元々はRT-200NEという古いひかり電話ルーターから有線LANでネット接続していましたが、
父親が突然「ケーブルが邪魔だから無線LANにする」と言いAterm WG1200HPを購入し
WAN - RT-200NE - Atermという構成になったのですが、速度も遅く通信が途切れることが多いです
私の部屋には2.4GHz専用中継機を置きケーブルでPCに接続した場合、信号は強いのですが
空いてるチャンネル選んだり電子レンジ使ってなくても、複数ページ開いたり高画質でストリーミング
を視聴してると不安定になったり途切れたりします
タブレットで5GHzを見ると信号がほとんど届いてません。5GHzに対応した中継器を室内や
ドアの外に置いても信号が弱く使い物になりません。家は3LDKのマンションでそれほど広くはありません
これは構成が原因でWAN - Aterm - RT-200NEとするべきなのでしょうか?