>>657
NW構成を図でも書いてくれないと何がしたいかわからん

>別キャリアの2回線で冗長化してるとして、
この場合、ループバックアドレス側での障害は、インターフェイスが死んでるわけじゃないので
>検知しないんですか?

1キャリアごとに別のIP持ってるんだろうし、その物理インターフェースごとに別のループバックアドレスで検知するようにして無いと無理だろうね。
L3ベースで検知しようとしてるなら。

SNMP設定しているのならトラップ検知するようにするのが王道だと思うよ。
ポーリングしてるってことは監視用のSNMPマネージャとしているサーバは居るんだよね?

普通の監視方法なら、SNMPマネージャに対してSWからL2ポートのリンクアップ/ダウンをトラップして検知するようにする

話整理すると、
・ループバックインターフェースは(普通9落ちない。落ちる(リンクダウン)のはL2の物理ポート
・L2の物理ポートに見分けのつくIPアドレスをふってなければ、L3のポーリングでは検知できない
・L2の物理ポートのリンクアップ/ダウンはSNMPのトラップで検知できる

これ以上はAAでいいから図が欲しい