【質問概要】
Linux上にネットワークブリッジを作成した場合の挙動について、解説をお願いします。問題は発生しておりません。
【環境】
CentOS 6.4
NICは1つ
【状況・試行】
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0
TYPE=Bridge
NAME=br0
DEVICE=br0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO="static"
IPADDR="192.168.xxx.3"
PREFIX="24"
GATEWAY="192.168.xxx.1"
DNSI="192.168.xxx.3"

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE="eth0"
TYPE="Ethernet"
ONBOOT="yes"
UUID="(省略)"
BRIDGE=br0
NAME="eth0"
ファイルをこのように書き換えservice network restartを行いました。
検索して調べた内容によると、ブリッジはソフトウェアとして動作する
ハブみたいなものだということですが、192.168.xxx.3でこのホスト上のHTTPサーバー等にアクセスできます。
アクセスできないと困るのですが、なぜアクセスできるのかが分かりません。
192.168.xxx.3はこのホストではなくブリッジに割り当てられているのですよね?
何がなんだか分からず気持ち悪いです、よろしくお願いします。