>>496-497

チャネル確認は、802.11ac対応のスマホがあるなら、フリーのwifi analyzerを入れて確認したらいい。
ルータの無線設定のチャネルをこれとかぶらない値にするといい。Autoのままでもいいよ。
マンションとか、家が密集している地域ならかぶりやすいからね。
気象レーダーの関係で、できれば36〜48の間が好ましい。

windowsでは割とメジャーなinssider3という電波測定アプリは使わないほうがいい。
inssiderは802.11acやaxのボンディングに対応していないからちゃんとした数字が見れない。
36+40+44+48チャンネルを使っていても「36」としかでない。あくまで参考レベル。
ちゃんとチャネルを調べたいなら、

あとせっかく802.11ax対応のルータ買うなら、ボンディングについてちゃんと調べたほうがいい。
あとおまいが802.11xのルータを買ったところで、PS4無印は802.11axはおろかacにも対応していないので
多分802.11anの性能で接続されるし、そもそもおまいのパソコンのNICやfirestickも対応してないと思うけど
そこはいいのかね。