X



ダイアルアップとADSLってどう違うの?

0001美少年
垢版 |
03/02/21 23:26ID:X5Oa/Bhg
なんでADSLはダイアルしなくていいんですか?
0002美少年
垢版 |
03/02/21 23:52ID:X5Oa/Bhg
殺すぞ教えろ!
0003落花生
垢版 |
03/02/21 23:59ID:gQ8qwwqD
>>1
ADSLには電話番号がないから。
0004美少年
垢版 |
03/02/22 00:00ID:5Hkj+Xg0
>>3
電話番号がない?
もうすこし馬鹿にもわかりやすく!お願いします!
0005ユピカム
垢版 |
03/02/22 00:17ID:0EhhIEWS
横入りさせてもらいまーす。
「ダイアルアップ」というのは、一般電話回線を用いて行う方法で
その名の通りプロバイダに「電話をかけて」ネットに接続しなければ
ならないのです。

ADSLの場合、「ネットワーク専用回線」なので、「電話をかける」という
動作が必要ないわけです。

こんなもんでよろしいですかね?
0006落花生
垢版 |
03/02/22 00:21ID:ASHKsQYv
>>4
えーと、これ以上簡単に説明する言葉を、残念ながら俺は持ってないです。
ADSLは電話ではないです。電話番号はありません。
だから、ダイヤルなんてできないし、する必要もないんです。

ADSL、PPPoE、イーサネット、常時接続あたりで調べてみてはいかがでしょ。
0007美少年
垢版 |
03/02/22 00:22ID:5Hkj+Xg0
>>5
ネットワーク専用回線というのはADSLモデムを通して常にインターネットにつながって
いるということですか?

0008美少年
垢版 |
03/02/22 00:27ID:5Hkj+Xg0
ではなぜ56kのモデムと違ってADSLモデムはドライバをインストールする必要
がないんですか?
0009 
垢版 |
03/02/22 00:28ID:???
PPPoEを調べたの?
ADSL契約の回線でダイヤルしている雰囲気がそれに相当するモノです。
電話番号みたいに発呼しているのですが、電話でなくPCとかルータが受け持ってます。
プロバイダーから与えられるIDとパスワードでモシモシ・??ってやってるのれす。
ネット接続と同時か常時に合体〜とつながってるわけよ。こんな感じでイイ・?
0010落花生
垢版 |
03/02/22 00:30ID:ASHKsQYv
>>7
そそ、そーゆーことです。

ただ、インターネットにではなくて、アクセスサーバに繋がっているんだよね、たしか。
で、アクセスサーバからプロバイダのサーバに繋がって、
そこからインターネットに繋がっている、と思う。

↑違ってたら誰かフォローしておくれ。
0011美少年
垢版 |
03/02/22 00:34ID:5Hkj+Xg0
>>10
なるほど。わかりました。
つまりは56kモデムとADSLモデムは似てるようでまったく違うものなんですね。
0012落花生
垢版 |
03/02/22 00:35ID:ASHKsQYv
>>8
代わりに、PPPoEというプロトコルをインストールする必要があります。
Yahoo!BBなんかではPPPoE使ってないので、必要ないそうだけど。

さて、寝ます。おしまい。
0013クラーク艦長 ◆Z56qymt28w
垢版 |
03/02/22 00:37ID:FD+A7M8Y
|∀・) … なんかスレタイトルと>>1 の内容が微妙に違う・・・

 簡単に言うとダイアルアップは音声の変わりにデータをやり取りする。
つまりISPに電話してデータをやり取りする。それに対しADSLでは
電話で使用していない電気信号を電話線に流して通信する。だから
電話とは基本的に分離できるんだよ。共通点は電話線だけです。
0014tantei
垢版 |
03/02/22 00:37ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 

0015美少年
垢版 |
03/02/22 00:41ID:5Hkj+Xg0
>>13
わかりやすくありがとうございます。

ちなみにノイズ対策としてケーブル類を交換したりフェライトコアをつけたり
するのは効果ありますか?
あるとしたら優先順位としてはどんな感じでしょうか?
0016ユピカム
垢版 |
03/02/22 00:45ID:0EhhIEWS
またまた横入り。
56kモデムとADSLモデムは接続方法が違うんです。
56kモデムは一般回線で通信を行うための周辺機器というのは解りますよね
一般回線だと「電話をかける」という動作が必要になります。
その為、パソコンが直接モデムを操作して「電話をかける」動作を行う
わけですから、デバドラを正常にインストールする必要があるわけです。

ところがADSLになりますと「ネットワークの延長上」になりますので
パソコン側からは「LANでの接続設定」を行えば済みます。
「LANでの接続設定」は、ネットワークカード(LANカードの設定)と
プロトコル(コンピュータ同士でデータのやりとりを行う通信手段)の設定を
やれば、大丈夫だと思われます。
あとはADSLモデムとパソコンをLANケーブルで接続してしまえばOK。

ちょっとごちゃごちゃしちゃったけど、だいじょうぶかな?
0017クラーク艦長 ◆Z56qymt28w
垢版 |
03/02/22 00:47ID:???
>>15
|∀・) う〜ん その現場によって対策は色々変わってきます。
 とりあえず通称「きしめんコード」の普通のモジュラコードはなるべく短くするのが吉
 あとはPCとADSLモデムやHUBのアースを接続してみて変わるのかを確認するくらいかな。
 その辺りはこの板のADSL初心者スレッドに多く情報があるよ。

0018ユピカム
垢版 |
03/02/22 00:51ID:0EhhIEWS
>>15
ケーブルのノイズ対策としては「いかに短く済ませるか」が基本だと
僕は思います。長くなればなるほど、その途中に電化製品(テレビ、電子レンジなど)
があった場合、ノイズは必然的にのるわけです。
フェライトコアというのも、気休め程度じゃないですかね?
0019美少年
垢版 |
03/02/22 00:58ID:cg+LHqXH
>>16
わかりました。ありがとうございます。
>>17
感謝。わかりやすくありがとうございます。

で、工場から出荷された同一機種のADSLモデムに全部おなじIPアドレスが
割り当てられているのはなぜですか?
0020美少年
垢版 |
03/02/22 01:03ID:cg+LHqXH
ふだん録音用の音響機器を扱っているので、ADSLの回線がノイズに影響
を受けるといわれると一番にケーブルを良質のものに変えれば速度も
上がるのではとおもったのです。

この辺はあまり目に見えて効果が上がるということはないのでしょうか?
0021ユピカム
垢版 |
03/02/22 01:06ID:0EhhIEWS
>>19
うーん、なんでだろー、なんでだろー(テO&トOにあらず)
恐らく「回線の経路」の問題じゃないでしょうかね?
パソコンから、ミカカサーバーにいってから、契約しているプロバイダ
にアクセスするわけですよね?
「同じIPアドレス」ってのがミカカサーバーのことじゃないのかなあ?
0022クラーク艦長 ◆Z56qymt28w
垢版 |
03/02/22 01:12ID:???
>>19
|∀・) それはIPアドレス関連スレ…と思ったが亡くなったんだった…

IPアドレスにはいくつかの種類があるんだよ。
 グローバルIPアドレス : インターネットの中で唯一のアドレス
 プライベートIPアドレス : LANなど小規模のネットワーク用のアドレス
 ローカルIPアドレス   : 127.0.0.1でホスト(PC)自身を表す

更にADSLモデムにも種類がある
 ルータが内蔵されている物・されていない物

で、全部同じって言ってる所から察するとルータ内臓の物と思う。
多分IPアドレスは 192.168.0.? とか 192.168.?.? じゃないかな?
これはプライベートIPアドレスと呼ばれています。
実際にインターネットにアクセスする時は
PC---->ルータ内臓モデム---->ISP ・・・ インターネット って経路で通信するんだけど
ルータ内臓モデムがプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換する機能を
使い自動的に変換されています。
なぜこのような機能が必要なのか・・・それは
ルーターの設定
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010964368/
ここの 125前後から読んでみて下さい。
0023美少年
垢版 |
03/02/22 01:17ID:ifisHcNV
>>22
またまたレスありがとうございます。

しかしルーターの設定は難しすぎて理解できないのでこれから少しずつ
読んで行きます。

しかしやっぱ2chはDQNからなんでも凄く詳しい人まで居てスゴイ。
0024クラーク艦長 ◆Z56qymt28w
垢版 |
03/02/22 01:18ID:???
>>20
|∀・) 音響機器か・・・微妙かな ってかPCの方がノイズ出しそう。
 配線が機器の近辺を通るならシールド付きのLANケーブルが販売されているので
それを使えば変わるかも・・・ 普通は必要無い帯域です。
プリアンプのIN近辺を通さない限り大丈夫じゃないですかね?
高いケーブルに変える前に試しに機器の近辺を通したり離したりしてみては?
AM/FMチューナからは離したほうが良いと思います。
あとフェライトの件だけどADSL回線=電話回線やスプリッタ以降の線よりLANケーブルに
入れたほうが効くかも。
0025クラーク艦長 ◆Z56qymt28w
垢版 |
03/02/22 01:23ID:???
|∀・) 追伸 LANケーブル側に入れる時はPCのコネクタ近辺に。
 理由はADSLモデム自体はADSLに影響のあるノイズは当然設計段階で出来るだけ
排除されるようにします。しかしPC本体は考慮して作られない場合があるのです。
よって、PC本体側近辺に入れるのが吉となります。
0026美少年
垢版 |
03/02/22 01:28ID:R2xuLUD5
>>24
基本的に電磁波出てそうな機器からは離してます。
フェライトコアはLANケーブルに入れたほうがいいんですか?今のところきしめんにつけてますが、
すべてのケーブルの両端につけてみようかと思っています。

あとLANケーブルも変えてみます。
0027 ◆etKVAtavXo
垢版 |
03/02/22 07:40ID:???
東京大阪間を
ダイアルアップ:徒歩(しかも爺さん並のヨボヨボ)
ADSL:のぞみ
で逝く程の差がある
0029rlo;0
垢版 |
03/03/10 15:52ID:???
電話は電話あんおだ!!
0031角太郎
垢版 |
03/03/10 21:30ID:???
★誰もみないズラ!!★超おすすめ★
0033山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:14ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0034山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:16ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0037山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:11ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0038なまえをいれてください
垢版 |
03/07/24 13:28ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0039ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:24ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0040山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:56ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0041 
垢版 |
04/04/04 06:38ID:XPAKtTWD
全部読んだけどさっぱり分からんかった
0042
垢版 |
04/04/04 08:24ID:NusSKyJC
幼稚園児
0043教えて下さい
垢版 |
04/06/26 23:20ID:22FTMxsG
ADSLが勝手にダイヤルアップになってしまいます(>_<)
誰か助けて下さい。。ちなみに父も私もパソコン音痴です…
フレッツADSLって出張サービスってやってますか??
0044
垢版 |
04/06/27 10:37ID:???
フレッツ接続ツールを使ってないか?
使ってるとネットワーク接続のところにダイアルアップって表示されてるが気にしなくていいぞ。
0045教えて
垢版 |
04/06/27 11:40ID:???
↑そうなんですか?なんか速度もだいぶ遅いしちゃんとADSLに設定されてなさそうです(´Д⊂ヽ ウエーン。
フレッツってややこしいですねかれこれこうゆう状態が一年続いています…電話代も月々一万近くとられてるし、、
0046(・∀・)
垢版 |
04/06/27 11:59ID:???
>>45
ひょっとしてADSL契約してるのに、今までダイアルアップで繋げてたの?
あのね。IEを右クリック→プロパティ→接続タブ→ダイヤルしないにチェック。
これでとりあえずダイアルはしない。


念の為、ダイアルアップの接続設定消しちゃえば?使わないのであればさ。

004745です
垢版 |
04/06/27 15:51ID:N+0yUkZe
さっき父がADSLのカスタマーサービスに電話した所、うちのパソコンのOCNのプランが何かADSLに対応してない安いやつ?だったらしくって、
父がプラン変更した所何とかADSL経由でインターネットできる様になりましたかなり速いですね(>_<)
ADSLって何時間インターネットやってても電話代月々六千円ぐらい何ですか?ダイアルアップの時は月一万近くとられてました…
0048うんこ
垢版 |
04/06/27 16:53ID:???
なんて無駄な金を、、、
電話代っつーか常時接続なら基本料金だけで
あとは何時間繋いでようが金かからんよ
004945です
垢版 |
04/06/27 17:24ID:???
ほんとですよねー…去年何てヤフオクのやりすぎで月2万とられてたからなぁ(>_<)
じゃあ月六千円で済むって事ですよね?(´Д`)NTTに電話して今月の電話代確認したいなー。
何か解除しなきゃ駄目なものってないですよね?日本語変でごめんなさい…
0050アヘアヘ〜
垢版 |
04/06/27 18:30ID:THU1n2KZ
ダイヤルアップ
 沈没寸前の>>1をさす。
ADSL
 アメ公の潜水艦搭載核ミサイル。
005145です
垢版 |
04/06/27 22:04ID:???
メール送ろうとする勝手にダイヤルアップになってしまいます…
ネットはADSLになるのに…
メールはADSLの適用外なのですか?ダイヤルアップだと通話料かかっちゃいますよね…どうすれば(´Д⊂ヽ ウエーン。
0052_
垢版 |
04/06/27 22:55ID:???
>>51
オプション→全般→ダイヤルしない
0053名無しさんに接続中
垢版 |
04/07/01 12:21ID:NFYE8GoC
この間東京電力の人にOCNなんだけど、テプコにしたいといったら、一部ダイアルアップにすればテプコ光にできると聞きました。
メルアド、HPもかえずに!!ようは転送サービスを利用するんだって。そんな方法があるとは知らなかったよ。ダイアルアップがまだあって、よかった。
0054名無しさんに接続中
垢版 |
04/07/09 17:00ID:gwKBJTYT
状況によってはまだ必要な人はいる。
その為だけに引っ越すことは出来ないからな。
次に引っ越すときはテプコ対応のマンションにしよう、
と心に誓っている。
0055ほう
垢版 |
04/07/12 16:03ID:XnRQa33j
今時ダイヤルうp・・接続するとピ〜ジーガリガリ懐かしい(涙

0056もす
垢版 |
04/07/16 16:48ID:y6Ns0vlx
内容:
すみません、教えてください。

いまだにダイアルアップなんです。
でも同居人はADSLなんです。(私とは別プロバイダー、電話番号は同じ)

私がADSLにするにはどうしたらいいのかな。
以前、ADSLを申し込んだらNTTから電話がきて、お宅はすでに工事が終わっており、
新たにモデムはレンタルできませーん!と言われちゃいました・゚・(ノД`)・゚・
その同居人は親族ですが険悪な仲で頼りにはなりません。

何かアドバイスあればおお願いします。。。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況