X



ネットワークに関する疑問・質問 Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:28:46.95ID:???
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hack/1475665399/
0121anonymous
垢版 |
2017/05/04(木) 22:29:06.49ID:tU8Q2Bdh
>>120
ポート番号が決まってるなら静的IPマスカレードでいける
そのバッファローにその機能があればの話だが
0122名無し
垢版 |
2017/05/04(木) 23:05:03.13ID:???
>>120
BBR ならNATなしでルーティングすれば?
0123anonymous
垢版 |
2017/05/04(木) 23:26:17.35ID:tU8Q2Bdh
>>122
??
宛先IPは何を指定するの
存在しないホスト192.168.0.2をルータがエミュレートする機能みたいのがあるの??
0124名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 00:36:50.40ID:???
何をってそりゃ[機器A:192.168.1.2]
0125anonymous
垢版 |
2017/05/05(金) 00:52:09.52ID:z2z8ByU8
>>124
>>120の最後の文を、PCソフトの仕様で宛先ネットワークもそのソフトが走ってる
PCが属するネットワークと同じ192.168.0.0である必要があると解釈したんだが違うの?

もしその縛りがないんだったら、ルーティングもクソも、普通に宛先を
192.168.1.2って指定すればいいだけになるのは誰の目にも自明だし、
>>120の質問をする意味すら不明なレベルなんだが
0126107
垢版 |
2017/05/05(金) 05:00:35.13ID:???
>>114
亀ですが、わかりやすい説明ありがとうございました。
ダウンロード中に接続が切れる問題に関しては、ダウンロードマネージャーで解決しました。wiresharkを勉強中
0127120
垢版 |
2017/05/05(金) 08:00:33.45ID:???
>>121-125

PCソフトの機器AのIP設定をルータに設定して、
マスカレードで使用ポートを機器Aに振り向けるようにすれば応答するようにはなるのですが、
PCソフト側で送信元IPチェックをしているようで応答パケットを捨てているような感じです。
IPヘッダの情報ではなく、機器Aが送信する際に自分のIP情報を電文内に埋め込んでいるみたいです。
機器Aのメーカーに問い合わせたのですが、PCソフトのIP設定と機器AのIPが同じ必要があるとの回答しかありません。

ルータ以下の構成が多数接続された構成になっている為、192.168.0.0にこれ以上IPを割り当てれません。
また、機器Bを常に同じIPアドレスにしたいのでルータを使用した構成になっています。
0128名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 09:39:04.83ID:???
>>127
PCのデフォルトゲートウェイは何が設定されてる?192.168.0.10?
0129nanasi
垢版 |
2017/05/05(金) 10:26:14.26ID:blZFHr6H
ルータは、両セグメントのルーティングが設定されていて、
PC、各機器にはデフォルトゲートウェイが設定さているんなら、
何の心配も無いはずなんですが?
0130名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 10:33:43.20ID:???
>>120,125
NAT超えられないアプリなんていくらでもあるしNATしててNGなら
家庭向けはNAT無効化できないのも多いけどBBRならNAT切れるけどそういう話でないの?
0131anonymous
垢版 |
2017/05/05(金) 10:38:21.25ID:z2z8ByU8
>>129
だからそれができないようなクソな仕様なPCソフトなんだって書いてあんだろ
少しは落ち着いて文章読みなよ

>>127
PCソフトが動いてるPCと同じネットワーク内にある機器としか通信できない
ってことなら諦めるしかないだろ
しかもヘッダ情報だけでなくペイロード部にも自身のIP情報を埋め込んでるなら
ての施しようがない
PCを機器Aと同じネットワークに移動するしかないだろ
0132
垢版 |
2017/05/05(金) 11:03:25.93ID:???
同セグメントの縛りがあるならVPNとか
192.168.1のところにPC置いてsoftether走らせる
0133nanasi
垢版 |
2017/05/05(金) 11:15:50.44ID:blZFHr6H
>>131
その解釈が間違ってる気がするんだが
0134anonymous
垢版 |
2017/05/05(金) 11:26:03.58ID:z2z8ByU8
>>133
・・・

ならあなたの解釈を書いてくれ
0135anonymous
垢版 |
2017/05/05(金) 11:34:11.01ID:???
ソフト名も勿体ぶらないで書けよ
0136anonymous
垢版 |
2017/05/05(金) 11:38:38.59ID:???
PCと機器A,Bのマスク値を255.255.0.0にする。
ルータを介さず直接繋ぐ。
0137省略可とは
垢版 |
2017/05/05(金) 12:22:12.25ID:???
質問です。
ネットに繋ぐとき、ルーターのアドレスや 自分自身が取得したいアドレスを設定する理由はなんとなくわかりますが、
dhcpのように自動で割り振ったりするわけでもないのに、接続クライアント側でサブネットのマスクまで指定するのはなんでなんでしょうか?
0138名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 12:28:06.11ID:???
>>137
クライアントが通信するときに宛先IPアドレスが自分の所属するネットワーク内の物か
よそのネットワークの物かを判断するのにサブネットマスクは使われる

自分が所属するネットワークなら相手と直接通信を行う
よそのネットワークならルータを介して通信を行う
0139KAC
垢版 |
2017/05/05(金) 17:14:26.23ID:???
>>120
具体的な事が書かれていないのでなんとも・・・
要するに、
「NATに対応していないプロトコルをNATの環境で使いたい」
って話だよな。

1. NATを使わない環境にする
2. クライアントでNAT対応する(UPnPつかうとか)
3. サーバーでNAT対応する(受信ソケット情報を使うとか)
4. クライアント-サーバー間にIPトンネルを張る

など、対応方法はいろいろな方向性がある
とりあえず、もう少し具体的な情報を出したほうがいい
0140鼻ジブーラルタ
垢版 |
2017/05/05(金) 17:34:10.91ID:dbvu3d/c
IPカメラのhttpdを見失ってログインできなくなりました。
ネットワークに疎いのでどなたかお助けくださいm(_ _)m

・ 環境(Windows10、当該モジュール;IPG-83H50P-B(Hangzhou Xiongmai Technology Co.,Ltd製IPカメラ))
・ 状況(カメラ設定をして再起動をしたら、IPアドレスは確認できるもののhttpdを見れなくなった)
・ 試行(付属のCD付属のアプリ「DeviceManager」で認識させようとしても出てこない。)
0142名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 22:25:02.62ID:???
>>138
なるほど!確かに内外が区別できないと困りますもんね。ご回答ありがとうございます。
0143np
垢版 |
2017/05/05(金) 23:11:59.29ID:???
IP-VPNについて質問なんですがフレッツ・VPNワイドってどういう風に利用するのでしょうか?
PPPoEでVPN管理者とVPN参加者だけのネットワークを構築しているのでしょうか?
0144名無し
垢版 |
2017/05/05(金) 23:25:54.07ID:???
>>143
VPN管理者とVPN参加者だけのネットワークって認識であってるよ
NTTの閉域網を使ったVPNだね
0145名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/06(土) 03:51:30.99ID:dumIDjkD
ツイッターのアカウントが一度凍結された為、スマホ(LTE)、スマホ(WIFI)、パソコン(WIFI)の3つで新しいアカウントを作るも、すぐ凍結をくらうのですが・・・IPが違うのになぜ凍結してしまうのでしょうか
やはり漫画喫茶などで登録をしたほうがいいのでしょうか
アプリのバージョンは最新です(こちらに質問でよろしかったでしょうか、場違いでしたら申し訳ありません)
0146名無し
垢版 |
2017/05/06(土) 04:05:06.62ID:???
場違いです
0149anonymous
垢版 |
2017/05/06(土) 09:05:27.63ID:eBzrPGFt
>>145
サブアカそんなに持って何がしたいのよ。。。。。。
0150さる
垢版 |
2017/05/06(土) 10:38:31.66ID:CYPva1gA
バッファローのルーターの後ろにJcomのモデムを繋いでいます。
バッファローのルーターをAUTOモードにするとインターネットに繋がりますがMANUAL、ROUTERモードにするとインターネットに繋がらなくなります。どのような設定をすればMANUAL、ROUTERモードでインターネットに繋ぐことが出来るようになりますか。
0153名無し
垢版 |
2017/05/06(土) 10:57:26.15ID:???
>>150
モデムやルーターの型番がわからないから当てずっぽうで

接続は↓みたいな感じだよね
 [インターネット]---[JCOMモデム]---[BUFFALOルータ]

@BUFFALOルータをRouterモードにする
A[JCOMモデム]と[BuffaloルータのWANポート]を接続
B[Buffaloルータ]の設定画面で[Internet/LAN]->[Internet]->[DHCPサーバからIPアドレスを自動取得]にチェック

でつながらない?
0154anonymous
垢版 |
2017/05/06(土) 12:05:47.81ID:???
>>150
MANUALモードなら、WAN側の設定も自分で行わないとダメだから、ルーターにログインして全ての設定をすれば繋がる。
設定に自信ないならAUTOのままで良い
0155anonymous
垢版 |
2017/05/06(土) 12:11:59.79ID:???
>>154
間違えた。
WAN側はDHCPクライアントでJCOMのモデムと繋がってる可能性が有る。
AUTOで使えてる状態の時に、ルーターにログインしてWAN側のステータスを確認するのが一番早い。それをマニュアルモードで反映させる。
エアステーション設定ツールを使えばルーターへのログインが楽になるのでインストールすべし。
0156さる
垢版 |
2017/05/06(土) 13:03:30.04ID:Nm5wjYiv
皆様有り難うございます
「なぜrouterモードにしようと思ったのか」は、外出先や大学のフリーwifiからiPadで我が家のbaffalo製ルーターにIPsecでVPN接続を試みたかったからです。


我が家のネットワーク環境は

インターネット---Jcomから借りているモデム---Baffalo製ルーター---有線でPC、無線でiPhoneやらiPadやら

というふうになっております。

JcomなのでちゃんとグローバルIPを取得しています。ルーターのポートも開放し、パススルー設定もオンにし、DDNSで我が家のアドレスを得ました。
が、何度やってもどこで試しても「ネゴシエーションに失敗しました」というエラーが出てつながりません。

使っているモデムにはルーター機能が無いので二十ルーターにはなってないと思います。

他に試してみることといったらAUTOモードをやめることしか思いつかなかったので質問しました。
AUTOモードでVPN接続は不可でしょうか。
またどうすれば繋がりますでしょうか。
0158名無し
垢版 |
2017/05/06(土) 14:22:58.71ID:???
>>156
まずJCOMのモデムの型番とBuffaloのルータの型番を教えてよ

型番書いてくれれば、例えばJCOMモデムにルータ機能無いのとか色々な事がわかるし
こっちも>>153みたいな無駄なレスをしなくて済むんだぜ?
0159さる
垢版 |
2017/05/06(土) 15:15:15.28ID:CYPva1gA
ごめんなさい...

ルーターはwxr-1900DHP
モデムはモトローラのsb6120jです
0160名無し
垢版 |
2017/05/06(土) 16:15:50.38ID:???
>>156
WXR-1900DHPにVPN接続するなら「L2TP over IPSec」だね

WXR-1900DHPをVPNサーバにするならポート開放もパススルー設定もいらないよ

WXR-1900DHP側の設定とipad側の設定を確認した方が良いんじゃないか?
設定内容は↓のサイトを確認してみて
http://11tejun.com/it/2437/
0161さる
垢版 |
2017/05/06(土) 18:55:37.51ID:CYPva1gA
つながりました!ありがとう
0162こんばんは〜
垢版 |
2017/05/06(土) 20:26:33.59ID:L/dHgcIe
・ 環境
1. OCN光ホームゲートウェイルーター:PR-500KI
2. 無線親機:Buffalo WZR-HP-G302H
3. LANハブ: Buffalo LSW4-GT8-NS
4. LAN接続HDD IO data HDL-C1.5
5. LAN接続HDD IO data HDL-CE3.0
6. Windows7 Dosparaノート機

・ 状況
これまで、「4」のHDDは「2」の有線LANのとこに接続、
「5」のHDDは「3」のハブに有線接続、
「3」のハブは「2」の有線LANに接続、
「2」は「1」の有線LANに接続、
「6」は「2」と無線接続されていて、全て問題なく動いてました。

(つづく)
0163こんばんは〜
垢版 |
2017/05/06(土) 20:27:04.28ID:L/dHgcIe
今回、部屋のレイアウトの関係で、
「4」のHDDのLANケーブルを「2」から外して、「3」のハブにつなぐことにしました。
が、そうつないでみると、ハブのLinkランプが点灯せず、
HDDはIPアドレスが貰えない旨のエラーを示すランプ表示をし、
ネットワークに参加させてもらえません。
この間、同じハブにつながってる「5」のHDDは問題なく動作します。

「4」のLANケーブルの先を元の状態に戻すと、
つまり「2」につなぎ直すと、何事もなかったように正常に動作します。

ケーブルを「4」と「5」で入れ換えても状況は同じ、
つまり「5」は正常、「4」はLinkランプ点灯せず。

いちおう、「4」のIPアドレスの設定を、自動から手動にして、
「1」にそのアドレスを設定してみましたが変わりません。

「4」を初期化(ハードディスクの内容はそのまま)しましたが、変わりません。

ハブはauto MDIX対応と書いてあります。
ハブのLoop検知をオフにして再起動してみましたが変わりません。

「4」を無線親機に有線接続している限り、動作は問題ないので、
このまま使えばいいといえばいいのですが…。
この変な状況は何とか解決できるでしょうか?
0164120
垢版 |
2017/05/06(土) 20:27:34.98ID:???
>>131,139
色々ありがとうございます。
”NATを使わない環境にする”で行けそうです。
ルータの設定でアドレス変換を使用しないにしたらNAT機能が無効になりました。
アドレス変換テーブルの有効/無効かと思っていました…

同じ環境が家になかったので同じバッファローのルータで試したら
機器AのIPでPing通りましたので、多分大丈夫でしょう。

誰もこんなことしないだろうけど、設定を残しておきます。
機器 IP mask gateway
PC:192.168.0.1 255.255.255.0 -
ルータWAN:192.168.0.10 255.255.255.0 - (アドレス変換使用しない)
ルータLAN:192.168.1.1 255.255.255.0 -
機器A:192.168.1.2 255.255.255.0 192.168.1.1

PCは多数のゲートウェイと接続する必要があるので、
WindowsのIPルーティングを有効にして必要な箇所のみ追加
route add 192.168.1.2 mask 255.255.255.255 192.168.0.10


ちなみにクソ仕様のソフトは
ttps://www.proface.com/ja/product/soft/proserverex/top
0165162
垢版 |
2017/05/06(土) 21:43:03.36ID:???
いま、ハブを別のに換えたら普通に動きました。
(前のは「ギガビット」、換えた後のは「100」までのやつ)

半二重に変えたらいいのかな?でもどうやって?
と調、べてみたら、amazonのレビューに、
オートネゴシエーションに失敗しているのかも?
とメーカーに言われた、みたいなことが書いてありました。
仕様なんでしょうかね?あきらめま〜す(^_^;)
0166名無し
垢版 |
2017/05/07(日) 03:26:25.20ID:???
>>131
結局は別セグメントでも
問題なかったようですね

>>164
0167名無し
垢版 |
2017/05/07(日) 22:11:17.66ID:???
>>164
糞仕様に思えないのですが
0168anonymous
垢版 |
2017/05/09(火) 00:13:16.33ID:???
NATなしのRoutedな環境で行けるなら
双方向でそれぞれ通信が開始されるとかで
NAT環境下でアドレス隠蔽されると繋がらなかったというオチに思えるが
Kerberosみたいな認証系でもなさそうだし
0169名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 01:56:49.40ID:???
>>168
質問者が良く解ってないから
混乱したんだと思われますね
0170anonymous
垢版 |
2017/05/09(火) 02:21:36.13ID:Sq4dbXNv
そのソフト、他のネットワークも普通に設定できるんじゃねぇかよぉおおおおお

>>166
そのようですね...
0171名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 08:14:23.17ID:???
質問者の書き込みからは同一セグメントじゃ無いと駄目ってのは読み取れないんだが
どっから出てきたんだ?
0172名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 08:39:53.58ID:???
>>171
質問者知識不足がそうさせるのだろうけど、その質問者の混乱した質問を
回答する連中が、同一セグメントでないとソフトが稼働しないと解釈したわけ

だから途中その解釈が間違っているのではと、俺が指摘してたんだが…
0173anonymous
垢版 |
2017/05/09(火) 08:45:00.91ID:Sq4dbXNv
>機器Aと通信するPCソフトの仕様でソフトのIPアドレスの設定と実際の機器AのIPアドレスが一致している必要があり困っています。

これって、要は単にソフトの設定方法がわかりませんって話だったってことなんだよね
はぁ...
0174名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 09:13:08.19ID:???
>>173
ソフトの設定じゃなくて
別セグメントでのIP通信を行うルーティングの設定が解ってななかったと言うこと
0181hayamin
垢版 |
2017/05/12(金) 07:18:24.42ID:???
ネットワークでゲートウェイ(L3)がDHCPサーバをしているんですが
それとは同一LAN内でWindows Server(こいつはゲートウェイではない)でもDHCPサーバをしています
DHCPサーバの冗長性のためなのかなと考えておりますが、あまり意味のない構成だと思うんですがどうなんでしょうか?
0182名無し
垢版 |
2017/05/12(金) 08:16:16.30ID:???
>>181
細かい構成や要件によると思うけど例えば
[L3SW]---[L2SW]---[Client]
         +-----[Server]

みたいな構成で
 ・L3SWが故障しててもServerにアクセスしたい
 ・Serverが故障してても他のネットワークにアクセスしたい
みたいな要件があれば意味あるんじゃない?
0183名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/12(金) 08:37:48.14ID:???
>>181
冗長性に意味を感じるかどうかの話だと思うよ。
自分が管理者なら少しでも呼び出されたくないから、タダでできるこのくらいはやっとくなあ。
0184名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/12(金) 08:40:14.75ID:???
ルーターでなく「L3」というくらいのネットワーク規模なのにこの位置にWindows Serverって、
もしかして部門管理サーバーがあって、勝手にDHCPあげてるとか?
0186名無し
垢版 |
2017/05/12(金) 09:15:40.93ID:???
>>181
稼動中は意味がなくても…
それが冗長
0187名無し
垢版 |
2017/05/12(金) 09:19:33.02ID:???
>>185
適切に設定されてれば2つでも3つでも問題は起こらないよ
払い出すアドレスレンジをずらすとかね
0189hayamin
垢版 |
2017/05/12(金) 19:38:57.52ID:???
>>182
L3SWじゃなくてルーターです、ややこしくてすいません
その構成でルーターの外はWANなんですがどっちにしろルータが故障したらレイヤ3以上の通信ができないので意味がないと思うのです
ルーターが故障したらWindows ServerのDHCPが動いていても意味がないですよね?

>>185
別に範囲を被らせてもほぼ重複はしないと思います
IPアドレス決定前にARPで確認じゃないでしょうか?
0190
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:56.11ID:???
意味わからん
DHCPサーバが死んだらIPアドレスが貰えないからWAN/LAN問わず
通信できないだろ
PCは24/365立ち上げっぱなしだし、手で設定するから
問題ないってことが言いたいの?
0191名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/12(金) 19:56:33.17ID:???
>>189
ルーターの下にL2がいないなら無意味かもね。

あと、ARPやPINGで確認するのはクライアント側の実装次第。安全を見てずらすべき。
0192KAC
垢版 |
2017/05/12(金) 22:34:22.55ID:???
>>189
リース範囲を重複させるのはご法度。

例えばリース範囲が1〜nの場合、
サーバaが .1 、サーバーb が .2 だけ割り当てた状態とする。

新規クライアントがdiscoveryして、aは.2、bは.1をofferする。
クライアントはARPで確認して両方とも自分が使えないことを確認する。
クライアントがもう一度discoveryして、同様にaは.2、bは.1をofferする。
以降同じことの繰り返し

少し考えただけでもこんなことになるだろ?
0193hayamin
垢版 |
2017/05/12(金) 22:43:54.33ID:???
>>190
ルータとWS2012でDHCPが動いているということです
ルータが死ぬとWS2012でDHCP動かしてもどっちにしろ繋がらないんじゃないでしょうか?


>>191
安全のためにずらすべきだと思います
0194名無し
垢版 |
2017/05/13(土) 06:49:41.40ID:???
>>193
>>182でも言ってるけど、意味あるかは構成と要件次第だよ

構成面では、サーバがルータに直収されてるなら
ルータが故障した時点でサーバも通信断になるから意味ない
>>182みたいな構成ならクライアント、サーバ間はL2SW経由で通信できるから意味ある

要件面では、クライアントはWAN側への通信しかしないのか
LAN内の通信もあるのか
LAN内の通信があるのであれば、サーバのDHCPは意味ある

まずはその辺をちゃんとハッキリさせてよ
「どっちにしろ繋がらない」って言われても、何が何に繋がらないって言ってるのかわかんないよ
0195名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/13(土) 07:05:36.75ID:???
IPsecとspi, ファイアウォールの話ですが、

動的グローバルIPアドレスのルータ と 固定グローバルIPアドレス で
トンネルモード、aggressiveモードのIKE+IPsecを張る場合、
動的IPからセッションを張りに行くので、SPIを設定した動的IP側にはファイアウォールの設定は無い状態で、
運用はできているのですが、

マニュアルには、動的IP側にもudp dst port 500と、espのファイアウォールの指示が書かれています。
切断時などにkeepaliveが発生した場合、
直前の鍵でセッションを回復するために、固定IP側から上記パケットの新規セッションが来るということでしょうか?
0196hayamin
垢版 |
2017/05/13(土) 21:11:32.39ID:???
>>194
言葉不足ですいません
ルータが死ぬとWS2012でのDHCPサーバでもIPアドレスがもらえないんじゃないかなという考えです
またSMBでのファイル共有もしておりそれもできなくなるのではないのですか?
L2SWが生きていてできることってよくわかりません
0197ああ
垢版 |
2017/05/13(土) 21:59:25.24ID:???
>>196
ネットワーク構成情報がないと全くわからん
0198名無し
垢版 |
2017/05/14(日) 00:10:16.82ID:???
>>196
念のため確認だけど例えば

 [WS2012(192.168.1.100/24)]---[L2SW]---[Client(192.168.1.200/24)]

みたいなルータが存在しない構成でも[WS2012]と[Client]は通信できるって事は理解できてる?
0199test
垢版 |
2017/05/14(日) 00:13:54.29ID:???
【質問概要】
Linux上にネットワークブリッジを作成した場合の挙動について、解説をお願いします。問題は発生しておりません。
【環境】
CentOS 6.4
NICは1つ
【状況・試行】
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0
TYPE=Bridge
NAME=br0
DEVICE=br0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO="static"
IPADDR="192.168.xxx.3"
PREFIX="24"
GATEWAY="192.168.xxx.1"
DNSI="192.168.xxx.3"

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE="eth0"
TYPE="Ethernet"
ONBOOT="yes"
UUID="(省略)"
BRIDGE=br0
NAME="eth0"
ファイルをこのように書き換えservice network restartを行いました。
検索して調べた内容によると、ブリッジはソフトウェアとして動作する
ハブみたいなものだということですが、192.168.xxx.3でこのホスト上のHTTPサーバー等にアクセスできます。
アクセスできないと困るのですが、なぜアクセスできるのかが分かりません。
192.168.xxx.3はこのホストではなくブリッジに割り当てられているのですよね?
何がなんだか分からず気持ち悪いです、よろしくお願いします。
0201名無し
垢版 |
2017/05/14(日) 01:19:19.96ID:???
>>199
br0のmacアドレスとIPアドレスはホストがブリッジを介して通信を行うための物だから
192.168.xxx.3はホストに割り当てられているIPアドレスと理解してOKだよ

ちょっと語弊があるかもしれないけどイメージ的には内部でにこんな感じの接続になっていると思えば良いよ

-----[port(eth0)]
-----[port(eth1)]<switching hub>[port]-----[ホスト(192.168.xxx.3)]
-----[port(eth2)]
0202hayamin
垢版 |
2017/05/14(日) 10:42:02.77ID:???
>>198
その状態でNetBIOSの名前解決やSMBやらできるんでしょうか?
通信はできるとかかれていますがレイヤ3以降の通信ができるんでしょうか?
0203名無し
垢版 |
2017/05/14(日) 11:13:50.16ID:???
>>202
出来るよ
ルータがないと出来ないのは、ClientやServerが所属するネットワークアドレス外のIPアドレスに対する通信のみだよ

Clientが通信をするとき、まず宛先IPアドレスが自分と同じネットワークに所属する物なのか、違うネットワークなのかを判断する。

同じネットワークであれば、ARPで相手のMACアドレスを取得し、そのMACアドレス宛にフレームを送出する。
直接通信相手に送る訳だからL2SWしかない環境でも通信できる。(1対1の接続ならL2SWすらいらない)

違うネットワークであれば、ゲートウェイになっているルータのMACアドレス宛にフレームを送出し、ルータに転送してもらう。

これはEthernet上のTCP/IPの極基本的な動作だから、これを理解していないと何も理解できないよ
0204hayamin
垢版 |
2017/05/14(日) 13:00:59.37ID:???
>>203
そうなんですね、恥ずかしながら変な勘違いをしていました
同じネットワークで通信する相手にはMACアドレスを使用するとは理解していたんですが
レイヤ3以降の通信にはルータ以上の機器が必要と考えていました
0205名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/14(日) 14:51:27.17ID:???
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
 自宅au光回線 ルーターにAterm BL190HW 使用。 無線HUBとしてAirPort(IOデータ:WN G300R)を
 使用


・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
 スマフォをiphone5からiphone7に変更した所(2台)
 無線通信が止まってしまう事が多数発生、無線再起動で一時的に通信可能になるも
 一日に何度も通信不可に。


・ 試行(やったこと、調べた内容など)
0206205
垢版 |
2017/05/14(日) 14:55:15.43ID:fbgj212y
すみません、途中送信してしまいました

・ 試行(やったこと、調べた内容など)
 検索したところ、iphone7だと、無線は IEEE802acに対応していないとダメとの事で
 Aterm BL190HW に有線で繋げる無線機を新たに交換しようと思っているのですが
 Atermに有線で、無線中継器を接続、無線hubとして使用は可能でしょうか?
 無線中継器は、親機が対応の無線ルーターじゃないと、使用できないのでしょうか
0207名無し
垢版 |
2017/05/14(日) 16:35:48.32ID:???
>>205
WN-G300Rのファームウェアは最新?
最新ではないならまずファームウェアアップデートを試してみたら?

http://www.iodata.jp/lib/product/w/4045_win10.htm

■Ver.1.13 → Ver.1.14(2016/10/25)

・インターネット接続の動作安定性を向上しました。
・無線の動作安定性を向上しました。
0208KAC
垢版 |
2017/05/14(日) 18:58:10.34ID:???
>>206
| iphone7だと、無線は IEEE802acに対応していないとダメとの事

それはガセネタ。
通信規格は下位互換なので問題なく繋がるのが仕様。
なので、機器を買い換える必要はない。

iOS10の無線LANがバグだらけなのは有名な話なので、
>207の書いていたファームアップデートを試した後、
「ios10 無線 不具合」で検索していろいろ試してみるといいのでは?
0209名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/14(日) 19:15:32.43ID:???
>>207
>>208

ac対応じゃないと〜 はガセだったのですね、ご指摘ありがとうございます
iOS10の無線LANがバグだらけなのも存じませんでした、勉強不足ですね

ファームのアップデートは購入以来やっておりませんでしたので、まずはファームを
アップデートしてみます

ありがとうございます
0210199
垢版 |
2017/05/15(月) 07:17:58.35ID:???
>>200-201
ありがとうございます。

[ネットワーク]---[ブリッジ(192.168.xxx.3)]---[ホスト]

のようになってるイメージを持っていました。
192.168.xxx.3はホストに割り振られているんですね。
確かに、ハブにIPアドレスは割り振られないですね。
設定しながら混乱していました。

ありがとうございます。
0211名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/15(月) 12:20:23.15ID:???
>>195
単に戻りの分じゃない?
TCPでは暗黙的に戻りの電文も通る前提で書かれるけど、UDPやespは戻りの分は明示的に書かれることが多いよね。
0212
垢版 |
2017/05/15(月) 14:44:48.51ID:???
有線LANなのに接続が途切れたり繋がったりという現象がおきています
BBユニットとNECのモデム?を使ってPCに繋いでいます。
OSはwin10です。
0213名無し
垢版 |
2017/05/15(月) 14:49:08.22ID:???
良くある原因はLANケーブルの不良

接触不良でそんな感じになったりする
0214212
垢版 |
2017/05/15(月) 14:57:34.46ID:???
アドバイスありがとうございます

ポートとLANケーブルを変えてみますと、解決しましたありがとうございます
0215名無し
垢版 |
2017/05/15(月) 20:03:35.72ID:???
iptablesを起動した時のみに動作するのですが、理由がわかりません。
何故、このような挙動になるのか教えていただけませんでしょうか。

CentOS6.4上でデータ転送するプログラムを作成しました。
具体的にはeth0に来たパケットのIPアドレス、MACアドレスを書き換えて
eth1から別マシンに転送するプログラムです。
eth1に来たパケットはeth0のマシンに転送しています。
※WEBサーバに転送してテストしています。

iptablesを起動時は正常にWEB画面が表示され、データの送受信ができます。
iptablesを停止時はWEB画面が表示されず転送が行えていません。

iptablesを起動することで、転送に制限がかかることはあっても、
iptables停止時に転送ができなくなる事は想定外でした。

iptablesは通信制限をかけるものだと思っていたのですが、そもそも、
その理解が間違っているのでしょうか。

設定されているiptablesの内容です。
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j ACCEPT
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
-A FORWARD -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT
よろしくお願いします
0216名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/15(月) 21:15:55.46ID:???
>>211
レスサンクスです。
イニシエータ側のファイアウォールは戻りは対象では無いので、書かなくてもudp500, espはアウトからインへ通ります。
もちろんレスポンダ側はファイアウォールが無いと、イニシエータ側の要求が通らないので必須です。
と、なると新規のsynで飛んでくることがあると考えるべきですよね。
0217名無し
垢版 |
2017/05/16(火) 07:49:46.43ID:???
>>216
インターネット側から自分に対しての通信に対してフィルタするってことなら
相手拠点以外からのアタックを落とすためなんでない?

あと、tcpではないからsynフラグはないでしょ
0218KAC
垢版 |
2017/05/16(火) 22:58:57.58ID:???
>>216
書いてたマニュアルとやらがどの機器のマニュアルかは知らんけど
ファイアウォールがホールパンチングとかに対応していない事を考慮してるだけでは?
0219名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2017/05/17(水) 06:12:16.00ID:???
>>216
まず、SYNはTCPにしかないよ。
UDP/ESPはファイアウォールルールを書かなくても外から中に入れることを前提としたマニュアルなの?それともおま環?
0220名無し
垢版 |
2017/05/17(水) 07:42:56.17ID:???
>>215
よくわからんが、とりあえずeth0から入るパケットeth1から出るパケット
eth1に戻ってきたパケット、eth0から戻すパケットをキャプチャして
どこで止まってるかとか、切り分けするところから始めてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況