VPNでPSN 質問スレッド
0001名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/21(土) 09:11:27.01ID:???
VPNでPSN接続したい人のためのスレです

具体的なやり方は以下のサイト参照
ttp://today2001.blog34.fc2.com/blog-entry-51.html

※セキュリティ的なリスクがあるので、やる人は自己責任で
0272名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/24(火) 17:20:25.24ID:???
LANポートが一つでもPS3 - ルーターでできると書いてあったので先ほどから試行錯誤しているのですが中々成功しません
ルーターの型番はAterm WH822N、OSはWindows7です
ルーター側の「IPsecパススルー機能」は有効にしてあります
現在PS3側の手動設定がうまくいかず困ってます
0273名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 17:30:40.43ID:???
>>271
ありがとうございます
VPNは正常に繋がっていますが、その方法でも駄目でした、、、
ケーブルに原因があるのでしょうか?
0274名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/24(火) 17:49:53.34ID:???
>>267
識別中や有効など次々と変わってるときは、落ち着くまでしばらく待ってみるとか。
ちなみに、識別されてないという表示でもうちは繋がってる時あります。

PC側の表示が落ち着いてもPS3のIP取得失敗するのだったら、PS3のIP設定が間違ってる可能性があります。
かんたん設定にしてるのならば、手動で設定してみて下さい。IP設定の数値はこのスレのどこかにありました。
0277名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 18:35:08.39ID:???
>>275
ありがとうございます

落ち着いてから接続テストをするのですがテストが始まるとまた変わってしまいます。
落ち着く時の状態は大抵識別中です。

荒ぶる(識別中、識別されていない、有効、ネットワークケーブルが接続されていない等
→落ち着く(識別中→テスト開始→一瞬荒ぶる→落ち着く(識別中→失敗



手動はまだ試してませんでした。時間がかかりそうですが、試してみます。
接続できてもできなくてもまたきますね( ̄▽ ̄)
0278名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 18:56:15.42ID:chkxpG0C
PC側でVPN接続が出来てるのにPS3側でかんたん設定か自動にすると
インターネットに接続出きるけどサインインは出来ません。

IPを手動にしてサインインするとエラーが出ます。単純にPS3側がVPN接続
じゃなく、通常接続しているという事でしょうか?
0279名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 19:01:43.03ID:chkxpG0C
276ですが、VPNのインターネット接続の共有の詳細設定の所にPS3側
の接続先を追加しないと共有出来ないんですか?

xbox360のVPN接続してる人のブログでxbox?????(UDP)と言う項目があったの
でもしかして?と思って質問しました。誰か返信お願いします
0280名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/24(火) 19:03:08.29ID:???
>>276
解析っていうか無料鯖の弊害でどこからかIP漏れてるんじゃないのこれ
ありえないくらいのアクセス量
イランIPからのポートアタックとかびびる
0282名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/24(火) 19:19:12.81ID:???
・IP取得失敗→PS3がPCを認識できてない
・IP取得成功、インターネット接続失敗→PS3はPCを認識しているがルーターかネットまでは辿り着けてない
・IP取得成功、インターネット成功、PSNサインイン失敗→日本鯖に接続してる or 海外鯖だが偽メールアドレスだからPSNに入れない

色々失敗した結果、自分はこういう風に認識してる。(間違ってたら訂正よろ)
一番下の場合は、既存アカウントがダメでも新規作成でいけるかも。
0283名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 19:25:47.60ID:???
ルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?
0285名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/24(火) 19:35:01.05ID:bAqhfgCj
>>283
適当なプロバイダのサイト行って固定IPアドレスを買う
0286名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 19:37:25.54ID:???
>>283
ぐぐった方が早い
だからみんな答えないんだよ
言わせんな恥ずかしい…
0287nns
垢版 |
2011/05/24(火) 19:46:20.79ID:???
>「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」のチェックを外す。

これ外したら出来なくて外したら出来た
0288名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:06:17.01ID:???
教えてルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?


0291名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:11:12.54ID:???
>>288
ルーターがどこのメーカーかも書かずに答えられるわけねーだろ。
機種によって違うって、なぜ思わない?って、釣りですか?

Internet/LANという項目があったらその中にLAN側IPアドレスとかないか?
それ変えればいいんじゃねーの?俺のバッファローの製品はそうだ。
0292名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 20:12:00.32ID:???
>>272
VistaでAterm WR8300N だけど
ノートで
有線LAN 192.168.0.1 255.255.255.0 デートウェイは空
       DNSは自動

無線はルーターへ通常の接続
PS3はルーター接続の設定は>>97

接続方法は、PS3の電源は入れず
PCでVPN接続をしてからPS3の電源を入れる
0293名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:19:06.93ID:???
教えてルータのIPアドレスはどうやって変更すればいいのですか?
どっから開くの?
0294287
垢版 |
2011/05/24(火) 20:19:19.94ID:???
>>290
間違えたw
外したら出来なくて外さなかったら出来た
外してやらないと駄目なのかな?
0295名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:33:32.38ID:???
>293
VPNに繋ぐと悪い人たちがアナタのPCにウイルスを送りつけたり
ハードディスクの中身を世界に公開されたりして、
お父さんやお母さんに怒られるかもしれないけど大丈夫?
大丈夫だったら下のサイトで
「ルータ IPアドレス 変更」
って入力してみてね
http://www.google.co.jp/

>294
環境によって変わるみたいなんで、つながればOK
0296 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/05/24(火) 20:36:22.63ID:???
Mac osx1.4(ノート G4)

VPNの接続は出来たのですがVPNの共有ができないのですがMacでのやりかたを教えてください




0297294
垢版 |
2011/05/24(火) 20:36:32.97ID:???
>>295なるほどどうも
0300名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:38:58.64ID:???
得体の知れないサービスを利用して何かしら被害にあっても自業自得
クラッカーの踏み台とかに使われる方が迷惑だな
0301名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 20:51:59.00ID:???
>>298
出来る
といかここのスレ全部読んだか?
0302名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:52:53.01ID:???
>296
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305809828/ より引用
677 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/05/22(日) 01:24:53.07 ID:Cckq9ePl [1/5]
macでも出来たの一応書いておくね。

PS3 <-無線-> macbook pro <-優先->ルーター
って繋げます。
macはSnowLepard

(1)macでPPTPの接続をします。(分かりやすく bestfreevpnで説明 )
(2)システム環境設定->ネットワーク
(3)左の接続一覧下の+を押す
(4)インターフェースをVPN、タイプをPPTP、サービスを分かりやすく(bestfree)とかにする
(5)構成を追加で適当に名前を入れる
(6)サーバーアドレスをbestfreevpn.com
(7)アカウント名はfreeで暗号化はとりあえず最大にしておく
(8)認証設定でパスワードを入れる(これはbestfreevpn.comを見る)
(9)終わったらとりあえず下の適用
(10)「メニューバーにVPNの状況を表示」をチェックしておくと便利
(11)「接続」をして繋がるか調べる。緑になれば成功
==これでVPN 終了で、今度は無線LAN
0303名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:53:40.15ID:???
678 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/05/22(日) 01:26:13.02 ID:Cckq9ePl [2/5]
(12)システム環境設定から共有
(13)インターネット共有
(14)共有する接続経路をbestfreevopnにして
(15)相手のコンピューターが使用するポートをAirMac
(16)AirMacオプションを選ぶ
(17)ネットワーク名を適当に設定 (これがSSIDになるよ)
(18)チャンネルは自動
(19)暗号化(WEPを使用)を押してパスワードを設定
(20)WEPの長さは128ビットにして、13文字のパスワードを設定
(21)戻って左のインターネット共有にチェックすると「開始」が選べるので開始
(22)これで上のメニューバーの無線マークが変わったら成功
====これでmac側の設定終了
0304名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:54:19.84ID:???
679 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2011/05/22(日) 01:27:11.14 ID:Cckq9ePl [3/5]
(23)PS3でネットワーク設定(カスタム)。
(24)無線でさっきのSSIDを探してパスワードを入れる
(25)ここからが肝心でIPアドレスは10.0.2.2 サブネットマスクは255.255.255.0
(27)ルーターは10.0.2.1 DNSは8.8.8.8と8.8.4.4を指定

これで接続出来たよ。
あとはアメリカのアカウントを取るだけ
とりあえず何回かやったけど、ラグもほとんど気にならなくできたよ。
0305 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/05/24(火) 21:12:18.86ID:???
>>298
今さっきやっとmacでもできるってかいてあるレス飛んでダット?落ちしてるため見られませんってなったのでググって見ることができたんですが、ps3上で接続テストをしてみてIPは取得できたんですがインターネット接続に失敗してしまいます。

よろしければ力を貸してください
0306名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 21:13:35.77ID:???
質問。一度北米アカからVPN経由でパス変更してサインインしたら
復旧してからもVPN経由でインしないとはいれませんか?

ラグいので復旧してからは有線で通常どうり繋ぎたいのですが・
0308 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/05/24(火) 21:33:17.12ID:???
連投ですいません。
先ほどまでbestfreeでVPNに接続できていたのに一度ps3と接続テストしたあとから認証に失敗となったりpppサーバーがどうとか出てきて接続出来なくなりました。
ちなみにちゃんとパスは合っています。
あとよくみてみたらインターネット共有するところにbestfreeの項目が在りませんでした。
これも一緒に答えてもらえると助かります。
見にくい文ですいません。
お願いします
0309
垢版 |
2011/05/24(火) 21:43:30.43ID:???
回答よろしくお願いしますm(__)m
VPNの接続に成功し、PS3を起動し新規アカウントで接続しようとするとIPアドレスの取得に失敗します。

対象法を教えてくださいm(__)m
0310名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 21:45:31.96ID:???
想定問答集 rev2
Q1 〜のとおりに〜
A1 〜のとおりに〜できていないのでしょう

Q2 ちゃんと〜
A2 ちゃんと〜 できていないのでしょう

Q3 何も触っていないのに〜
A3 おまいさんの認識とは無関係で客観的な問題です

Q4 急に〜
A4 急に戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

Q5 ある日突然〜
A5 ある日突然戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

Q6 前までは〜できていました
A6 ただいま現在が重要なのでは・・・

Q7 色々やってみましたが・・
A7 他にもあれこれするといいでしょう

Q8 △△や××では問題ないですが、○○はダメです
A8 それなら△△や××を使えばいいでしょう。ここは○○のスレです。
0311名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 22:30:22.10ID:???
速度遅すぎて部屋にも入れんわ・・・
0312名無し
垢版 |
2011/05/24(火) 22:44:37.73ID:5OV1tsNz
有料vpn推奨!
0313名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 23:03:54.86ID:???
Mac(OS X Leopard)経由で接続成功しました(PS3 - 無線 - Mac - 有線 - ルータ)。
VPN接続の設定やAirMacの設定等は特に問題なかったものの、DNSエラーでハマりました。結局、Mac上でDNSサービスを立ち上げることで無事に接続できました。
Mac: rndc.keyとnamed.confを設定後、BINDを起動。
PS3: プライマリDNSにMacのIPを指定。
0315名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 23:25:42.21ID:???
>>314
少なくともこのスレを読んでない事は判った
こんなの多いと、教える人も嫌になりそうだなw

出来る
0318名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 23:59:07.28ID:???
>>317
できるよー むしろそれがメインだったり
PS3のゲートウェイをPCのVPNにするだけ
0321名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 00:21:10.22ID:???
ルーター→無線→PC
  ↓
  有線
  ↓
 PS3
これはいけますか?
0322かな
垢版 |
2011/05/25(水) 00:26:21.31ID:mVCFeU/H
street addressでつまづいてるんだが
適当じゃだめなの?
0323名無し
垢版 |
2011/05/25(水) 00:40:59.17ID:???
海外アカウント作成中に海外PSNがメンテナンスになった…
0324
垢版 |
2011/05/25(水) 00:45:17.26ID:???
>>321
俺は有線はルーター→PS3では無く、PC→PS3でやってる。無線は同じ
0325Socket774
垢版 |
2011/05/25(水) 00:58:16.70ID:???
>>321
できるPCでVPN接続できたら
PS3のデフォルトゲートウェイをPCのIPアドレス(ワイヤレスネットワーク接続の)にするだけ
0326かな
垢版 |
2011/05/25(水) 00:58:52.74ID:mVCFeU/H
俺もメンテ中になった
0327名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 01:03:46.86ID:AEzA71Kx
せっかく欧州アカ作ったのに、メンテナンス中になったorz
PSNの定期メンテ時間って何時だか分かりますか?
0328psn
垢版 |
2011/05/25(水) 01:11:34.08ID:XNgLKwct
北米16:00から0:00まで緊急メンテ中です!!
psn USの公式見てね!!
0329名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 01:25:15.72ID:AEzA71Kx
>328
ありがとうございます。
欧州アカだったからpsn UK探していて見つからなかった…
0330
垢版 |
2011/05/25(水) 01:47:33.28ID:???
>>1を見たり、ググったりしてもVPNに接続する段階で出来ないヤツは無理にルーターとかいじったりしない方がいいぞ。

ある程度知識がないとヘマをした時に元に戻せないから家中のPCがネット使えなくなるぞ。
0331名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 05:25:47.59ID:???
ルータにもよるけど、クイックweb設定すら開いたことないやつが利用してると思うとゾッっとする
知識ないのに繋げて後の祭りになってもしらんぞ
0333名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 06:15:40.71ID:???
>>97の設定どおり
IPアドレス:192.168.0.102
デフォルトルーター:PCのローカルアドレス192.168.0.101


としましたが、インターネット接続はできてもpsnには接続できません
vpn接続はできてます


ルータはaterm bl172hvで、pcもps3も有線でルータへつないでます
vpnパススルーの設定はありませんでした
0334名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 07:40:04.79ID:???
セキュリティどうなってるか知りたい人でwindowsだったら
NetworkMonitor というソフト(無料)をダウンロードして使ってみるといいよ。
自分のPCがどこと交信してるか見れるから。
使い方はggr
あちこちタブをポチポチしてればなんとかなる。
0335名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 08:00:31.18ID:???
俺もPC/PS3ともルータ(Aterm WH7600)に有線接続だけどつながった
以下気になったこと(※俺の環境の場合)

・Aterm WH7600の VPNパススルー は クイック設定Webの [ポートマッピング設定] の所で設定するみたいだけど、
そのまま(何も設定しない)でOKだった

・[ネットワーク] > [インターネット プロトコル〜] > [プロパティ] > [詳細設定] >
[リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う(U)] はチェックしたまま(デフォ)で大丈夫だった

・[共有] > [インターネット接続の共有] > [ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータの〜]に
チェックを入れても、何故か [ホームネットワーク接続(H)] の部分が表示されなかった

ルータのIPはデフォが 192.168.0.1 だったから 192.168.0.50 に変えてみた
PC (Win7) は 192.168.0.51 (PS3のデフォルトルーターに設定)
PS3は 192.168.0.52 に設定

0336335
垢版 |
2011/05/25(水) 08:05:07.27ID:???
VPN 接続の [プロパティ] > [ネットワーク] >
[Microsoft ネットワーク用クライアント]、
[Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共用]
の2つはチェックを外した
0337333
垢版 |
2011/05/25(水) 08:50:32.64ID:???
やはりpsnで止まってしまいます
>>335>>336のとおりにデフォルトゲートウェイのチェックを入れ
>>336の二つのチェックもはずしました
ルータIDはデフォがIP192.168.0.1で、当初192.168.0.100に変え
pc(win7 64bit)は192.168.0.101になりました
>>335のとおり192.168.0.50にしましたが、pcのローカルは192.168.0.101のままです
ホームネットワーク接続(H)はこちらも表示されません
0338名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 09:33:13.49ID:???
ウイルス対策ソフトとファイヤウォールを入れてない人は
インストールしてからやったほうがいいよ
インストールしてないでVPNに繋ぐのは、全裸で戦場へ出るようなものだから

Avira AntiVirとComodo Internet Securityの組み合わせがいいと言われてるけど、
詳しくは調べてみてね
0339333
垢版 |
2011/05/25(水) 09:49:28.47ID:???
再起動したらできました
本当にありがとうございます!
0340名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 09:56:52.41ID:???
すいません
昨日からずっと設定試みてるのですが、PCからVPN接続の段階で止まっています
エラー868です
テンプレどおりにやったのですが・・・
ルーターのIPも変え、ルーターのパススルー設定もチェックしました
0341335
垢版 |
2011/05/25(水) 11:39:20.56ID:???
よくわからないけど
俺の環境(Win7 SP1)ではこれで解決した
ダメだったらスマソ

エラー868が出る →「診断ボタン」クリック → 「Windows ネットワーク診断」が開く
→ 「この修正を適用します」をクリック

>見つかった問題
>DHCP は "ローカル エリア接続" に対して有効ではありません  解決済み

→ 「トラブルシューティング ツールを終了する」をクリック → 「閉じる」
→ 「VPN 接続」アイコンを右クリック → 「接続」をクリック → ユーザー名とパスワード入力
→ タスクバーの「ネットワーク」アイコンをクリックすると「接続済み」になっている
→ 「ネットワークと共有センター」 → 「VPN 接続」の所の「パブリック ネットワーク」をクリックして
「ホーム ネットワーク」に変更 → 「閉じる」 → PCの設定完了 PS3を起動して設定へ
0342名無し
垢版 |
2011/05/25(水) 11:45:06.02ID:1kXDh7Go
自分はエラー799がでて前に進めません
IP固定もしていないのですが
どうしたらいいかわかる人いましたら
教えてください
0343335
垢版 |
2011/05/25(水) 11:59:47.32ID:???
>→ 「ネットワークと共有センター」 → 「VPN 接続」の所の「パブリック ネットワーク」をクリックして
>「ホーム ネットワーク」に変更 → 「閉じる」

ゴメン
VPN接続の方はパブリックネットワークのままでよかったみたい


>>342
799は出たことないのでワカラン
0344774
垢版 |
2011/05/25(水) 12:21:45.50ID:???
エラー765の解決方法でこれというのはありますか?
スレ読んだ感じだとIPアドレスの変更のようだけど、要領がよく掴めず・・・
0345名無し
垢版 |
2011/05/25(水) 12:21:59.86ID:???
>>342
それだけじゃ判らないと散々言われてるだろ
最低でもルーターのIP、PCの ipconfig /all の情報をだせ
0348うい
垢版 |
2011/05/25(水) 12:33:59.09ID:hx+1Z1y6
VPNが繋がってPSNは入れない方はVPNが繋がってから5分後にPS3の電源を入れ、
さらに5分後にPSNにサインインしたら入れましたよ。
これでダメならPCを再起動しての繰り返し。
0349名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 13:54:40.31ID:???
有線と無線では体感上で違いありますか?
今はPCからルーターが無線なんですけど違いがあるなら
ケーブル買おうかなって。
0350名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 14:18:46.44ID:???
無線はある程度のサイズ以上は速度も有線に近いけど
FPSでは極小サイズのデータを何度も瞬時にやり取りするからね
そういう点で有線とは差が出る。RPG系だったら気にしなくてもいい
0351名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 14:32:25.11ID:???
RPG系だって低pingからしたらいい迷惑になるぞ
PTメンにラグい奴がいたら行動が遅れたりしてgdgdになったりする
特に協力系では周りに迷惑かけないように気をつかうべきだろ
0352名無し
垢版 |
2011/05/25(水) 14:50:06.87ID:QJy1MGKi
ps3の接続テストで
IPアドレス 成功
インターネット接続 成功
となるのですがpsnには入れません
0353共有タブ
垢版 |
2011/05/25(水) 15:01:51.66ID:???
色々試してもわからないので質問させてください。
OS win7 ノートPC
VPNプロパティの共有タブが表示されなくて困ってます。
よろしくお願いします
0354
垢版 |
2011/05/25(水) 15:06:13.31ID:???
みんな住所どんなのにしてるの?
0355名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 15:49:53.01ID:???
PCゲームのホストとかしてるからポート開放してるんだけどローカルIPを固定した状態でもできるだろうか?

ルーター(Aterm WH822N)―有線―PC

有線

PS3

っていう構成です。

それと別にノートPCももってて
PS3―有線―ノートPC―無線―ルーター(Aterm WH822N)でも試したけどPS3側のIP取得に失敗する。

>>86の11番の画像の一番上みたいな項目が出てないからそれが原因なのだろうか?

OSは両方Win7です
0356名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2011/05/25(水) 16:05:18.31ID:???
LANの接続
ルーター −PS3
  |
PC
VMWERE(Windows7)
ローカル接続(ブリッジ)[192.168.24.78]
ローカル接続2(VMnet2)[192.168.137.1]
VPNの接続をローカル接続2にして接続[10.80.2.79]
でVPNの接続を完了しました。

PS3のゲートウェイに[10.80.2.79]に設定すると
テストでインターネットの接続が出来ません。。。
0359名無し
垢版 |
2011/05/25(水) 16:54:41.04ID:???
vpnプロパディ→詳細設定→インターネット接続の共有にチェックをいれると

共有アクセスを有効にできません。
エラー 799: ネットワークの IP アドレスの競合のためにインターネット接続の
共有 (ICS) を有効にできません。ICS は、ホストが 192.168.0.1 を使用するよ
うに構成されていることを要求します。ネットワークのほかのクライアントが >192.168.0.1 を使用するように構成されていないか確認してください。

ってでるんですけどIPアドレスが競合してるみたいです
直し方分かる方いますか?
0360名無し
垢版 |
2011/05/25(水) 17:00:08.86ID:???
ルータ使ってるならルータのIP変える
0363名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 18:04:03.23ID:???
>353>355
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Set-up-a-shared-Internet-connection-using-ICS-Internet-Connection-Sharing
0368うう
垢版 |
2011/05/25(水) 21:42:16.61ID:gqd0Q8p2
Windows XPだけどVPNのやり方馬鹿でもわかるように教えてください...
日本人が増えたらいいでしょ?
0369名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 21:47:23.31ID:???
>368
ハッキングされたPCが増えて
今回のPSN停止騒ぎの再来は困るので

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
0370名無しくん
垢版 |
2011/05/25(水) 22:00:04.66ID:???
>>1のサイトや今までのレス見てれば馬鹿でも十分分かると思うが
これで分からなかったらあなたのためにマジでやめといた方が良いよ
レスを投稿する