>>724
多分NetBIOSの名前解決で登録されてないのを参照したんでしょう
時間が経つと直る点を見ても仕様と考えてください

共有フォルダのPCがほぼ固定であるならその端末には固定IP割り当て
hostsなどに名前書いて置けばスリープから復帰直ぐでも接続できると思いますよ

DHCPサーバーの種類によっては、特定のNICに対して特定のIPを割り当てるなどもあるので
それらの機能を使ってIP固定化を行っても良いと思います

NetBIOSの名前解決には優先順位が存在します(OSの種類)
Win10はクライアントの中では上位に来ますのでそのあたりの影響の可能性があります
常に起動しているPCなどあるならその優先順位を強制的に上げて対応することが可能かも知れません