X



スプリッタのなぞ

0001F
垢版 |
02/01/26 01:03ID:Pe6iYI22
はじめまして。
ちょっとお尋ねしたいのですが、ADSLを導入する際にスプリッタをかますじゃないですか?
あれって、もしかまさなかったら電話できなくなるんですかね?
といいますのは、今はモデムでアクセスしているのですが、
自宅がビジネスホン仕様になっておりまして、
通常のモジュラージャックとは形状が異なるため、
導入できるかどうかがわからず、仮に導入できても
スプリッタはかませないようなのです。

ADSLを導入されている方で、
どなたか実験された方がいれば教えてください。
0002ada
垢版 |
02/01/26 01:12ID:EHkKpRmK
やばいです、すぷりたーないとうち電話できません。
雑音はいりすぎ
0003fuck
垢版 |
02/01/26 01:30ID:VlPrMba3
やばいです、すとりぱーないとうちおなにぃできません。
ちんこはいりすぎ

0005>>4
垢版 |
02/01/26 01:41ID:Pe6iYI22
しらんがな
あかんのかいな
0006
垢版 |
02/01/26 01:44ID:???
>>5
いけなくはないけど、単独質問スレにはまともな答えがかえってこないという風習があるようです。
0007マル
垢版 |
02/01/27 14:08ID:ZW5TFSN4
オレ、スプリッタかましてませんよ。
建売買ったのてすがMJが一個しかなくて
電話の場所とPCの場所が離れてたので
NTTの工事の人にMJから内側からもう一本
PC用を配線してもらいました。
そんなわけでスプリッタかまさずそのPC用の配線
に直にモデム差してます。
考えようによってはその時点でスプリッタをかまされた
ようですが、MJの内側なんかその後見たことないしね。
電話もノイズないしYBBで3MB出てます。
マシンは98SE、CPU266。
局との距離は1.5kmくらいです。
0008スプリッターマン
垢版 |
02/01/27 14:46ID:vC3brTAi
>>1
スプリッターは入れなくても使えるが、電話にノイズがでたり、
受話器を上げるとリンクダウンするじょー!
ビジネスホンならば、主装置の手前にスプリッターを入れるべし!
TEL端子を主装置へ、ADSL端子をモデムに入れてくんろ。
ビジネスホンの電話機のモジュラー口にはADSLの信号はきてないぞよ!
素人でもできるが、この程度の質問をする君ならばNTTに頼むべし!!
0009 
垢版 |
02/01/29 21:48ID:Ju8xccjv
家はノイズは入らないが、声が小さくなる。
0011名無し
垢版 |
02/03/16 15:20ID:???
ビジネスホンにはADSLは導入できない思う?
0012スプリッターマン
垢版 |
02/03/16 16:37ID:VIGhXySc
>>11
>>8を読め!
0013 
垢版 |
02/03/17 19:33ID:???
2chに優しい駄スレ再利用計画。
ここで俺とオセロをやるぞ。
見た奴が次の手を考えろ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況