X



無線LANの届く範囲

0001HUB無線
垢版 |
02/03/19 21:01ID:+V+ftN49
我が家でもADSLを導入することになったのですが、LANを
有線にするか無線にするかで迷っています。
というのも、我が家の場合、家が二棟(隣り合わせ)ありまして、
一方の棟に導入したADSLを他方の棟でも使いたいと考えている
のです。
そこで質問なんですが、一軒家で隣り同士の場合、一方の家に
無線LANのアクセスポインタを設置して、それを利用して隣の家でも
ADSLを使うということは可能なのでしょうか。
ちなみに、二つ家はともに木造2階建て、敷地が20坪ほどの
ごくごく普通の建物です。
実際にこのような条件で無線LANを使用している方とか、
いらっしゃいませんでしょうか。
0219まいどおおきに
垢版 |
04/10/08 23:48:07ID:???
ん〜 やったこと無いなら、友人に電子工作出来るようなヤツはいないか?

電子工作が初チャレンジだと、是非出来るヤツをそばに置いておいて欲しいものだ。

かといって、出来れば諦めないで欲しい。最近はこのDIYを避けるがあまり、若者の技術離れが
酷いと感じる今日この頃。確かに昔と違って電子機器は細かく、ややこしくなった。けどよ、逃げ
ていてはカネも逃げるし、得られるはずのスキルも逃げる。

色々調べてチャレンジだ。半田ごて+半田+ビニールテープで1000円ほど。失敗してLANの差込口
(RJ45)を換えるにしても1個50円。失敗してもたかが知れている。








やっぱこんなこと書くのは、漏れってオサーンなのねorz
0220まいどおおきに
垢版 |
04/10/08 23:50:06ID:???
あ、結線資料(^^


ttp://www.aisan.co.jp/products/s-index-wiring_text.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況