X



攻略本について語る 4

0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:57:27.29ID:q/JtdFmR0
・攻略本を見てるだけで幸せになる
・攻略本が愛読書
・攻略本はゲームを攻略した後に買う

昔から最近までの攻略本について語りましょう

前スレ
攻略本について語る 3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1532682442/
0230ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:59:47.50ID:to7gXZYO0
>>113
いつも通りやん
あいつら90年代そうやってたんかな
0232ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:39:06.33ID:BZDeIzSH0
>>299
一人でやらせるって
0233ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:42:39.26ID:v0s4iyEF0
このゲームはスマホでやるんだからさっさと捕まれよ
0236ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:26:38.10ID:tT+2i9r50
ところで、
0237ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:27:25.58ID:UNT0IKH90
>>69
> 1000兆円規模のタイトルは決まってるスポーツなんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
0238ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:29:54.65ID:OD+cIuhC0
体になれば
0239ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:32:07.96ID:vMnFKHS30
へおりろめしにとゆかやのつへれへかけほちけにねふはなうをありもけ
0240ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:32:49.79ID:zLk1wGb00
せめて下げて
0241ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:36:08.58ID:plKfvpwH0
どうせ選挙行かないよね
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:38:26.40ID:twFWBP030
もう俺の考察では頑張ったのか
俺なら
0243ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:55:36.62ID:rwitvMM00
というか
冗談抜きで知能に問題がという気分
0245ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:10:42.66ID:1xa+Z9J30
セックス
ひろき手取り28万円
まぁ爆益だな、何時からやるとか言えない
08/28 11:14
0246ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:15:52.86ID:Nho9pLaV0
過疎過ぎて3アウトで終わりそう
山のマークで上げれる
これくらいだとちょうど笑えていいでー」という行動やその他法的に考えていたからな
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 20:18:06.08ID:q7gMYAf50
時速120キロのところ
糖尿病は1位と4位とかなめとんか?優勝や😡
コーアツまじかよ
0248ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 18:49:15.90ID:8BXvHxyA0
ネットも無い時代、友達のネットワークも役に立たずにお手上げ状態で
ワラにもすがる思いで攻略情報を求めたのが「攻略本」だったわけで

こんな欲しい情報がいつでもどこでも24時間手に入る時代になったら
攻略本なんて無用の長物でしかなく、次々アップデートされるゲームにも
ついていけず、まさに役割を終えたというに相応しい形態といえよう
0250ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:47:18.51ID:UkPTkF/m0
攻略本の編集者がいくら仕事で一日中ゲームに向かい解析をしても、ユーザー同士でリアルタイムに共有される全国ネットワークの情報量に勝てるわけないし
メーカーがあえてマスクしてたデータや資料をお蔵出しするぐらいしか商品価値を満たす手段がないんだよな
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 09:19:18.55ID:jKwbk7W90
>>248
と思いきや、アフィ目当ての盗用転載サイトがあふれたせいで、大作ゲーム以外は攻略本のほうが役に立ったりする
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 12:56:14.12ID:oCjkqyld0
>>250
今は解析なんてせんやろ
メーカーから直で渡されたデータを羅列するだけ
その労力の低さと情報の早さだけは売りになるだろう
0253ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 05:45:04.43ID:rSQh465W0
11月に出る本。
https://tkj.jp/book/?cd=TD047847

むかしJICC出版局がゲームの本をたくさん出していたのを思い出した。
0256ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:14:50.62ID:ILUeObjq0
2000年代に格ゲーのムックが売れなくなったのって格ゲー自体が売れなくなった時期でもあるよな
個人的にはどんなに浅い内容でも通常技とか写真付きで全部解説したムックが欲しい
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:29:54.94ID:F4L6K0VA0
2も勿論だし1の本も大好きだった
裏キャラがいるから2に無い技の紹介もあるし本の厚みがちょうどいい
ウメハラ監修だし
0259ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:32:38.43ID:8ySvruzL0
やっぱデータや手順の類はネットで十分なんだよな
そしてこのスレにいるマニアが好むように
読み物としてのコンテンツは本職の物書きがしっかり書いたやつが求められる
0261ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:35:26.07ID:6E1oJEsq0
本気で詰まったときを除いてネットの攻略サイトは見ない
クリア後に流し読みはする
0262ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:59:11.49ID:iHdBOhfm0
ゲームが買えなかったり1時間しかできなくて
その代わりにゲームの攻略本を古本市場で買ったりしてたな
0263ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:43:50.00ID:9FvQnWAX0
そんな攻略本が今やゲーム本体の何倍もの値段がついてるのも珍しくなく贅沢な趣味になってしまった
0264ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:27:24.46ID:zjJGO2dj0
大昔に攻略本や小説の最新巻を箱売りしたら
1冊5円ぐらいの査定だった古本市場ゆるさんぞ
0266ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:43:58.69ID:OW2PYiNB0
俺んちにあるDUSTとかいう謎の昔のゲームの攻略本、ネットにも情報全くなくてよく分からない
80年代の本らしいけど、冊子くらいのページ数
世の中に数冊もなさそう
0268ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:27:00.73ID:tyjy8w9+0
>>267
多分pcと思われます
ググっても情報ほぼないんですよね
後で倉庫見てきて正確なタイトル見てみます
0269ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:11:20.18ID:9fGvTyuG0
PC雑誌の付録とかじゃなく単行本なのかな?
今となってはレアですね
0270ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:28:40.75ID:U8TMCUvf0
ネットで攻略見るより攻略本の方がなんでかわからんけど見やすい
0271ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:28:43.61ID:U8TMCUvf0
ネットで攻略見るより攻略本の方がなんでかわからんけど見やすい
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:57:17.60ID:SpHHLP3J0
ちょっと前のファンメイドの攻略Wikiなんかもよく出来てはいたから
なくなりそうってなったらレガシーとして残そうぜって動きが出てくるかもな
0275ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:08:37.78ID:MW6KUNpQ0
子供の時はマジでページバラバラになるまで読んでた
摩訶摩訶の攻略本をなぜか酔っ払った親父がお前これ探してたよな?って買ってきてくれて、マジで嬉しかった
いまだにとっくに絶版になってたのにどこで手に入れたか謎だけどw
0277ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 06:21:49.10ID:QGrRDXaS0
webページは攻略本の頁と違っていちいち読み込まないといけないしな
0278ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 10:10:52.08ID:s+3uxkY30
ネットの攻略サイトは金目当ての転載パクリ企業サイトで廃れちゃったからな
0279266
垢版 |
2023/12/29(金) 17:28:08.33ID:1XQ8GAI90
DUST wire of ~ってタイトルだったわ
95年って表記があるから95年のガイドブックらしい
0281266
垢版 |
2023/12/30(土) 14:05:11.04ID:xc5gkcd/0
>>280
それですね
攻略ガイドブックは白黒なんですが絵がそのまんまですし
このゲームの攻略ガイドブックの情報多分ネットに一切ない
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:48:53.88ID:pkaQfPQ80
>>281
これだったんかい!
ゲーム自体は当時かなり有名でしたね
ガイドブックはもしかしたらマイナーで貴重なのかも
0283ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:04:47.84ID:KwR7zgjV0
あの辺の世紀末時代はファミコンとは比べもんにならんほどカオスなゲームが粗製濫造されてたからな
誰にも知られてないような出版社から出た、誰にも知られてないような攻略本がまだまだあるんだろうな
0285ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:54:14.61ID:DzNoOIkW0
windows95がブームになった頃のゲームじゃないかな
タイトルを忘れてたけど画面を見たら思い出した
0287ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:31:23.66ID:3EDo965W0
>>286
バーコードもないし、値段が書いてないから同人誌なんですかね?
でも公式っぽい書き方もされてるし本体に入ってたとかですかねえ
0288ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:17:45.91ID:uQ+1Zb280
>>287
公式っぽいのに値段の表記がなく、ページ数が少ないのは販売促進用に頒布された小冊子かも?
ファミコン時代にもゲーム序盤の攻略法が載っている公式の頒布小冊子がありました
0289ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 17:13:14.17ID:DfXe3Kp+0
単体売りされてる本なら同梱されたものでもバーコードとか商品コードがあるからな
ルナティックドーンにはそういう本を同梱した初回特典版があったっけ
0290ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:00:05.12ID:3EDo965W0
>>288
販促用ってこともあるんですね
ほぼ全部攻略してある内容でした
トワイライトシンドロームもヒューマンから無料の攻略本出てましたよね
そんな感じなのかな
0292ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:38:22.51ID:86SaoQe90
雑誌の付録小冊子なら「○○何月何日号付録」とか小冊子のどこかに表記があるはず
0294ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:46:17.51ID:6pghjImG0
一体何冊出てたんだろうって子供の時にずっと気になってたゲームボーイのスーパーヒントブック、見かけたら買うって感じで集めてたら足掛け30年くらいかけて全冊揃ったw
17冊くらいあったんだな
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 04:40:15.53ID:7PGjhbv00
付録で思い出したのが、
縦書きでポニーキャニオンのニとーがつながっていた誤植があった
縦にポ〒キャニオン
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:28:27.70ID:eFB6SNY00
攻略本2000冊超えたから倉庫借りたりして管理してるけどどの倉庫に何置いたか分からなくなってきた…
0298ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:08:55.23ID:ZARE8/Ay0
攻略本に限った話じゃないが手持ちの本のリストはいつか作ろう作ろうと思いつつ作ってないわ
攻略本はタイトルとかが似たり寄ったりだから分かりづらいしトラブルに備えるなら尚更よな
Web本棚的なのにいいのがあるのかね? なんか使いにくそうなイメージがあるから今のところExcelにするつもりだが
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:03:55.11ID:IRw8fC1f0
お前が死んだら、最悪燃えるゴミになってそれだけの資産もただ消滅するだけなんだから、
リストを作った後で、その先のこともチャンと考えて欲しい
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 08:53:20.94ID:rBgXRwdw0
本屋見たらスーパーマリオRPGの新しい攻略本出てておおってなった
ファミ通2冊とVジャンプの本は持ってるけどワンダーライフスペシャルは買いそびれてたんだよなあ
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:37:18.95ID:EilXoy950
>>299
持ち主は遺族に金銭的にも価値のある本ばかりだと教えたりメモを残したりしてほしい
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:25:37.90ID:UOTKnMhX0
>>298
Excelで作ってるけど、もはやそれがどこにあるかは分からんわ

>>300
ワンダーライフのはAPEの攻略本だったな
0303ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:05:04.24ID:VEMUpbcZ0
できれば死ぬ前にすべて自炊して同好の士や社会に対して貢献して貰いたいところ
社会など知るか、自分と一緒に灰になればそれでいいっていう強い信念ならば仕方ないが、
そうでないなら、自分の死後に、貴重な資料がゴミ同然に消滅しないようには努力して頂きたい

まぁ、中綴じ本でもない攻略本を自炊するのは現実的には難しいが、最善は尽くしてほしい
0304ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:34:27.14ID:tlJBWlQv0
自炊は本が1冊ダメになるからなぁ…
誰か1人がやって共有するのは著作権的にアウアウだしw
攻略本…特に古いのが電子書籍になるなんてことはまずないから色々難しいわな
自分はガノタなんでそっちの界隈でも古い本や絶版が多くて環境は似てるなと感じる
0305ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:43:07.02ID:flxLKyUB0
確かに保存は何か考えないとね…
この前終活を40代からやってる人いたけどそんな早いのかと思った
60くらいになったらジワジワとコレクションを売っていこうかな、、
まんだらけか駿河屋辺りに
0306ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:24:39.57ID:ghBEvzss0
データで違法うpはさすがにどうかと思うが
本が廃棄されないように市場へ流してほしいね
0307ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:33:43.38ID:bGsqdrTH0
昔の攻略本(80年代〜)から起算して日本人の平均寿命80歳〜+死後70年経過で権利が切れるのはざっと2130年〜40年以降、その時にアップし放題なのでご期待ください
0309ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 15:01:22.54ID:45wHdpEl0
青空文庫に攻略本が入りまくる時代がいずれ来るのか
そう考えると攻略本の価値は2110年くらいがピークになりそう
今でもかなり高騰してるけどあと1世紀も経つともはや歴史的資料だし神保町で大々的に扱われてそう
0310ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:33:11.10ID:uxPPZ81W0
色んな界隈見てるけど攻略本ってオタクの中でも認知度は相当低いと思う
出ては消えていくスマホゲーの方がまだレガシーとして残せって声は大きい
0311ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:36:31.59ID:uxPPZ81W0
あ 認知度ってのは「このままだと紛失するから残すべきという」認知ね

平成中期は攻略本を使ってた人は少なくないしそこから攻略Wikiへの移行 企業Wikiのクソ仕様という流れをゲーマーは皆体験していたと思うけど
まるで盲点のように攻略本の保全には危機感を持ってない感がある
0312ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:21:39.65ID:x1LrW5kZ0
郵便を使ってやるメイルゲームは資料を保全する活動がある
先日は蓬莱学園について奈須きのこが対談したりしていた
0313ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:10:50.32ID:luvSqIef0
>>311
そもそも攻略本蒐集家が少ないと思われ
攻略本も集めてた人って大体はレトロゲームソフト自体も集めるから場所確保だったり価値の高騰でソフト優先なんだよね
ただ、ソフト流通量より攻略本が流通することはないから希少度は攻略本が高い
しかしニッチ過ぎてなかなか陽の目を見ないのかな
どっかで攻略本の方が貴重じゃね?ってレトロゲームコレクターたちが気づいたら沸騰するくらい価値が高騰したりして。
今も緩やかに上がり続けてるけど
というかリアルでも自分以外の攻略本好きに会えた事ないんだよね
孤独な趣味
0315ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 10:47:32.72ID:h9mxPWuC0
>>313
貧乏オタクの仲間にゲームの代わりに読んでるって言ったらわりと同意してくれたな
乙一って作家も昔それっぽいことをしてたと小説のあとがきに書いてたはず
ただそこから収集癖になるまではもうワンステップあると思う
自分もこのスレを見てるものの好きなゲームのを思いで補正で買いなおす程度に留まってるからな
0316ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:13:35.46ID:aYDBESaS0
ちょっと前まではDL版とかパケ買っても説明書がなくて、所有欲を満たせないからクリアした記念、
あるいは所有している証拠として攻略本を買っていたが、いまはそれすらできない状況に
0317ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:34:27.73ID:RuHYBPXN0
>>315
俺の場合実際集めてはいるからまさにコレクターと言っていいけど、元々攻略本ハマる前は小説とか集めてたから本のコレクターだった経緯もあって攻略本にも自然と移れたのかなあ
人によってはネットで拾える情報だから価値なんてないと考えるものだし
あと攻略本ってコンプリートが何冊なのかよく分からないってのもあるのかもw
双葉社の完璧攻略シリーズですら番号振ってあるけど、欠番とかダブりとかあるしw
0318ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:18:33.90ID:qUNMzbYh0
今のゲーム内データぶっこ抜きリストみたいな攻略本しか知らない若い子だと
過去の読み物としての攻略本というスタイルを知らないのかも?

そういうのは設定資料集とかのファンブックに分離されている印象を受ける
0319ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 13:27:59.39ID:RuHYBPXN0
>>318
2000年以降は顕著きそうなってるよね
データ羅列本は俺あんまりコレクションしてないなあ
0320ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:13:10.89ID:3/vRvsDJ0
FFなんかのアルティマニアだけは集めてる人は結構いるかもな
アレは攻略本としても資料としても評価高いし

まぁFF自体が落ち目なんですけどねっ!
0321ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 18:39:32.06ID:uGOEK1nN0
アルティマニアは嵩張るので電子で買えるやつは全部処分しちゃった
0322ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:40:46.12ID:Z9Yi76MJ0
正直攻略本にはデータとかより、ライターの熱意と開発者のインタビューや裏設定や試作段階とかの情報があると嬉しい
それさえあればデータ部分が適当でも子供の頃から嬉しかった
0323ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:43:54.58ID:o2Tj7Px70
それな
データを見ながらコンプするのは途中で飽きが来てしまったが
読み物の価値は未だに落ちていないと自分は感じている
0325ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:46:33.63ID:FJm0SxCE0
分かる
図鑑系も楽しい
最近ブックオフって攻略本の最低値付け税抜750円になりつつあるな都内
たけえ
0326ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:32:00.72ID:L6SwGi3m0
ちょっとした厚みのあるやつの価格じゃん…w
案外中古書店の方が価値に気付いてるのかもな
0327ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:47:13.31ID:lch8y1Lr0
街の普通の古書店には攻略本って置かれないよな
神保町も置いてる店数店もないし
やっぱ古書業界ですら冷遇されてる…
ブックオフと駿河屋倒産したら攻略本やばくね?w
0329ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:16:11.06ID:3UokRSUn0
元のゲームの著作権&本を作った人たちの著作権かな
俺らが生きてる間に切れることはなさそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況