばれた64色中16色しか表示できんということがわからんのか?しかもBGスプライトで4キャラ分しかない。
にもかかわらず「パレットは関係ない。512色中16色」と繰り返す始末。
PCEとMDで条件が同じなのは基本色512色というだけ。使える色数は文字通り桁違い。


>>970
お前さんが、今何について話してるのかを理解できていないだけだろwwwww

## 基本色4096色からの減色にあたり、基本色512色からほぼ自由に16色を選べるPCEに対し

512色から自由に選べたとしてもAC版の画像は再現できないんだけどねぇ
なんででそんな単純な事が理解できないのか?

>>マークV版スペハリの「減色にあたりフレーム毎に色を入れ替えてそれに近い色に見るように工夫をしている」という発言に対して
>>PCE上げの発言をする為に「パレットが~」と持ち出したお前がおかしいんだよw

スペハリ2で空の色に割り当てられているのは2色。
512色(8階調)あってもたったの2色。
仮にMDの基本色が4096色(10階調)あったとしても割り当てられるのは2色。

それで階調不足云々とは片腹痛いわ。

>>大魔界村の4096色を512色にするにあたって、諧調優先で色合いを犠牲にしているMD版と
>>色合い優先で諧調を犠牲にしているSG版を比べてアプローチが違う言ってるのに

基本色512色中16色をほぼ自由に使えるPCEと、512色のうち64色の基本色から不自由に16色使うしかないMDをアプローチが違う等と同一レベルで語るお前は、MD版開発者へのリスペクトが無いわ。