1、電波飛ばしてる機器だけが盗聴される。無線側が有線側と通信していた場合は有線側とのやり取りは見られる。
2、ルーターが無線対応だったとしても、無線でつないでいた場合は盗聴されるが有線でつないでる場合は盗聴されない。
3、すべての機器が盗聴されるっ時は無線LANの暗号化を破られて繋がれた場合は盗聴される。

補足だけど無線を暗号化してれば盗聴されたとしても暗号化してるのでどんなことをしているかってのはわからない。
でも解析をして解読はできるので、パスはWPA2のAESで記号・英数大文字小文字の乱数を使ってれば問題ないからどんどん無線使っていけばいい。