X



★家庭内LANでのプライバシー★

0001ネット初心者
垢版 |
02/05/01 14:02ID:xjnlhccF
フレッツADSLを導入予定です。
その際「無線LAN環境」にしようと考えています。
が、聞くところによるとLANで結ばれていると
互いのPCを覗くことが出来るらしいですね。
でもそうなるとプライバシーが無くなりそうで困って
います。それを防ぐことは出来るのですか?
00022
垢版 |
02/05/01 14:35ID:DU4FQ4Nf
一冊、入門書を買ってじっくり読まれることをおすすめします。
0003
垢版 |
02/05/01 17:48ID:???
>>1
無理です。
初心者であるあなたはこうしてる間に
プイライバシーがどんどん漏れるでしょう。
はやく回線を切りましょう。
よって
--------------------終了--------------------
0004ネット初心者
垢版 |
02/05/01 19:08ID:WDdxMYit
3(ID:???)さんへ
 >初心者であるあなたはこうしてる間に
 >プイライバシーがどんどん漏れるでしょう。
 
  本当ですか?そりゃ〜怖いな(^^ゞ
  この連休明けには”最新ルーター”のカタログが
  ドサッと自宅に届くのかな〜?
0005 
垢版 |
02/05/01 20:47ID:DgNgQXB+
>>4
おもろいなぁ
ワラタよ
0006 
垢版 |
02/05/01 20:52ID:LNUUac4N
ここで聞く前に書店へ赴けYO!
0007 
垢版 |
02/05/01 21:27ID:C3S/ewC8
>>4
無線LANの欠点が知りたいのか?
LAN上の共有が心配なのか?
いったいどっちだ?
0008_
垢版 |
02/05/01 21:51ID:???
書店行く前に削除以来出してきてね
0009ネット初心者
垢版 |
02/05/01 21:56ID:1mNwgLcR
>>7さん
>いったいどっちだ?
 
 自分は本当の初心者です。何冊かADSLの特集号を読みましたが
 気になる点についての説明は掲載がありませんでした。
 で、この掲示板を頼ったわけです。

 さらに詳しい本を探すかどこかのサポートセンターに問い合わ
 せれば事が足りるのかも知れませんが、それではこの手の掲示板
 の存在も意味を無くしてしまいますからね。

 ★おっと、本題です。

 自分の今の心配事は、LAN環境にした場合、結ばれている
 PCはどのPCからでも見られてしまうのかということです。
 また、それを防ぐ手段があるのかという事なんです。
0010
垢版 |
02/05/01 22:00ID:???
>>9
>>8がいってるようにまず削除以来だしてから質問スレで質問しましょう。
2chの注意書き読みました?
0011ネット初心者
垢版 |
02/05/01 22:06ID:1mNwgLcR
ここでの質問はいけないのですか?
0012
垢版 |
02/05/01 22:08ID:???
>>11
注意書き読んだ?
0013ネット初心者
垢版 |
02/05/01 22:09ID:1mNwgLcR
ここは初心者をいじめるところ?
0014
垢版 |
02/05/01 22:10ID:???
>>13
しつこいようだが注意書きを読んだか?と聞いてるのです。
日本語が読めるなら答えてください。
別に初心者だから言ってるんではありません。
0015ネット初心者
垢版 |
02/05/01 22:13ID:1mNwgLcR
まだ良くは読んでいませんが、他のところでも質問のスレは
沢山有りますよね?自分のしていることがルール違反なら
従いますが本当にこの場での質問はいけないものなのですか?
0016
垢版 |
02/05/01 22:15ID:???
>>15
よく読んでないなら読めや。

と、いくら注意書き読めといっても無駄なようなので言います。
まず、サイトを訪れたら注意書きを読むのがネットマナーです。
そしてココの注意書きには単発質問のスレはたてるな、と。
これでわかりましたか?
0017ネット初心者
垢版 |
02/05/01 22:18ID:1mNwgLcR
悪い人では無さそうなので素直に聞き入れます。
この後よく読んで削除をするのならそうします。
またどこかで会ったらよろしくね。
00182
垢版 |
02/05/01 23:53ID:IoOQqnZr
>無線LANの欠点が知りたいのか?
>LAN上の共有が心配なのか?
>いったいどっちだ?
やっぱ、これがわかってないみたいだね。
00192
垢版 |
02/05/01 23:56ID:IoOQqnZr
あ、言い換えると、誰が誰のPCの中を覗くのを心配してるのか、
ということです。
0020cheshire-cat
垢版 |
02/05/01 23:58ID:???
>>1
マニアな人が近所にいたら、無線LANは抜き放題っす。
何をどうやっても無駄です。
以上っす。
00212
垢版 |
02/05/02 00:09ID:VZMzR7n0
>>20
MACアドレスによる接続制限も破られますか?
破られるんだろうな〜
0022cheshire-cat
垢版 |
02/05/02 00:23ID:???
>>21
一瞬何を言いたいのかわからないんですけど。
あれって場合によっては偽装簡単っす。
00232
垢版 |
02/05/02 03:15ID:???
自分でも変な言い方だと思ったけど、正確なクラッキング用語(w
だと、どういう風にいうのかな〜
ま、それはともかく、偽装簡単すか(は〜
0025ネット初心者
垢版 |
02/05/02 06:23ID:bAh+BtVz
いろいろありがとうございました。
単発質問ですので他で聞いてみます。

0026超初心者
垢版 |
02/05/02 20:48ID:WNSbk7oA
あ〜〜!私も初心者さんの質問の答え知りたいな。
我が家はyahooBBで旦那のPCと(ここで言う「無線LAN環境」なのかな?)
インターネットの回線を共有しているんだけど、心配なのはメールを
旦那に見られたらはずかしいって事なんです。

旦那のPCはメールの設定が無くってやり取りしていないんですけど
それでも見ようと思えば見えるんですかね?
それじゃあプライバシーってもんが無いではないですか〜〜
0027 
垢版 |
02/05/02 20:50ID:???
>>26
スレを最初から読め。
0028___
垢版 |
02/05/02 21:29ID:???
手のマークが出てるところはお互い見えます。
メールは見えません。
ツールかなにかで一々設定変えられたはずです。
初めはPC内を探検しましょう。
0029超初心者
垢版 |
02/05/02 21:54ID:WNSbk7oA
28さんお返事ありがとうございます。メール見えないと聞いて
ほっと致しました。28さんの優しさにもほっとしました。
ところで手のマークというのは、カーソル動かすと矢印が手になるマークの
事ですか?
ちなみにOutlook Expressの電子メールの”メールを読む”にカーソルを
あわせると手のマークになるから、ここはお互い見えちゃうって事?
0030 
垢版 |
02/05/02 21:57ID:???
>>1
ADSLだけ共有してファイルとかフォルダとかを共有しなければ大丈夫ですよ。
そんな事よりも家族が直接パソコンを勝手に使って中を覗くかもしれない事は
気にならないんですか?
0031___
垢版 |
02/05/02 23:01ID:???
>>29
スタート→マイコンピュータ→共有のドキュメントって出てきませんか?
そこに手で持たれたファイルの絵が私の場合出てくるのですが。
当方も初心者のため良く分りませぬ。申し訳ない。
父曰く、そこに入れるとLANで繋がれたコンピューターから見れるらしいです。
それと、上の方にあるツールのフォルダオプションからも何やら設定が変えられそうです。
0032超初心者
垢版 |
02/05/02 23:39ID:WNSbk7oA
29さん、解かりました!
エジプト従者が供物を持つようにディスクとか持っているやつですね。
勉強になるなあ。

0033
垢版 |
02/05/02 23:59ID:???
>エジプト従者が供物を持つようにディスクとか持っているやつですね。
すばらしい表現だと思いました。
0034
垢版 |
02/05/05 00:34ID:???
つーか、皆さん放置すればいいだけの話なんじゃないですか?
0036 
垢版 |
02/11/28 05:40ID:8Mozd4Xx

   :    レ     そ    あ
   :    ス     れ     あ
   :     が.    に     :
   :     欲    し     :
   : .     し    て     :
    ! !     .い     も     :
        っ
0037名無し
垢版 |
02/12/31 16:15ID:Vf8oDVgc
LAN関連スレがなかったので此方で質問させてください。
WinXPとWin98でLANを組んだのですが、すべて設定を終えて
ネットワークコンピュータを開いてみても何故か相手先のPCが見えません。
PINGを打つと返答があるので試しにLAN接続のチャットソフトを起動してつないで見ると見事に繋がりました。
相手先のPCが見えない原因は何が考えられますでしょうか?
#ファーヤーウォールソフトはきった状態でテストしています
0038サーバ”管理”者2年目
垢版 |
02/12/31 16:45ID:lI7NIoSz
>>37
「マイネットワーク」などで相手のPCが見えなくて、
 でも通信できる場合は、
 Windowsのブロードキャストの問題です。
 (Microsoftの不具合の一種と思う・・・mo)
 今日は酒飲んでるので技術的なお話は省略させていただきます。
  
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況